リクルーター面談は質問の準備が全て!聞くべき逆質問とNGな質問例を紹介

近年の就活では書類選考終了後に「リクルーター面談」を行う企業が増えています。リクルーター面談とは、採用担当者ではなく一般社員が就活生と面談するというもので、対象は大学2年生から3年生のことが多いようです。今回はリクルーター面談において、聞くべきことと聞いてはいけないことについて解説します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

リクルーター面談に関して知っておくべきこと

以下の記事では、リクルーターが付く時期はいつ?選考の流れは?気を付けたいマナーなど、リクルーター面談に関して知っておきたい基本情報を紹介しています。興味のある方はこちらも併せてご覧ください。

記事に飛ぶ記事に飛ぶ

また突然ですが、本気で第一志望の企業から内定を得たくありませんか。そのような就活生の方に朗報です。年間1,000人以上の就活生を、人事や企業の欲する回答を理解することで自信を持って内定獲得まで伴走するのがこのAbuild就活です。
テストで就活力が分かるだけでなく、就活で最も差がつく自己PR法の伝授、あなたにあったオリジナルの就活戦略までたった1回のカウンセリングで可能です。しかも「無料」で、気になった方はここからチェックしてみてください。

リクルーター面談で質問すべきこと

就活生にとってリクルーター面談は、就職試験を有利に進めるためのステップになります。そのため、面談者である一般社員に「採用に値する」と感じてもらうことが大切です。ここでは

  • 業務内容
  • 1日のスケジュール
  • 求める人物像
  • 社風・雰囲気
  • 仕事のやりがい
  • 志望動機
  • キャリアプラン

という、リクルーター面談において質問すべき内容を具体的に説明します。

目次

質問①|業務内容

まずは仕事の中心核となる業務内容を確認することが重要です。採用ホームページになどにも概略は掲載されていますが、具体的な業務内容はあまり見受けられません。

理由

リクルーター面談の相手は、人事担当者でも管理職でもなく、一般社員のことがほとんどです。そのため会社の方針ではなく、個人の体験に基づいた話を聞けるチャンスでもあります。

人事担当者の説明より、働く現場の話を聞く方が具体的な業務内容を思い描きやすくなるものです。

業務上重視している数字や目標など、業務内容より踏み込んだ質問をしても良いでしょう。

質問例

  • 業務上の目標は何ですか
  • 採用ホームページでは〇〇職の職務内容として●●とありましたが、具体的にどのようなことを行うのですか
  • 特に重要と感じている業務内容はどのようなものですか

質問②|一日のスケジュール

就職後の仕事内容を理解する意味でも、業務の1日の流れを質問しましょう。こうした内容は、企業の公式サイトで紹介されるケースが少なく、採用面接では聞きにくい質問でもあります。

理由

業務の1日の流れを質問することで、出社してから退勤するまでの仕事の進め方がイメージできるようになります。自分が希望する部署や職種における業務の実態を知ることで、適性をはかることもできるはずです。

また残業や休日出勤の有無、有給の取得状況、シフト制の場合は勤務時間やルーティンを知ることにもつながります。ワーク・ライフ・バランスのとれる就職をしたい就活生にとっては、大切な質問といえます。

質問例

  • 参考までに●●さんの1日の過ごし方について、具体的に教えていただけますか
  • みなさんは何時くらいに帰られることが多いのですか
  • みなさんは有給休暇をどのように取得されているのですか
  • 入社後のイメージをつかみたいので、シフト制の場合の勤務時間を教えていただけますか
  • シフト制の場合、早番・遅番・夜勤のシフトの割合はどのくらいですか

質問③|求める人物像

リクルーター面談はカフェやレストランなどで行われることが多く、相手も一般社員なのでざっくばらんな質問ができます。そのため応募する企業が求める人物像について、質問しておきましょう。

理由

人事担当者の場合は、実際に採用したい人物像が明確になっています。しかし管理職経験のない一般社員の多くは、自分が採用された理由を説明してもらっているわけではありません。

そこで会社にどういうタイプの人が多いかという、社員目線から見た印象を教えてもらいましょう。

企業が求める人物像を知ることで、自分がマッチしているかどうかを判断する目安になります。長く働き続けるためには企業と自分の相性の良さも大事なポイントなので、きちんと聞いておくことをおすすめします。

また求める人物像を知ることで、その企業に応募するにあたり、何をアピールポイントにしたらよいかが理解できます。志望動機や自己PRに活用できるので、公式サイトには書かれていない内容をヒアリングすることを意識しましょう。

質問例

  • 御社で働く際にどんな素養が必要なのかを知りたいので、●●さんが会社で求められる人物像について教えていただけますか
  • 公式サイトの採用ページで求める人物像について記述がありましたが、どうしてそうした能力や人材が必要だと考えているのか、教えていただけますか

質問④|社風、雰囲気

長く仕事を続けるうえで、社風や部署内の雰囲気は大きなウエイトを占めるものです。そこで、リクルーターの方が勤めている会社の社風や雰囲気について質問しておきましょう。

理由

なぜリクルーター面談で社風や雰囲気について質問するかというと、企業の採用サイトに掲載された写真やインタビューだけでは実際の様子がわかりにくいからです。

仕事中の私語は厳禁という会社もあれば、年齢に関係なくざっくばらんに話ができる雰囲気の職場もあります。そして、どういう職場の方が自分が働きやすいのかも考えておく必要があります。

質問例

  • ●●社の採用ページに、社風がアットホームであると記載されていました。▲▲さんご自身がアットホームだと感じたのはどんな時ですか
  • やる気があれば若くても責任のある仕事を任せてもらえるとのことでしたが、何年目の社員の方がどのような仕事をしたか、具体例を一つ教えていただけますか

質問⑤|仕事のやりがい

実際に応募を検討する会社で働くリクルーターの方には、ぜひご自身が感じる仕事のやりがいについて質問してみましょう。その際、モチベーションが下がったことがあるか、その理由は何かも合わせて聞けるとベストです。

理由

生活のために働くのは当然のことですが、仕事をするからにはやりがいがある方が充実した毎日を送れます。そして、どんな時にやりがいを感じるかは人によって異なります。

そこでリクルーター自身が日々の仕事の中で、どんな時にやりがいを感じているのかを聞いて参考にすることをおすすめします。

大きなプロジェクトに参加して成果をあげることにやりがいを感じる人もいれば、営業が外で存分に仕事ができるよう必要なデータをまとめたり、事務作業などでサポートすることで充足感を得る人もいます。

自分がやりがいを感じるポイントと、リクルーターの方が勤める会社あるいは職種がマッチしているかどうかを判断することができるはずです。

質問例

  • ■■さんが入社して一番やりがいを感じた仕事は何でしたか。具体的に教えてください
  • 先ほど手掛けたプロジェクトが終了した時にやりがいを感じたとお話しされていましたが、その理由を教えていただけますか

質問⑥|志望動機

リクルーターの方は自分が志望する会社に、入社した人です。だからこそ、就活時の志望動機を聞かせてもらうことをおすすめします。

理由

有名企業の場合は、エントリーの段階で相当数がふるいにかけられます。また、面接に進んでからも、企業の求める人物像にマッチする、あるいは伸びしろがあると考えてもらうために、志望動機が自分の言葉で語れることが大切です。

そこで、リクルーターが勤務先にエントリーした、あるいは面接で語った志望動機を聞かせてもらいましょう。リクルーターの方は実際に企業に採用されているのですから、就活当時の志望動機を教えてもらうことでヒントが得られるはずです。

その際、リクルーターの自己アピールのポイントと、どのようなエピソードと共に話したかを聞くと、より自分に就活に役立てられるはずです。

質問例

  • ●●さんが▲▲社に応募した志望動機を、参考までに教えていただけますか
  • ▲▲社向けに志望動機を作成しているのですが、他社でも通用するような内容ではないかと不安になってしまいます。よろしければ■■さんが就活なさった時の志望動機をお聞かせいただきたいです。

質問⑦|キャリアプラン

自分が目指しているキャリアを実現できるか、できるならどのようなキャリアプランを描けばよいのか、実際にリクルーターに聞くことで確認しましょう。

理由

入社する前の段階では、自分のキャリアプランが実現できるか明確にはわかりません。実際に、どのようなキャリアプランを積んでいけばよいのか聞くことで、具体的な情報が得られます。

また、自分にはこういうキャリアプランがあると示すことで、向上心のあある人材であることをアピールできます。

女性の場合ですと、女性の活躍度や出産・育児休暇後の働き方を把握することで、具体的なキャリアプランを描くことにつながります。

質問例

  • 入社して●年を目処に海外勤務をしたいと考えているのですが、御社では実現可能ですか
  • 出産後も仕事を続けていきたいと思っていますが、御社でお子さんがいらっしゃる社員の方々はどのような働き方をされていますか。
  • 総合職として入社された先輩方は、入社後どのようなキャリアパスを歩まれる方が多いでしょうか。

リクルーター面談で質問すべきでないこと

リクルーター面談で好印象を与えると、その企業から本採用前にアプローチを受けることも夢ではありません。だからこそ、悪い印象を与える質問は避けるべきです。

ここではリクルーター面談において避けたい質問について、具体的に紹介します。

福利厚生

リクルーター面談は1対1で年齢の近い社員の方と話すことが多いので、企業説明会などで質問しにくい、福利厚生について質問する就活生もいるようです。しかしリクルーターがフレンドリーな対応をしているからといって、福利厚生の話に終始するのはマイナスです。

企業理念や手掛ける事業、将来性などではなく、待遇の良さを基準に応募企業を選定する学生だという印象を与えてしまうからです。

リクルーターは通常勤務を終えた後、貴重な時間を割いてくれています。だからこそリクルーターは、将来の採用につながる面談にしたいと考えているものです。

有給取得率やステップアップ休暇など、就活生にとってメリットのある福利厚生の質問に終始しないよう心掛けてください。

プライベート

リクルーター面談の際には、話をしている一般社員の方のプライベートに立ち入る質問は避けた方が無難です。リクルーター面談はカジュアルな雰囲気の中で進みますが、プライベートに踏み込むことで「遠慮がない」「馴れ馴れしすぎる」という悪印象を与えかねないからです。

月の残業時間を聞くのは構いませんが、それによる手当の額や休日にどのように過ごしているかなど、個人的なことを聞くのは失礼です。

また社内に出会いはあるのか、社内結婚する確率はどのくらいかなど、会社でもプライベートに関わる質問ばかりすると、何のために自社を志望しているのかと疑われることになります。

良識ある大人として、節度をもった質問をするよう心掛けてください。

会社説明会や公式サイトでわかる内容

これはどの文脈でもいえることですが、自力で調べてわかることを無暗に質問することは避けた方が良いです。

調べればわかる内容の質問をしてしまうと準備不足やその企業への意欲の低さを示してしまうかたちとなり、印象が悪くなる可能性が高いです。

他社に関する質問

まったくしてはいけない質問というわけではありませんが、リクルーターが答えにくい可能性が高いため、他社に関する質問ばかりにならないような注意が必要です。

リクルーター面談は企業から指名を受けた社員が対応するため、業界全体や競合他社の情報に精通している社員が対応してくれるわけでは必ずしもなく、リクルーターを困らせてしまうことも考えられます。

また、他社に関する質問ばかりしてしまうと「他社が第一志望なのでは?」と判断されてしまう可能性もあります。

実際に志望順位が低い企業だったとしても、貴重な時間を割いてくれているリクルーターに対して配慮することが大切です。

リクルーター面談で質問されること

リクルーター面談の内容は、就活生に会った社員から上司へと報告されます。企業は優秀な人材を早期に確保したいと考えていますので、事前にヒアリング事項を用意しているものです。ここでは

  • 志望動機
  • 学生時代、力を入れたこと
  • 入社後やりたいこと
  • 現在の就活状況

という、リクルーター面談で聞かれることの多い質問を紹介します。

志望動機

リクルーター面談では、就活生の自社に対する志望動機を聞かれます。これは、就活生に志望動機を聞くことによって、面談までにどの程度自社について調べ、入社にどのように活躍したいと考えているのかを知るうえで、効果的な質問だからです。

リクルーター面談はリラックスした雰囲気の中で行われますので、就活マニュアルのような志望動機ではなく、就活生の本音を聞くチャンスでもあります。だからこそリクルーターは、さりげなく志望動機について尋ねるのです。

そして就活生が語る志望動機を聞くことで、本気で自社に入社したいと考えているのか、会社が求める人物像にマッチしているかを、リクルーターは判断します。同業他社でも使える志望動機ではなく、企業に合わせた志望動機を用意して臨みましょう。

学生時代、力をいれたこと

入社して仕事に前向きに取り組むのは、本気で何かに力を入れた経験のある就活生だと企業は考えています。そのため、自分が学生時代に力を入れていることについて、きちんと話せるように準備しておきましょう。

しかし採用面接では、同じ質問をしても杓子定規な回答に終始することが少なくありません。リクルーター面談であれば、苦労話や失敗話をより丁寧に聞くことができます。リクルーターがその話に共感してくれれば、上司に対してその就活生を後押ししてくれるはずです。

その際「サークル活動をがんばっています」「ボランティアを行っています」という事実を述べるだけでなく、どんな目的をもってその活動に取り組み、そこで経験したことで自分がどのように成長したかを、具体的なエピソードと共に話せることが大事です。

入社後やりたいこと

リクルーター面談は、就職試験の前哨戦です。企業側に興味を持ってもらいたいなら、入社後にやりたいことを話せるようにしておきましょう。その際、どんな部署や職種で働きたいのかだけでなく、どんな風にキャリアを積んでいきたいかを話すのもおすすめです。

例えばメーカーなら、どんな消費者に対してどのような製品やサービスを提供したいという、自分の夢や目標を語るのもよいでしょう。入社後にやりたいことと、企業のビジョンがマッチしていれば、リクルーターも一目置いてくれるはずです。

現在の就活状況

リクルーターに他社の選考状況や他に受けている企業など、現在の就活状況を聞かれる場合があります。

この場合、受けている企業や落ちた企業にすべて言及する必要はありません。大事なのは自分に「一貫した就活の軸」があるかどうかです。

受けている企業の業界がバラバラ、単に有名企業だからという理由で受けている…などその人に目指したい方向性が見られない場合、リクルーターに与える印象は悪くなります。

現在の就活状況を聞いてくるということは、自社の志望度を知りたいという意図もありますが、就活生が自分の軸を理解して就活に臨んでいるかを把握したいという理由も含まれています。

まとめ

リクルーター面談は、自分が志望する企業に入社できるチャンスを広げてくれるものです。リクルーターは就活生の緊張をほぐすためにフレンドリーに接してくれるはずですが、それに甘えてなれなれしく接するのはやめましょう。想定される質問には的確な回答を用意し、逆質問で自分が欲しい情報を得られるよう、しっかり事前準備をして臨んでください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次