素材メーカーは、化学メーカーや半導体と同様に利益率が高いと言われています。世界には様々な種類の素材メーカーがありますが、年収による世界ランキングはどうなっているでしょうか。本記事では、まずホワイト企業として人気の素材メーカーについてご紹介し、続いて就職偏差値ランキングと各素材メーカーをご紹介します。
転職しようかな、でも選んだ会社が自分に合わなかったらと不安になったことはありませんか。「POSIWILLCAREER」は、20-30代に特化した、キャリアのパーソナルトレーニングです。他社との違いは転職先を紹介するだけではなく、どう生きるかの整理をすることをサービスの主目的としていることです。
あなたの実現したい将来から逆算して、後悔しない人生を生きるために必要な、将来に向けた中長期の人生の指針を一緒に作ります。気になった方は、こちらから無料で相談できますのでぜひチェックしてみてください。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
素材メーカーはホワイト企業として人気がある
素材メーカーは、日常の生活では接する機会が少ないため知名度は損なで高くない企業ばかりですが、ホワイト企業として人気があります。
本見出しでは、「上流の事業だから」と結論付けられる、素材メーカーがなぜホワイト企業として人気なのか、その理由を3つご紹介します。
理由①|需要がなくならない
1つ目の理由は、需要が無くならないからです。素材メーカーは、製造業の基本となるサプライチェーンの最上流に位置しており、中流や下流に位置する企業からニーズがあります。
中流に位置する部品メーカーや、その下流に位置する製品メーカーがまとめていなくなることは考えにくく、モノづくりの源泉として常に必要とされているのです。
理由②|倒産の危険性が少ない
2つ目の理由は、倒産の危険性が少ないからです。企業が倒産するパターンとしては、主に以下の3つが挙げられますが素材メーカーいずれにも該当しないと考えられます。
- スタートアップ時の企業で、成長速度に対して財務体力が追い付いていない
- マーケットにおける占有率が低く、売上が横ばいから減少傾向にある
- 売上規模は一定以上あるが、利益率が赤字状態であり儲からない
素材メーカーは、このように倒産へ繋がる状況とはかけ離れており、安定した事業展開と利益の確保ができるという強みがあります。
理由③|営業も自ら売り込む必要はそこまでない
3つ目の理由は、営業も自ら売り込む必要はそこまでない。営業が売り込みをかけざるを得ない状況としては、以下のような理由が考えられます。
- 新規のサービスを提供しており、認知度やニーズが著しく低い
- 一定のニーズはあるが、競争優位性が低く顧客数が限られている
素材メーカーの場合、その素材を利用して何らかの部品や製品を作ろうと考える企業が、自発的に買い付けに来るため、営業活動がそこまで必要とされません。
素材メーカー以外のメーカー全体のホワイト企業一覧は以下の記事で紹介しています。素材メーカー以外にも、メーカー全体に興味がある方はぜひご一読ください。
素材メーカーの就職偏差値ランキングとは
前出の見出しでは、素材メーカーがホワイト企業で人気の理由がわかりましたが、就職偏差値ランキングを知りたいと感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本見出しでは、素材メーカーの就職偏差値ランキングをご紹介致しますので、素材メーカーへの就職をお考えの方はご参照下さい。
素材メーカーの就職偏差値ランキング一覧
本見出しでは、素材メーカーの就職偏差値ランキング一覧を一挙にご紹介します。各偏差値毎の会社をお伝えしますので、業界研究にご活用ください。
素材メーカーの就職偏差値ランキングによると、鉄鋼・非鉄金属系の素材メーカーを筆頭に、電子素材や化学素材など幅広い素材メーカーがランクインしているとわかります。
素材メーカーの就職偏差値ランキングは参考程度に留める
前述の見出しでは、素材メーカーの就職偏差値ランキングをご紹介しましたが、就職偏差値とはどのくらい重要なのかと疑問に感じた方もいらっしゃると思います。
- 2020年卒の就職偏差値ランキング
- 就職偏差値を参考にすべきではない3つの理由
- 就職偏差値に固執する人にありがちな3つの未来
以下の記事では、就職偏差値について理解を深めたいという方に対して、上述のようなポイントを中心として、就職偏差値をご紹介しています。
就活では、就職偏差値をあくまでも参考程度に捉えて、固執しすぎないようにしましょう。
また突然ですが、本気で第一志望の企業から内定を得たくありませんか。そのような就活生の方に朗報です。年間1,000人以上の就活生を、人事や企業の欲する回答を理解することで自信を持って内定獲得まで伴走するのがこのAbuild就活です。
テストで就活力が分かるだけでなく、就活で最も差がつく自己PR法の伝授、あなたにあったオリジナルの就活戦略までたった1回のカウンセリングで可能です。しかも「無料」で、気になった方はここからチェックしてみてください。
素材メーカーには数多くの種類がある
就職偏差値は参考程度にすべきですが、素材メーカーの就職偏差値ランキングでは様々な会社があることがわかりましたので、代表的な業界を一挙にご紹介します。
- 化学
- 繊維
- 鉄鋼
- 非鉄金属
- セメント
- 化粧品
- 医薬品
- 日用品
以上が、素材メーカーのある代表的なメーカーです。いずれの業界においても、商流の上流に位置する素材メーカーとして、モノづくりやサービス提供に貢献をしています。
就職偏差値ランキング上位の素材メーカー
本見出しでは、各業界の中から就職偏差値ランキング上位の素材メーカーをご紹介します。
それぞれの企業では公式ホームページ、有価証券報告書や採用ホームページを参照しておりますので、企業研究に向けて合わせてご活用ください。
化学メーカー
本見出しでは、化学メーカーをご紹介します。化学系の素材メーカーは、その事業内容によって大きく分けて以下3つにグルーピングできます。
- 総合化学メーカー: 材料調達から製品開発・販売までを自社で行う
- 誘導品メーカー: 製品に必要な部品レベルの化学品を製造販売
- 電子材料メーカー: 半導体などを代表として電子材料を製造販売
以下の記事では、化学メーカーがホワイト企業と言われる理由だけでなく、代表的な化学メーカーを7社ご紹介していますので、就職を検討中の方はご参照下さい。
- 旭化成
- 三菱ケミカル
- 三井化学
例えば、上述の3社は総合化学メーカーの中でも日本を代表する大手企業です。
鉄鋼メーカー・非鉄金属メーカー
本見出しでは、鉄鋼メーカー・非鉄金属メーカーを合計5社ご紹介します。
- 鉄鋼メーカー: 輸送機器、住宅や車に使用される鉄鋼材を提供
- 非鉄金属メーカー: 銅、アルミやニッケルなど金属以外の素材を提供
事業内容が類似していて混乱しやすいですので、各社の会社概要などを参考に整理すると良いでしょう。
日本製鉄
以下は、日本製鉄株式会社の公式ホームページと有価証券報告を参照して作成した、まとめ表です。
また、日本製鉄では大学生・大学院生を対象とした新卒採用を行っており、こちらは大手人材企業マイナビに掲載された採用ホームページのまとめです。
日本製鉄では、毎年300名もの新卒採用を行っていますが、業界トップの素材メーカーであるため選考倍率は高いと考えられます。
JFEスチール
以下は、JFEスチールの公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、JFEスチールでは大学生や大学院生を対象とした新卒採用を行っています。こちらは大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報のまとめです。
JFEスチールでは、文系と理系両方のバックグラウンドを持つ学生を採用しており、事業の中核を担う理系エンジニアをより多く採用しています。
神戸製鋼所
以下は、神戸製鋼所の公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、神戸製鋼所は大学生や大学院生を対象に新卒採用を行っており、以下は大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報のまとめです。
神戸製鋼所では、理系大学院卒を中心として新卒採用を行っており、選考過程で作文が事務系・技術系どちらも求められることが特徴と言えます。
住友金属
以下は、住友金属の公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、住友金属では大学生・大学院生を対象に新卒採用を行っており、以下は大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報をまとめたものです。
住友金属では、文系と理系の学生をひとまとめとした総合職採用を行っていますが、採用人数は競合企業と比べてかなり小規模と言えます。
三菱マテリアル
以下は、三菱マテリアルの公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、三菱マテリアルは大学生や大学院生を対象に新卒採用を行っており、こちらは大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報をまとめたものです。
三菱マテリアルでは、文系と理系を合わせた総合職採用を行っておりますが、その内訳としては理系職が多めとなっていることが特徴に上げられます。
紙・パルプメーカー
本見出しでは、紙・パルプメーカーをご紹介します。紙・パルプメーカーとは、書籍や雑誌などに使用される紙材やパルプ材を提供する企業です。
近年、ペーパーレス化により業界規模が縮小しており、経営のかじ取りが今後さらに難しくなると想定されています。
王子製紙
以下は、王子製紙の公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、王子製紙は大学生や大学院生を対象に新卒採用を行っており、こちらは大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報をまとめたものです。
王子製紙では、技術系と事務系の採用を行っていますが、全体数が60名と少ないため事務系職の人数は10名~15名程の少数派と想定されます。
日本製紙
以下は、日本製紙の公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、日本製紙は大学生や大学院生を対象に新卒採用を行っており、こちらは大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報をまとめたものです。
日本製紙では、競合である王子製紙と同様の規模で採用活動を行っており、文系と理系の内訳比率も類似していると考えられます。
その他の素材メーカー
本見出しでは、化学、鉄鋼や紙に分類されない、その他の素材メーカーをまとめてご紹介します。代表的なその他の素材としては以下があります。
- ゴム
- ガラス
- 繊維
- 日用品
各業界の最大手企業をご紹介しますので、競合企業や子会社・関連会社なども調べてみてはいかがでしょうか。
ゴム|ブリヂストン
以下は、ブリヂストンの公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、ブリヂストンは大学生や大学院生を対象に新卒採用を行っており、こちらは大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報をまとめたものです。
ブリヂストンでは、文系と理系の学生を対象とした総合職と一般職に分けて採用活動を行っており、文系と理系の採用実績比率は40%対60%ほどとなっています。
ガラス|AGC
以下は、AGCの公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、AGCは大学生や大学院生を対象に新卒採用を行っており、こちらは大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報をまとめたものです。
AGCでは、技術系と事務系で採用活動を行っていますが、その内の80%ほどがエンジニア職で占められており事務職のポストは少なめです。
繊維|帝人
以下は、帝人の公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、帝人は大学生や大学院生を対象に新卒採用を行っており、こちらは大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報をまとめたものです。
帝人では、技術系と事務系を合わせた総合職として採用を行っており、特筆すべきは毎年の女性社員数が2割~3割ほどを継続的に占めていることです。
日用品|花王
以下は、花王の公式ホームページと有価証券報告書を参照して作成したまとめ表です。
また、花王は大学生や大学院生を対象に新卒採用を行っており、こちらは大手人材企業マイナビに掲載されている採用情報をまとめたものです。
花王では、採用実績や採用人数を非公開としていますが、前者は全国の国公立私立大学・大学院であり、後者はおよそ150名~300名程と想定されます。
まとめ
素材メーカーは、様々な業界の部品や製品開発の元となる素材を提供しているためホワイト企業が多く、また就職偏差値ランキングでは幅広い業界があるとわかりました。
そして、各業界の上位素材メーカーではどのような会社があるのかもご紹介しましたので、各業界の素材メーカーを調べて企業研究に繋げてみてはいかがでしょうか。