伊藤忠商事は5大商社の中でも非財閥系で、1858年の創業以来幅広い分野のビジネスを手掛ける総合商社の1つで、仕事内容も多岐にわたります。この記事ではそんな伊藤忠商事の事業内容・仕事内容・総合職と事務職のキャリアパス・職場環境などを紹介します。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
伊藤忠商事は総合商社
伊藤忠商事は商材では繊維や食料、地域では中国でのビジネスに強みを持つ非財閥系総合商社の雄とされる企業です。会社の概要は以下の通りです。
創業は1858年で、伊藤忠兵衛が関東・関西の商材の仕入れ・販売業を始めたことから創業しました。現在では参加にファミリーマートを置くなど、企業規模も大きくなっています。
伊藤忠商事の事業内容
伊藤忠商事のHPによると、事業内容は大きく分けて以下の8つに分かれます。
- 機械カンパニー
- エネルギー・化学品カンパニー
- 住生活カンパニー
- 情報・金融カンパニー
- 第8カンパニー
- 食料カンパニー
- 金属カンパニー
- 繊維カンパニー
伊藤忠商事では上記の8つのカンパニーを設け、材料の仕入れからエンドユーザーへの供給までの一連の物流の構築を行っています。
また、自社で0から物流やビジネスを作る以外に既存の企業にヒト・モノ・カネ・情報を投資し、投資対象となる企業価値を向上させ、配当益を得ることにも注力しています。
伊藤忠商事の募集職種
2020年卒業生向けの伊藤忠商事の新卒募集要項で募集されている職種は以下の通りです。
- 総合職
- 事務職
総合職は従事する可能性のある業務の幅・赴任する地域も限定されず、幅広い業務をこなせるゼネラリストとしての働き方が求められます。一方で、事務職は限られた特定業務のスペシャリストになることが求められます。
両職種で具体的に従事する業務内容は、配属される部署次第です。そうした仕事の詳細は下記の記事でも紹介しているので、参考にしてみて下さい。
職種別|伊藤忠商事の仕事内容
次は伊藤忠商事の総合職・事務職それぞれのより具体的な仕事内容を紹介します。
伊藤忠商事を含め、総合商社の仕事は大きく分けると事業投資とトレーディングの2つに別れます。それぞれの業務の詳細を見てみましょう。
総合職の仕事内容
総合職は幅広くあらゆる業務に携わることができる職種です。
どちらも商売の目的である「利益を上げること」が前提となる職種ですが、事業への関わり方がやや事務職とは異なります。
①事業投資
事業投資は既存の事業や会社にヒト・モノ・カネ・情報というリソースを投入し、価値を高めていくことで、そこから得られる配当益の獲得を目指す仕事です。
つまり、事業投資では「0→1」よりも、「1→10」にするイメージの仕事です。一般的に言う「投資家」のように、自社から提供できるリソースをどこに投入するか、いつ投入するかなどを考えます。
事業投資では世界情勢・金融に関する知識・投資先の判断に関わる専門的な知識なども必要です。こうした知識などから、投資判断・利益を得ることに面白さを感じられる学生にとってやりがいのある仕事です。
②トレーディング
トレーディングは新しい物流網を構築し、材料や商品の仕入れ・販売から利益を得る仕組みを作る仕事です。
つまり、投資事業が「1→10」の仕事だったのに対して、トレーディングは「0→1」の仕事に携わることが多い業務です。
トレーディング業務でも政治・経済・金融などの知識が必要になることもあります。ただし、どちらかと言えばマーケティングによって市場の需要を把握する能力や、以外関係者との調整に必要となる渉外能力が求められます。
事務職の仕事内容
事務職の仕事は総合職に比べて特定の業務のスペシャリストになることが求められます。
2020年採用情報では内定後の面談の結果が出るまで配属先がわかりませんが、配属が決定して以降は基本的に移動によって職種が変わることはありません。
法務・経理・人事など配属が決定すると基本的には同じ業務を長期的に行います。1つの職種の専門性を身に付けたいという学生の場合は、事務職志望の方がその専門性を早く身につけられる可能性が高いです。
職種別|伊藤忠商事のキャリアと異動頻度
次は総合職・事務職それぞれの、入社後のキャリアパスを見てみましょう。
総合職では海外赴任も含めて幅広い仕事を経験し、最終的には組織のリーダーになることが求められます。
その一方で、事務職では特定の業務に長期的に従事し、専門的な能力を身につけることが求められます。
総合職のキャリアパス
総合職のキャリアパスのイメージは以下の通りです。
- 1〜3年目:本社で定量的な管理業務
- 4〜5年目:海外研修(語学の習得と、実務強化)
- 6〜8年目:子会社出向、現場感覚の習得
- 9年目以降:海外プロジェクト参加、管理職就任
総合職では海外赴任も含めて、幅広く商社に関わる業務に参加します。入社3年目までは数字に関わる業務を継続的に行い、商社ビジネスに係る数字の感覚を身に付けます。
それ以降は海外で語学研修、子会社に出向して現場での働き方を経験。9年目頃から本格的にプロジェクトに参加してより会社の利益に直結する仕事にあたったり、後輩たちの育成にあたるようになります。
事務職のキャリアパス
事務職のキャリアパスは基本的に異動などはせず、特定の業務を継続することになります。
伊藤忠商事の事務職のキャリアパスについて公表されている情報はありませんが、同社のサステナビリティのページでは「事務職キャリアワークショップ」が2015年以降に開催されていると紹介されています。
これは事務職の20名が自社の課題発見・総務部への解決策の提案や、後輩社員のメンタリング・事務職者採用などを行っています。「メンタリング」は6年目社員向けに行われるので、この年次までは現場の最前線で働くことが予想されます。
伊藤忠商事の仕事環境
伊藤忠商事の仕事環境について見てみましょう。
伊藤忠商事の採用HPの情報の他に、企業情報の口コミサイトの情報も合わせて紹介します。伊藤忠商事の選考に参加を考えている学生は会社側の主張と実際に働いた方の感じ方の違いも含めて参考にしてみて下さい。
①転勤のリスク
まず転勤のリスクですが、総合職は転居・海外赴任を含めて、ほぼ確実に転勤があります。一方で事務職は基本的には転勤はありません。
総合職の場合には先述のキャリアパスの通り、勤続年数に応じて海外研修・子会社への出向・海外プロジェクトの参加による現地赴任があります。そのため国内外各地へ転勤することが予想されます。
一方で、事務職の場合には基本的にははじめに配属されたオフィス・部署での勤務が続きます。ただ、各拠点で人手不足が発生した際に転勤を命じられる可能性はあります。
②残業・休日出勤の有無
伊藤忠商事の残業・休日出勤についてはOpenworkで以下のような書き込みがあります。
退社時間も決まっており、パソコンログイン時間まで記録されているため隠れ残業が出来ない。
参考:Openwork
またパソコンの持ち出し禁止や休日勤務の原則禁止もあり家族との時間は取りやすい反面、業務に対する効率性が徹底的に求められる
参考:Openwork
働き方改革の影響で残業や休日出勤への対策は徹底されているようです。その一方で企業としての生産性を維持するために、社員の業務効率が求められているため、平日勤務中の仕事への取り組み方の工夫が必要となっています。
一方で、商社は激務という認識を持つ学生も少なくありません。以下の記事では、商社がなぜ激務と言われているのか、どのような学生なら楽しんで仕事ができるのか、解説しています。エントリーにあたって、不安だという方はぜひ一度、ご覧ください。
③教育・研修制度
伊藤忠商事の研修体系では教育・研修制度は非常に充実しており、全社研修とカンパニーや職能ごとの「ライン研修」が用意されています。研修制度の中には以下のようなものがあります。
- 内定者研修
- 新入社員研修
- 4年目・8年目研修
- マネジメント研修・短期ビジネススクール
- 職能インターン
- 次世代リーダーフォーラム
上記の研修プログラムはごく一部で、上記の他にも語学研修や、海外赴任がある社員向けに異文化マネジメント研修などもあります。
伊藤忠商事の多岐に渡るビジネスに対応した研修が用意され、最終的には役員向けの研修まで用意されています。
また、自身のキャリアについて考えられるキャリアビジョン支援研修もあるので、今後の働き方も研修の中で深く考えることが出来ます。
④女性の働き方改革
女性が働きやすい環境はあるものの、ハードワークのせいで出産によって男性社員と差が付きやすく、産後の働き方は変えざるを得ない女性が多いようです。
独身女性20代は、仕事を任され、ハードだが違和感なく働けると思う。
参考:Openwork
結婚でやめる人は少ないが、出産した女性で営業の第一線で働く人は少ない。
参考:Openwork
会社では強制ではなくあくまでも提案という形でバックオフィスに配置するなど気遣いをしている。
参考:Openwork
産休・育休などライフイベントに応じた福利厚生などは充実していますが、業務も厳しさやプロとしての働き方が求められ、短期間現場を離れるだけでも他の社員と差が出てしまう点はあります。
産後も結婚前と変わらずに仕事ができるのであれば問題ありませんが、育児に関わる時間が多くなる場合には、どうしても働きづらさは出てしまいます。
⑤年収事情
平成30年度の伊藤忠商事の有価証券報告書の情報によると、同社の平均年収は1520万7,832円です。日本人の平均年収はおよそ420万円なので、およそ3倍程度の収入となります。
20代のうちは毎年およそ100万円ずつ昇給があり、30代前半のうちに1200万円の収入の水準になります。
その他ボーナスや具体的な年次ごとの収入は下記の記事で紹介していますので、参考にしてみて下さい。
まとめ
伊藤忠商事では30代で年収1000万円を獲得できたり、プロフェッショナルとして難易度の高い仕事を求められることから、高学歴な学生に非常に人気の高い企業です。
世界で活躍できるビジネスパーソンを目指す学生にとっては、その実現に向けた仕事の機会や研修制度も充実しているので、選考に参加してみると良いでしょう。