最終面接ならではの合格サインとは?|合格率や合格のためのポイントを解説!

就職活動では、何度も面接を受けることになります。最終面接を合格するには、数々の試練があります。落ちたかもしれないと感じることは多く、心配が増幅します。最終面接での合格のサインを確認いただき、面接前の対策も検討しておきましょう。面接結果の時期についてもご紹介しています。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

最終面接で落ちることはあるのか

記事に飛ぶ

上記の記事をお読みいただくと、最終面接での合格率は50%程度だと理解できるでしょう。面接回数や採用人数、採用時期などを考慮すると合格率は企業により変動します。

最終面接で落ちるのは、ショックが大きいです。以下で最終面接について理解しておき、どんな内容も見落とさないようにしましょう。

最終面接での合格サイン5選

最終面接では、面接官はほとんど内定者を決めているものです。確認のために面接をし、最終的に決断をするのです。そのため、合格のサインを出すことがあります。

面接官は無意識でも、必然的にサインが出ます。就活生は、自分が内定が取れるかを確認するポイントとして知っておくと良いでしょう。

目次

サイン①|最終面接までの日程が短い

最終面接までの日程が短い場合、企業はあなたを求めている可能性が高まります。就職活動では、多くの企業を受験するのが当たり前です。内定が出た後に、就活生が辞退する会社を選びます。

最終面接までの日程が短いのは、あなたを他の企業へ取られないための手段です。早く内定を出し、あなたを引き留めておきたい意志表明です。

ただし、単に日程的な都合であることもあります。最終面接の日程が早いからと言えど、内定が出るまでは気を抜かないよう心がける必要があります。

サイン②|入社後の話が多い

面接の中で、入社後の話を多く盛り込まれる場合は内定に期待ができます。入社後の話をされるのは、あなたにイメージを掴んでもらいたいからです。

特に新卒である場合、社会人経験がありません。実際に仕事に取り組むのは初めてであるため、入社説明を面接内で行うこともあるのです。基本的に面接では、明確に合格を述べられることはありません。

企業は他の人も確認するため、明確に述べないのです。ですが、興味がある人にしか入社後の話は行いません。具体的な内容であれば、内定の期待度が高まるのです。

サイン③|他社の選考状況を確認される

他社の選考状況を確認されるのも、合格のサインです。企業は優秀な人材を求めていますが、優秀な人材は他社でも内定をもらいます。自社の内定を辞退される可能性を減らすため、選考状況の確認をします。

他社でも既に内定をもらっている場合、具体的な内容を話す面接官も多いです。入社後の話が多くなり、以下で述べる握手や現場の人を紹介されるに至ります。

あなたが優秀であればあるほど、企業はあなたを手放したくありません。他社に取られないために、選考状況を確認して今後の対策を練るのです。

サイン④|握手を求められる

握手を求められる場合、基本的に内定したと思って良いでしょう。この握手には、共に会社を盛り上げようという意思が込められています。

あなたに業務を任せたい意志表明であり、特に面接官が経営者であれば内定は手堅いものとなります。握手の際に「これからよろしく」などの一言が添えられる場合、ほぼ内定したと思って良いです。

面接での握手は、中小企業の内定に多いです。最も早く約束をし、企業の意志を示せるからです。逆に大企業には珍しいため、握手がないからと言って、不採用という訳ではないのでご注意ください。

サイン⑤|現場の人を紹介される

面接の日程であるにも関わらず、現場の人を紹介されるときがあります。あなたが工場勤務などを希望している場合に多く、配属先の責任者を紹介される場合があります。

現場での責任者を紹介するのは、入社後に気持ちよく働けるようにするためです。内定する可能性が高く、すぐに仕事に慣れてもらいたい気持ちの表れです。

面接官が経営者である場合が多く、現場の人に責任を与えている企業に多いでしょう。あなたの採用が濃厚で、すぐにでも業務に取り掛かってもらいたいと考える企業が起こす行動です。

最終面接で合格する人・しない人の特徴

最終面接での合格率が、約50%であることを述べました。人数にすると2人に1人が合格する程度です。最終面接で合格する人としない人の違いは何でしょうか。

以下では、合格する人としない人の特徴を3つずつまとめます。ご自身に当てはめながらご参考にされてください。

最終面接で合格する人の特徴

最終面接で合格する人の特徴は、自分だけでなく他人を意識できていることです。他人とは、人だけでなく企業全体のことでもあります。会社全体のことを意識し、自身の役割を理解できる人は合格できます。

分類すると以下の3点が特徴となります。それぞれご説明いたします。

特徴①|会社との相性を意識している

個人の業務に対する能力は、1次面接等で確認されています。最終面接では、会社との相性を中心にみる面接官が多いです。どれだけ能力があっても、組織の中で能力が発揮できるか否かは重要になります。

会社との相性とは、企業の中で働く人々との相性でもあります。相性が合わない人が入社すると、問題が多くなるばかりでなく業績が下がります。

スポーツでも同様ですが、能力を最大限発揮するための環境は重要です。その点を意識できている受験者は、会社から認められやすく最終面接でも合格する傾向にあります。

特徴②|想像力がある(問題発見できる)

最終面接は、ほとんどが個別面接です。個別面接は具体的な内容を質問されます。業務内でのシミュレーションを与えられ、対応の仕方などを答える場合もあります。

質問は、経営者目線での業務内で実際に起こる出来事です。会社で起こる問題に対し、あなたが問題解決できる能力を有する人物かを見極められます。

抽象論にならず、具体性のある解決策を提示できる人物であれば合格できます。また、実際に解決できなくても、あなたがどう行動するかを評価される場合もあるのです。

特徴③|相手(面接官)の意図を明確に把握できる

面接官の変化に敏感に対応する能力が必要です。最終面接では、面接官が経営者になることが多いです。1次や2次では中間管理職の人などが面接を行います。

管理職と経営者の違いは、明確な金銭感覚です。同じ質問でも、意図するべき答えが違う場合があるのです。相手の聞きたいことを明確に判断し、敏感に対応できる人が合格できます。

非常に繊細な部分ですが、お客様を相手にする業務では常に求められる能力です。そのため、最終面接では経営者が繊細な目であなたを判断する場合があるのです。

最終面接で落ちる人の特徴

最終面接で落ちる人は、最終面接での自分の立場を間違えている可能性があります。1次や2次面接で自分を売り込む内容を、そのまま最終面接で使用している傾向があるのです。

個人も企業も、日々成長しています。以下で述べる特徴は、どれも企業側から見た受験者の欠点です。ご参考にされてください。

特徴①|自分の長所ばかりアピールする

面接は自分の長所を述べるものです。しかし、自己中心的な発言が多い人や、自分だけが優れていると述べることは調和を乱す原因として評価されやすいです。

自信過剰になることを避け、節度ある自己主張が必要です。全体を把握し、面接官が聞きたい内容を明確に捉えましょう。長所は裏返せば短所であることを理解し、相手を立てる表現を心がけるのです。

自分の長所ばかりをアピールする人は、多くの人が集まる場で調和を乱す人でもあります。面接官が社員全体の調和を意識している場合、最終面接で不合格になることがあるのです。

特徴②|内定がもらえる確信をしている

心の中で内定がもらえると確信している人は、最終面接で不合格になる可能性があります。自分では隠しているつもりでも、無意識の反応により見抜かれます。

面接官は多くの受験者を見ています。自惚れがある人材を良しとする場合は少なく、謙虚さが求められます。最終面接まで受かるのは、自信に繋がります。

自信があることと自惚れは異なります。内定を貰うには、いつも程よい緊張感をもつ必要があるのです。最後まで気を抜かず、最終面接を突破しましょう。

特徴③|緊張感が足りない

自惚れと緊張感は反比例します。自分自身が最終面接に挑めているのは、面接官を始め多くの人がいるからです。常に周りの人から見られています。

どんなときも程よい緊張感を持ちましょう。緊張していない状態は、現状を把握できていないのと同様です。面接官が見ている姿を、自分では把握できていないかもしれません。

身だしなみから始まり、言葉の細部に至るまで細かくチェックしてみてください。緊張感が足りない場合には、面接官に見抜かれてしまいます。企業へプロポーズをする意識を持ち、緊張感を保ちましょう。

最終面接で合格するためのポイント3選

最終面接で合格するには、自分自身の行動を見直す必要があります。1次や2次の面接で、何度も同様の質問をされることで慣れが生まれます。最終面接を突破するには、気持ちを引き締め直すことが重要なのです。

誰もが陥る「慣れ」を無くせば合格できます。最終面接で合格するためのポイントを3つをご紹介します。

ポイント①|エントリーシートを見直す

始めて企業へアプローチするときは、誰もがエントリーシートを記入します。エントリーシートには、あなたの感情が含まれているでしょう。複数の企業を受けている場合は、最初に書いたものを見てください。

就職活動を始めたすぐを思い出し、最終面接が最初の面接である意識を持ち直すのです。志望動機などは、時間が経過することで変化しているでしょう。

初期の自分と比べ、最終面接時の自分が成長していなければなりません。成長していなければ、不合格になるかもしれません。危機感を持つのが、何よりも重要です。

ポイント②|改めて企業分析をする

危機感を持てば、改めて企業分析を行う気持ちになるはずです。見落とした情報はないか。知っているつもりになっていることはないかなど、細かく分析し直してみましょう。

企業の情報は、日々変化しています。最終面接までに変化している情報があるかもしれません。企業が短期間でどんな活動をしたかを知る必要があります。

面接官は、経営者の場合が多いです。近況を把握していなければ入社意欲無しと見られます。古い情報より、最新の情報が有用なのは言うまでもありません。

ポイント③|経営者の情報を手に入れる

日常の会話と同様に、聞き手により会話内容は異なります。同じ内容を述べても、聞いている人が変われば評価が変わるのです。経営者視点での質疑応答が必要です。

企業の代表者、経営者の情報を手に入れましょう。相手の興味関心を知るのは、社会人の常識です。相手の好みに合わせて、あなたの発言を変化させる考察をしておきましょう。

複雑な質問がある場合もあります。面接官の人柄を知り、相手の立場に合わせた返答ができるよう想像しておく必要があるのです。最後まで気を抜けることはないでしょう。

その他の最終面接に関する疑問

最終面接に挑むとき、不安になる人が多いです。不安になれば、疑問も生まれます。以下では、多くの人が疑問に感じる2点について解説します。

疑問①|最終面接の質問はどう対策すれば良いのか

記事に飛ぶ

最終面接の質問は、3つのジャンルに分けて対策ができます。上記の記事では、ジャンルを以下のように分けています。

  • 個人の能力・特徴に関する質問例
  • 将来のキャリアに関する質問
  • 志望度に関する質問

最終面接では、逆質問を行う場合もあります。逆質問にはふさわしい質問があり、好ましくない質問をしないためにも、回答例を含めて上記の記事でご確認ください。

ただし、どれだけ対策をしても最終面接で不合格になる可能性はあります。企業との相性による場合もあるので、完璧はあり得ないと認識しておく必要があります。

疑問②|最終面接の結果はいつわかるのか

記事に飛ぶ

最終面接の結果は、企業によりタイミングが異なります。通常、1週間程度で結果の通達があります。上記の記事には、4パターンの結果通達について説明されています。

  • その場で握手する
  • 3日~1週間後に電話で結果が来る
  • 遅い場合は2週間程度かかる
  • 当日・翌日/1月後以上という場合もある

それぞれについての詳しい説明は、上記記事でご確認ください。結果の通達に不安を感じるのは、真剣に最終面接に取り組んでいる証拠とも言えます。

人事を尽くして天命を待つと言われるように、できることを全て行ったら待つだけです。最終結果は不合格の可能性もあります。焦らず次の一手を考えながら待ってみてください。

まとめ

最終面接では、半数程度の人が不合格をもらいます。逆に、半数近くが合格します。合格できる人と不合格の人には特徴があり、本記事を参考に自らを見直してみてください。

企業との相性もあります。ご自身の能力だけが評価されているのではないため、不合格の可能性も含めて最後まで頑張ってください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次