就活エージェントを使うならいつから?ベストな利用時期を徹底解説!

そろそろ就活始めたいけどいきなり就活エージェント使っていいのかな? 

就活エージェントを使っている友達が就活うまくいっているみたいだけど、今の時期から利用しても意味あるのかな?

就活エージェントを使うのに時期なんて関係あるの? 

「就活エージェントについて気になっているけど、いつ始めて良いかわからない。」「今さら初めても意味があるのか」と思っている人も少なくないのではないでしょうか。

そこで、今回はそんな就活生の方に向けて就活エージェントを始める時期について解説していきます

読み進める前に、就活エージェントとは何かおさらいしたい人は、下記の記事を参考にしてください。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

目次

就活エージェントはエージェントはいつから使うべきか?

two women sitting on chair

就活エージェントを使うならベストなタイミングで

就活エージェント」という言葉はよく聞くけど、使う場合はいつがよいのか、どのような目的で使えばよいのか、などと迷っている方も多いのではないでしょうか。

使うのであれば、早いに越したことはないですが、遅すぎるということもありません。

だからと言って、早すぎることも遅すぎることもないなら、いつ始めてもいい、というわけではありません。

選考の過程で変わる目的や状況に合わせて利用することで、就活エージェントをより効果的に利用できます。

もしも、これから就活エージェントの利用を検討している方は、適切なタイミングで就活エージェントを使うためにも、まずは自分が就活スケジュールのどのあたりにいるのか把握してみましょう。

就活エージェントを使うタイミングは時期によって変わる

就活エージェントを使う一番良いタイミングは、あなたが今就活スケジュールのどこにいるかによって変わります。

以下の就活スケジュールを参考に自身のベストなタイミングについて考えていきましょう!

大学3年5月末~6月 サマーインターン募集

※外資系企業は選考の時期が他の企業と比較して早く、それに伴ってサマーインターンの時期も早いです。

3月〜4月から対策することをおススメします。

大学3年生7月、8月 サマーインターン実施

大学3年生9月 オータムインターン募集

大学3年生10・11月 オータムインターン実施

大学3年12月末~1月 ウインターインターン募集

大学3年2月 ウインターインターン実施

大学3年3月1日 就活解禁 

就活エージェントを使う目的

就活エージェントは下記の目的でインターンや本選考の対策に利用ができます!

就活スケジュールの前半であれば業界の情報を集めるため、就活後半の面接の直前であれば面接練習など自身のスケジュールと照らし合わせながら使うべきタイミングを選択しましょう!

1.自己分析のために就活エージェントを使おう

2.履歴書作成のために就活エージェントを使おう

3.業界分析のために就活エージェントを使おう

4.面接練習のために就活エージェントを使おう

5.就活相談のために就活エージェントを使おう

就活前半で利用するメリット・デメリット

就活エージェントを利用する場合は早ければ早いほど、有効的に活用することができます。

具体的なメリットは、就活についてのあらゆる情報を就活エージェントから得ることができるという点です。

就活エージェントを運営する企業は、就活に関する様々なノウハウを蓄積しています。

そのエージェントから就活に関するサポートを受けられることは就活生にとって大きなメリットとなります。

自己PRの添削や業界に関する知識、先ほど挙げたいくつもの選考に向けての対策を就活前半で実施することができることも大きなメリットと言えるでしょう。

デメリットとしては、就活についての知識や業界に関する知識がないまま、選考が進んでしまうことです。

就活エージェントのメンターに薦められた企業に就職先を決めてしまったという事例も少なくありません。

自身に本当に合う企業選びをするためには、決断は就活後半までおいておいても良いかもしれません。

就活後半で利用するメリット・デメリット

就活の後半で就活エージェントを利用するメリットは、様々な企業を見た上で就活エージェントから紹介された企業の選考を受けるかどうか判断できる点です。

就活前半のまだ企業に関する理解や自身に合う企業の特徴などがわかっていない状況で、就活エージェントに企業を紹介されても最善の判断ができるとは限りません。

就活後半に自己分析による自己理解も深まり、ある程度業界知識も付いた上で、選考に進む企業を選択することができることが就活後半で利用するメリットと言えるでしょう。

就活の後半で就活エージェントを利用するデメリットは、就活エージェント経由の特別選考枠が埋まっている可能性があるという点です。

多くの就活エージェントは、いくつかの企業に特別選考ルートを確保しており就活生を紹介している場合があります。

優秀な学生を特別選考ルートで確保した企業は、その就活エージェント経由での定員を締め切ります。(選考そのものを締め切る場合もあります。)

こういった点からも就活前半で就活エージェントを利用することをおススメします。

就活エージェントはいつから使うべきか?〜目的別編〜

person standing near the stairs

就活エージェントを利用する場合は早いに越したことはないとお伝えしましたが、実は使い始める時期を目的によって決めるという手段も存在します。

この後に解説していくので、今の目的と照らし合わせてみてください!

就活エージェントを使う時期は目的で変わる

・自己分析のやり方を知りたい!
・企業選び・企業研究ってどう進めたらいいの?
というように就活を進めていくと、自己分析や企業選び、面接の際などに様々な疑問が出てくるかと思います。

それらの疑問や問題を解決するために利用するのが就活エージェントです。就活スケジュールにおいて、各段階で出てくる問題は異なるためその時期に合わせた目的で就活エージェントを利用することをおススメします!

あなたの目的は?就活エージェントを利用する前に目的を知ろう

あなたは今就活スケジュールのどの段階にいるのでしょうか。

また、今何に困っているのでしょうか。自分自身が今、何を目的に就活エージェントを利用したいのかが明確であればあるほど利用した際の満足度は高くなります。

以下を参考に就活エージェントを利用する目的を考えてみてください。

➀就活序盤で自己PRやガクチカが作成できていない状態の方

質問に答えるだけで自己分析ができる就活エージェントなどを利用し、自己分析のために就活エージェントを利用しましょう。

➁就活中盤で業界についてよく知りたい方

セミナーや説明会が多く開催されている就活エージェントを利用し、業界知識を身に付けるために就活エージェントを利用しましょう。

➂就活終盤でグループディスカッションや面接の対策をしたい方

メンターが就活生一人ひとりに割り振られ、面接の対策を丁寧に実施してくれる就活エージェントを利用しましょう。

就活エージェントをいつから使ったら就活成功できるのか

man standing near high-rise building

就活成功者は就活準備をいつからしているのか

就活成功者は就活準備をはやくからしているということは耳にしたことがある方も多いと思いますが、具体的にどの時期から準備すれば良いのでしょうか。

大学3年生の6月ごろから夏のインターンシップの選考が始まることを考えると、3年生の4月から企業を調べるなどの準備を始めるのが良いと言えるでしょう。

就活生の7割は7月に内定を持っている

リクルートが運営している「就職みらい研究所」の調査によると、大学4年生の6月には5割以上、7月には7割以上の学生が内定を持っているというデータが出ています。

これらの学生は「就活成功者」と言えるでしょう。

では、就活成功者になるためにはどうすればよいのでしょうか?

就活成功者は就活エージェントを使っている

先ほど挙げた就活成功者になることができない学生の特徴としては、次の3つが挙げられます。

①自己分析ができていない

自己分析ができていない学生は、自分の行きたい企業を定めることができていません。

なりたい姿や行きたい企業の明確なビジョンを持っていない学生は企業に熱意を持って想いを伝えることができません。

また自分のことも理解していなければ、面接などでパーソナルな質問をされた際に答えることができていません。

自分が思っている程、自分のことを自分はあまり知らないということを胸に留めておくと良いかもしれません。

②選考の対策が不十分

選考は企業が労働の対価として報酬(給料)を支払う相手を選定するためのものであり、きちんと対策をしないと突破することは難しいです。

内定を貰えない就活生は、この対策ができておらず実力を発揮できない場合がほとんどです。

志望度が高いことを伝えるためにも事前の対策は必須です。

③選考数が少ない

エントリー数、選考数が少ない就活生は多くの企業を応募している学生と比較すると内定をもらえる数が少なくなることが多いです。

選考は慣れて話せるようになると受かる確率が高まりますし、対策が十分であっても選考官との相性な運の要素もゼロではありません。

その可能性を少しでも高くするためにも選考数は多い方が良いでしょう。

これらのポイントを解決してくれるのが就活エージェントです。

先ほど挙げた自己分析や選考対策などの問題は、就活エージェントのサービスを利用することによって解決するものばかりです。

選考数に関しても、就活エージェントを利用すれば企業を紹介してくれるサービスも存在します。

これらに悩んでいる人は、問題を解決し就活成功者になるためも就活エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。

就活成功者の就活スケジュール

ここまでの内容を踏まえ就活成功者になるためのスケジュールを企業の種類別にご紹介します。

今後就活を進めていく方はこれを参考に、今就活を進めていてこのまま就活を続けて良いのか不安な人は、軌道修正のために参考にしてみて下さい!

日系の大手企業

大学3年生の5月ごろから2月にかけて、インターンシップが選考も含め行われます。

その後、大学3年生の3月にエントリーが解禁され大学4年生の6月から本選考が開始されます。

基本的に政府が定めた就職・採用に関するスケジュールに沿った日程になっているため、ベンチャー企業や外資系の企業と比較すると遅い傾向にあります。

ベンチャー企業

エントリー数、選考数が少ない就活生は多くの企業を応募している学生と比較すると内定をもらえる数が少なくなることが多いです。

選考は慣れて話せるようになると受かる確率が高まりますが、対策が十分であっても選考官との相性な運の要素もゼロではありません

その可能性を少しでも高くするためにも選考数は多い方が良いでしょう。

外資系の企業

外資系の企業も日本の大手企業の選考と同様にインターンシップが大学3年生の夏ごろから冬にかけて開催されます。

しかし日系よりも1~2ヶ月ほど早い企業もあるため要注意です。

また、外資系の企業の選考はインターンシップが直接内定に繋がる場合もあるため、3年生の12月末までに内定を獲得する学生も少なくないようです。

インターンシップで高い評価を受けると、特別ルートに案内されることもあるためインターンシップへの参加は必須と考えて良いでしょう。

就活エージェントをいつから使うかわかったらエージェント選びをしよう

就活エージェントを選んで使ってみよう!おすすめの就活エージェント5選

ここまでで就活エージェントを利用する適切な時期がわかったかと思います。

ここからは実際にどのようなエージェントを利用するとよいか、おすすめの就活エージェントをご紹介していきます。

それぞれの就活エージェントの特徴を比較して、自分に合った就活エージェントを見つけましょう!

キャリタス就活エージェント

キャリタス就活エージェントとは紹介企業数7000社以上、入社決定9500名以上と就活支援業界の中でも最大級の就活支援サービスです!

経験豊富な就活のプロに気軽に相談できたり、優良な企業を教えていただけるなど就活生が抱える悩みに真摯に寄り添ってもらえます。

中でも、履歴書1枚で、何社でもエントリーが可能という点が大きな魅力となっています。

留学生のサポートも行っているなど、様々な人材に対応している点が他のエージェントにはない良い点と言えるでしょう。

キャリアスタート

キャリアスタートとは、新卒や第二新卒を中心としたエージェントです!

学歴は不要なため、スピード内定を狙う方にもおすすめしたいサービスとなっています。

新規登録者は年間5000人以上にも及び、多くの就活生や転職を考える方が利用しています

OfferBox(オファーボックス)

オファーボックスは就活生の2人に1人が利用している就活支援サービスです。

登録者数が圧倒的に多いため、応募型のサービスでは出会えないような企業に出会うことも可能です!

精度の高い「適性診断360度」という適性診断を受けられるため、自己分析ツールとしても利用できる点が最大のメリットです!

キャリアパーク

キャリアパークとは、全国35万人・就活生のおよそ7割以上が利用する、就活情報サイトです。

自己分析シートや就活マニュアルなど、就活に役立つツールを記事で紹介しているため、いつでもどこでも確認することが可能です!

全国417万社から上位0.007%を厳選し300社ほど、良質な企業を多く取り扱っているためあなたに合った企業が見つかるかもしれません。

キャリアチケット

キャリアチケットは就活支援サービスで、プロのアドバイザーからのサポートを受けられます。

フィードバック付きの就活セミナーの参加やアドバイザーへの個別面談、就活ノートで自己分析や企業の選び方について学んでおくことで就活をいち早く進めることができるのが魅力だと言えます。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

就活序盤でこの記事を読んだ方は今後のスケジュールの参考に、就活中盤や終盤で読まれた方は軌道修正の参考にしてみてください!

また、自分の就活スケジュールを把握して、適切な時期に目的に合わせて就活エージェントを利用してみてみましょう。

皆さんの就活がより良いものになるよう、応援しています!

最後までお読みいただきありがとうございました!

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次