【質問例〇個】新卒面接で頻出する質問例と回答時のポイントを徹底解説!

新卒者は就活の面接の際に、どんな質問がくるかわからずに悩んでしまうこともあります。初めての面接に緊張して質問を理解できないことも多いでしょう。今回は新卒者が就活の面接で緊張しないために、面接のマナーや質問の内容事例を紹介します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

新卒は面接に慣れていないのが一般的

新卒は面接などあまり経験したことがないので慣れていません。そのため、面接のときに緊張し、どんな質問をされるのだろうと、どきどきすることもあります。

上記のよに、新卒はみんな基本的に面接には慣れていません。経験値は同じですので、周りのことは気にせず自信を持って面接を受けましょう。

面接に慣れていないと、ついつい非常識なことをやってしまう恐れがあります。面接官に悪い印象を与えないためにも、面接時のマナー等を確認しておくべきです。

確認しておきたい面接の流れと基本マナー

面接時には気を付けなければならないマナーがあります。本見出しでは面接の流れとマナーを説明していきます。

目次

①受付

面接会場に到着したらまずは受付をしましょう。受付には、受付の人に名前、学校名、面接時間を伝える場合と、自分でチェックを入れる場合など様々あります。どの場合においても、受付を忘れないように注意しましょう。

また、必ず受付の時間の5分前には会場に到着しておきましょう。遅刻すると印象が悪くなりますので気を付けましょう。

②待機

受付を終えたら、自分の順番が来るまで待機しましょう。姿勢を正して静かに待ちましょう。この時、スマートフォンを触ったりすると悪い印象を与えますので気を付けましょう。この時点ですでに選考は始まっています。

③入室

入室する場合はドアをノックし、「お入りください」と応答があってから入室しましょう。入室する際に、「失礼いたします」と声を掛けてからドアを開けます。椅子の横に立ち、自分の学校名と名前、面接官に面接に時間を取ってもらったお礼と言いましょう。

そして、面接官が「お座りください」と言ってから席に座りましょう。くれぐれも勝手に席に座らないように注意しましょう。

④面接

面接の際は大きな声ではきはきと答えましょう。姿勢を正して、相手の目を見ながら笑顔で質問に答えましょう。面接官に好印象を与えるためには、相手が聞き取れる程度にゆっくりと話しをしましょう。

⑤退室

退室の際は必ず「本日はお忙しい中お時間を頂きありがとうございます」とお礼を言ってから席を立ちましょう。立ち上がると、そのまま帰るのではなく、一旦椅子の横に立ち一礼しましょう。

その後、ドアの手前まで行き、「失礼します」と言い、一礼してからドアを開けて退室しましょう。退室後はスマートフォンなど触らずに、そのまま出口まで向かいましょう。

新卒面接前は入念な質問対策が必須

新卒者が面接を受ける前には入念な準備が必要です。初めての面接で緊張し、言葉に詰まることが多々あると思います。そうならないためにも、あらかじめ質問を予測し、回答を準備しておく必要があります。

面接では自分が思っている以上に緊張して、頭が真っ白になります。自分のいいところを十分にアピールするためには緊張しないことです。入念に質問への対策を立てておきましょう。

新卒面接で聞かれる質問は4パターンに分類できる

新卒の面接の場合の質問は主に4パターンに分類されます。

  • ①緊張をほぐすアイスブレイクとしての質問
  • ②志望者のスキルや能力を測るための質問
  • ③人間性や志向を測るための質問
  • ④入社意欲や企業に対する理解度を測るための質問

この4パターンの質問例を下記の見出しで挙げていきますので、是非参考にしてください。

アイスブレイクとしての10個の質問例とポイント

まずは緊張をほぐすアイスブレイクとしての質問が予想されます。質問の内容としては以下のようになります。

  • 自己紹介をしてください
  • 自己PRをしてください
  • 志望動機を教えて下さい
  • 学生時代で最も頑張ったことを教えてください
  • あなたの長所を教えてください
  • あなたの短所を教えてください
  • あなたを色に例えるとなんですか
  • あなたを物に例えるとなんですか
  • あなたを動物に例えるとなんですか
  • あなたを一言で表現するとどんな言葉になりますか

ポイント|緊張をほぐすために笑顔で答える

アイスブレイクとしての質問は緊張をほぐすために応えやすい質問や、ユーモアを交えた質問が多いです。あまり緊張せずに笑顔で答えましょう。

「あなたを~に例えると」という例える系の質問は特に緊張をほぐすためにしますので、あまり深く考えずに、悪い印象を与えない程度に思ったことを答えましょう。

ポイント|予想できる質問が多いので回答を用意しておく

冒頭の質問は自己紹介や自己PRなどあらかじめ予想できる質問が多いです。ですので、しっかりと回答を用意しておきましょう。ここでつまずくと面接の後半に響いてきますので、つまずかないように笑顔ではきはきと答えましょう。

スキルや能力を測るための25個の質問例とポイント

冒頭の緊張をほぐすアイスブレイクとしての質問が終わると、いよいよ面接の本題に入ります。スキルや能力を測るための質問内容な主に以下のような内容になります。

  • 学生時代に取り組んだことはなんですか
  • 学生時代に出した成果などありますか
  • 卒業研究の内容はなんですか
  • アルバイトの経験はありますか
  • どのようなアルバイトの内容ですか
  • 課外活動の内容を教えてください
  • サークルやクラブ活動はしていましたか
  • サークルやクラブ活動の内容を聞かせて下さい
  • 所属しているサークルや部活での役割を教えてください
  • 情報収集はしていますか
  • 情報収集の方法を教えて下さい
  • 最近、気になるニュースはありますか
  • 最近読んだ本はありますか
  • 自分にキャッチコピーをつけてください
  • リーダーシップを取った経験はありますか
  • 持っている資格を教えて下さい
  • パソコンのスキルを教えてください
  • 語学のスキルを教えてください
  • TOEICの点数を教えてください
  • 友人はあなたのことをどのように評価していると思いますか
  • 理想の社員は、どんな人ですか
  • 座右の銘はありますか
  • 自分のモットーは何ですか
  • 1000万円あるとしたら、何に使いますか
  • 今の社会情勢をどう思いますか

ポイント|学生時代のことを聞かれる確率が高い

スキルや能力を測るための質問は学生時代のことを聞かれる可能性が高いです。特に部活やサークル、学生時代に取り組んだことなど聞かれます。

また、その時の役割や立場、どう思ってどんな行動をしたのか、ということも聞かれますので、しっかりと準備しときましょう。

ポイント|自分の持っているスキルは素直に答える

パソコンのスキルや資格についてなど、持っているスキルを聞かれることがあります。そういった場合は、素直に持っているスキルを答えましょう。嘘をついたり、ごまかしたりすることのないようにしましょう。

人間性や志向を測るための29個の質問例とポイント

面接官は、人間性や志向を測るための質問を測るための質問をされることもあります。そういった場合でも下記の例を参照にして自分なりに回答を用意して下さい。

  • 自分の成功体験はありますか
  • 自分の失敗体験をはありますか
  • 今まで一番感動したことは何ですか
  • 今までで一番うれしかったことは何ですか
  • 今までで一番後悔したことは何ですか
  • あなたが一番長く続けてきたことは何ですか
  • 大学に入った理由を教えてください
  • 一番得意な授業は何ですか
  • 趣味はありますか
  • 尊敬する人はいますか
  • 座右の銘を教えて下さい
  • あなたの夢を教えてください
  • 5年後、10年後の自分はどうなっていたいですか
  • 今後のキャリアプランはありますか
  • 死ぬときに言い残す言葉はありますか
  • あなたは周りからどんな人だといわれますか
  • 友達の中でのあなたの役割はなんですか
  • どのような人が得意ですか
  • どのような人が苦手ですか
  • あなたにとって仕事とは何ですか
  • 仕事で大切だと思うことはありますか
  • 仕事のやりがいは何だと思いますか
  • 仕事を通じてどのように成長できますか
  • 仕事とプライベートはどちらを優先させますか
  • 誰にも負けないことはありますか
  • あなたを採用したらメリットはありますか
  • あなたが面接官なら、自分を採用しますか
  • 最後に質問はありますか
  • 今日の面接は何点でしたか

ポイント|嬉しかったことなどは素直に答える

人間性をみるために、嬉しかったことや後悔したことなどを聞かれる場合もあります。そういった質問には素直に答えましょう。答え方に正解や不正解はありませんので、面接官に悪い印象を与えないような答え方をすれば良いです。

ポイント|答えにくい質問をされる場合も多い

「仕事とプライベートはどちらを優先させますか」や「今日の面接は何点でしたか」などの答えにくい質問をされる場合があります。そういった場合は、自分の思っていることを答えてよいですが、面接官が納得するような理由と改善点も添えて答えましょう。

例えば、「今日の面接は何点でしたか」という質問に、「80点」と答えるだけでなく、「自己紹介や自己PRは上手くできたが、志望理由などを上手く答えることができずに、100%の自分の力を発揮できなかった。次回は志望理由をはっきりと言えるようにもっと業界研究や企業研究をしていきたい」など答えるとよいでしょう。

入社意欲や企業への理解度を測るための30個の質問例とポイント

入社意欲や企業への理解度を測るための質問をされる可能性は高いです。特に志望する企業のことはしっかりと研究しておきましょう。

  • 当社を志望する理由はなんですか
  • 当社の説明会の印象を教えてください
  • 当社のHPを見た感想を教えてください
  • 当社に興味を持ったきっかけはなんですか
  • 当社のイメージはなんですか
  • 当社の経営理念についてどう思いますか
  • 当社の強みは何だと思いますか
  • 当社のサービス、商品の魅力はなんですか
  • 当社の弱みはどこだと思いますか
  • あなたの強みを当社で活かせますか
  • 当社に入ってやりたいことはありますか
  • 当社の志望順位は何番目ですか
  • 他にどのような企業を受けていますか
  • あなたは他社へいったほうが活躍できると思うのですがいかがですか
  • 当社が内定出したら就活を辞めますか
  • 当社の業界を志望する理由はなんですか
  • 当社の業界に必要なものとは何だと思いますか
  • 当社の業界を興味を持ったきっかけは何ですか
  • この職種を希望する理由はなんですか
  • この職種で最も大切なものはなんですか
  • この職種の仕事を理解していますか
  • 大企業としてのメリットは何ですか
  • 大企業としてのデメリットは何ですか
  • ベンチャー企業としてのメリットは何ですか
  • ベンチャー企業としてのデメリットは何ですか
  • 残業はありますが大丈夫ですか
  • 休日出勤することもありますが大丈夫ですか
  • 一生、当社で働きたいと思いますか
  • 結婚しても仕事は続けたいですか
  • 出産後も仕事は続けたいですか

ポイント|志望する企業のことを聞かれる

入社意欲や企業への理解度を測るための質問では、必ず志望する企業のことを聞かれます。志望動機はもちろんのこと、志望する企業に対するイメージや経営理念についての考えです。

こういった内容の質問も事前に準備することができます。面接前にしっかりと回答を準備して、面接に挑みましょう。

ポイント|志望する業界のことも聞かれる可能性もある

ときには志望する企業のことだけでなく、志望する業界のことも聞かれます。そういった質問もしっかりと業界研究していれば答えることはできます。ですので、面接前に志望する企業のことだけでなく、業界全体の研究も欠かさずに行いましょう。

新卒面接では逆質問も重要

新卒の面接では、面接者から面接官に対して質問することも重要です。まだ、社会経験がないため、疑問に思うことは多くあるはずです。そのため、質問がないと、やる気がないと思われる場合もあり、悪い印象に繋がってしまうこともあります。

下記のリンクでは、逆質問をする理由や、逆質問しなければ落ちるのか、といったことを解説しています。気になる方は是非、ご参照ください。

記事に飛ぶ

新卒面接に向けて心がけておくべきこと

新卒の面接に向けて心がけておくことはたくさんあります。本見出しでは、その中から主なものをピックアップしてポイントを説明いたします。

事前の面接練習は徹底的に行う

事前の面接の練習はとにかく徹底的にやりましょう。面接の本番では、思いもよらない質問をされることがあります。そういった質問にも対応できるようにしておきましょう。

また、本番では緊張して頭が真っ白になる場合もあるので、事前に練習することである程度緊張を紛らわすことができます。

緊張するのは当たり前

新卒者が面接で緊張するのは当たり前です。周りも全員緊張しているので、自信を持って面接に挑みましょう。

頭が真っ白になっても焦らないことが大事

面接ではとにかく頭が真っ白にならないことが大事です。面接中に頭が真っ白になってしまって、何を話したか覚えてないといったことがないようにしましょう。自分の力を発揮できるようにするためにはとにかく練習したり、場慣れしたりするしかありません。

面接する側も緊張している

新卒の面接では面接官も緊張しています。新卒者の緊張が伝わるのもありますが、それほど企業にとって新卒は特別な存在です。面接官も緊張していると思えば、少しは緊張も緩和されるので、そういった気持ちで挑みましょう。

面接前日の確認・過ごし方も大事

面接の際は、面接日の当日でなく、前日からしっかりと準備しておきましょう。前日に準備すべきことは以下の4点となります。

①面接の時間と場所の確認

面接当日に慌てないためにも、前日にしっかりと面接時間と場所の確認をしておきましょう。当日は受付時間の5分前には面接会場に到着しておきたいので、会場への経路や、移動時間も確認しておきましょう。

②面接日周辺のニュースの確認

面接の前日に周辺のニュース情報を確認しておくことも重要です。悪天候や災害なので渋滞などに巻き込まれる恐れがあります。また、イベント等により、道が通れないこともありますので気を付けましょう。

③面接に行く企業情報の再確認

前日に企業情報を確認しておきましょう。受ける企業を間違えたりしないことはもちろん、当日はあわただしくなる場合があるので企業情報を確認できないこともあります。企業のことを何も知らずに面接を受けることのないようにしましょう。

④持ち物確認

持ち物の確認は前日に行いましょう。当日は寝坊することも考えられます。また、朝からバタバタしていて時計やハンカチや履歴書などを忘れることもあります。ですので、先日の夜に忘れ物がないか確認して準備しておきましょう。

面接に関するその他の疑問

新卒の場合は初めての面接でわからないことが多いです。そういった不安を抱えながら面接を受けるのはあまりおすすめしません。

以下の記事では、就活の面接対策などを解説しています。不安なことや心配なことがある方はご一読しておくことをおすすめします。

記事に飛ぶ記事に飛ぶ記事に飛ぶ

まとめ

新卒の面接は緊張して当たり前です。緊張しても頭が真っ白にならないように、質問に対する答えを事前に準備しておきましょう。また、企業研究や業界研究をすることにより、ある程度の質問にも対応することができます。

単に質問に答えるのではなく、自分をもっと知ってもらえるように、自分のことを積極的に伝えましょう。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次