社会人になると「慰労会」という言葉を見聞きするようになりますが、これは単なる打ち上げの飲み会とは違います。役職者が参加することが多く、いつもと違う雰囲気や格式が求められることも少なくありません。そこで今回は慰労会とは何か、準備段階で配慮すべき事柄、適した挨拶などについて解説します。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
慰労会とは
慰労会は年末や年度末に行われることが多く、忘年会や歓送迎会と同様に捉えている社会人も少なくないようです。しかし、慰労会には明確な目的があります。ここでは、慰労会とは何かについて詳述します。
慰労会は人をねぎらう会
慰労会について説明する前に、慰労の意味をおさらいしておきましょう。小学館のオンライン大辞泉によると、慰労の意味は、以下の通りです。
[名](スル)苦労をねぎらうこと。「試合のあとで選手たちを慰労する」「慰労会」
つまり慰労会とは、仕事で成果をあげた、あるいは大きなプロジェクトが終了したときなどに、関わった社員の苦労をねぎらうために開かれるイベントをさします。
慰労会はいつ開かれるのか
前章でも触れていますが、慰労会は以下のタイミングで行われることが多いです。
- 四半期・半期・通期などの期末
- 年度末
- 年末
- 大型プロジェクトの終了時
この他にも、スポーツの大会後や定年退職者の送別会を、慰労会とするケースもあります。
慰労会の準備とは
部署ではなく、会社で慰労会を行う際には、経営者も参加するのが一般的です。そして、経営者や管理職から、ねぎらいの言葉をいただくのが慣例となっています。ここでは慰労会の準備を進めるにあたり、配慮しておくべき事柄について説明します。
慰労会の服装について
慰労会の服装は、開催場所によって異なります。居酒屋であれば普段通りの平服でかまいませんが、イベントスペースを借り切って調理やゲームを楽しむ際にはカジュアルに、ホテルのバンケットを利用するならセミフォーマルにと、適した服装があります。慰労会を行う場合は幹事が、T.P.Oに合わせたドレスコードを事前に知らせておくと、ミスマッチのない服装になるはずです。
慰労会の司会について
慰労会は、会社が社員をねぎらうために行うものなので、式次第を決めて、司会をたてて進行するのがセオリーです。幹事が相談のうえで、しかるべき人に司会を依頼しておきましょう。慰労会では、役職者が慰労する社員に謝辞を述べるのが慣例です。役職者を外し、時間配分などに配慮できる人から選ぶことをおすすめします。
慰労会のプレゼントについて
慰労会の中で、業務やプロジェクトの中心を担った社員に対し、プレゼントをすることも珍しくありません。その際に喜ばれるプレゼントの例を、以下にまとめてみました。
- 男性/名前入りのペンや名刺入れ、お酒など
- 女性/ヘアオイルなどの美容アイテムやエスエティックサロンの招待券など
自分で購入するには高いけれど、潜在的なニーズがあるものをプレゼントしてあげると喜ばれるはずです。
慰労会の案内状について
慰労会の参加者に送る案内状に書くべきことは以下の5つです。慰労会を開催する方は忘れないようにしましょう。
- 慰労会を開催する主役の名前
- 開催日時
- 会場の場所や地図
- 会費
- 出欠の返答締切日
慰労会の挨拶とは
慰労会は通常の打ち上げや飲み会とは違い、式次第を用意するのが一般的です。そのため、会の中で何度か挨拶のタイミングがあります。ここでは、慰労会の挨拶を誰がするのかについて説明します。
慰労会の最初の挨拶
慰労会の最初の挨拶は、開会を告げるものです。そのため、司会者が行うのが一般的です。その場合に意識すべきポイントは、以下の通りです。
- ざわつく会場でも通るように、大きな声で話す
- 会の趣旨とこれから始まることを明確に告げる
特に参加者が多い場合、その後に役職者に挨拶してもらう機会があるので、会場の目をひな壇に向けるつもりで挨拶してください。
慰労会の乾杯の挨拶
慰労会の開会を宣言すると、ほどなくして乾杯の時間となります。乾杯の音頭は、来場する役職者の中で主役と関わりの深い方に依頼するとよいでしょう。その際のポイントは、以下の通りです。
- 乾杯の前に、慰労者へのねぎらいの言葉を述べる
- スピーチが長すぎないように配慮する
乾杯の際は参加者は全員グラスを持っていますので、司会者も紹介コメントは短めにするのがセオリーです。
慰労会の締めの挨拶
慰労会の締めの挨拶は、参加者の中で最も役職が高い人に依頼するのが基本です。功労者に対するねぎらいの言葉を述べた後、一本締めあるいは三本締めなどを行うのが定番です。
また慰労会の締めの挨拶は、タイミングが何よりも大事です。時間制限がある会場の場合は、挨拶の長さも考慮してタイミングをはかる必要があります。依頼する時点で、挨拶の時間の目安を伝えておくのも方法の一つです。
慰労会におすすめの場所とは
慰労会は、歓送迎会と同様に居酒屋やレストランで行われることが多いです。しかし、一味違う慰労会を開催したいなら、レンタルスペースを借りて、ケータリングをするのもおすすめです。ここでは各種サイトの情報に基づき、慰労会におすすめの場所を紹介します。
東京エリア
東京エリアで慰労会を行うのにピッタリなレンタルスペースには、以下のものがあります。
- 新宿四谷 サロンヌアージュ/スペース貸しだけでなく、食事付き飲み放題コースもある
- Mace 南青山/着席30名、立食で40名まで対応可能。キッチン付きで調理もできる
- カントリー風のキッチン付きスペース/長時間利用におすすめ。バーカウンター付きのワンフロアが借りられる
慰労会が2時間以内で終わらない可能性が高い場合は、こうしたレンタルスペースを活用し、費用を抑えるのもおすすめです。
大阪エリア
大阪エリアで慰労会を行うのにピッタリなレンタルスペースには、以下のものがあります。
- パーティースペースSmile/キッチンと調理器具、食器が豊富に揃っている。ソファーやTV,プロジェクターも完備。収容人数は30名
- 心斎橋カフェボーテ/飲食持ち込みやウォーターサーバーの利用が無料。収容人数は着席で26名で、ケータリングも依頼できる
大阪には上記以外にもカフェ風のレンタルスペースが多いので、参加人数に合わせてセレクトしましょう。
その他のエリア
その他のエリアでおすすめのレンタルスペースには、以下のものがあります。
- Acchi Kocca®/名古屋のレンタルスペースで50名まで収容可能。プロ仕様のキッチン付きで、飲食の持ち込みもOK
- 和空間KyotoKiss花遊小路/京都にあり、月曜から木曜は1階にあるBARカウンターも含めて全体を借り切り可能。キッチン付きで食器貸し出しもある
居住地域にあるレンタルスペースを探して、プランや対応可能なサービスについて確認し、慰労会にピッタリの場所を探してみてください。
慰労会に関する疑問
文頭で、慰労会は単なる打ち上げの飲み会とは違うと言及しました。しかし、それを正確に説明できる人は少数派のはずです。ここでは、慰労会に関する疑問について説明します。
慰労会と打ち上げの違いとは?
慰労会と混同されがちな会社でのイベントに、「打ち上げ」「壮行会」「激励会」があります。それぞれの意味について、以下にまとめてみました。
- 打ち上げ/仕事の終了を祝う宴会
- 壮行会/個人の旅立ちにあたり、その前途を祝して激励する会
- 激励会/個人あるいは部署を励まし、奮い立たせる目的で開く会
慰労会と打ち上げの一番大きな違いは、会社あるいは上司が部下に対し、ねぎらいの気持ちを表そうとしているか否かという点でしょう。
慰労会の英語表現とは
「慰労会」は英語で直訳すると、「party given in recognition of a person’s services」と表現します。
- A party given in recognition of a person's services.(慰労会を開きます)
慰労会は日本企業に多く見られる習慣なので、英語で表現する機会は少ないかもしれません。
まとめ
今回は慰労会とは何か、準備段階で配慮すべき事柄、適した挨拶などについて解説しました。
慰労会は、仕事を一生懸命がんばった人をねぎらうために行われるものです。だからこそ、服装や式次第、挨拶、プレゼントなど、通常の打ち上げとは違う配慮が必要です。いつ幹事を任されることになるかわかりませんので、知識として覚えておきましょう。