自分の性格を面接で聞く理由とは?性格別の例文も徹底解説!

就職活動における面接などで聞かれる質問に「自分はどのような性格だと思うか」というものがあります。自分の性格と言われて思いつくものはあれど、何を答えるのが良いのか迷う方もいるでしょう。今回はそんな方のために、面接で自分の性格について質問された時の答え方のポイントについて解説していきます。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

面接で自分の性格を質問する際の人事の意図

就職活動における面接では、自分の性格について質問されることが多々ありますが、企業はどのような意図でそのような質問をするのでしょうか。

質問をされたときの回答の仕方について解説する前に、まずはその意図について知っておきましょう。

あらかじめ質問の意図を知っておくことで、回答の対策もしやすくなります。

目次

意図①|会社に必要な人材かどうかを見極めるため

企業が内定を出すに当たって、採用担当者はあらかじめ、企業が求める人材像というものをある程度決めており、それに沿って採用するか否かを判断しています。

採用の基準はその年よって違いますが、企業風土やその企業で活躍している社員のキャラクターなども関係があるので、極端に異なるということはほとんどありません。

その人材像にあなたがマッチする人かどうかを、企業はこの質問で判断しようとしているのです。

また、同時にあなたがその性格を活かして、自社でどのような活躍をしてくれそうかを見極める目的もあります。

その企業に合わない人を採用することは、双方にとってメリットのない行為ですので、ミスマッチを避けるために、性格を確認しているのです。

意図②|自分を客観視できているかを判断するため

企業があなたの性格について質問する理由は、自分を客観視できているかどうかを知る目的もあります。

仕事をする上で、自分を客観視できているかどうかは重要な要素です。

例えば、自分の得意なことを自覚していれば、それを活かした仕事の仕方を考えることができますし、反対に苦手なことを知っていれば、それを補う、あるいは克服する行動をとることができます。

そのため、自分を客観視できている人物であるかどうかは、採用をするひとつの基準になります。

詳しくは後に譲りますが、自分の性格について質問を受けたときは、具体的なエピソードも一緒に話し、説得力を持たせましょう。

ただし、事前に行った適性検査(性格検査)の結果と照らし合わせて評価をしている企業もありますので、面接で受けが良いからといって、自分の性格とは異なるものを答えるのは避けましょう。

自分を客観視できていない、あるいは自分をよく見せようとしていると判断されて、評価が下がる可能性があります。

面接で自分の性格を質問された際のポイントと注意点

企業が採用面接で応募者の性格について質問する意図についてご理解いただけたところで、続いては面接でその質問された際の回答のポイントと注意点についてご説明していきます。

質問にただ答えるだけでなく、以下の点を意識すると、面接官により好印象を与えることができます。

ポイント

まずは、面接で性格についての質問を受けた時のポイントについてです。

回答する際は以下のポイントを意識すると、ワンランク上の完成度になるでしょう。

①アピールする性格はひとつに絞る

人は一辺倒ではありませんし、あなたの長所も、もちろん複数あることと思います。

しかし、面接で答えるときは、その全てを答えるのではなく、ひとつに絞った方が良いです。

何故なら、複数の性格をアピールしてしまうと、あなたがどのような人なのか、逆に分からなくなってしまうからです。

アピールしたい要素がたくさんあっても、ぐっと堪えて、最も伝えたいことのみを話すようにしましょう。

②性格を表す具体的なエピソードと一緒に話す

就職活動における面接では、性格についての質問に限らず、ご自身の具体的な経験を回答に盛り込むことが大切です。

回答に具体的なエピソードが入ることによって、より説得力のある内容にすることができます。

そのためには、ご自身の性格についての深掘りと、学生時代のエピソードをしっかり棚卸ししておく必要があります。

エピソードは必ずしもインパクトのあるものでなければならないわけではありません。

大切なのは皆さんがどのような経験をし、それによって何を学んだかということですので、地味であっても、深掘りしておくことで、面接官を唸らせる内容にすることも可能です。

③企業の求める人材像に合う性格を答える

前述のように、企業は採用面接で、あなたが自社の風土や求める人材像に合っているかを、性格について尋ねることで判断しています。

そのため、その企業や職種で活かせる性格をアピールできるように準備をしておきましょう。

例えば、営業職を志望している場合、明るさや誠実さなどをアピールすると、お客様から信頼を得られる営業として活躍することを容易に想像できます。

また、その企業がチームワークや人同士の繋がりを重要視する風土であるならば、責任感の強さや真面目さ、素直さなどをアピールするのが良いでしょう。

その企業が社員に対して何を求めているかは、採用情報や企業理念から推し量ることができますので、面接の対策をする際は企業のウェブサイトをあらかじめ確認しておきましょう。

注意点

続いては面接で性格について回答する際の注意点についてです。

①仕事で活かせない性格は避ける

前述のように、企業があなたの性格について尋ねるのは、あなたが自社でどのような活躍をしてくれるかを判断するためです。

そのため、いくら立派な性格であっても、仕事と結びつかないものを答えるのは避けましょう。

また、志望している企業の社風あるいは職種と関係のない、もしくは向いていないと思われる性格を答えるのもNGです。

例えば、個人作業が多く、長時間に渡る集中力が求められるエンジニア系の職種を志望しているにもかかわらず、地道な作業が苦手かのような印象を与える性格を答えるのはやめましょう。

加えて、社会人としての資質が疑われるような性格も避けた方が良いです。

例えば、「時間を守るのが苦手」や「協調性がない」がそれに当たります。

②ネガティブなことは話さない

ご自身の性格について聞かれたときは、ネガティブなことは基本的に話さないようにしましょう。質問されていないのであれば尚更、ご自身のネガティブな性格を話す必要はありません。

しかし、面接試験では、自分の欠点について尋ねられることもあります。

その場合は、短所を答えると同時に、その特性とどのように向き合っているか、また克服するためにどのような努力をしているかについても話すようにしましょう。

こうすることで、自分の短所を客観的に理解し、その弱さと向き合うことのできる人物だという印象を与えることができます。

③聞かれたことにのみ答える

就職活動の面接試験で、あなたの性格について質問される場合、いくつかパターンがあります。

漠然と「あなたはどのような性格ですか」のように質問される場合もあれば、長所あるいは短所のどちらかのみについて聞かれる場合もあります。

前者のように質問をされた場合は長所と短所、ひとつずつ回答する必要がありますが、片方だけ質問された場合は、質問された性格のみを答えるようにしましょう。

性格別|自分の性格を面接で聞かれた際の例文

続いては、自分の性格について聞かれたときの例文をいくつかご紹介していきます。

例文を読み、内容や構成などを知ることで、ご自身の回答にも活かしてみてください。

性格①|行動力がある

例文

私の長所は行動力があるところです。

私は昨年、全国大学ビブリオバトルの地区予選にに大学の代表として参加をしました。

ビブリオバトルとは、参加者がひとり1冊ずつおすすめの本を持ち寄って、それぞれ5分間、本の紹介を行い、その後参加者全員で内容についてディスカッションをし、その中で1番読みたいと思った本を決める書評会です。

私がビブリオバトルに参加する理由は、私自身がとても本を読むのが好きで、自分のおすすめの本を誰かが読んでくれたときに、大きな喜びを感じるからです。

私がビブリオバトルというものの存在を知ったのは、大学に入ってからです。図書館に掲示されていた大学内のビブリオバトル参加者募集のポスターを見て、私はこの書評会に興味を持ち、すぐに参加したいと思いました。

参加するなら良い成績を残したいと思った私は、ビブリオバトルに参加したことのある先輩に協力してもらってアドバイスをもらったり、Youtubeで過去の全国大会の優勝者の発表内容を見るなどして、準備を進めました。

その結果、初参加で大学内のビブリオバトルで2位になることができ、翌年には大学の代表として地区予選に出場することができました。

残念ながら決勝大会に進むことはできませんでしたが、参加することを楽しむことができ、さらにディベートの技術を身につけることもできました。

しかし、こうしてやりたいと思ったことをすぐに実行する行動力がある一方で、色々なことに興味を持ちすぎ、手を出しすぎてしまうという短所があるので、何か行動を起こすときは、優先度や緊急度などを意識することを心がけています。

ポイント

まずは「あなたの長所と短所について教えてください」などのように、長所と短所の両方について聞かれた時の回答です。

この2つを同時に聞かれたときは、長所の方に重きを置いて話すと良いでしょう。

必要以上に短所について深く話す必要はありませんが、短所について話したときは、その短所とどもようにして向き合っているか、あるいは改善のためにどのような取り組みをしているかを話すことができると好印象です。

ちなみに、今回の例文に登場する「ビブリオバトル」のように、一般的にあまり認知されていないものについて話すときは、聞き手のことを考えて、軽く解説を入れて分かりやすくしましょう。

性格②|明るい

例文

私はよく「明るい人だ」と言われます。

私は大学でラクロス部に所属しています。ラクロスはチームワークが大切なスポーツなので、私はチームメイトと積極的に話しかけるようにしていました。

結果的に、その行動が部員同士のコミュニケーションを円滑にしたと思っています。

というのも、私たちの代はOGの先輩にも言われるほど仲が良く、私たちが部をまとめた1年間は、入部希望者が直近5 年間では最も多く、また退部者がひとりもいなかったからです。

ラクロス部を引退した際、後輩たちが寄せ書きを書いてくれたのですが、そこに「先輩たちの仲が良かったので、入部を決めた」や「部内の雰囲気が良く、練習に来るのが楽しかった」といった意見があり、私の明るさが部内の雰囲気を良くしたのではないかと思います。

この明るさを活かして、御社でも周りの人と積極的に協力して、仕事を進めていきたいと思います。

ポイント

こちらの例文は「周りからどんな人と言われるか」と質問をされたときの例文です。

今回ご紹介した「明るい」という性格は、比較的話しやすい長所です。

というのも「明るい」という長所はどの職種でも活かせる性格だからです。

また、明るいという言葉は様々なエピソードと結びつきやすく、棚卸しもしやすいのです。

ですが、話しやすい長所であるが故に、多くの就活生が話しているテーマでもあるので、エピソードの棚卸しをしっかり行うなどして、他の応募者と差別化していく必要があります。

性格③|自分ひとりで抱え込みすぎてしまう

例文

私の短所は責任感が強すぎるあまり、ひとりで物事を抱え込みすぎてしまうことです。

私は高校生のとき、ブラスバンド部で部長をしていました。

私が入っていたブラスバンド部は全国大会の常連校で、予選は突破して当たり前というような雰囲気がありました。

そのため、私は自分の代で不甲斐ない成績を残すわけにはいかないと躍起になり、部員たちに厳しい練習を強いてしまったことがありました。

その結果、部活の出席率が落ち込み、私自身も相当悩みました。

そんなある日、副部長をしていた友人に「最近練習が厳しすぎて、演奏を楽しむことができない」と言われ、喧嘩をしてしまいました。

自分は全国大会のために努力をしているのに、認めてもらえないと感じたからです。

しかし、結果的にこの喧嘩で、私は自分が他人の意見を聞かずに、ひとりで突き進んでいたことを痛感し、それ以降は常に部員たちに練習についてフィードバックをもらうようにしました。

フィードバックをもらい、それを練習に取り入れたことで、部活の出席率も上がり、また多くの部員が練習について考えるようになったため、結果的に演奏の質を上げることにも繋がったと思います。

ポイント

こちらは短所について聞かれたときの例文です。

前述のように、短所について質問されたときは、その短所とどのように向き合っているのか、もしくはどのようにして克服したのかについても話すようにしましょう。

この例文の場合、「ひとりで抱え込みすぎる」という短所を反省し、周りの人にフィードバックをしてもらったことで、結果的に成功したという流れになっています。

そのため、ネガティブなことを話しているにもかかわらず、自分が失敗を通して成長したというポジティブな印象を与えることに成功しています。

まとめ

「自分はどのような性格だと思うか」など、その人の性格についての質問は、就職活動における面接試験では頻出です。企業はあなたという人材が自社にマッチしているかどうかを測るためにこの質問をするので、志望する企業の風土などを事前に把握しておくことで、より効果的に自分をアピールすることができます。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次