【徹底解説】TOEFL ITPテストで取るべきスコアの基準は?スコアの算出法や勉強法も紹介!

大学や企業でも導入が進むTOEFL ITPテスト。自身の英語能力を客観的に知る目的で受験される方も多いと思いますが、スコアを見ただけでは自分がどのレベルにいるのか分からないものです。今回はレベルに応じた得点の目安からテストの対策まで徹底解説していきます。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

TOEFL ITPテストの基本情報

多くの大学や企業で実施されていることも多いTOEFL ITPテストですが、実はいくつか種類があります。本項目ではそのひとつであるTOEFL IBTテストとの違いや、試験内容、テストの目的などについてご説明していきます。

目次

TOEFL IBTテストとの違い

TOEFL IBTテストとTOEFL ITPテストはどのような違いがあるのでしょうか。簡単に以下の表にまとめてみました。

表のように、TOEFL ITPテストは団体向けのテストで、試験項目の少なさ、試験時間の短さ、料金の安さからTOEFL IBTテストより受けやすいテストといえそうです。

TOEFL ITPテストにはLEVEL1とLEVEL2がある

TOEFL ITPテストは難易度に応じて2つのレベルを選択することができます。

LEVEL1はTOEFL PBTテストと同じ難易度の問題が出題され、問題数とスコア範囲が同じです。(TOEFL PBTとは、以前日本で実施されていた、留学を目的としたペーパー版TOEFLテストのことです)

LEVEL2はLEVEL1よりも時間を短縮し、かつ易しい問題を集めたテストです。英語力に不安のある受験者、あるいは初めて受験するという方はこちらのレベルを選択すると良いかもしれません。

TOEFL ITPテストの構成・試験内容

テストはLEVEL1・LEVEL2ともに3つのセクションで構成されたマークシートによる多肢選択式です。

LEVEL1

LEVEL2

TOEFL ITPテストが利用できる場面

TOEFL ITPテストは大学のみならず企業や官庁、高等学校などでも導入されおり、その利用方法は様々です。以下に活用例を記します。

  • 英語のクラス分け
  • 単位認定や成績評価
  • 授業や語学研修の効果測定
  • 海外研修および語学プログラムの選考試験
  • 英語力の測定
  • 英語研修
  • 大学および大学院の入試プログラム
  • TOEFL IBTテストの受験準備

このように、多くの場面でTOEFL ITPテストが利用されています。

出典:TOEFL ITPテスト公式サイト

また、TOEFL ITPといったように就活に有利な資格は他にもあります。おすすめの資格は以下の記事で紹介しています。ぜひご一読ください。

記事に飛ぶ

TOEFL ITPテストで取るべきスコアの基準・目安

ここでは到達したいレベル別に目安となるスコアについてお話ししていきます。

自分が取るべきスコアはどのくらいなのかによって勉強方法も変わってきますので、自分の現在のレベルと目標を認識して、さらなるスコアアップを目指しましょう。

①留学に必要なスコア

留学をして海外の大学に入学したいと思うなら最低500点、また大学院への進学を考えている場合は最低550点がスコアの目安となります。

アメリカの許可非営利教育機関であるSAFが発信する留学大学情報集によると、留学生を募集している大学が求めるTOEFL ITPテストのスコアも大体500点以上であることが多いようです。

もちろん、500点というのはあくまでも最低限必要なスコアなので、基本的にはそれ以上の得点を取得しておくべきでしょう。

参考:SAF留学 大学情報集2020-2021年度・最新情報

②最低限取るべきスコア

前述のように、留学を目的とするなら500点以上は必須。それ以下の状態での留学は無謀と言わざるを得ません。不可能というわけではありませんが、現地大学の授業についていけなくなる可能性が高いです。

また、大学院への進学を希望する場合、最低スコアは550点ですが、難関校を志望する場合はさらに高いスコアが必要です。

上を目指せばきりがないテストスコアですが、留学まで考えてはいないけれど、一般的なレベルの英語力がほしいという方もいるでしょう。そんな方は次項の「日本の大学生の平均スコア」を参考にしてみてください。

③日本の大学生の平均スコア

TOEFL ITPテストの大学生の平均点は、残念ながらはっきりとしたデータがありません。

しかし、受験者数の多いTOEICの大学生の平均点である450点をTOEFL ITPテストのスコアに換算すると、453点程になるので、一般的な大学生の英語力という意味では453点が目安と言えるかもしれません。

ちなみに、2016年度に千葉大学で学生2,359名を対象に実施されたTOEFL ITPテストの平均点は461点でした。

出典: 千葉大学における TOEFL ITP のスコア分析

TOEFL ITPテストのスコアの算出方法

TOEFL ITPテストは単純に問題の正解数のみで得点が決まっているわけではなく、運営団体独自の算出方法を採用しています。

続いてはその算出方法、さらに英検やTOEICなどのテストとの比較についてお話ししていきます。

算出方法の例

TOEFL ITPテストの公式サイトでは、スコアの算出方法について以下のように説明しています。

素点(=正当数)を換算表*で換算したものが各セクションのスコアとなります。各セクションのスコアの合計を10倍して3で割り、四捨五入して計算されたものが合計得点となります。

説明文中の「換算表」は公開されていないものの、 セクション1・セクション2が31~68点、セクション3が31~67点の範囲で決められているようです。

例えばセクション1が60点、セクション2が49点、セクション3が51点だとすると、以下のように計算することでスコアが求められます。

  • 全セクションのスコアを足す。(60+49+51=160)
  • 全セクションの合計を10倍する。(160×10=1600)
  • それを3で割る。(533.333…)
  • 小数第一位で四捨五入する。(533点)

TOEFL iBTテストから換算する方法

再びTOEFL ITPテストの公式サイトの情報によると、TOEFL ITPテストとTOEFL iBTテストは相関関係にあり、以下のような対応表を公開しています。

※Internet-based Test=TOEFL iBTテスト、Paper-based Test=TOEFL ITPテストです。

英検・TOEIC・IELTSとの比較

次は英検・TOEIC・IELTSとの関連を見ていきましょう。

ニュージーランド留学センターでは以下のような比較表を公開しているので、その中から一部を抜粋して以下に記します。

残念ながらTOEFL ITPテストのスコアとの比較表は見つかりませんでしたが、前項目の表を使ってTOEFL iBTテストのスコアに直せば比較することができますので、ぜひ試してみてください。

TOEFL ITPテストのスコアアップのみならず、その他のテストの受験の目安にもぜひご活用ください。

出典:ニュージーランド留学センター IELTS/TOEFL/TOEIC/英検スコア換算表

TOEFL ITPテストのスコアを上げるためのポイント

ここまでで、ご自身の今のレベルや目指すべきスコアについておおよその目安はついたかと思います。

では、目標のスコアを取得するためには、一体どうすれば良いのでしょうか。次の項目ではTOEFL ITPテストのスコアアップのポイントをご紹介します。

ポイント①|TOEFL ITPテストは教材が限られている

TOEFL ITPテストは英検やTOEICなどと比べて受講者が少ないため、教材も限られています。

そのため、TOEFL用の教材のみに絞ってしまうと、なかなか使いやすい参考書に出会えない可能性があります。

そんなときは一般用の文法書などを利用するのがいいでしょう。

TOEFL用の教材以外を使うのは遠回りに思うかもしれませんが、使いにくい教材をもて余すより、分かりやすい一般用教材を用いる方が、結果的に近道になることもあります。

ポイント②|公式サイトに掲載されている勉強法を試す

TOEFL ITPテストの公式サイトでは、受験者に向けておすすめの勉強方法を公開しています。

サンプル問題を配信していたり、受験者ガイドやスコアアップのためのガイドブックの紹介をしているのですが、中でも公式問題集はきっと皆さんの学習を助けてくれるでしょう。

過去問を解くことで、出題傾向を知り、しっかり対策をしてテスト本番に挑みましょう。

また、テストの形式を把握しておくというのも非常に大切です。当日焦ってしまわないよう、備えておきましょう。

ポイント③|TOEFLに頻出する専門用語・学術内容に慣れる

TOEFLには頻出する専門用語や学術内容があります。

文章の前後関係から意味を推測できることもありますが、それが出来ない場合もあるので、頻出の単語が分かっているなら対策をしておくべきです。

TOEFL用の教材ならその辺りもきちんと考慮されているので、何度も繰り返して慣れていきましょう。

ポイント④|とにかく英語に慣れることが大事

英語に慣れることはスコアアップの大きな一歩になります。

単語帳を繰り返しやる、リスニング教材を繰り返し聞く、過去問を繰り返し解くなどして、英語を自分のものにしましょう。

慣れるまでは時間がかかるものですが、かけた時間の分だけ、身に付いているはずです。

TOEFL ITPテストのスコアを上げるための勉強法

①単語・語彙

多くの単語を知っていれば、それだけ有利な状態でテストに挑むことができます。しかし、単語帳を眺めていてもなかなか頭に入らないという方もいるでしょう。

本項目ではおすすめの参考書と勉強方法をご紹介します。

オススメの参考書

TOEFL ITPテスト用の単語帳というのは残念ながらありません。しかし、TOEFL専門の単語帳は数多く出版されているので、それを使えばTOEFL ITPテスト対策にもなります。

オススメの勉強方法

自分に合った単語帳を選んだら、次はその使い方ですが、単語帳は何度も周回する前提で取り組んでください。つまり、分からなくてもどんどん進んで構わないのです。

大事なのは何度もその単語を目にすること。最初は分からなくても、何度も見ていれば頭に入ってくるようになります。

②熟語

単語に続いて、知っていればその分高得点を狙いやすくなる熟語。単語だけでは分からない慣用句も覚えておくことで、スコアアップが期待できます。

単語をある程度覚えたら、熟語を覚えることにも時間を割きましょう。

オススメの参考書

単語と同じく、TOEFL ITPテストのための熟語集は販売されていないので、TOEFL対策のためのものを使いましょう。例文が乗っているものを選べば、より熟語のイメージがつきやすく、覚えやすくなります。

オススメの勉強方法

英熟語の難しさのひとつは似た表現が多いことかと思います。

熟語集を眺めているうちにそれぞれを混同してしまい、いざテストで見ても上手く知識を引き出せなかったという経験はないでしょうか。

そんな方におすすめなのは、熟語を例文ごと覚えてしまう方法です。この方法なら熟語がイメージしやすくなり、似た表現と混同もしにくくなります。

③英文法

TOEFL ITPテストの中で最も得点を取りやすいといわれているセクションが英文法です。日本語の文法とは違うので取っ付きにくいイメージがあるかもしれませんが、理解できれば必ず点数が上がってきます。

英文法は論理的な思考があればパズルのように解くことができます。そのためにも、なぜその答えになるのかということを「理解する」ことを第一に考えてみてください。

オススメの参考書

こちらもTOEFL専門の問題集がおすすめです。これを繰り返し、使いつぶす勢いで問いてください。また、解説書も熟読し、なぜその答えになるのかということをしっかり理解するようにしてください。

オススメの勉強方法

英文法の問題を解くときは必ずその選択肢がなぜ正解なのか、またそれ以外の選択肢がなぜ間違っているのかを把握するようにしてください。

ただ正誤を確認するだけでは英文法のセクションを理解することはできません。正誤の確認だけで終わってしまっている場合、ただ時間を浪費している可能性が高いです。

時間がかかっても、理解をすることがスコアアップに繋がります。

④リーディング

リーディングはその他のセッションと比べて解くのに時間がかかります。正答率を上げることももちろん大切ですが、同じように、読むスピードを上げることもスコアアップの鍵になります。

英文をスムーズに読むためにはどうすればよいのでしょうか。

オススメの参考書

TOEFLに特化したリーディング問題集が発売されているので、まずはそれを解いて英文を読むということに慣れておきましょう。実際の試験に出題される文章や問題の傾向を知ることができる公式問題集は特におすすめです。

また、ただ問題を解くだけではなく、なぜ間違えたのか、次はどうすれば正解できるのかを考えることもスコアアップに繋がります。

オススメの勉強方法

リーディングのスコアアップのポイントは、「頻出の単語を覚えておくこと」、そして「とにかく読むこと」の2つです。

TOEFL ITPテストは留学を目的としていることもあり、学術的な内容を含んだ問題が出題されます。その分単語を覚えるのも難しくなりますが、覚えておけばその分スコアアップの可能性が上がるので、頻出の単語は必ず覚えておきましょう。

また、読むことに慣れるために、普段から洋書や英字新聞を読むようにするのもおすすめです。

⑤リスニング

リスニングの対策として「英語を英語のまま理解する」というものがありますが、いきなり言われてもなかなか難しいもの。つい慣れ親しんだ日本語で考えてしまうものですが、まずはこの習慣を払拭していきましょう。

最初のうちは難しいかもしれませんが、できるようになればリスニングの点数がぐっと伸びていくようになります。

オススメの参考書

リスニングも公式のTOEFL用問題集があります。本番を想定して作られているので、より実践的に学習をすることができる教材だといえます。

オススメの勉強方法

リスニングは「たくさん聞く」、「正しい内容を把握する」ということを心がけてください。文字通り覚えるほど聞きこむことが高得点への近道になります。1つの音源をに対して90%以上聞き取れることを目安としてください。

聞き流すだけの学習よりも効率的に「英語を英語のまま理解する」ことに近づきます。

特に分からないところは、スクリプトを見ながら何度も聞くなどして理解を深めましょう。

まとめ

受験料が安く、また多くの大学が主催しているため、場所や時間の都合がつきやすく、受講がしやすいTOEFL ITPテスト。留学を目指す方はもちろん、そうでない方も力試しに受験してみてはいかがでしょうか。持続して勉強を続けるのは大変ですが、その経験はきっと、今後の人生の力になるはずです。また、これからの時代プログラミング能力はどの業種でも大切になってきます。CodeCampでは現役エンジニアが丁寧に教えてくれ、自分のステップアップにつながります。詳しくはこちらから。

目次