就活エージェントの利用料金は?無料でできる理由やデメリットを解説

就活生A

就活エージェントという名前は知っているけれど、登録したら何をしたら良いのかわからなくて不安

就活生B

就活エージェントを利用するとどうなるのか、ちょっと興味はある

就活エージェントについてなんとなく理解しているけれど、どのようなサービスなのかわからない人も多いのではないでしょうか。

本記事では就活エージェントについて活用方法を知ることができます。

就活エージェントを利用するときの参考にしてください。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

目次

就活エージェントとは?

man wearing watch with black suit

就活サイトは、就職活動をするとき必ず目を通します。

私も就活経験はありますので、様々なサイトを閲覧して、希望に合う企業に何度も連絡をした記憶があります。

就活エージェントは、なんとなく知っているけれど利用したことは無いという人が多いのではないでしょうか。

就活生の皆様は、就活サイトと就活エージェントの違いを正しく理解できていますか?

就活サイトと就活エージェントの違い

就活サイトは求人情報を掲載しているサイトを、自分で調べてエントリーするのが特徴です。

就活エージェントは専任のキャリアカウンセラーが在籍しており、就活生に適した企業を紹介してもらえます。

一人で就活するのに不安を感じている場合や、自分に合う企業が見つけられないときは、就活エージェントに相談することをオススメします。

就活エージェントで利用できる4つのサービス

就活エージェントで利用できる4つのサービスを紹介します。

  • 個人面談
  • オススメの企業を紹介
  • 履歴書など書類作成のフォロー
  • 就職面接の練習

就活エージェントの利用料金

就活エージェントを利用したいと思っても、利用料金がわからないと、利用するのをためらいますね。

就活生が就活エージェントを利用するのに、費用は発生するのでしょうか?

就活エージェントと面談の様子

就活生は完全無料

結論から申し上げると、就活生が就活エージェントを利用するのは完全無料です。

なぜ無料で利用できるのか?

就活生が就活エージェントを無料で利用できるのは、きちんとした理由があります。

就活エージェントは新卒を採用したい企業と契約を締結しており、紹介された学生が企業に入社した時点で成果報酬を受け取る仕組みです。

新卒の採用活動を広げたい企業にとって、就活エージェントを利用するのは理にかなっています。

就活エージェントに紹介された学生に内定を出し、入社するまではコストもかかりません。

就活エージェントは企業から成果報酬を受け取るメリットがあり、企業は自社以外の採用活動を広げられるのがメリットといえます。

就活エージェントを利用する4つのメリット

いいねをするエージェント

就活エージェントを利用するメリットを4つ紹介します。

  • 非公開求人を紹介してくれる
  • 就活のプロに選考対策をしてもらえる
  • 選考のフィードバックをしてもらえる
  • 自分に合った企業を紹介してもらえる

非公開求人を紹介してくれる

就活エージェントを利用すると、就活サイトなどにはオープンになっていない非公開求人を紹介してくれる場合があります。

情報が非公開になっている求人情報は次の2つのパターンに分かれます。

  • 求人内容に人気があり、情報公開すると応募が殺到してしまう
  • 企業の重要な経営戦略が含まれるため情報漏洩防止の観点

就活エージェントを経由して紹介してもらえる非公開求人は、公開求人より条件が優れている場合が多いです。

就活のプロに選考対策をしてもらえる

就活エージェントには就活のプロであるキャリアカウンセラーが在籍しています。

キャリアカウンセラーは、企業が求めている人材について熟知しています。

就活を始める学生にとって、企業に選ばれる方法はわからないのではないでしょうか?

就活エージェントを利用すると、就活のプロであるキャリアカウンセラーが、選考に残るように対策方法を教えてもらえます。

選考に残るように対策方法を教えてもらえるのはメリットといえます。

選考のフィードバックをしてもらえる

就職サイトを見て、自分で企業に応募して面接を受けると、選考後のフィードバックはありません。

面接に落ちてしまったとしても、具体的に何が原因なのかわからずじまいです。

就活エージェントは面接終了した後に、面接後の評価をしてもらえます。

就職面接を受けたあとに選考のフィードバックをしてもらえると、面接の課題も浮き彫りになるので大きなメリットですね。

自分に合った企業を紹介してもらえる

就活エージェントを利用すると、初回の面談の際に必ず、志望したい仕事の分野をヒアリングで確認します。

ほかには就活生の性格や価値観についても細かくヒアリングされます。

就活エージェントは、ヒアリングした結果をもとに就活生に最適な企業を紹介するのです。

自分に合う企業に入社できることは大切なポイントですね。

就活エージェントを利用するメリットは

  • 自分に合った企業を紹介してもらえて、面接結果をフィードバックしてもらえる
  • 公開されない非公開求人も紹介してもらえる
  • プロ目線で、ひとりで解決できない面接選考の対策をしてもらえる

これらのメリットを最大限活かせるようにうまく活用してみましょう!

就活エージェントと利用すると、自分が働きたいと思う企業に出会える可能性が高まります。

自分で応募して面接を受けた場合、不採用でもフィードバックがなく結果がすべてなので、原因がわからないまま次の面接にのぞまなくてはなりません。

就活エージェントを利用して、面接対策をしっかり行うと内定をもらえるタイミングも早まるのではないでしょうか。

就活エージェントを利用する4つのデメリット

person walking in the station

就活エージェントのメリットを紹介しましたが、就活エージェントを利用するのはメリットだけではなく、デメリットもあります。

就活エージェントを利用する際のデメリットも紹介しますので、就活生の皆様はぜひ参考にしてくださいね。

就活エージェントを利用する4つのデメリット

  • 自分に合わない求人を紹介されることがある
  • 大手企業の求人が少ない
  • 担当者によって質が異なる
  • 内定を断りづらい

自分に合わない求人を紹介されることがある

就活エージェントを利用するデメリットの一つとして、自分に合わない求人を紹介されることがあります。

面談をしていくなかで、自分のやりたいことや就職したい分野を説明しても、「この企業がおすすめですよ!」と薦められることもあります。

新卒で入社する企業はこれから仕事をしていくうえで、とても大切です。

何度もオススメされても自分に合わないと感じたら、遠慮せずにおすすめされた企業への面接や入社は断りましょう。

担当者との相性が合わない場合は、担当者の変更を依頼するか、別の就活エージェントの利用を検討しましょう。

大手企業の求人が少ない

就活エージェントのデメリットとして、大手企業の求人が少ないことが挙げられます。

就活エージェントに採用を依頼する企業は、中小企業が多いので、大手企業の求人数はとても少ないです。

就活エージェントは就活生1人ずつと面談を重ね、履歴書の添削や代行エントリーまで行います。

就活生1人を採用するまでに時間を要するため、大人数を採用したい大手企業には合わないサービスといえます。

大手企業の就職を希望するのであれば、就活エージェントを利用するより、就活サイトで情報を探すほうがよいかもしれません。

担当者によって質が異なる

就活エージェントには、採用のプロであるキャリアコンサルタントにアドバイスしてもらえるのはメリットといえます。

ただ、キャリアコンサルタントにも担当者によって質が異なる場合もあります。

面談で就活生の話を聞くのではなく、企業のオススメだけされると、不安になりますよね。

最初に面談をしたときに、担当者と相性が合わないと感じたときは、無料だからと遠慮せずに早めに担当者を変えてもらいましょう。

内定を断りづらい

就活エージェントから紹介された会社から内定をもらっても、自分で応募した会社から内定が出たのでそちらに行きたいといった場合、内定を断りづらいのはデメリットです。

就活エージェントの担当者には、日程調整や面接の練習まで、長い時間をかけて対応してもらったので、罪悪感を感じてしまうこともあります。

断るのが苦手な人は、こういった事態になる可能性があることを想定してのぞみましょう。

就活エージェントを利用する際のデメリットとしては、自分に合わない企業を紹介されるのは、キャリアコンサルタントの質に左右されるのではないでしょうか。

複数社から内定をもらった場合、就活エージェントが紹介した企業の内定を断るのは罪悪感を抱くのも自然なことです。

ただし、将来のことを考えると新卒で就職する先は、自分でしっかり選ぶことが大事です。

企業が就活エージェントを利用する3つの理由

people walking on grey concrete floor during daytime

就活生が就活エージェントを利用するメリット・デメリットを伝えました。

続いて、企業が就活エージェントを利用する理由を3つ紹介します。

企業が就活エージェントを利用する3つの理由

  • 採用校数を削減できるから
  • 就活生に会社を知ってもらえるから
  • 短期間で採用できるから

採用工数を削減できるから

新卒を採用するには求人サイトの掲載や、合同説明会への出席や、自社で求人広告を展開するなど、採用工数が多くなります。

自社が求める人材をピンポイントで紹介してもらえるうえ、採用するまでコストも工数もかからないので、就活エージェントを利用している企業は増えています。

就活エージェントなら、自社が求める人物をピンポイントで紹介してもらえます。

就活エージェントは新卒採用に時間を割けない企業にとって、採用工数を削減できる就活エージェントは積極的に活用しています。

就活生に会社を知ってもらえるから

新卒を採用するにあたり企業が課題に感じるのは、就活生に自社を知ってもらえるかです。

就活エージェントを利用すると自社の認知度に関係なく、就活生の志望する動機や適性をもとに紹介してもらえます。

まだ知名度がそれほど高くない中小企業にとっては、就活エージェントの紹介をもとに興味を持つ学生もいるので、利用する企業が多いのでしょう。

短期間で採用できるから

就活エージェントは就活生に対してマッチする企業を紹介します。

さらに紹介する企業に合わせた面接や選考対策をしているので、就活生は短期間で面接にのぞむことができます。

企業側としては、自社に合う人材を紹介してもらえるため、短期間で採用することも可能です。

まとめ:企業が就活エージェントを利用する理由

企業が就活エージェントを利用するのは、採用コストを削減可能なことや、認知度が低くても就活生を紹介してもらえるといったメリットがあるからといえます。

企業側で採用工数をかけずに、自社に最適な人材を紹介してくれる就活エージェントをこれからも利用する企業は増えていくのではないでしょうか。

おすすめの就活エージェント3選!既卒が利用できるエージェントも紹介

two men facing each other while shake hands and smiling

ここまで就活生が就活エージェントを利用するメリットとデメリット、企業が就活エージェントを使う理由を紹介しました。

ここからは就活エージェントのオススメを3社紹介します。

就職エージェントneo

就職エージェントneoは2005年に創業した就活エージェントです。

東京・名古屋・大阪・福岡に拠点があり、各地域にはそれぞれ、地域の企業に特化したアドバイザーが対応します。

spring就活エージェント

アデコグループが運営しているSpring就活エージェントは、グローバルに展開している企業ならではの幅広い企業ネットワークが特徴です。

求人サイトには公開されない優良企業の非公開求人が豊富です。内定後のフォローも手厚く行われています。

アカリク就活エージェント

Acaricは大学院生と理系学生に特化した就活エージェントです。

就活中の大学院生の3人に1人が利用している就活エージェントです。

まとめ

low angle photo of curtain wall building

就活生は就活エージェントを無料で利用できます。

就活エージェントは就活生が企業に就職した段階で、企業から成果報酬を受け取るため、就活生は無料で利用できるのです。

就活エージェントを利用すると、企業の面接や選考対策のアドバイスを受け取ることができます。

ただ、就活エージェントを利用するにはデメリットがあるのも事実です。

キャリアコンサルタントとの相性が合わないと、自分に合う企業を紹介してもらえず、紹介したい企業を強引に薦められることもあります。

就活エージェントのメリットとデメリットを正しく理解して、有効活用していきましょう。 

最後までお読みいただきありがとうございました!

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次