就活エージェントがひどいって本当?噂の真相や原因を検証!

就活エージェントの評判が知りたい…

就活エージェントひどいって聞くけど、実際どうなんだろう…

就活エージェントからの連絡がしつこい場合の対処法ってあるのかな…

「就活エージェントからの連絡がしつこい」「就活エージェントに興味のない企業を紹介された」などの口コミをよく聞きますが、実際はどうなのでしょうか。

連絡がしつこい場合の対処法や就活エージェントがひどいと言われる原因について詳しく見ていきましょう!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

目次

就活エージェントひどいと言われる原因は?

対処法を知る前にそもそもなぜ就活エージェントがひどいと言われるのでしょうか。

就活エージェントがひどいと言われる、その原因について解説します。

主には下記3つが挙げられます。

  • エージェントや担当の質
  • 求人の質
  • 内定がもらえない

エージェントや担当の質

口コミ等で一番よく目にするのがエージェントや担当の質です。

就職エージェントのそもそもの仕組みが、就活エージェントと契約している企業に就活生を紹介した段階やその企業に就活生が内定をもらった時点、内定を承諾した時点で企業から就活エージェントに報酬が支払われるというものです。

そのため、担当者はより多くの企業を就活生に紹介し、就活生にそれらの企業の選考に進んでもらう必要があります。

担当者は紹介することに必死で、連絡が多くなってしまったり、つい強引に企業をお勧めしたりしてしまうことがあるようです。

求人の質

先ほど挙げた担当の質と類似する部分がありますが、担当から紹介される求人の質にも問題があるようです。

求人の質は就活エージェントが契約している企業によって変化します。

その就活エージェントが過去に就活生に対して、どのような企業を紹介したのかどのような業界に特化しているのかという点を調べてから利用することをオススメします。

内定がもらえない

求人の質が低いからと言って、条件を絞りすぎると紹介される企業数が少なくなり結果として内定が取れないと言ったことも起こりえます。

また、条件の理想が高すぎるがゆえに紹介される企業が大手の超有名企業ばかりということもあります。

その分選考の倍率も高くなり、内定に繋がりにくいという結果になってしまいます。

内定が出ない場合は、企業選びの際に自分のこれだけは譲れない!という条件のみを伝える、複数のエージェントを併用するといった対処法を試してみてください。

ひどい就活エージェントの5つの特徴

就活エージェントがひどいと言われる原因が分かったところで、具体的にどのような特徴を持つエージェントがひどいと言われているのでしょうか。

ひどいと言われるエージェントの特徴を5つ紹介します。

  • 希望の業種や求人を紹介してくれない
  • 態度が威圧的
  • エージェントや自分の利益を考えている
  • 連絡がしつこい
  • 決断を急かしてくる

希望の業種や求人を紹介してくれない

就活生にとっては希望の業種や求人ではなかった場合でも、担当者にとっては紹介しないといけない企業というものが存在します。

担当者が所属する就活エージェントと契約している企業の中で、就活生があまり選考に進んでいない企業などがそれに当てはまります。

仮に契約している企業に一人も就活生を紹介しないと就活エージェントその企業の関係が悪くなってしまうためです。

利用している就活エージェントが希望の業種や求人を紹介してくれない場合に備えて、複数のエージェントに登録することをオススメします。

態度が威圧的

就活エージェントのビジネスモデルの関係で、担当者にはノルマが課せられていることも少なくなくありません。

そのため、就活生に選考に進んでもらうために担当者は必死です。

連絡がしつこくなったり、勧め方が強引になり就活生にとっては態度が威圧的と感じられる場合もあるようです。

担当者の態度で不快な思いをした方は対処法についてもご紹介していますので、最後まで読み進めてみてください。

エージェントや自分の利益を考えている

就活エージェントは会社が契約している企業に就活生を紹介し、その就活生がその企業に内定が決まった時点で就活エージェントに報酬が入るという仕組みで成り立っています。

そのため、学生とコンタクトをとっている担当者にはノルマが課せられることが多く、学生が望んでいる企業の条件や業界に多少合わなくても内定に繋がりそうであれば紹介するといったケースも少なくないようです。

連絡がしつこい

先程説明したように紹介した就活生が企業に内定をもらった段階で就活エージェントには報酬が支払われます。

そのため、面談担当者には、就活生に紹介した企業の数や就活生が選考に進んだ数、また内定をもらった数などに関してノルマが課されていることが多くあります。

結果として、就活生に不快な思いをさせているのは良くないことですが、背景として上記のような理由もあるようです。

就活エージェントが契約している企業に、より多くの就活生を紹介するために電話などで就活の進捗を確認するといった連絡が多くなってしまうのです。

決断を急かしてくる

先程説明したように紹介した就活生が企業に内定をもらった段階で選考に進むのか、進まないのか、内定の承諾をするのかしないのかといった決断は就活エージェントに企業から報酬が支払われるのか支払われないかの分かれ目です。

就活生の決断で大きなお金が動くのです。そのため就活エージェントもそこに属する就活生の担当者も必死に説得を試みます。

その結果決断を急かしてくる担当者が出てくるようです。

ひどい就活エージェントの対処法4つ

ここまでで就活エージェントがひどいと言われる理由やひどい就活エージェントの特徴について、紹介してきました。

では実際、そのような就活エージェントの担当者に当たってしまった場合はどうすればよいのでしょうか。

ここからは、すぐに実践できる対処法をご紹介します。就活エージェントにムカついている方やウザイと感じている方は、参考にしてみてください!

  1. 思ったことをはっきり伝える
  2. 担当を変えてもらう
  3. 退会して他のエージェントを利用する
  4. 逆求人サイトを利用する

思ったことをはっきり伝える

受け手が不快に感じていることでも、伝える側はそれに気づいていない場合があります。

就活生が不快に感じていることを取り除かなければ、選考に進み内定承諾に繋げることは困難です。

不快に感じていることを率直に伝えることは勇気が必要かもしれませんが、就活生に快適に就活エージェントを利用してもらうことが就活エージェントにとっても良い影響になることを理解している担当者であれば改善してくれるはずです。

担当者が就活生に誠実であることを信じ、勇気を出してはっきりと伝える価値はありそうです。

担当を変えてもらう

せっかく勇気を出して不快だったことを伝えてもすべての担当者がその対応を改めてくれるわけではありません。

不快に感じたことを伝えても改善されない場合は担当者を変更してもらいましょう。

ただ、直接はっきりと伝えるのは気が引けるという方がほとんどかと思います。そんな時は、下記を参考に担当者を変えてもらいましょう!

・「他の方にも〇〇の業界についての意見を聞いてみたい」と伝える

・公式サイトのお問い合わせフォームや問い合わせ用電話番号から問い合わせてみる

退会して他のエージェントを利用する

担当者に感じたことを伝えたり、担当者の変更をしたりしても合わないと感じた場合は思い切って利用する就活エージェント自体を変更しましょう。

就活エージェントと一口に言ってもサービスの内容やその特徴は様々です。

就職するにあたって合う企業、合わない企業があるのと同じように、合うエージェント、合わないエージェントが存在するのは仕方のないことです。

全ての就活エージェントに合わない就活生は、ほとんどいないはずです

多くの就活エージェントを利用して、自分に合う就活エージェントを見つけることをおススメします!

逆求人サイトを利用する

こちらから合う企業を探すという形式の「就活エージェント」ではなく、プロフィールというを登録することで企業側からオファーが来る「逆求人サイト」を利用するというのも一つかもしれません。

逆求人サイトは就活生の自己PRやガクチカなどを企業が閲覧し、自社に合うと思った就活生にオファーし選考を進めるという就活サービスです。

ひどい就活エージェントに出会い、いくつか対処法を試したが効果がなく、もう就活エージェントは利用したくない!」という就活生や効率よく就活を進めたい就活生におすすめです。

次の項目では具体的にどのような逆求人サイトがおすすめかを解説・紹介します!

おすすめしたい逆求人サイト3選

就活エージェント以外の就活サービスでオススメなのが先ほど挙げた逆求人サイトです。

プロフィールを登録すると企業側が合うと思った就活生にオファーをくれるため、以前に利用した就活エージェントの担当者と合わなかったり、そもそも楽に効率よく就活がしたいという就活生にはオススメのサービスです。

下記を参考にぜひ利用してみてください!

  • オファーボックス
  • キミスカ
  • dodaキャンパス

オファーボックス

就活生の2人に一人が利用している就活支援サービスです。

無料累計100万人の診断結果に基づいた適性診断が受けられるのが特徴で、自分の強みを知ることができます!

自己PRを登録しておけば、企業から、興味を持った学生に対してオファーが届きます。

キミスカ

キミスカはあらゆる業界から2000社余りの企業が利用している就活サービスです。

適性診断をもとに作成したプロフィールを登録するだけで平均7通の特別スカウトがもらえます。

また、自身の就活の選考実績も企業側に評価してもらえる機能も存在します。

キミスカ自体、「〇〇企業の選考で最終面接までいけた子なら、うちでも見てみたいなあ」といった要望を叶えられるよう、逆求人サービスとして立ちあがりました。利用する際は他社選考欄も記入してみましょう!

dodaキャンパス

dodaキャンパスは大手企業からベンチャー企業まで累計7600社以上が登録している、ベネッセが運営している就活サービスです。

教育・出版などの事業で有名なベネッセが運営しているということもあり、1~4年生向けのキャリアコラムも充実しています。「教授ウケ」するレポートの書き方や就活における不安解消・役立つ情報を読み放題です。ぜひ利用してみてください!

就活エージェントを選ぶ際のポイント3つ

就活エージェントに出会ってしまったときの対処法についてお伝えしましたが、そもそも良い就活エージェントを選ぶことができれば悩むことはありません。

ここからは就活エージェントを選ぶ際のポイントを解説していきます!

  • 求人数が多いエージェントを選ぶ
  • サポーター体制が整っているエージェントを選ぶ
  • 希望の業界や企業があるエージェントを選ぶ

求人数が多いエージェントを選ぶ

エージェントによって契約している企業数や求人数は異なります。

求人数が多いエージェントは数多くある求人の中からあなたに合う企業を紹介してくれるため、あなたに合う企業に出会える可能性が高くなります。

就活エージェントを利用する際は求人数を調べてから、登録に進みましょう!

サポーター体制が整っているエージェントを選ぶ

就活エージェントは、担当者との相性や担当者の質によって利用した際の満足度が大きく変化します。

担当者に関する口コミも人によって様々です。

エージェントの口コミを調べたり、実際に一度面談をしてみたりしてサポーター体制が整っていると感じるエージェントを利用することをおススメします!

希望の業界や企業があるエージェントを選ぶ

業界に特化したエージェントや自分の行きたい企業の選考を特別選考を案内しているエージェントを選べば、特別選考ルートに進むことができるかもしれません。

就活エージェントは、契約している企業に特別選考ルートを確保していることが多くあります。

就活エージェントごとに業界に特化しているものなどもあるため、既に希望の業界や企業がある場合は就活エージェントが扱っている企業の特徴を事前に調べておきましょう!

おすすめ就活エージェント3選

自分に合う就活エージェントを選ぶ際のポイントをご紹介しましたが、実際に利用する就活エージェントはどのようなサービスが良いのでしょうか。

ここからは具体的な就活エージェントを挙げてそのオススメのポイントについて解説していきます。

就活エージェントを利用する際の参考にしてみてください。

  • DiG UP CAREER(ディグアップキャリア)
  • ミーツカンパニー
  • キャリアチケット

DiG UP CAREER(ディグアップキャリア)

満足度90%、友人紹介率60%を誇る寄り添い型の就活支援サービスです。

「納得のいく内定を」というキャッチコピーの元、自己分析や面談といった他のエージェントと同様のサービスに加え、相談にはLINEを利用できる点や面接のフィードバックを実施している点がおすすめです。

面接後には企業からフィードバックを貰えることで、次回以降の選考に生かすことができます。

選考で使える実践的な対策をしたい方はぜひ利用することをオススメします。

ミーツカンパニー

ミーツカンパニーは即日内定が出る、就活アドバイザーが企業を紹介してくれる合同企業説明会イベントを開催している会社です。イベントは、一般的な企業説明会に企業斡旋を加えたようなイメージです。

1回あたり2〜8社の社長や人事と話すことができるため、即日内定に繋がりやすいことが特徴です。

必ず内定がもらえるわけではありませんが、イベントは年間約300回開催されているため面接に慣れるという目的で参加してみる価値はありそうです。

キャリアチケット

キャリアチケットは、フィードバック付きの就活セミナーを開催したり無料で就活ノートを配布したりしている就活サービスです。

渋谷、秋葉原、池袋、横浜、大阪に面談場所があるのも特徴で、関東まで足を運べない関西の方も対面で面談ができるという点が魅力です。

運営会社は人材事業を手掛けるレバレジーズアドバイザーの質が安定しているため、連絡頻度は多いようですが利用してみる価値はありそうです。

まとめ

就活エージェントがひどいと言われる理由、その対処法についてわかっていただけたかと思います。

就活エージェントを利用して、担当者に満足していない人や就活エージェント自体合わないと感じている人はぜひこの記事を参考に複数のエージェントに登録したり逆求人サイトを利用してみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次