- 人間の本質を科学する「承認ビジネス」×「人財マネジメント」
- 優秀な人材は年次に関係なく役職につくことができる
- 世の中の常識を変えるような挑戦をしたい方/若いうちから裁量権を持って成長したい方
- 業界の経営体質改善に貢献
- 優秀な人材を採用し、可能性の秘めた市場のリーディングカンパニーを目指す
- アジアを中心に海外進出を目指す
人間の本質を科学する「承認ビジネス」×「人財マネジメント」
バルセロナは、北海道すすきのでキャバクラを5店舗経営している会社です。
キャバクラ経営とは、「人間の本性を科学するビジネス」であると考えています。
■具体的な業務内容
・キャストマネジメント
・店舗オペレーション
・社内プロジェクト
当社採用HPより
優秀な人材は年次に関係なく役職につくことができる
入社3〜5年目には店舗の責任者を務め、約100 名のメンバーをマネジメントし、年間8〜10億円を創出する人材へと成長します。
■店舗責任者を経験することにより得られるスキル
- 人材マネジメントスキル
- ストアマネジメントスキル
- 顧客への営業スキル
- 人材採用スキル
- KPI管理スキル
- 新規エリアへの出店ノウハウ
- 海外への出店ノウハウ
- SNSマーケティングスキル
業界の経営体質改善に貢献
業界全体的にいまだに昔ながらの経営体質が色濃く残っており、例えば、長時間勤務、社会保険無しなど労働環境が悪い、経営手法一つとってもデータや目標数値に基づいた経営ではなく、主観や精神論ベースで意思決定がなされているなど。
新卒採用や、マーケティング、ブランディングといった効果的な取り組みも実行されていないのが現状です。
バルセロナでは、7年前より業界改革をスタートさせました。
まずは自社内にて働きやすい基盤を整えて優秀な人財を採用し、自らがリーディングカンパニーになることで業界全体の改革に挑もうとしています。
優秀な人材を採用し、可能性の秘めた市場のリーディングカンパニーを目指す
高単価・高利益の安定したビジネスモデルなのにも関わらず、競合他社の人材レベルは低く、規制により業界外かの参入障壁も高くなっています。優秀な人材を登用することが、最も大きな差別化要因であり、市場のリーディングカンパニーとなることにつながると考えています。
アジアを中心に海外進出を目指す
2023年にはシンガポールで出店予定であり、ドバイ、香港、マカオ、クアラルンプールなど富裕層が住む海外都市に展開し、2040年には海外上場も目指します。
会社名 | 株式会社バルセロナ |
設立 | 2010年8月20日 |
本社所在地 | 北海道札幌市中央区 |
代表取締役 | 波戸崎 崇 |