コンピテンシー面接を徹底解説|導入のメリット・デメリットや質問集

コンピテンシー面接という言葉をご存知でしょうか。初めて聞く人も多いと思います。コンピテンシー面接とは過去を深堀し、面接者を分析する手法です。本記事ではコンピテンシー面接の特徴とメリット、デメリットを紹介していきます。今後の採用方法に必要な手段と言えるので是非、ご覧ください。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

コンピテンシー面接とは

コンピテンシーという言葉をご存知でしょうか。コンピテンシー面接とはどのようなものなのか、まずは定義と他の面接との違いを解説していきます。

目次

コンピテンシー面接の定義

コンピテンシーという言葉には「ある業務、役割において、優秀な成績を残す行動特性」と定義されています。

つまりコンピテンシー面接は過去を成果を振り返り、どのような行動特性、行動パターンを持っているかを判断する面接と言えます。

コンピテンシー面接と他の面接の違い

コンピテンシー面接は過去の結果と行動パターンを聞き、会社でどのような成果を上げられるかを判断する面接です。

一方、他の面接では、印象や自己PR、熱意、やる気、志望動機を聞くことによって総合的に判断する面接が多いでしょう。

従来の面接は「能力主義」、コンピテンシー面接は「成果主義」の採用方法ともいわれています。

コンピテンシー一覧と質問集

コンピテンシーには8個の項目から能力の傾向と特性を分類することが出来ます。下記の表は具体的な事項と質問内容を紹介しています。自社がどのような人物が必要か確認することが必要です。

例えば、学生を面接するのであれば表の質問を通して深堀していくといいでしょう。面接時に質問を通してどの項目が長けているかを5段階評価し、自社に必要な人材かどうかを判断します。

実際に具体的事例を出してもらい、コンピテンシーのどの項目に長けているか評価してみて下さい。

企業向け|コンピテンシー面接を導入するメリット・デメリット

ここではコンピテンシー面接のメリット、デメリットを紹介します。メリットとデメリットを把握し有効的にコンピテンシー面接を実施しましょう。

コンピテンシー面接を導入するメリット

コンピテンシー面接のメリットは行動パターンを知ることにより、企業側が求めている人物の人材を確保がしやすくなるという点です。内容を詳しく見ていきます。

①行動パターンを判断できる

応募者が残した成果から、行動の目的、行動理由などを深堀することで本来の行動特性と能力が判断できます。

回答事例から自社でどのような行動を起こしてくれるかイメージが出来ます。人物像を知ることで的確に配属先の選定もできると言えます。

②信憑性の高い情報が得られる

1つの話題に絞って行動特性を深堀することで、応募者は場当たり的な回答が出来ず、一貫性のある話になります。

成功体験でも失敗体験でも学んだことの矛盾を防ぐことが出来ます。応募者の表に現れにくい、信憑性の高い人間性や行動パターンの情報を得ることが出来ると言えるでしょう。

コンピテンシー面接を導入するデメリット

メリットがあればデメリットもあります。コンピテンシー面接のデメリットは準備期間が長いというデメリットがあります。デメリットの内容を詳しく解説します。

①モデル基準の作成が不可欠で手間

企業側は今、どのようなことに困っているのか、どのような人材が必要なのか具体的知る必要があります。ヒアリング、アンケートを実施し、分析していく手間がかかります。

また、必要な人物像は各部署や各業種ごとにも異なる可能性が高いので多くの準備期間が必要になります。

②圧迫面接に間違えられやすい

応募者にとっては1つの質問事項から次々と深堀される面接スタイルになるので、必要以上にストレスを感じるでしょう。

企業側は応募者に話しやすい環境づくり、話しやすい聞き取りを行う必要があります。応募者、企業側共に多くの準備期間と気遣いが重要なポイントになると言えます。

コンピテンシー面接に関する本

コンピテンシー面接をさらに詳しく知りたい方は「コンピテンシー面接マニュアル」という本をおすすめします。人事、採用側の面接方法について記載がある本になります。

大手企業の導入例も記載があるため、就職活動中で面接を受ける側にとっても参考になります。

就活生向け|コンピテンシー面接の対策法

就職活動性向けにコンピテンシー面接の対策を紹介しています。企業側も準備が必要ですが、面接を受ける応募者も準備が必要です。過去の行動パターンを振り返ってみましょう。

①嘘はつかず正直に答える

面接を受けるのなら誰でも、企業に受かるために熱意とやる気を伝える自分を作って面接に臨む人もいるでしょう。

しかしコンピテンシー面接では冷静になり、自分のやってきたことを素直に答えることが重要になってきます。

コンピテンシー面接を取り入れているかどうかは面接時まで分からないと思います。柔軟に対応できるように準備をしていくと良いでしょう。

②再現性を証明する。

どんな小さなことでも自分が残せたという成果を出し、深堀していくと良いでしょう。

「目標への課題は何があったか」、「課題解決の分析はどのように行ったか」、「行動して課題は解決できたか」、「結果が出せたか」を繰り返し分析することが必要です。

繰り返し分析することによって、どのような問題を解決してきたか再現性が見えてきます。あとは企業側は聞いた内容から自社で求めている人材か判断します。

分析が出来ていれば、自信を持って面接に臨むことが出来るでしょう。

まとめ

本記事からコンピテンシー面接の方法と特徴が分かりました。メリット、デメリットを把握し求める人材を求め続けて下さい。また、就職活動の立場でも今までの経験や意識していることを振り返り、自信を持って面接に臨むようにしましょう。本記事で採用側と受ける側、お互いにズレが生じないよう役立ててもらえたら幸いです。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次