「就活エージェント怖い…」利用前に知りたい悪質な就活エージェント

就活エージェントって就活の面接みたいで緊張する…

無料で使える理由には裏がありそうで就活エージェント怖いかも

儲けるためならと、何も知らない僕たち就活生を道具だと思っているじゃないかな…?

就活を意識して色々と調べている過程で、就活エージェントというサービスの存在を知ったり、YouTubeやSNSで就活エージェントの広告を目にしたりする機会が増えたりする就活生も多いのではないでしょうか?

何かの過程でなんとなく知った内容や、広告で見た情報から、「就活エージェントって便利じゃん!」と思い利用することもあるかと思いますが、広告とは異なり「就活エージェントが怖い…」と、利用したことを後悔する就活生が毎年多くいるようです

そこで今回は、なぜ、就活エージェントが怖いと思われてしまうのか、実際に怖いのかを解説し、就活エージェントの活用を考えている就活生の役に立てたらと思います。

読み進める前に、就活エージェントとは何かおさらいしたい人は、下記の記事を参考にしてください。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

目次

就活エージェントが怖いと言われる3つの理由

就活の準備から内定までのサポートをしてくれる魅力的なサービスである一方で、就活生が就活エージェントを怖い存在と感じる理由には、下記の3つがあげられるようです。

  • 無料で利用できるから
  • 高圧的なメンターもいる
  • 人身売買だと思うから

この章では、上記の3つについて解説をしていきます。

無料で利用できるから

就活エージェントは、就活生にあった企業の紹介と内定を取れるように選考までのサポートをしてくれます。

就活生一人一人に合った企業を紹介するための個別面談から、悩み相談、自己分析、ES・面接対策にフィードバックと、これだけのサポートをすべて無料で受けることができます。

しかしながら、ただより怖いものはないという言葉があるくらいですから、無料で使えるという利点を疑ってしまう気持ちもわからなくはありません。

ただ、安心してください。就活生の皆さんが就活エージェントを無料で利用できるの2つの確かな理由があります。それは、

  • 法律で定められているから
  • 企業から紹介料をもらうことで運営できているから

「職業安定法」という法律で下記のように定められています。

職業安定法 第32条の3 第2項2号
有料職業紹介事業者は(中略)求職者からは手数料を徴収してはならない。

就活生は求職者に該当しますので、費用が発生することは原則ありません。

もし、不必要に費用を求めてくるエージェントがあった場合は、利用するのを直ちに辞めてください。

就活生は無料で使えますが、就活エージェントはボランティア団体ではないので、費用をもらわないと運営できません。

その費用は就活生を紹介してほしい企業に、マッチする就活生を紹介することで支払われます

これは、入社が決まった段階で発生する完全成果報酬型のため、就活生がエージェントが紹介した企業に入社したい意思を示したら就活生のためにも企業のためにも、紹介料金をもらうためにも必死にサポートをするわけです。

高圧的なメンターもいる

就活エージェントを利用すると、サポートをしてくれるメンターという人がつきます。

メンターも人なので、穏やかな性格の人もいれば、熱が入りすぎてつい高圧的に感じさせてしまう人がいるのも事実です。

熱が入りすぎるメンターだと、サポートする上で必要な連絡の頻度が高過ぎたり、面談の際にまるで圧迫面接のように質問をしてきたりする場合もあるので、怖いと感じてしまう就活生もいるのでしょう。

また、先述の通りに就活エージェントは完全成果報酬型のため、成果を上げるために必死になるあまり就活生に合う企業の中でも成果に繋がりやすい企業や、成果が大きい企業を優先的に紹介することもあります。

希望には合わない企業を紹介するために高圧的な態度をとる人がいないとも言い切れません。

内定を辞退したいと伝えた際にも高圧的な態度になるメンターがエージェントにいるという話も聞きます。

これも、成果報酬を得るために必死なゆえ高圧的になる人がいるだけですが、内定を辞退するか否かを決めるのは就活生本人です。

エージェントは就活のサポートこそしてくれますが、入社後のサポートまではしてくれないので、自分の気持ちに正直になってください。

就活生を利益でしか見ていないから

就活生を企業に紹介したら紹介料金がもらえるという仕組みを聞くと、就活エージェントは就活生を利益としか思っていないようで怖い・・・と思われる就活生もいることでしょう。

結論、就活エージェントは利益ばかりを追求しているわけではありません

人々を搾取する目的で行われがちですが、就活エージェントは搾取はしていません。

紹介先の企業を募ったり、就活生に対し選考別の対策を行なったり、就活生を募るためのイベントを企画したり広告を出稿したりと、就活生に対してもエージェントに求人を出す企業に対しても搾取することなく、価値を提供するために動いています

就活エージェントの仕組みを知ると、つい人身売買のように思えてしまいますが、決してそんなことはないのです。

就活エージェントを怖いと思う人に共通する特徴

「やっぱり就活エージェントなんて使わなければよかった・・・」と後悔してしまう就活生にはとある共通点があります。それは以下3つです。

  • 口コミを見ずに選んだ
  • 就活エージェントの公式サイトに書かれている内容だけを信用している
  • 就活エージェントがなんでもやってくれると思っている

この章では、上記の3つの共通点と、これを読んでくれている就活生の中に該当する方がいたら、注意喚起をになるような内容をお届けします。

口コミを見ずに選んだ

就活生の皆さんの中には、大学入学時に新しいPCを購入した、一人暮らしをするための家探しをしたという経験がある方もいることでしょう。

その際、PCであれば数ある機種を金額やスペックをで比較して選びましたよね?

住まいであれば、間取りやセキュリティ、家賃、周辺環境を考慮して何件か内見してから決めたことでしょう。

このように、高い買い物や契約だと慎重になりますが、安価なものや無料のものとなると、人によっては比較検討をせずに決めてしまう人もいると思います。

就活エージェントも、無料で使えるからと、「検索して一番上にヒットしたところをとりあえず使ってみた」、「広告に出てきたから使ってみた」など、調べずに選んでしまうことで、自分には合っていない就活エージェントを利用してしまい怖いと感じることもあり得ます。

就活エージェントと一言で言っても内容は様々。

まずは、口コミを見るなどしてよく検討してみてください。

就活エージェントの公式サイトに書かれている内容だけを信用している

就活エージェントを調べる際に、就活エージェントの公式サイトに書かれている情報だけで選ぶのは控えましょう

というのも、就活エージェント側は公式サイトに、わざわざ自社の悪い評判を書かないからです。

先述の通り口コミを参考にしたり、就活メディアのような公式サイト以外で情報を収集して選ぶことで、安心して利用できる就活エージェントを利用することができるでしょう。

就活エージェントがなんでもやってくれると思っている

就活エージェントは、自己分析にES・面接対策と就活のスタートから内定までをサポートしてくれるサービスです。

ここまでサポートしてもらえると、「プロに任せた方がいい」「何も知らない自分は黙っていた方がいい」と思って任せっきりにしてしまう就活生もいるようです。

就活のプロに任せておけば安心と思ったり、意見するのは失礼にあたるから言い出せないと感じてしまうのも頷けます。

しかし任せっきりの態度がエージェント側に伝わってしまうと、「この就活生は思い通りにできる」と思われて、高圧的な態度で企業を勧められることもあります。

また内定の辞退を伝えると違法だとハッタリを言われたり、怖い思いをするきっかけになってしまうかもせれません。

【実録】就活エージェントの怖いリアルエピソード

就活エージェントについて調べていると実際に利用したことのある先輩就活生の体験談や、口コミを目にすることもあるでしょう。

そのなかには、「就活エージェントを利用してよかった」という前向きなものもあれば、「利用しなければよかった・・・」という後悔したエピソードももちろなります。

就活エージェントに関する体験談や口コミの中で多く目にするのは「就活エージェントが怖かった・・・」といった内容です。

そこで、この章では、実際にあった就活エージェントを怖いと感じた就活生のリアルエピソードを紹介します。

実際に就活エージェントを利用した就活生から聞いたリアルエピソードも含まれています。

就活エージェントが怖いって知ってたら使わなかったのに…

就職エージェントに紹介された求人の内定を辞退しようとしたら、面談で2人がかりで3時間ぐらい説得された・・・

就職エージェントの本来の役割は、学生が自分の希望に合った企業を見つけて就職できるようにサポートすることです。

しかしながら、なかには紹介企業からの紹介料や成果報酬を最優先に考えてしまい、無理矢理紹介求人に就職するように説得してくるメンターがいます。

就活生にとっては、そんなメンター1人でも怖いのに、2人がかりで、しかも3時間という長時間ともなると恐怖を感じて然りですよね。

「こんな怖い経験をするくらいなら、就活エージェントを使わなければよかった」と後悔する人もいるようです。

辞めておけばよかった怪しい就活エージェント

就活エージェントが怪しい宗教のような会社ばかり紹介してくる・・・

紹介される求人がまるで怪しい宗教のような企業や、ブラック企業ばかりを紹介してくる就活エージェントに登録してしまった就活生もいるようです。

なかには「マルチ商法のような勧誘をされた」という体験談もありました。

希望条件とは違う企業はおろか、就活生を不安にさせてしまう企業ばかりを紹介してくる就活エージェントを利用して後悔した方が多いようです。

就活エージェントからの連絡が恐怖すぎて就活鬱に…

就活エージェントからのメッセージ頻度が高くてすぐに返さないといけないと思い鬱になりそうでした・・・

就活エージェントからサポートを受けられるのは、面談のときのみではありません。

面接の前日や選考結果がわかる頃にはエージェントからメッセージをもらえたり就活生から連絡をすることもできます

メッセージでのサポートを受けられるのはとても便利ですし、急に相談したいことができたとき、とても頼りになります。

大量の企業紹介連絡や選考に進むかの確認がしつこくて、就活エージェントからの連絡が来るたびにストレスだったと話す就活生もいました。

悪質な就活エージェントを見抜いて怖い思いを避ける3つのコツ

就活成功のために、怖いと感じる悪質な就活エージェントに引っかからず、きちんと寄り添ってサポートしてくれるサービスを利用したいと思うのは当然のことです。

これを読んでくれている就活生も、もしエージェントを利用するとなったら、納得内定をもらえるように支援して欲しいですよね。

そこで、相性の悪い就活エージェントにあたって怖思いを避けるために、悪質なエージェントを見抜く3つのコツを紹介します。

  1. 就活エージェントの規模と歴を調べる
  2. Twitterでエゴサをする
  3. サポート内容で比較してみる

①就活エージェントの規模と歴を調べる

就活エージェントの規模と運用歴を調べて、信頼度が高いサービスか見極めましょう。

「利用満足度99%」「入社実績〇人以上」など、実績はオーバーに書かれている場合があります

実績は、集客のために誇張して書かれた偽りの可能性もあるため、注意してください。

そのため、規模と運用歴をチェックすると信頼度が高いです。

扱っている企業は全国規模なのか、運用している会社はどこなのか、サービスを始めて何年目なのかなど、きちんと調べて検討しましょう。

②Twitterでリサーチする

Twitterで就活アカウントを活用する就活生は多く、プロフィールに「〇〇卒」と書かれた就活アカウントで就活仲間を作ったり、情報収集をしたりしているようです。

就活の悩みを共有したり、面接の手応えを呟いたり、選考の通過を報告したりと、日々就活のことを記録しているため、就活エージェントを利用したというツイートも数多く見受けられました。

就活中の就活生がつぶやくリアルな内容を見ることができるので、Twitterで調べたい就職エージェントを調べて、実際に利用している人のツイートを参考にしてください。

もちろん、SNSなので個人の主観も含まれていますし、情報に偏りがあると思うので、正しく判断して利用しましょう。

③サポート内容で比較してみる

就活エージェントのサポート内容はエージェントによって異なるため、自分に必要なサポート内容があるか比較することが欠かせません。

個別面談、履歴書やESの添削、面談対策、企業紹介といった基本のサービスをはじめ模擬面接や無料セミナーなどの有無はエージェントによって異なります

また、求人の内容もエージェントによって異なり、大手企業が多く集まったエージェントもあれば、ポテンシャル採用の企業が多いエージェントなど、求人を出している企業にも違いがあります。

自分の苦手な部分を助けてもらえるのかどうか、就活の軸に合っているエージェントかといった視点でサポート内容を比較してみるのがおすすめです。

就活エージェントは怖いものばかりでないことを証明!おすすめの就活エージェントまとめ

ここまで怖い就活エージェントのエピソードを紹介してきましたが、きちんと学生のことを考えて就活をサポートしてくれる就職エージェントもたくさんあります

そこで、ここではおすすめの就職エージェントを5つ紹介します。

  • キャリタス
  • キャリアスタート
  • Offer BOX
  • キャリアパーク
  • キャリアチケット

キャリタス

キャリタスは、履歴書1枚で何社もエントリーできる無料の就活支援サービスです。

キャリタス独自の基準で厳選された企業のみを紹介しており、ブラック企業を紹介される心配はありません。

非公開求人も紹介してくれるため、大手就活支援サイトには掲載されていない隠れ優良企業もあります

キャリアスタート

キャリアスタートは、新卒や第二新卒を対象としている無料の就活支援サービスです。

マンツーマンの模擬面接があり、履歴書やES以外のサポート面も充実しています。

また、これまでに相談を受けてきた1万人のユーザーの声をもとに作成した「転職成功BOOK」を無料でもらうことができ、
よりリアルな就活の情報を得られるのも嬉しいポイントです。

Offer BOX

Offer BOXは、企業からオファーが届くスタイルの無料の就活支援サービスです。

1万社以上の優良企業が登録されており、オファー制度を利用してより内定の確立の高い企業とコミュニケーションが取れます。

2020年4月時点では、就活生約45万人が登録していると言われており、そのうちの約38万人が学生です。

キャリアパーク

キャリアパークは、就活生のおよそ7割以上が利用している無料の就活支援サービスです。

運営会社であるポート株式会社は、2018年に東京証券取引所に上場しています。

就活情報サイトとエージェントどちらも行っており、就活に関するコンテンツを無料で気軽に読めるのも嬉しいポイントです。

キャリアチケット

キャリアチケットは、セミナーやイベントも充実している無料の就活支援サービスです。

セミナーでは面接対策やGD(グループディスカッション)などの実践的なものもあり、それらもすべて無料で参加できます。

運営しているレバレジーズ株式会社は「看護のお仕事」という看護師の転職サポート事業や、「ハタラクティブ」という20代向けの就活エージェントなど行っている企業です。

まとめ:就活エージェントは怖いものばかりじゃない!

就活エージェントは自己分析や企業研究をするように、よく調べて選ぶことで実績もあり評判もよく、自分にあったエージェントを選ぶことができます。

就活エージェントを怖いと思わないためには、まず、自分にあったエージェントを選ぶことが大切です。

無料で就活のサポートをたくさん受けられるからと言って、頼り切ることなく、入社後のイメージを常に持ちながらエージェントを利用することで、納得内定への近道になります。

もし、「就活エージェントは怖いものだと思って活用してみたいけどどうしよう・・・」と迷っている方がいたら、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!

では、最後に就活エージェントで怖い思いをしないで済むために押さえておきたいポイントをまとめておきます!

  • 就活エージェントが無料なのは法律で決まっているから疑わずに利用してOK!
  • 就活エージェントは企業から紹介料をもらって運営しているので自分の希望の企業じゃない時は利益のためかもしれないと疑う
  • 公式サイト以外のサイトやTwitterで調べて情報収集をする

最後までお読みいただきありがとうございました!

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次