どんな会社?
代表の村上太一が学生起業し、25歳で最年少上場。
創業以来30以上の新規事業を立ち上げてきており、億単位での事業売却も複数回経験。
上場10周年を迎えた今でも社会課題を起点とした新規事業を立ち上げ続ける、上場ベンチャー。
上場会社としての福利厚生の充実度合いと、ベンチャーとしての若手の抜擢・入社早期からの裁量権を併せ持った会社。
代表の村上太一が学生起業し、25歳で最年少上場。
創業以来30以上の新規事業を立ち上げてきており、億単位での事業売却も複数回経験。
上場10周年を迎えた今でも社会課題を起点とした新規事業を立ち上げ続ける、上場ベンチャー。
上場会社としての福利厚生の充実度合いと、ベンチャーとしての若手の抜擢・入社早期からの裁量権を併せ持った会社。
今まで市場に存在しなかったような新規事業の開発、他事業の真似事などせずに切り拓いていく。
最近の例では、WEB業界のどこよりも早くchat-GPTをサービスに導入して日経新聞に取り上げられるなどのスピード感も健在。
ユーザーの幸せを考えた事業づくりはもちろん、社員の幸せにも目を向けた組織開発でとても利他的・協力的な社員が多い。
最近の例では、パパママ社員向けの子育て支援制度をパッケージ化し、TV・雑誌など多くのメディアで取り上げられている。
新卒入社後1年3ヶ月で年収130万UP, 4年目には年収800万を越えた実績がある。
活躍する新卒社員の中では、
「1年目で会社全体で取り組む採用プロジェクト立ち上げのオーナーに」
「2年目で全社BEST SALES受賞、中途社員4人をまとめあげる営業チームリーダーに」
「3年目に中途社員のマネジメント経験を経て基幹事業のプロダクト開発の責任者に」
といった裁量権の大きな抜擢事例がある。
①起業経験、メガベンチャー(K社)で事業推進・組織推進の経験を経て入社、現在人事部長として組織開発をリード
②メガベンチャー(R社)で結婚領域の事業立ち上げを推進し、スタートアップでの執行役員経験を経て入社、現在執行役員として事業開発や採用促進などをリード
③商社・メガベンチャー(C社)での経営推進の経験を経て入社、現在執行役員として事業開発や組織開発などをリード
ハイレイヤー層と新卒の距離もとても近く、執行役員からサシ飲みに誘われて新プロジェクトにアサインされた事例などもある。
社会の発展や問題解決に貢献できる事業を本気で創りたい想いを持っている方。
変化を楽しみ、変化を起こしていくことができる方。
知識欲が強く、学習することが大好きで、新しい情報にも敏感な方。
物事を継続してやりぬいた経験がある方。
会社名 | 株式会社リブセンス(Livesense Inc.) |
設立 | 2006年2月8日 |
本社所在地 | 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10階 |
代表取締役 | 村上 太一 |
従業員数 | 214名 |
事業内容 | インターネットメディア運営事業 |
会員登録(無料)は3分ほどで完了します。
✔︎一度登録すれば全ての企業にすぐエントリーできるようになります。
✔︎会員限定コンテンツの閲覧も可能になります。