もし非通知がかかってきたら?|折り返しや対策について徹底解説!

非通知とは電話番号を相手に知らせない設定で電話をかけることをいいます。企業によっては非通知で選考に関する連絡をしてくることがあるので、就活中は注意が必要です。非通知は折り返しができないのですが、事前に準備をしておくことで最低限の対策をすることは可能です。今回は非通知について解説します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

非通知とは

非通知とは、文字通り電話番号が相手に表示されない設定「非通知設定」でかかってきた電話のことです。企業の人事担当者の中には敢えて非通知設定で電話をかけることがあります。それは何故なのかについて解説していきます、

就活中の非通知には出るべき

突然の非通知での電話は誰からの連絡なのかわからず、詐欺などの可能性があるため、基本的には出ない方が無難でしょう。ただし、就活中は話が別です。何故なら、企業によっては選考に関する電話を非通知で連絡するようにしている場合があるからです。

目次

企業が非通知にする理由

一般的に相手に自分の電話番号を知られたくないという理由で非通知設定にしていることがほとんどですが、企業側の都合により、選考に関する電話に関しては非通知で連絡をするようにルールが決まっている会社もあります。

一見、企業も学生も得をしないようなルールに見えますが、そのようなルール設定を敢えてしているのには当然ながら理由があります。企業が非通知で電話をする4つの理由について、説明をしていきます。

理由①|セキュリティ上の問題

会社には取引先や一般ユーザー、下請け企業など、毎日様々な人といろいろな部署が電話でやり取りをしています。

もしも電話する先を間違えてしまってすぐに電話を切ったとしても、相手方の電話機には電話番号が残ってしまうことになります。

単なる番号の入力ミスが「御社とは付き合いがないはずなのに、何故弊社の電話番号を知っているんだ!」という大きなトラブルに繋がる恐れがあるため、企業から取引先に電話をするときには非通知にするというルールを設けている会社があります。

理由②|企業の習慣

企業の昔からの慣習で、就活生に対しては非通知で電話をするようにしていることもあります。

その理由は企業によって異なりますが、昔ながらの体育系の伝統があり、「うちで働きたいのならば、どんな時でも電話に出られるような状態にしておけ!」「運も実力もうち。最初に電話を出た就活生を採用する」という考えの企業もあるかもしれません。

どちらにしても、このような理由で非通知で電話するようにしている企業はあまりオススメはできません。

理由③|外部委託であるため

大企業は入社希望者が全国から集まることもあり、書類選考や一次面接などは外部に選考業務を委託しているところもあります。

就職希望者数をある程度絞ってから、直接面接等を行うパターンです。外部委託先は委託を受けている企業毎の専用電話番号を持っていないことが考えられるため、自社の電話番号を通知してしまうと、就活生からすれば「全然知らないところから電話がかかってきた」ということになります。

これを避けるため、非通知で電話をしている可能性があります。

理由④|折り返しの混乱を防ぐため

就活時期になると学生との電話のやり取りが増えるため、期間限定で就活用の特別回線を引いている場合があります。

この回線は就活時期終了後は解約されることがほとんどですので、期間限定の電話番号を知られないようにするという理由があります。

また、人事担当者は会社説明会や会議などで席を外すことが多いので、折り返しの電話に出られないことも多々あります。

採用活動全体のスケジュールをスムーズにこなすために、敢えて学生から電話がかかってこない状況を作っていると考えられます。

就活生が準備すべきこと

企業が非通知で電話をかけるのにはいろいろな理由があります。非通知でかけてきた電話先を調べる手段はなく、解析をして相手を特定することもできません。

非通知である以上、電話に出られなかった場合は誰からかかってきたのかすらわかりません。いつでも電話に出られるようにしておくことがベストですが、大学の講義やアルバイトを考えるとそれは難しいでしょう。

ですが事前に3つの準備をしておくことで、ある程度の対策は可能です。

準備①|選考の結果が来そうなタイミングの把握

各企業の採用サイトには、おおよその選考スケジュールが記載されていることが多いです。

また、面接の終盤には「1週間以内に結果をご連絡します」と案内されることもあるでしょう。

その内容をスケジュール帳に記録しておくと、非通知の電話がかかってきたときに「もしかしたらこの企業からかもしれない」と予測を立てることができるようになります。

準備②|非通知設定の解除

携帯電話の設定によっては、「非通知拒否」になっていることがあります。

この設定にしていると、非通知の電話は問答無用で拒否されてしまいます。せっかく面接が感触良く終わったのに、非通知設定をしていて電話が繋がらなかったことが理由で不採用になってしまったなんてことは絶対にないようにしましょう。

非通知拒否はあなたの落ち度ですので、不安な方は今すぐ設定の確認をしてみてください。

準備③|留守番電話の設定

留守番電話の設定をしておくと、電話に出られなくてもメッセージを残してもらえる可能性がありますので、かなりの安心材料になります。

メッセージ内容によっては折り返しの番号を教えてくれていることもありますので、最後まで聞き逃しのないように気をつけてくださいね。

留守番電話の利用には専用の有料サービスへの申し込みが必要です。機種等によって無料で使えることまりますが、その場合でも通話料金はかかるケースがほとんどです。

電話に出られなかった時の対処法

非通知の電話がかかってきたとしても、大学の講義やアルバイト中などの理由で電話に出られないこともあるでしょう。

人事担当者もそのことは理解していますので、もし1~2回出られなかったとしても心配する必要はありません。下記を参考に対応してください。

メールやマイページをチェックする

まずはメールや採用サイトのマイページをチェックしてください。急ぎの要件の場合、非通知電話のあとに何かしらのメッセージを送ってくれていることが多いです。

複数の企業の選考を受けているときはそれぞれのマイページをチェックするのは大変かもしれませんが、「就活生が準備すべきこと」でお伝えした通りに、事前に各企業の選考スケジュールを確認しておけば、ある程度の手間は省くことができるはずです。

留守番電話をチェックする

留守番電話の設定をしておくことで、電話に出られなくてもそのままメッセージを残してもらえる可能性があります。

留守番電話へのメッセージは、電話を掛けた側からするとメールやマイページへの連絡よりも簡単ですし、受け手側もわざわざサイト等にログインをする必要がないので、確認もすぐできます。

こういった理由から、就活時だけでなく社会人になって以降は留守番電話の設定をしておくことを強くオススメします。

思い当たる企業があれば問い合わせる

留守番電話の設定やマイページの登録をしていても、何のメッセージを残してもらえないというパターンもあり得ます。

人事担当者はあなた以外にもたくさんの就活生とやり取りをしてます。メッセージを残さないのは「他の人にも一通り連絡を済ませてから(もしくは少し時間をおいてから)、また掛けよう」と判断をしている可能性があります。

もしも非通知出掛けてきた企業に思い当たるところがあれば、思い切って代表番号に電話をしてみることもありです。

電話をするときの注意

企業や人事担当者に電話をする際は下記のことに気をつけてください。

  • なるべく当日中に折り返す。
  • 気がついたのが夕方以降の場合は翌日の午前中に折り返す。
  • 翌日が土日祝日なら翌営業日に折り返す。
  • 非通知の場合は、おとなしく待つ。

メールや留守電などのメッセージが何も残っていない場合の非通知への折り返しは、全くの見当違いというリスクがあります。この場合は、ひとまず次の連絡を待つということが一番の得策です。

記事に飛ぶ

就活に関する電話については、この記事にも詳しく掲載しておりますので、是非一緒に確認をしてください。

就活中以外は出なくて大丈夫

無事に希望の企業から無事に内定をもらえた場合は、その後はもう非通知の電話には出ないで大丈夫です。

社会に出るといろんな営業電話がかかってくることが増えますが、基本的にはどの業者も折り返しが欲しいので、非通知で連絡をしてくるということはありません。就活が終わったら、非通知拒否設定をしておきましょう。

まとめ

就活中の非通知電話への対処方法についてお伝えしました。

非通知での電話は番号がわからないため、折り返しをする事が出来ません。ですがメールやマイページを確認したり、留守番電話サービスを利用することで対策は可能です。

事前準備は簡単ですので、このひと手間を欠くことのないように気をつけましょう。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次