2022卒|JobSpringの評判は?使い方からメリット・注意点まで解説!
就活エージェントサービスであるJobSpring。公式サイトには肯定的な評判も紹介されています。事実、「内定率91.7%」「早期離職率0.1%」というデータもあり、良い評判が多いのも頷けます。今回は、さらにデメリット面も考慮し、JobSpringの評判の真相を探ってみました。
就活エージェントとは
JobSpringは、就活を考えている、または現在実施している学生向けに就活エージェントを行うサービスです。
就活エージェントとは、就職に関するプロのキャリアアドバイザーがつき、企業の情報収集から内定まで一貫してサポートを受けられるサービスを指します。
就活エージェントには、主に次のようなサービスがあります。
- カウンセリング
- 求人紹介
- ES添削
- 面接対策
- 推薦
- 内定後のフォロー
JobSpringは就活エージェント
就活エージェントであるJobSpringでは、プロのアドバイザーから徹底指導やサポートを受けることができます。
しかし、就活エージェントという言葉のイメージから、なんとなく「うさんくさい」と感じる方も多いのではないでしょうか。そこで、まずはJobSpringの運営会社を紹介していきます。
JobSpringの運営会社は株式会社Roots
JobSpringは、株式会社Rootsが運営しています。就活生へのサポート事業のほか、就活のプロが監修するWebメディア、就職にまつわるイベントの運営を行っています。
日清食品や楽天、読売新聞社など、有名な企業との取引実績も目立ちます。
社名 | 株式会社Roots(Roots Inc.) |
所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-15 第一富士ビル7階 |
本社電話番号 | tel/03-6261-5989 fax/03-6261-5997 |
設立 | 2014年4月 |
資本金 | 10,000,000円(資本準備金含む) |
事業内容 | HRテック事業 人材紹介事業 |
役員 | 代表取締役 中島 悠揮 取締役 CTO 上田 直紀 |
公式ホームページ | http://roots-holdings.com/ |
株式会社Rootsは企業の採用コンサルティングも行う
株式会社Rootsは、JobSpringを通じて学生向けのサービスを提供しますが、中心となる顧客は「学生の採用を考えている企業」です。そのため、JobSpringとは別に、企業の採用コンサルティングも行っています。
企業ごとに異なる、応募者の獲得や選考管理、内定者フォローといった各種課題をヒアリングし、経験豊富な営業マンが問題を解決します。企業と学生の双方の悩みを1社で解決することから、JobSpringのマッチング率の高さに繋がっています。
JobSpringをオススメしたい学生
JobSpringにオススメの学生、または相性が良い就活生は次のような特徴を持ちます。
- ①とにかく1社から内定がほしい人
- ②就活のやり方が全く分からない人
- ③首都圏在住の人
JobSpringのキャリアアドバイザーは、企業紹介のほか、エントリーシートや履歴書の書き方、面接の正しい受け方など、その経験を通じて幅広い指導を行ってくれます。
そのため、「就活を始めたけど何からスタートしてよいか分からない」という方には、力強い存在です。
キャリアアドバイザーとの面談は、本社のある東京の神保町で行われますので、首都圏に在住している方のほうが便利といえるでしょう。
JobSpringの評判・口コミ
JobSpringの公式サイトには、サービスを利用して内定を獲得した方の評判や口コミが記載されています。ここでは、彼ら・彼女らの評判を紹介していきましょう。
城西国際大学 I.M.さん
Q:実際にどういうフォローがありましたか?
A:面談や企業の紹介、面接のアドバイス、履歴書の添削をしていただきました。
Q:もし利用していなければどうなっていたと思いますか?
A:就活をやめていたかもしれませんし、今の会社で働けていなかったと思います。
Q:利用した感想をお聞かせください。
A:担当の方のとにかく親身なサポートが今でも印象的です。私の就職成功の最大の鍵は就活生だったときにジョブスプリングで働く素敵な社会人を目の当たりにできたことです。本当に感謝をしています。
東京農工大学 S.K.さん
Q:実際にどういうフォローがありましたか?
A:自分に合った企業の紹介や企業と自分の特徴に合わせた面接対策を行ってくださいました。また本番直前には面接の際の心構えやアドバイスまで抜かりなく連絡してくださいました。
Q:もし利用していなければどうなっていたと思いますか?
A:内定頂いていた企業で妥協して来年「ヒーヒー」言っていたと思います。またいろんな企業を見ることもできなかったし、最終的に進路先に決めた企業にも出会うことは無かったです。
Q:利用した感想をお聞かせください。
A:こんなに親身に面倒を見てくださるとは正直思っていませんでした(笑)その結果、ジョブスプのおかげで内定をいただけたので感謝しています。お世話になりました!
早稲田大学 A.H.さん
Q:実際にどういうフォローがありましたか?
A:就活のフォローでは、就活の流れや自分がしたいこと1つ1つを一緒に整理してくださったり、今だけでなく将来を見据えながらアドバイスをいただいたりしました。また、面接期間中には、電話やメールでフォローしてもらい心強かったです。
Q:もし利用していなければどうなっていたと思いますか?
A:中島さんが居てくださったことで、選択と決断をする後押しになりました。
Q:利用した感想をお聞かせください。
A:おかげ様で自分がやりたいことを見つけ、楽しむことを忘れずに思いっきり仕事に打ち込むことができています。これから結果を出すことで担当してくださった方に恩返しをしていきたいと思います。
関連する記事
監修者プロフィール
三浦拓巳みうらたくみ
1997年群馬県生まれ。20卒として就職活動を行う。就活中はエントリーシート15社中全て通過。大手広告会社志望から一転、スタートアップに内定を承諾。内定後は人材育成会社にて、エントリーシート、面接などの選考対策に従事し、約70人の生徒を担当。自身の就職活動での学びを活かし、教育事業に注力している。