公務員は激務?「辛い」「辞めたい」評判の真相や激務の理由を解説

公務員は仕事が安定しているイメージがありますが実際はどうなのでしょう。せっかく公務員になったのに辞めたいと思っている人がいるのも事実です。そもそも公務員と言ってもどのような仕事がありどんな点が激務なのでしょうか。今回は公務員の仕事について激務な点や公務員に向いている人の特徴などを紹介します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

公務員とは

公務員とはいわゆるお役所で仕事をしている人や、国公立の学校の教職員のことを指しており、大きく国家と独立行政法人に属する国家公務員と地方公共団体に属する地方公務員に分けられています。

雇用形態に関しては、正規職員、臨時的任用職員、再任用職員、任期付採用職員、非常勤職員など様々な形態があります。

目次

国家公務員

国家公務員とは、大きく特別職と一般職に二分されています。特別職とは、国会議員、裁判官、自衛隊、国会職員などの仕事を示し、一般職とはいわゆる省庁で働く職員、独立行政法人で働く職員の人々に分類されています。

「国家公務員になるには」というサイトなども多数展開されていますので、、これから国家公務員を目指したい方は参考にしてください。

地方公務員

一方の地方公務員は、地方公共団体(都道府県や市町村)に所属している人間のことを言います。地方公務員も国家公務員と同じく2つの種類に分けられます。

まずは特別職地方公務員と呼ばれる人たちです。例を挙げると、都道府県知事、市町村の首長、議会の議長、公営企業の管理者や、はたまた非常勤の消防団員の人もこの括りに所属します。

もう一方は、一般職地方公務員と呼ばれる人達です。身近な例で言えば学校の先生です。その他には、警察官や消防署員、公営企業で働く職員など上記に挙げた特別職地方公務員以外の人々は、この一般職地方公務員の括りに所属しています。

公務員が激務と言われる理由

なぜ公務員の仕事はとても疲れて割に合わない仕事だという人がいるのでしょうか。一般的には公務員の仕事は給料が安定しており人気のある職業です。

しかしながら公務員の仕事は長時間の残業などが問題となっています。体力面で非常に負荷がかかる仕事だという人もいるのは何故なのでしょうか。

国家公務員が激務と言われる理由

国家公務員が激務と言われている理由は大きく2つありますが、実際にどれくらい激務でどのような点が大変なのか知らない人も多いかと思います。以下では国家公務員が激務と言われる理由について詳しく解説します。

労働時間が圧倒的に長い

一般職の国家公務員の労働時間の制度が人事院より公表されています。それによると、勤務時間は月曜から金曜日の1日7時間45分とされています。その上、土日祝日は休みとされているのになぜ、労働時間が長いと言われているのでしょうか。

それは、予算編成を行う時期には各省庁が行ってきた事業の振り返りや、来年度の予算獲得のための理由作りなどの対応を行う必要があるからです。国家予算を扱うだけあって事業数の多さや、金額も大きくなるので綿密に試算をする必要があります。

国会対応で突発的な残業が起こる

「国会議員の事前質問通告」という制度があります。これは国会議員が政府に対して議会や委員会において何を質問するのか事前に伝える制度です。よく国会答弁などで議員の後ろで耳打ちしている人がいますがあれは国家公務員の人々なのです。

この答弁の準備は2日間前までに行うことが通例とされていますが、委員会等が緊急で行われる場合があるので、場合によっては日付が変わる頃まで対応に追われて、帰宅時間が遅くなる一因とも言われています。

それでもその日の朝には出勤しているのだから、体力勝負の仕事だと言うことにも納得がいきます。

地方公務員が激務と言われる理由

地方公務員の仕事は、部署によって忙しい部署があると言われています。楽な部署については、本当に午前中にやることが終わってしまい午後からは趣味に生きる人や、ネットサーフィンなどをやっている地方公務員もいるようです。

例えば週末に住民との交流などを企画する部署の人は、土日に仕事をしなければなりません。それまでの準備や、当日も朝早くから楽しんでもらえるように動き回る必要があります。何か事故があれば、その対応に追われたり追及されてしまうことがあります。

必要以上に気を遣って動く必要があるからこそ、結果的に長時間労働になってしまいます。

部署によっては長時間労働を余儀無くされる

特に激務と言われる財務、人事、企画等の部署はエリート候補が配属されやすいと言われています。元公務員の方からすると体力勝負の部署であり、精神的に負担が大きいと言われています。そのため休職するような公務員の人もいるようです。

出世を考えている公務員からすると、それだけ期待されていると思い私生活を顧みず頑張ってやろうと思う人もいるようです。向いていない人からしたら、地獄のような部署で異動願は毎年出せるものではないので、好きになれない仕事を長時間する必要があり激務と思ってしまうのです。

対市民サービスとしてクレームやトラブル処理を行うことも多い

保健福祉課、生活保護課、児童相談所等の部署では、相手となる市民がかなり常軌を逸脱している可能性があり、精神的負担が大きいです。

市役所が被害にあった事件なども多数あります。例えば兵庫県宝塚市役所では、平成25年に発生した火炎瓶が投げ込まれて庁舎が全焼してしまう事件などがあり、市民への対応についても間違えないようにと、慎重になっているので一件あたりの対応時間も長くなっています。

公務員で特に激務なのは国家総合職のキャリア官僚

一番激務と言われているのは、国家公務員の総合職の仕事です。しかし、部署によっては総合職でも定時で帰宅できる人はいるようです。

また激務と呼ばれる理由の1つとして、全国に転勤があることもひとつです。エリアごとなどに制限されているわけではありません。時には外国勤務ということもあるので、その点が総合職が特に激務と言われる理由です。

公務員が激務で辞めたいという人の声

公務員が激務でやめたい人はどういった部分に不満を持っているのでしょうか。ネットを見てると、現役公務員の方が愚痴を漏らしていることもあるのでその一文を拾ってみました。安定的な仕事といわれるものの、悩んでいる人が多いようです。

辞めたいと思う人の中には責任感が強くまじめな人がいます。そんな人はつらい業務の中でも、自分が辞めてしまうと他の人が困るからと気持ちだけで踏みとどまっており、ボロボロになって体調を壊してしまう人もいます。

定時で帰ることができ、完全週休二日制を夢見ていた人からすると、あり得ない生活なのかもしれません。たくさん給料がもらえるなどと切り替えていくことをしなければ、乗り切ることができない人もいるようです。

以下の記事では、公務員を辞める場合のメリット・デメリットなども詳しく解説していますので、興味のある方はこちらも併せてご覧ください。

記事に飛ぶ

公務員は激務な一方、良いところもある

ここまで公務員の辛いところを述べてきましたが、もちろんどのような事柄にも悪い面もあれば良い面もあります。公務員の仕事は公益のために行われるので、誰かの役に立ちたいと考えている人には向いている仕事です。

公共性の高い仕事で社会に貢献できる

少子高齢化の問題や、環境問題、引きこもりなどの社会問題や、未来に向けた社会構造の構築など、これからの仕事は多種多様になってくることは間違いありません。そのため役所の存在意義はこれからも重要となっていきます。

また民間と違って、自由度は低いものの多種多様な部署があるので配属を変えながら自分に合った適性を見つけることができます。いわば会社を辞めずに転職することができることも公務員の魅力のひとつです。

公務員を志望する人の志望動機として一番多いのも「公共性の高い仕事をできる」と言う点です。誰かのためにがんばりたいと思える人には向いている職業です。

一定水準の給与と退職金が保証されている

激務と言われる公務員ですが仕事以外の魅力があります。まずはリストラがないことです。民間企業のように景気に左右されることがないのが公務員としての何よりの魅力です。

次に給与です。とてもこんな額では生活できないという給与で働くことはありません。各種手当も充実しており、女性は結婚してからも安心して働くことができます。

そして、定年退職となると数千万円の退職金と再雇用先が用意されています。これは大きな魅力と言われています。

公務員に向いている人

公務員の仕事に向いている人の適性はどう言ったものがあるのでしょうか。この章では公務員によくいるタイプの人や、公務員になるにあたって必要だと言われている考え方の部分について紹介します。

最近は説明会でも、安定志向の人は要りませんと言われることもありますが、基本の部分はどこも昔から変化は無いようです。

ルールを尊重しながら仕事をするのが好きな人

基本的にはルールを尊重したり、やり方が決まっていたりする仕事が多いです。そういったことをコツコツと積み重ねていける人は向いていると言えますが、0→1を生み出したい人は向いていないです。

役所のルールの中には、これは無駄が多いのではと思うものや、もう時代にあっておらず必要ないだろうと思われるルールもあります。しかし、変えようと思う人はあまりいません。

なぜなら、「昔からこうだから。」「ルール変更のための調整が面倒」と考える人が一定数いるためです。そのために現状の中で頑張れる人が評価は受けやすいです。

国家のために働きたいという強い意思を持つ人

国家のために働きたいと言う強い意志を持つ人は向いているでしょう。公務員の仕事は利益を求める仕事ではありません。純粋に住民の幸せを考えて働く環境が用意されています。

そのための手段は豊富に用意されており、課題解決に対して様々な分野の有識者とも交流を深めることもできます。そのため非常にスケールの大きな仕事ができるのです。

激務とは言われますが何か一つあなたの携わった事業が身を結んだ時の達成感は感じることができます。

公務員の働き方改革は進んでいない

公務員という役職上、制約がとても大きい中で仕事をすることになるので、民間以上のスピード感で働き方改革を行うことが難しいです。昔ながらの慣習、美的感覚が残っており、先人たちはこれを改革しようということはありませんでした。

今まではこうだったからということで、上から睨まれないためにも問題を先送りにした結果深夜まで働く公務員が未だにいます。

公務員以外にも激務な仕事はまだまだあります。激務な業界・職業TOP10をチェックしたい方は、以下の記事をご覧ください。

記事に飛ぶ

まとめ

公務員は楽な仕事といったイメージがまだまだ一般の人の認識としてありますが少し調べてみるだけで、全体がそうでないと見て取れます。特に国家公務員の人は始発で出勤して帰りはタクシーで帰るという人もいます。

これから公務員を目指す人は自分が働くうえで大切にしたい部分を考え直して再度公務員に向いているのか再考してみてください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次