決意表明に使える四字熟語|所信表明との違いや新入社員・中途採用で使える例文

ビジネスの場にいると、スピーチやプレゼン、営業の場で決意表明をする機会が巡ってきます。その際には、適切な言葉で相手に気持ちを伝えることが大切です。しかし、経験がなければ何を話せばよいのかわからないものです。そこで今回は決意表明とは何か、行う際のポイントについて解説します。例文もあるので参考にしてください。

また突然ですが、現在の自分の市場価値は気になりませんか?自分の適性や価値をこの「ミイダス」なら見いだせます。一人ひとりに設問が最適化されるので、自分自身が気づいていない新たな一面も発見できるかもしれません。無料かつ30秒でできるのでぜひチェックしてみてください。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

決意表明とは

ビジネスの場で決意表明を求められる機会が多いからこそ、その意味を正しく理解しておく必要があります。ここでは決意表明とは何かについて、様々な視点から説明します。

目次

決意表明の意味

決意表明とは、仕事に対する自分の考え方や指針の他、今後どんなふうに活躍していきたいのか、そのためにしようと考えている行動などについてを伝えることです。主な決意表明をする場面は、以下の通りです。

  • 入社式
  • 配属部署での業務初日
  • 研修後
  • 昇進した時
  • 転職初日

シチュエーションによって、決意表明で話すべき内容は異なります。例文については、後述します。

決意表明は英語で「expressed determination to」

決意表明は英語で「expressed determination to」と表現します。例文は以下の通りです。

  • He expressed an insisted decision to contribute to a company by an initiation ceremony.
    (彼は入社式で、会社に貢献するために頑張るという決意を表明しました)

決意表明を「expressed of determination」と英訳することもできますが、「expressed determination to」の方が表現として使いやすいです。

決意表明の類語との違い

「決意表明」には、「所信表明」や「初心表明」という類語があります。しかし、使い方に違いがあります。ここでは、決意表明と類語の違いについて説明します。

決意表明と所信表明の違い

「決意表明」と「所信表明」は共に、今後自分がどうなりたいのか、そのためにどんな行動を行うのかを伝えることを意味します。しかし決定的に違うことがあります。

  • 決意表明/誰に対しても使える言葉
  • 所信表明/政治家や企業の社長など、公の立場の人が演説をする際に使われる言葉

誰が対象になるのかを意識して、きちんと使い分けられるようになることをおすすめします。

決意表明と初心表明の違い

「初心表明」と聞くと、入社時は年度替わりに決意を表明することだと誤解する人もいそうです。しかし「初心表明」は「所信表明」の誤字であり、こうした日本語はありません。間違わないように、注意して使いましょう。

決意表明をする際の8つのポイント

社会人になるからには、決意表明を求められた時にスムーズに作成できるようになっていたいものです。しかし、何を基準に文章を構成したらよいのか、悩む人も少なくありません。

ここでは、決意表明をする際の8つのポイントについて説明します。

ポイント①|仕事に対する意欲を伝える

1つめは、一緒に働く人たちに仕事に対する意欲を伝えることです。新入社員の場合は、ビジョンを具体的に語るのは難しいので、主体的に仕事に取り組もうとする姿勢を示すとよいでしょう。

一方、昇進の際に決意表明する時には、役職に就くにあたっての仕事への覚悟や、自分が率いていく部署全体の抱負を伝えるのが望ましいです。個人的なエゴの話に終始せず、聞き手も関係ある仕事にどう取り組むかにフォーカスして伝えるようにしましょう。

ポイント②|謙虚な姿勢を示す

2つめは、謙虚な姿勢を示すことです。特に新入社員は、意欲はあっても実際の業務を思う通りに進められるとは考えにくいものです。心の中で「1日も早く先輩を追い越そう」と思っていても、そうした感情をつまびらかにするのは得策とはいえません。

「1日も早く、皆さんのお役に立てるように頑張ります」といった、低姿勢の決意表明をすると心がけましょう。過度に謙虚になりすぎると卑屈や保身に聞こえてしまうので、最後の一文に謙虚な印象を与える一文を織り込むのがおすすめです。

ポイント③|実現可能な目標を掲げる

3つめは、実現可能な目標を掲げて伝えることです。「今年度の目標は必ず達成します」という決意表明は一見好ましいですが、実務を経験していない新入社員がいっても何の説得力もありません。

「早く1人前の社会人として求めてもらえるように、日々努力していきます」という言葉の方が、周囲に好印象を与えますし、実現も可能です。また、目標を決意表明することである種自分へのプレッシャーにもなり、その後も引き締まった気持ちで仕事に取り組むことができます。

ポイント④|指導してくれるよう依頼する

4つめは、上司や先輩に対し、自分を指導してくれるよう依頼することです。特に新卒・中途採用を問わず、新入社員はその会社での仕事の進め方を周囲の人に教えてもらわなければなりません。

決意表明の最後には必ず、「ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします」と付け加えるようにしてください。その際、完全に依存しきるのではなく、自助努力をすることを決意表明に盛り込むことがポイントです。

ポイント⑤|丁寧な言葉遣いで話す

5つめは、決意表明は丁寧な言葉遣いで話すことです。特に新入社員は、上司や先輩など目上の人を前に決意表明をすることになります。失礼のないように、正しい敬語を使って話すのが大原則です。

また、決意表明に四字熟語を用いる人が多いですが、自分が使って失礼がない言葉かどうか、事前に確認をしておくのがセオリーです。次章で決意表明で使いやすい四字熟語をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント⑥|簡潔に話す

6つめは、決意表明は簡潔に話すことです。伝えたいことがたくさんあったとしても、それを聞く方が退屈してしまう長さでは意味がありません。事前に話す時間を指定されることが多いので、それより短めに終わるようにスピーチを作成しておきましょう。

また、昇進の決意表明は長くなりがちですが、これも3分以内には収めたいところです。実際に声に出して読み、時間内に収まっているかどうかを確認することをおすすめします。

ポイント⑦|ネガティブな発言はしない

7つめは、決意表明ではネガティブな発言をしないことです。新入社員の中には、始めて経験する社会人生活に不安を覚える人もいるかもしれません。しかし、決意表明でその気持ちを吐露する必要はないです。

周囲に卑屈だと思われるような表現を避け、ポジティブな決意表明を行うことを意識しましょう。

ポイント⑧|明るく元気よく話す

8つめは、明るく元気よく話すことです。文章がどんなに熱意あふれるものでも、視線を落としたまま、ボソボソと話してしまうと、周囲に伝わるものにはなりません。

新入社員が決意表明する時は特に、緊張してしまうものですが、だからこそ大きな声で明るく話すことを意識してください。多少声が震えたり上ずっても、頑張っている姿勢を周囲に示すことにつながります。

決意表明で使える四字熟語

入社した際に、既存社員の前で決意表明する時に便利なのが、四字熟語で表すことです。四字熟語はすでに意味が理解されているので、スピーチ時間を短縮することにも役立ちます。決意表明で使える四字熟語の例は、以下の通りです。

例にあげた四字熟語の中から、自分の気持ちに近いものを選んで使ってみましょう。

決意表明で使えるフレーズ

決意表明では四字熟語以外にも使えるフレーズがいくつかあります。

  • 身の引き締まる思い
  • ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします
  • 心機一転
  • 気持ちを新たに
  • 至らない点も多々あるかと存じますが

このようなフレーズを要所に挟むことで、決意表明全体が引き締まって聞こえるようになります。原稿を考える際にぜひ活用ください。

シーン別|決意表明の例文

新入社員は色々なシーンで、決意表明をするように求められます。場の状況に応じて、決意表明の内容を変えると、相手の受け止め方が好意的になるものです。ここではシーン別に、決意表明の例文とポイントを説明します。

新入社員の入社式にて

伝統ある会社に入社できたことを、大変幸せだと思っております。本日の入社式を迎え、その喜びを改めて感じています。
これまで会社が歩んできた長い道のりと実績をしっかりと踏まえ、一層の発展に貢献できるよう、全力で業務にあたらせていただく所存です。ここに並んでいる新入社員一人ひとりが、私と同じ思いを共有していると、私は確信しております。
1日も早く、一人前の社会人並びに企業人となれるよう、これから一生懸命励んでまいります。先輩の皆様方においては、未熟な私たちをご指導・ご鞭撻くださいますよう、この場を借りてお願い申し上げます。

──────────── 

入社式では、新入社員の代表者が既存社員に向けて挨拶するのが一般的です。この場合は、新入社員が誰でも持つであろう気持ちを簡潔に伝えるのがポイントです。また、「私たち」という言葉を意図的に使うよう意識しましょう。

研修終了時に講師に向けて

□□部に配属となりました、△△と申します。〇日間に及ぶ研修期間の中で、■■様にはたくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました。
来週から私たちは、所属部署での業務をスタートします。それぞれ担う業務は異なりますが、仕事に対する姿勢ややるべきことは、誰もが実践すべき内容でした。
今後は研修期間で学んだことを現場で生かしながら、下学上達の気持ちで邁進してまいります。
今後とも、よろしくお願いいたします。

──────────── 

新入社員研修の内容は企業によって異なるため、社内の先輩が担当するケースだけでなく、外部講師を招くこともあります。しかし、新入社員として必要な仕事への心構えや基本的なマナーを指導してくれることに変わりはありません。

決意表明であっても、講師の方への感謝の気持ちと、どんなことを今後に生かしていきたいのかを盛り込むようにしましょう。

中途採用の転職先に向けて

本日入社いたしました〇〇と申します。ご縁がありまして、御社で働かせていただくことになりました。
趣味はアウトドア活動で、週末はBBQやキャンプを楽しむことが多いです。
前職は□□会社で、営業の仕事を担当していました。そこでの経験を生かして、1日も早く仕事に慣れ、戦力として会社に貢献できるよう努力する所存です。
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

──────────── 

中途採用で入社した人が初日に決意表明をする場合は、自己紹介を兼ねた内容にするのがポイントです。趣味や前職について触れ、謙虚な姿勢で気持ちを伝えることを大事にしましょう。

昇進し組織内に向けて

この度、■■課の課長を拝命しました、〇〇です。これも苦楽を共にした皆様のご支援の賜物と思っております。心より感謝を申し上げます。
これまでは自分の成果を追求してまいりましたが、今後はチームを率いる立場となり、身が引き締まる思いです。
何分にも初めての課長職となるため、皆様にはご迷惑をおかけすることもあるかもしれません。しかし私は、全力を尽くす所存です。
これまで以上の成果をあげるべく、チーム一丸となって取り組むよう、お力添えのほど、よろしくお願いいたします。

──────────── 

昇進して組織内に決意表明する場合には、絶対に謙虚さを忘れてはいけません。役職者が成果を上げるには、周囲の協力が不可欠だからです。「周囲のおかげで自分がある」「今後も自分を支えてほしい」という気持ちが、部下に届く決意表明をしましょう。

まとめ

今回は決意表明とは何か、行う際のポイントについて、例文や使いやすい四字熟語も交えて解説しました。

新入社員は特に「決意表明なんて気が重い」と考えがちなものです。しかし社会人になれば、決意表明以外に、社内外でプレゼンテーションを求められる機会が格段にアップします。失敗しても降格するわけではありませんので、自分なりに準備をしたうえで、決意表明に臨みましょう。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次