【面接が怖いと感じる方へ】原因と対処方について徹底解説します!

学生の中には面接の経験がなく、就活の面接で「怖い」と感じてしまう方もいます。この記事ではこの面接の恐怖心への対処法や、その他面接に関する良くある疑問への回答を紹介しています。これから面接の対策を始める学生は、当記事の内容を踏まえて、早めに面接の対策をしておきましょう。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

面接を怖いと感じる就活生は多い

就職活動では慣れない面接を何度も受ける必要があるため、「怖い」「上手く出来るか不安」と感じてしまう学生が非常に沢山います。

もちろんアルバイトの面接とは学生も採用者も真剣度が違うため、緊張してしまうのは当然ですが、不安を感じたままでは、思っていた通り自分のことをアピールできなくなってしまいます。

そこで、この記事では面接を怖いと感じてしまう原因と対処法や、その他にも面接について感じる疑問への対処法を紹介していきます。

面接が怖いと感じる原因とそれぞれの対処法

まずは、面接を「怖い」と感じてしまう学生に良くある原因と、その対処法について確認しましょう。

面接に対して感じる不安感は、多くの場合経験や準備不足が原因です。何事にも言えることですが、慣れてしまえば緊張することは減り、リラックスして適度な緊張感の中で良いパフォーマンスを発揮できるようになります。

目次

原因①|自分の用意してきた回答に自信がない

面接が「怖い」と感じる1つ目の原因は、事前に用意してきた質問への回答に自信がないことです。

これはつまり「準備不足」が原因で恐怖心を覚えているということです。面接に限らず事前に準備が必要な仕事は、その準備が不十分であれば本番前に不安になってしまうのは当然のことです。

そのため、この原因に対しては、次の見出しで紹介する対策の通り、自分が納得できるまで準備を徹底して行い、自信を持って面接に臨めるようにすることが肝心です。

原因①への対策

「用意した回答に自信がない」ことが原因で不安に感じてしまう場合の対処法は、下記の2つです。

  • 事前準備を徹底的に見直す
  • 誰かに自分の回答を添削してもらう

つまり、自分ひとりで出来る準備を徹底することと、本番で自分が意図したアピールが出来るようになるために、他の人にも質問への回答を確認してもらいます。あなたが意図している内容が伝わるかを確認するということです。

事前準備を徹底的に見直す

1つ目の対策は「事前準備を徹底的に見直す」ことです。

面接本番が始まる前には、早ければ1年前から、遅くとも半年前から質疑応答の内容を練り始めます。質疑応答への回答作成は一発で仕上がるものではなく、何度も作り直していくことで、納得の行く回答が仕上がります。

最初に作成した回答は、多くの場合あなたが想定していないイメージを持たれることも多く、練り直しが必要になることがほとんどです。作成してから数日寝かせて、改めて自分でも確認し、意図した内容が伝わる回答になっているかを確認しましょう。

誰かに自分の回答を添削してもらう

2つ目の対策は「誰かに自分の回答を添削してもらうこと」です。

「数日寝かせて見直す」という推敲の方法を紹介しましたが、その他にも他人に確認してもらい、完全に客観的な視点からあなたが意図したアピールが出来る内容になっているかをチェックする必要があります。

学校の友人・OB訪問した社会人・親・バイト先の上司・学校の就職支援センターの職員など、あなたの回答内容について意見をくれそうな人を幅広く当たり、より質の高い回答を目指して内容を考え直しましょう。

原因②|面接の経験が少ない

面接が「怖い」と思ってしまう2つ目の原因は、面接の経験が少ないことです。

アルバイトの採用面接しか経験したことない学生が、就職活動で企業の人事と面接でするときは誰でも緊張します。ただ、先述の通り面接も場数を踏めばどんな質問が来ても回答できるようになるので不安は減ります。

そのため、この原因に対しては本番前に「とにかく場数を踏む」ことです。人によってなれるまでの時間は差がありますが、過度な緊張なく面接に臨めるようになるまで繰り返し練習をしましょう。

原因②への対策

経験が少ないことで面接で怖さを感じてしまう場合の対策は、下記の2つです。

  • とにかく面接の場数を積む
  • 友人と予行演習をする

先述の通り、経験不足で感じる不安は、経験を積むしかありません。どんなに準備を徹底しても、それを落ち着いて面接官にアピールできるかどうかは、場数が物を言います。

とにかく面接の場数を積む

1つ目の対策方法は「とにかく面接の場数を積むこと」です。

就職活動では、志望する企業の中にも第1希望・第2希望などの志望度があると思います。第1志望の面接を迎える前に併願している企業で面接の練習をするつもりで、面接に慣れておきましょう。

もしくは、面接の練習ができる就活対策セミナーなどに多く参加しておき、初対面の人を相手に自己アピールをする練習を重ねておくことも場数を踏む1つの手段です。

友人と予行演習をする

2つ目の対策方法は、友人と予行演習をすることです。

本番形式で友人などと面接の練習をしておくことも1つの手段です。お金をかけず、面接対策が出来る方法なので、面接が不安な方は友人と練習をしておきましょう。

特に、ゼミの友人であれば、志望先企業の傾向も似ている可能性が高いので、志望先企業の特徴を踏まえてフィードバックをもらえる可能性も高まります。ほかにも内定を獲得した先輩からアドバイスを貰えれば、より質の高い練習ができます。

原因③|不採用になることが怖い

面接に不安を感じてしまう3つ目の原因は、「不採用になることが怖い」と思ってしまうことです。

確かに、新卒の学生として志望先企業の選考を受けられるのは1回だけなので、不採用になってしまうことへの不安や本番中のプレッシャーは大きくなります。しかし、それは周りの学生も同じです。過度に不安になるのは不利になってしまうだけです。

原因③への対策

「不採用への不安」への対策は、以下の2つです。

  • 不採用が怖いのは自分だけでないと考える
  • 失敗すればするほど成長があると考える

「不採用への不安」には「これをやれば大丈夫」といったものはなく、メンタルコントロールとなります。つまり、考え方によって不安感をコントロールするということです。

不採用が怖いのは自分だけでないと考える

1つ目の対策は、「不採用が怖いのは自分だけでないと考える」ことです。

新卒の学生の採用面接は、全員同じ環境で行われます。選考フローの違いによって選考を通過しやすいなどの若干の違いはありますが、面接が行われる環境はすべての学生で違いはありません。

そのため、過度に緊張したり不安になってしまえば、それだけあなたが不利な状況で面接に望むことになります。「全員同じ環境で面接を受けている」と考えて、必要以上に緊張しないようにしましょう。

失敗すればするほど成長があると考える

2つ目の対策は、「失敗すればするほど成長があると考える」ことです。

人は誰でも失敗します。全てを完璧にこなすことはできません。慣れないことをやるならなおさらです。失敗することを過度に怖がらず、「失敗したらそこから学べばいい」と考えて、リラックスして面接に望みましょう。

ただし、この考え方で面接に望んでいいのは、志望度の低い業界・企業の面接を受ける時だけです。志望度の高い企業では確実にあなたのことをアピールする必要があるので、志望度が低い企業で沢山失敗しておきましょう。

どうしても面接が怖い場合の対処法

次に、ここまでに紹介した対策を講じてみても、どうしても面接への恐怖感を拭えない場合の対処法を3つ紹介します。

人は誰でも、最初に思っていた以上に自分がある物事に対して苦手意識があったり、不安に感じてしまうことがあるものです。その場合に、不安感を感じたままにしては、いつまでも効果的な対策ができなくなります。

色々対策はしてみたものの、どうしても不安感を拭えない場合には、ここで紹介する方法を試してみましょう。

一度就活から離れてみる

どうしても面接が怖い場合の1つ目の対処法は「一度就活から離れてみる」ことです。

どんなに対策をしても不安感が拭えない中で更に対策を続けると「自分は面接が苦手なんだ」と強い自己暗示をかけることになります。ネガティブな自己暗示は、最悪の場合鬱のような症状を引き起こすこともあります。

ある程度対策を立てたり面接の練習をしてみても不安感が拭えない場合は、一度面接対策から距離をおいて、学校の勉強に時間を割いたり気分転換のために遊びに行ってみましょう。

大学のキャリアセンターに相談する

2つ目の対処法は、大学のキャリアセンターに相談してみることです。

大学のキャリアセンターには、毎年同じような悩みを抱える学生に対応している経験があります。そのためあなたが考えてる以上に就活の面接への恐怖心の克服について、理解があります。

相談してみることで、あなたが思っても見なかった不安の克服方法を教えてくれるかも知れませんので、「就職の専門家」であるキャリアセンターの職員に悩みを相談してみましょう。

先輩に相談する

3つ目の対処法は、先輩に相談してみることです。

ゼミ・サークル・部活動の先輩は、最も最近就活に臨んで結果を出している先輩です。最近の就活の傾向に詳しく、志望先業界・企業や面接対策についても新鮮な情報を持っています。

面接を受ける中で「こう考えてみたら楽になった」といった経験をしている先輩がいるかも知れませんし、面接はあなたが思っているほど緊張する必要がないものと教えてくれるかも知れません。そのきっかけを得るためにも先輩に相談してみましょう。

その他の面接の疑問

最後に「面接への不安感」以外に、就職面接対策でよく上がる疑問について答えます。

当サイトの他の記事の内容と併せて、各疑問への対処法を紹介しています。より詳しい対処法などを知りたい方は、紹介している関連記事も併せてご確認ください。

面接での特技は何を言えばいいのか

就職面接では「特技」について聞かれることがあります。特技への回答としては、以下の内容を準備しておきましょう。

記事に飛ぶ

特技に関する質問で最も良い回答は、「志望先企業で役立つ特技」です。これは自己PRにも繋がり、実務で役立つ特技であれば入社後の活躍をイメージしやすくなります。

下記の記事では、就活の回答として使える特技について、より幅広い回答例を紹介しています。特技が見つからない・自信がないという方は下記の記事も参考に、自己PRにつながる特技を準備しておきましょう。

/面接/52 

面接の際,ノックは何回するのか

面接会場に入る際、ドアをノックして入室しますが、ノックの回数は「3回」と覚えておきましょう。

日本のビジネスシーンでは、一般的に「ドアのノックは3回」という暗黙の了解があります。4回以上のノックでは面接官に違和感を感じさせることが多く、2回の場合には「トイレの空室確認」というイメージを持たれます。

下記の記事ではノックの回数の他に、就活の面接で気をつけるべきマナーについて詳しく説明しています。面接では一挙手一投足が見られていますので、面接中の身のこなし方に不安がある方は、併せてご確認ください。

/面接/50

面接のお礼メールはするべきか

面接後にメールを送るべきかを悩む学生もいますが、大企業の場合には送る必要はなく、中小企業の場合には送った方が良い場合があります。

大企業の場合には面接する学生の人数が多く、メールに対応できないので面接の例メールは不要です。一方で、中小企業の場合は面接の人数が少なく、一人ひとりをよく覚えているので、好印象を得るためにもメールを送った方が良い場合があります。

下記の記事でも、面接のお礼メールについて、送る目的・文章構成・注意点などを紹介しています。中小企業の選考も受ける予定がある学生は、正しい対応ができるようにご一読ください。

記事に飛ぶ

まとめ

この記事では、就職面接で「怖い」と思っていまう原因と対処法・その他面接に関する疑問への回答を紹介しました。

本編でも紹介した通り、面接は「慣れ」です。実際の企業面接であれ友人やセミナーでの面接の練習であれ、場数をこなすことで正しい受け答えや困った時の対処法が身に付いていきます。

はじめのうちは恥をかいたり失敗することもありますが、「数をこなすうちに慣れる」と考えて、本番までに適度な緊張感で面接を受けられるように順部をしておきましょう。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次