面接がトラウマに感じる理由と対策をパターン別に分類して解説!

圧迫面接後に泣くことしかできなかった、忘れたい恥ずかしい経験をしたという人は多いようです。面接にトラウマを抱えて転職したくてもできない、どんな練習をしたら良いかわからないという人もいます。今回は面接のトラウマのパターンと原因、圧迫面接に関する知識、克服するための対策についてご紹介します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

面接をトラウマに感じる人は極めて多い

面接が上手くいかなかった、あるいは失敗をしてしまった、という記憶から面接をトラウマと感じる人は極めて多くいます。

また面接を受けても上手くいかないのではないか、という思いが強くなり、面接自体に大きな苦手意識を持ち続けてしまいます。

自分以外の他人が面接を受ける話や、面接を受けたという話を聞くだけで、面接のトラウマを思いだしてしまう人も多いようです。

他人の面接が上手くいっても失敗しても、自分の中の苦い記憶が蘇り拒否反応を起こしてしまいます。

面接をトラウマに感じる3つのパターンとその原因

面接をトラウマに感じる人にはいくつかのパターンと原因があります。みんなが同じ理由で面接をトラウマに感じているのではなく、自分自身の過去の経験がトラウマを生み出しているためです。

以下では主なパターンとその原因について解説します。面接のトラウマを克服するためにも、まずは自分がどのパターンなのかを知っておきましょう。

目次

パターン①|過去の失敗を繰り返すことが怖い

まず1つ目は「過去の失敗を繰り返すことが怖い」というパターンです。過去に面接で何かの失敗をし、それをまたやってしまうのではないかという思いがトラウマとなっています。

失敗の大小は人それぞれで必ずしも大きな失敗とは限りません。いつもの自分ならやらないような些細な失敗をしてしまった、など面接の場でしかやらないような失敗がトラウマとなることもあります。

その失敗の原因が「面接」という場での緊張にあるように思えて、どこの面接を受けてもまた同じ失敗を繰り返すだろうと考えてしまうのです。

パターン②|原因が分からずに面接に落ち続ける

2つ目は「原因が分からずに面接に落ち続ける」というパターンです。自分では上手くいったと思っていた面接にも落ちてしまい、どこを受けても落ちるのではないかという恐怖がトラウマになっています。

上手くいかない原因がわからないため「ココが良くないから直そう」ではなく、「自分という人間がダメなんだ」と自分を否定し始めるようになってしまいます。

自分を否定することで面接で自分をアピールできなくなり、結果として落ち続けることになってしまいます。

パターン③|圧迫面接を受ける

3つ目は「圧迫面接を受ける」というパターンです。過去に圧迫面接を受けたことがある、あるいは身近な人が圧迫面接を受けた話を聞いたという経験から、面接にトラウマを感じるようになります。

実際にある就活サイトのアンケートでは、約6割の就活生が圧迫面接を経験しています。大きな声で恫喝されたり、横柄な態度で質問をされたり、というわかりやすいものから、自分が答えたことに反応してもらえない、意見を否定されてネチネチ言われるなど圧迫とわかりにくいものもあるようです。

通常の面接を想定していた人が、圧迫面接を受けると頭が真っ白になり、質問に答えられなかったり、思わぬ失敗をしてしまうことが多くそれがトラウマとなります。

トラウマになりやすい圧迫面接に関する3つの知識

圧迫面接は採用側が故意に行っています。言ってみれば演技のひとつです。面接を受けに来た人がどんな人であっても、圧迫面接を行うように予定しています。

なぜ圧迫面接を行うのかがわかっていれば、緊張や失敗を防ぐことができるかもしれません。

圧迫面接を行うのはストレス耐性を見るため

圧迫面接が行われる理由のひとつに「その人のストレス耐性を見るため」というものがあります。急に大きなストレスに遭遇したとき、どのようにして自分を保つか、どれくらいならストレスに耐えられるかという点を見たいと思っているのです。

ストレス耐性を見るために行う圧迫面接は「証券会社・生命保険会社・不動産会社」などをはじめとしたお金を扱う業界であることが多いと言われています。

これらの業界では、日常の業務の中で顧客や取引先とのお金に関するトラブルに対処することが比較的多く、ストレス耐性が高い人材でないと耐えられないと考えられているためです。

人格否定をされることがある

圧迫面接では「人格を否定されること」があります。一般的な社会の常識では、相手の人格を否定するという行為はタブーとされていますが、それを敢えて行うということです。

自分の考えを話しても「そんなんじゃだめだね」、こうなりたいと将来の希望を話しても「それでどうなるの」など、通常の社会人同士の会話では想定できない受け答えをされます。

これもストレス耐性を見る方法のひとつです。相手から思わぬ否定を受けたときに、どのような対応をするのかという部分を見られています。ここでどのように対応するのが正解なのかは、企業によって異なります。

「なぜ?」と深掘りされるのは圧迫面接ではない

圧迫面接と言われるものの中に「なぜ」と何度も聞かれるというものがあります。しかしこれは圧迫面接ではありません。

「なぜ」を重ねるのは自動車企業のトヨタでも日常的に行われている思考法であり、それを面接時に用いることで、相手の思考の深さや問題解決力を見ていると考えられます。

日頃から自分の感情や行動について「なぜ」を繰り返して考えるように意識しておけば、面接で「なぜ」を繰り返されても臆せず答えることができます。

面接のトラウマを克服するためのパターン別対策

トラウマがあっても面接を回避することはできません。何とかしてトラウマを克服しなければ、面接で採用されることはないでしょう。

ではどのようにして面接のトラウマを克服するのか、以下では有効な克服方法を3つご紹介します。

パターン①|面接で伝えたいことを明確化する

まず1つ目は「面接で自分が伝えたいことを明確化する」ということです。聞かれたことに答えるというのは、面接の大前提ですが、それだけでなく「この面接で自分は最終的に何を伝えたいのか」ということを明確化しましょう。

過去の面接でどんな失敗をしていたとしても、今後受ける面接で「自分が伝えたいことが伝わればそれでいい」と考えるようにしてみます。

また失敗をするかもしれないけれど、これを伝えられればOKと、ある程度割り切って考えることと、伝えたい対象を絞ることで過去のトラウマに引きずられにくくなります。

パターン②|友人との練習を通じて修正点を突き止める

過去の面接に落ちた理由がわからない、という人は客観的な視点で修正点を見つけましょう。たとえば、友人と一緒に練習をする方法です。

友人と自分が交互に面接官の役をして、相手のどんなところが良く、どんなところに修正が必要と感じたかを言い合います。また、相手の良いと感じたところが自分にはあるのか、ということについても考えてみましょう。

お互いの良いところや悪いところを共有すれば、お互いにメリットがありますし、自分にはなかった視点での修正箇所を見つけることもできます。

パターン③|評価手法の一環にすぎないという視点で臨む

圧迫面接にトラウマがあるという人は「圧迫面接は評価手法の一環にすぎない」という視点で面接に臨みましょう。

先にも解説した通り、圧迫面接を行っている面接官はわざと圧迫をしています。厳しいことを言われても、冷たい反応をされてもそれがその面接官の本心ではないのです。

「これはこういうものだ」と割り切った視点で面接に臨めば、動揺を抑えることができますし、自分が伝えたいことも伝えやすくなります。

まとめ

面接は就活の選考の中でも、特に緊張を強いる場面です。相手は知らない人であり、自分が入社したいと考えている企業の先輩でもあります。

しかし自分を正しく分析し対処すれば、面接のトラウマを克服し、面接を成功させることができます。この機会に抱えているトラウマを克服してしまいましょう。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次