長所に「慎重さ」は活用できる?|ポイントや例文を徹底解説!

「慎重さ」は就活において、短所ととらえられる可能性があります。仕事をするうえで長所にもなりえるのですが、伝え方によってはマイナスに作用してしまうからです。そこで今回は、長所に「慎重さ」は使えるのか、慎重な人が持つ強み、自己アピールする際のポイントなどについて解説します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

長所に「慎重さ」は使えるのか

「慎重さ」と聞くと、「石橋を叩いても渡らない」という、臆病さを連想する人も少なくないことでしょう。そのため、就活においては短所にしかならないと考えている人もいるはずです。ここでは「慎重さ」は長所として使えるのかについて、考えてみます。

目次

結論|長所に「慎重さ」は使える

結論としては、「慎重さ」は長所として使うことができます。小学館のオンライン大辞泉では「慎重」の意味を、以下のように説明しています。

[名・形動]注意深くて、軽々しく行動しないこと。また、そのさま。「慎重を期する」「万事に慎重な人」「慎重に検討を重ねる」

つまり慎重な人は、物事を進めるうえで注意深く考え、しっかり準備してから臨むので失敗を減らしやすいと考えられます。そうした能力は、仕事をするうえで十分な長所となるのです。

短所とされる事もある

一方で「慎重さ」は、面接官に短所ととらえられることもあります。それは「慎重さ」に対し、以下のようなイメージを持つことが多いからです。

  • 消極的である
  • 心配症である
  • 物事を行うのに時間がかかりすぎる
  • 臆病過ぎて行動に移さない人が多い

「慎重さ」が短所として伝わってしまうのは、面接時の対応や説明するエピソードによることも大きいです。後述する「慎重さ」を長所として伝えるポイントを参考に、話し方を工夫する必要があります。

長所に「慎重さ」を持つ人の強み3選

「慎重さ」を長所としてあげる人には、共通する強みがあります。そしてその強みは、仕事をするうえで周囲に評価されるものでもあります。ここでは「慎重さ」を長所として持つ人の強みを3つ、説明します。

強み①|責任感が強い

1つめは、責任感が強いことです。慎重な人は、与えられたことは全うするものという考えを持っています。そのため、引き受けたことを完遂するために何をすべきかについて、十分に考えたうえで行動に移します。

その責任感は納期だけでなく、質の高さにも表れます。量より質という姿勢と最後までやり抜く意思は、就活において十分な強みとなります。

強み②|ミスが少ない

2つめは、ミスが少ないことです。慎重な人は失敗を恐れる傾向が強いので、事前準備をしっかり行います。何か作業を指示されても、実行するにあたって疑問点がないかを検証し、事前に確認のうえで始めます。

また、スピードよりも正確性を重視するため、自ずとミスが少なくなります。これは、社会人として働く際には大きな強みとなります。

強み③|リスクが見えている

3つめは、リスクが見えていることです。慎重な人は過去の経験を生かし、同じような状況に陥ることが事前にわかった場合、先に対処する方法を実践するケースが多いです。これは、リスクを回避するうえで、非常に役立ちます。

仕事をする中でリスクを完全に避けることはできなくても、対処法を事前に講じておくことで、トラブルを回避することにつながります。この点は、組織において強みとして評価されるポイントとなります。

就活の自己PRで「慎重さ」を伝える際のポイント

「慎重さ」に限らず、長所と短所は表裏一体です。まして「慎重さ」は短所だと受け止められると、自分の評価を下げる可能性が少なくないため注意が必要です。ここでは、就活の自己PRで「慎重さ」を伝える際のポイントを3つ、説明します。

ポイント①|慎重さがプラスに働いたエピソードを加える

1つめは、「慎重さ」がプラスに働いたエピソードを加えることです。自己アピールには必ず自分が経験したエピソードを添えるものですが、「慎重さ」の場合はそれを聞いた面接官が利点だと納得できる内容であることが不可欠です。

具体的な例文は後述しますが、「慎重だからミスが回避できた」「慎重だからトラブルを未然に防げた」などが伝わる、経験談を必ず話すことがポイントです。また、慎重ではない人と自分を対比できる内容を盛り込むと、説得力が増すでしょう。

ポイント②|自分の人柄も一緒に伝える

2つめは、自分の人柄も一緒に伝えることです。前述した慎重な人の強みにあるように、慎重さが「責任感が強いので」「引き受けたことは完璧にこなしたい」「リスクを避けたい」と考える人であると伝えることで、「真面目」「誠実」「先見性がある」などの人柄を表すことにもつながるはずです。

自分の人柄を伝える場合は、「なぜ慎重になってしまうのか」という自分の性格に関わる部分を、自己分析で明確にしておくと言語化しやすいです。そのプロセスは、具体的なエピソード探しにも役立つことでしょう。

ポイント③|仕事でどう生かせるのかをアピールする

3つめは、仕事でどう生かせるのかをアピールすることです。「慎重さ」を長所としてアピールするからには、入社後にそれを生かせば何ができると考えているのかを、明確に伝える必要があります。そして、それは過去の経験と直結している方が伝わりやすいです。

具体的な例文は後述しますが、「仕事が丁寧なのでミスが少ない」「質の高さにこだわって仕事をする」など、希望職種にマッチする生かし方を伝えるとよいでしょう。

就活の自己PRで「慎重さ」を伝える例文3選

就活において「慎重さ」をアピールするためには、そうした性格が持つプラス面を面接官に印象づける必要があります。ここでは就活の自己PRで「慎重さ」を伝える例文を3つ、紹介します。

例文①|作業の丁寧さをアピールする

私の長所は、慎重なことです。
私は大学時代、データ入力のアルバイトを行っていました。
アンケートシートをフリーコメントも含めて入力するのですが、作業のスピードと正確性が求められる仕事でした。
作業件数によって時給が上がる仕組みになっていたため、いち早く入力作業を進める同僚もいましたが、私はスピードより正確性を重視し、ミスのないように気をつけました。
その結果、月間で入力ミスゼロを達成し、作業件数も上位になることができました。
私が御社に入社させていただいた暁には、丁寧な仕事を心がけ、ミスなく目標を達成することで業績向上に貢献したいと考えています。

ーー

この例文では、スピードより正確性を重視する性格を長所として伝えています。丁寧な作業によりミスを減らしたという結果が、入社後に役立つことを印象づけており、就活生自身の能力をはかりやすい例文となっています。

例文②|誠実に向き合う姿勢をアピールする

私の長所は、慎重なことです。
慎重さを生かして、ミスを事前に発見することができます。
私は大学時代にカフェでホールスタッフのアルバイトをしていました。
アルバイト先ではお客さまに運ぶ前に、盛り付けの検品してから運ぶルールとなっていました。
しかし人気店だったため、忙しさのあまり検品を怠るスタッフも多くいて、その結果、店長がお客さまに謝罪することもありました。
私はそれを反面教師にすると決め、どれだけ忙しくても検品を行ってから、お客さまの元に完璧な料理を運ぶよう心がけました。
実際に検品の過程でトッピングミスや髪の毛などを発見することも多く、キッチンスタッフにやり直してもらった料理を運ぶよう徹底していたため、お客さまからクレームを受けることはありませんでした。
私は御社に入社した後も、ミスを事前に発見する力を生かし、企業を助けられる存在に成長したいと考えています。

ーー

この例文では、決められたルールを守るという誠実さを長所として伝えています。ミスがあった時にはそれをフィードバックし、万全な状態でお客さまに接した事実から、何事にも誠実に向き合う姿勢を今後も持ち続けてくれることを期待させる例文となっています。

例文③|リスク回避能力の高さをアピールする

私の長所は、慎重であることです。
慎重に準備を進めることで、予想外のトラブルが発生しても、素早く対処することができます。
私は大学時代に居酒屋でホールスタッフのアルバイトをしていました。
年末年始など宴席が増える時期には、1日に100名の宴会が2つ重なることも珍しくありませんでした。
私は忙しくなることが事前に分かっている時は、店長にあらかじめ断ったうえで、前日のうちにお通しを多めに仕込んだり、バックヤードの倉庫でも必要になりそうなものを取り出しやすい位置に移動させることを習慣にしていました。
時には仕込みが不足したり、割りばしやペーパーナプキンがなくなるトラブルもありましたが、前日に準備をしておくことで、そうした事態を最小限にすることができました。
私が御社に入社した暁には、何事も慎重に準備を進め、リスク管理を徹底した仕事をしたいと考えています。

ーー

この例文では、忙しくなることがわかっている際に事前に準備しておくことでトラブルに対処しやすくするという、リスク回避能力の高さをアピールしています。トラブルで起こりがちなことを想定し、前日に準備しておく段取りの良さが仕事に生かせるという言葉にも、説得力があります。

「慎重さ」を短所と見られないように注意する

就活において「慎重さ」を自己アピールするなら、短所に見られないように話し方への配慮が不可欠です。そのためにも、以下のことに注意しましょう。

  • 「私の長所は慎重なところです」と最初に話す
  • 優柔不断だと思われないよう、ハキハキとした口調で話す
  • 仕事は丁寧でも時間がかかる場合は、早くから取り掛かるなどの対処法も言い添える

何より、長所を話すのですから、堂々と質疑応答に臨むのが一番です。声が小さい、あるいはオドオドした態度だと、面接官に「慎重さ」が短所として伝わりやすくなるので、模擬面接などで自分の話し方をチェックしておくことをおすすめします。

まとめ

今回は、長所に「慎重さ」は使えるのか、慎重な人が持つ強み、自己アピールする際のポイントなどについて解説しました。

「慎重さ」は就活において長所になりますが、話し方によってはマイナスに作用するリスクが高いです。そのため、具体的なエピソードの説得力と自信に満ちた質疑応答が大事なポイントとなります。「慎重さ」は新入社員に求められる資質の一つでもありますので、きちんと自己アピールにつながる伝え方を心がけてください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次