【掛け持ちはどうなの?】おすすめの就活エージェント10選

就活生A

就活エージェントに登録しているけれど、1つの就活エージェントだけでは内定が獲得できるか心配だなぁ。

就活生B

複数の就活エージェントに登録するのは、マナー違反になったりしないのかな?

就活生C

複数の就活エージェントを利用するのは面倒な気がするけど、メリットはあるの?

就活エージェントを登録する際、1社だけの登録では不安がある、でも複数登録をするのは面倒だと思ったことはないですか?

実際に複数登録をしている人もいるようですが、自分に必要なのかと思ったり、マナー違反になったりしないかと心配を感じている人もとても多く、複数登録をためらってしまったりします。

この記事では、複数登録するメリット・デメリットや注意点を解説した後でおすすめの就活エージェントを10社紹介します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

目次

就活エージェントは複数利用すべき?

four men looking to the paper on table

就活エージェントに登録をする際、1社のみの登録で内定が決まるのかと心配になることはありませんか?内定を獲得するには何十社と応募するのも当たり前なので、就活エージェントも複数の紹介が必要になります。

効率的に紹介をしてもらう為には、複数の就活エージェントへ登録しておくことをおすすめします。2~4社ほど登録しておくのがベストでしょう。

複数の就活エージェントに登録をするべき理由と、メリット・デメリットや注意点などについて詳しく解説をしていきます。

就活エージェントに複数登録するメリット4選

two people shaking hands

就活エージェントに登録する際、複数のエージェントに登録すべきか悩んでしまうかもしれません。

結論からいえば、複数登録をするべきです。

単純に相談できる場、求人を紹介してもらえる頻度や回数が増えます。早期内定獲得をしたい人は複数登録のメリットを参考に登録しましょう。

  1. 自分に適したサービスを選ぶことができる
  2. 目的に合わせて使い方を変えられる
  3. 様々な視点からフィードバックが得られる
  4. 非公開求人をたくさん見られる

複数登録をすることのメリットについて、詳しく解説していきます。

自分に適したサービスを選ぶことができる

評判のいい就活エージェント、内定率の高い就活エージェントが自分に合っている企業を紹介してくれるとは限らないです。

おおげさにいうと、評判の悪い就活エージェントであっても「自分に合っている企業を紹介してくれる就活エージェント」であれば問題がありません。

しかし、就活エージェントの見極めは難しいので、1社だけの登録では「自分に合った就活エージェント」やサービスを選べたとはいえないです。

実際に利用してみて分かることもたくさんあるので、複数登録をすることで自分に合ったサービスを選べます

目的に合わせて使い方を変えられる

就活エージェントは、それぞれのエージェントでサービスが異なります

同じサービスであっても自分に合っているサービスではないこともあります。

イベントの種類や多さ・実績の高さ・登録企業数や業界の種類・特徴(バックアップの良さ、無料サービスの充実)、目的によって使い分けることも複数登録をすることのメリットです。

様々な視点からフィードバックが得られる

複数登録をすることで、面接時のフィードバックやESの添削などを様々な視点から得ることができます。

模擬面接も数多く受けられるので、早くスキルアップをすることが可能です。

非公開求人をたくさん見られる

就活エージェントでは、非公開求人を所有していることが多く、登録しなければ紹介してもらえない情報がたくさんあります。

複数の就活エージェントに登録することで未公開求人を紹介してもらえるチャンスも増え、いい企業を紹介してもらえる機会が増えます

就活エージェントのサービスは、同じようにみえるかもしれませんが、エージェントごとで内容も異なります。
複数登録することで、それぞれの良さを生かして就活を進めていくことが可能になります。
それぞれの良さを生かした就活は、早期内定獲得やスキルアップなどにも繋がるはずです。

就活エージェントを複数利用するデメリット3選

man wearing black sweater using smartphone

複数の就活エージェントの登録が必要!と紹介してきましたが、就活エージェントの複数登録はメリットばかりではありません。

メリットばかりに目が向いてしまいデメリットを見逃してしまうこともあるでしょう。

デメリットももちろんあるので、デメリットについても理解した上で登録をしてください。

  1. 日程調整が大変
  2. 連絡が遅くなる
  3. 把握するのが大変

日程調整が大変

複数登録をすることで、参加できる面接やイベントの数が増えます

数が増えることで、スケジュールがタイトになり、スケジュール管理が大変になります。

日程調整が大変になり、場合によってはダブルブッキングとなってしまうこともあるので注意が必要です。

連絡が遅くなる

複数登録をすることで、たくさんのエージェントと関係を持つことになり、1つ1つにちゃんと対応しようと思うと連絡が遅れがちになってしまいます

どのような会話をしたかも分からなくってしまうこともあるので、1つ1つ忘れないようにしていくことも大切です。

把握するのが大変

デメリットに共通することですが、複数のエージェントに登録し全てを活用していくのは大変です。

キャリアアドバイザーなどのエージェントとの会話の内容、イベントや面接の日程など把握てなくてはいけない量が増えるので把握しきれないという事にもなりかねません。

複数の就活エージェントへの登録はメリットもたくさんありますが、自分で管理ができる範囲の登録をしましょう。

就活エージェントの複数登録は、メリットもありますが登録数が増えることでエージェントに割く時間もたくさん必要になります。
学業や日常生活を過ごしながらの就活はさらに大変になってしまうので、自分で管理でいる範囲で登録・利用することをおすすめします。

就活エージェントを複数利用する際の3つの注意点

止める標識

実際に複数の就活エージェントに登録をする際の注意点について紹介します。

複数登録をしてしまうと「どのエージェントと話した内容なのか?」分からなくなり、結果的に自分ばかりではなくエージェントや応募先企業に迷惑をかけてしまいます。

  1. 併用していることを隠さない
  2. イベントをダブルブッキングしない
  3. 同じ企業の求人に別エージェントから応募しない

注意内容を確認し、複数利用する際は気をつけましょう。

併用していることを隠さない

複数の就活エージェントに登録することは悪いことではありません

しかし、何となく後ろめたい気持ちを感じてしまう人もいるはずです。

自分から進んで複数登録を伝える必要はありませんが、話の流れで聞かれるようなことがあれば併用していることを伝えましょう

イベントをダブルブッキングしない

複数の就活エージェントに登録していると、スケジュールがタイトだったり、ダブルブッキングになってしまう可能性があります。

面接とイベントなどのダブルブッキングをしないように、手帳やGoogleカレンダーなどを利用してスケジュールを管理しましょう

同じ企業の求人に別エージェントから応募しない

複数の就活エージェントを利用し、同じ業界や職種を伝えていることで同じ企業を紹介されることもあります。

確認をせずに両方のエージェントで応募してしまうと、応募が重複してしまい、応募先の企業を混乱させるだけではなく、応募をしたエージェントにも迷惑をかけてしまいます。

応募をする時には、企業名を確認し、これまで他の就活エージェントで応募をしていないかチェックをしてから応募をするようにしましょう。

同じ条件を複数の就活エージェントに提示しているので、同じ企業を紹介される可能性があります。
同じ企業を紹介されていることに気づかない可能性もあります。
説明会や求人の紹介の時は、紹介された内容を確認し、同じ企業へ応募をしたり問い合わせをすることがないように気をつけましょう。

複数利用するのにおすすめな就活エージェント10選

複数の就活エージェントに登録する場合、どのような就活エージェントに登録すればいいのか悩んでしまうと思います。

おすすめの就活エージェントを紹介するので、複数登録する際の参考にしてください。

キャリセン

キャリセン就活は、新卒専門の就活エージェント「シンクトワイス株式会社が」が運営する総合職を目指す就活生向けの就活エージェントです。

総合職をメインとしているので、総合職以外を得意とする就活エージェントなどと一緒に登録すると効率的に就活を進めることができます。

キャリアチケット

キャリアチケットは、就活エージェントのみではなく就活カフェや独自の就活セミナーなどを開催し、就活生一人ひとりに合った就活サービスを提供してくれます。

キャリアチケットは、就活エージェント以外のサービスも充実しているので、登録して様々なサービスを活用することをおすすめします。

イロダスサロン

イロダスサロンは、講座・教材・面談でキャリアを積み重ねていく、就活のためのキャリアスクールになります。

就活エージェントとは異なるので、他の就活エージェントに登録をしても、キャリアアップのためにイロダスサロンに登録しておくことがおすすめです。

納得のできる内定を得るためのキャリアが身につき、キャリアを生かした就活を就活エージェントで進めることが可能になります。

キャリアスタート

キャリアスタートは就活生ばかりではなく、既卒・第二新卒・フリーター、20代転職など転職を考えている人に向けたエージェントサービスになります。

敏腕キャリアコンサルタントが徹底したワンツーマンサポートを行い、未経験者転職であっても成功に導いてくれます。

アデコspring

アデコspringはアデコグループが運営をする就活支援サービスになります。

グローバルに展開するアデコグループならではのネットワークや、独自のルートを利用した通常の就活では出会えない求人も、アデコpringだから出会えるという事もあります。

いくつかの就活エージェントを登録しておくのであれば、非公開求人も期待できるアデコspringを抑えておくのもおすすめです。

アカリク

アカリクは大学院生や理系学生に特化した就活エージェントになります。

就活をする大学院生の3人に1人が利用しており、希望する業界を紹介してもらえる可能性が高いことが特徴です。

専門的な就活ができるアカリクと、他の業界の就活ができる就活エージェントを登録しておくことで、就活の幅が広がります

DIG UP CAREER

DIG UP CAREERは、寄り添い型の就活エージェントといわれ、とにかく支援が手厚い就活エージェントになります。

各企業との繋がら胃がしっかりしているので、ミスマッチが少なくフィードバックも受けることができるので、選考対策も練りやすく、早期内定に繋がりやすいです。

業界研究も進めやすいので、他の就活エージェントにもノウハウが活かせます。

ネットビジョンアカデミー

ネットビジョンアカデミーは、ネットワークエンジニアに特化したITスクールです。

資格取得だけではなく、その後の就活支援までサポートしてくれるので、ネットワークエンジニアの求人が見つからないと悩むことはありません。

他に就活エージェントに登録をしておけば、取得した資格に合った企業を紹介してくれることもできるので、早期内定を獲得することも可能となります。

kimete

kimeteは全国の優良中小企業専門の就活支援サイトであり、無料のサービスが充実しているのも特徴の1つになっています。

就活エージェントに登録する企業の多くは中小企業だといわれていますが、その中でも優良企業の求人を紹介してもらえるので、安心して就活を進めることが可能です。

大手企業やベンチャー企業に強い就活エージェントに登録し、就活を効率的に進めていくことも可能です。

ababa

ababaは就活生向けスカウト型就活サービスであり、これまで最終面接に進んだが内定に繋がらなかった経験が、特別なスカウトに繋がるサービスになっています。

これまでのお祈りメールや選考の案内メールを提出するだけで、実績を評価した企業からスカウトLINEが届き、内定までの時間短縮が可能となります。

他の就活エージェントと共に登録をすることで、内定に繋がらなかったこともムダになることがありません

どれも特色のある就活エージェントであり、複数登録をすることでそれぞれの良さを利用した就活ができます。
たくさん登録すれば早期内定が可能になると思うかもしれませんが、自分に合わない就活エージェントやサービスを利用しても内定には繋がりません。
自分に合った就活エージェントに登録をしましょう。

まとめ

man sitting on gray arm chair using silver laptop computer on building balcony at daytime

就活エージェントの掛け持ちについて解説をしました。

少しでも早く内定を獲得するためには、複数の就活エージェントの登録も必要です。

複数登録をした場合、ダブルブッキングが登録した内容を忘れないようにすることなど注意も必要になります。

有利に就活を進められる就活エージェントをさらに活用するためにも、自分のプラスとなる就活エージェントを複数登録をしてみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次