短所を「考えすぎる」とするのはあり?|ポイントや例文を徹底解説!

就活の面接では、長所や短所を聞かれますが、心配性で考えすぎる方も多いと思います。短所を考えすぎると、慎重になるあまり言い換えに困るため、改善策や対処法を知りたい方もいらっしゃると考えられます。本記事では、就活で短所を回答する際の注意点や短所を考えすぎる際のポイントをご紹介します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

企業が就活生の短所を聞く理由

就活の面接では、「あなたの短所は何ですか?」という質問がなされますが、どのような意図によるものなのでしょうか。

本見出しでは、企業が就活生の短所を聞く理由として、代表的なものを3つご紹介します。

目次

理由①|基礎的な会話力を図る

1つ目の理由は、基礎的な会話力を図るためです。就活の面接における基礎的な会話力とは、以下のポイントに関すると考えられます。

  • 質問の5W1Hに対して的確に答えられる
  • 質問を最後まで聞き終えて答えている
  • 会話が繋がるようポイントを絞っている

このように、社会人として適切な会話ができるか否かは重要であるため、面接の質問を通して会話を行えるかが評価されていると考えられます。

質問を途中で遮ったり、長々と話し続けてしまうのはNGだと覚えておきましょう。

理由②|自己分析の客観性をみる

2つ目の理由は、自己分析の客観性をみるためです。自己分析とは、自身の性格や考え方を考察して、長所や短所を表すことを指します。

  • 自己分析が他者分析と近い結果か
  • 具体的なエピソードに基づいているか

面接官は、候補者である学生の人柄や経歴については最低限しか理解しておらず、以上のような観点から自己分析が客観的か判断をしています。

面接対策として、自己分析の結果が適切か否かを他者分析と比べてみると良いでしょう。

理由③|貢献可能性を確認する

3つ目の理由は、貢献可能性を確認するためです。貢献可能性とは、入社後に成長を続けて会社で活躍することができるかというものです。

  • 短所の表現が適切だと伝わる
  • 短所をもとに何をすべきかが明確である
  • 短所を補うに足る長所が備わっている

面接に呼ばれる学生は、上述のような観点から短所が貢献可能性を含んでいるかを判断されると考えられます。

単に自分の短所と伝えるだけでなく、魅力や出来ることに繋げて話すことが求められます。

就活で短所を回答する際の注意点

面接で短所が聞かれる3つの理由をご説明しましたが、どのように答えるべきか悩まれてる方もいらっしゃると思います。

以下では、就活で短所を回答する際の注意点として3つのポイントをご紹介します。

注意点①|決定的な短所でないようにする

1つ目の注意点は、決定的な短所でないようにすることです。決定的な短所とは、以下のような短所だと考えられます。

  • 社交性や人間性が欠けているような短所
  • 改善が見込まれないような短所
  • 一緒に働く人に悪影響を与える短所

面接において、短所を聞かれた際に以上のような短所をそのまま答えてしまうと、ネガティブな印象を与えかねないと考えられます。

短所とは、本来ならば改善しうるものですが、決定的な短所とみなされてしまうと好ましくない結果に繋がると懸念されます。

注意点②|改善のために努力していることを盛り込む

2つ目の注意点は、短所の改善のために努力していることを盛り込むことです。

  • 短所のきっかけとなる事象を探す
  • 短所が健在する流れを理解する
  • 短所が改善するよう選択を変える

短所といっても、それが行動に現れて何らかの結果に至るまでには何らかの手順に基づいていると可視化することができます。

面接では、この分析結果をベースとしつつ、短所を改善するために行動へ移していることをアピールすると良いでしょう。

注意点③|業界によって分ける

3つ目の注意点は、業界によって分けることです。求める能力は、各業界によって異なるので、短所や長所も都度変えることが望ましいと言えます。

  • 志望する業界のトップ5社を調べる
  • 各社のHPにて求める人物像を確認する
  • 人物像に基づき適切な短所を考える

以上は、業界別の短所を分けるための簡単な3ステップとなります。

就活の面接では、どれだけ論理的に考えて伝えられるかも選考突破のカギとなります。

イメージや口コミ情報を元に短所を変えるのではなく、事実に基づき判断すると良いでしょう。

短所を決める際のポイント

短所を不適切に回答してしまう原因として、考えすぎることが挙げられますが、その場合どうするべきなのでしょうか。

本見出しでは、短所を考えすぎる際のポイントを2つご紹介しますので、ぜひご参照ください。

ポイント①|長所の対義語を考える

1つ目のポイントは、長所の対義語を考えることです。一般的に、短所は長所と表裏一体の関係にあるため、長所を考えることは効率的です。

例えば、以上のような短所がある場合に、対義語となる長所を思い浮かべることで、考えすぎることを避けることができます。

短所を考えすぎると、ネガティブな思考や表現にも繋がりやすいので気をつけましょう。

ポイント②|周囲の人に聞いてみる

2つ目のポイントは、周囲の人に聞いてみることです。周囲の人とは、以下の人が想定されます。

  • 両親や兄弟
  • 友人や先生

また、周囲の人に短所を聞いてみることで、短所を考えすぎないで済むと言えます。

  • 客観的に自分の短所を知ることができる
  • 様々な視点で短所を考えられる

短所を考えすぎてしまう場合、あえて考えなくてすむ状況を作ることも必要だと考えられます。

就活は、自分1人だけでなく周囲からの支えも受けながら取り組んでみてはいかがでしょうか。

「考えすぎる」の長所としての言い換え表現

自らの短所として、「考えすぎる」ことを挙げて、その上手な表現がないかお困りの方も多いのではないでしょうか。

そこで以下では、「考えすぎる」の長所としての言い換え表現を3つご紹介します。

責任感が強い

1つ目の言い換え表現は、責任感が強いです。責任感が強いとは、自分がやるべきことを投げ出さずに全うする前向きな姿勢と言えます。

考えることは、あらゆる可能性や選択肢から模索するため労力がかかり、頭にも大きな負担を強いる行動だと考えられます。

「考えすぎる」短所の方は、責任感が強いので途中で投げ出さないとアピールしましょう。

計画性がある

2つ目の言い換え表現は、計画性があることです。

計画性とは、あらかじめ起こりうる出来事を考察して、自らが取るべきステップを可視化させておくことと言えます。

計画をしておくことで、より効率的に物事を進めたり、懸念されるリスクやトラブルを回避することが可能になります。

考えすぎることで、計画性の完成度もより高まるとアピールしてはいかがでしょうか。

真面目

3つ目の言い換え表現は、真面目なことです。真面目とは、自分を律するルールや規制を持っており、目標に向けて取り組み続けられることです。

真面目さを支えるものとして、やるべきことをしっかりと考えぬくことが挙げられるので、長期的には良いアピール手段だと言えます。

「考えこむ:や「考えすぎる」と背のままストレートに伝えることも忘れずにしましょう。

短所を考えすぎるとする際の例文

前述の見出しでは、「考えすぎる」を長所として言い換える表現をご紹介しましたが、短所の例文を確認したい方もいらっしゃると思います。

以下では、考えすぎるという短所の例文を3つご紹介しますのでご参照ください。

例文① 責任を感じすぎる

私の短所は、考えすぎで責任を感じすぎることです。

カフェでのアルバイトでは、接客を主に担当していましたが、常により良い接客を心がけるあまり、考えすぎで責任を感じていました。

しかし、社員さんとの面談にて、接客での不足点を伸びしろと捉えるようになり、仕事を楽しめるようになりました。

ーー

上述の例では、考えすぎで責任を感じる短所を長所に変える思考の転換がアピールできています。

例文② 計画性を気にする

私の短所は、考えすぎで計画性を気にすることです。

大学では、会計士の資格取得に励んでいましたが、日々の勉強スケジュールを考えすぎることが1番の課題でした。

しかし、資格の勉強を通じて、やるべきことを網羅的に考えて漏れなく取り組む習慣がついたとも考えています。

ーー

上述の例では、考えすぎで計画性が気になるという短所が、長所とみなされる業界で上手く活用できています。

例文③ 真面目に受け取る

私の短所は、考えすぎで真面目に受け取ることです。

自分自身のみならず、周囲の人からも考えすぎで真面目に受け取りすぎると指摘されていました。

ですが、私は人とのやりとりにおいて真面目に接することが、信頼関係の構築にも繋がると考えています。

そのため、公務員として市民の方に真摯に向き合いより良いサービスを提供して参ります。

ーー

上述の例では、自他共に認める短所を長所として発揮できる仕事を探して志望したと、熱意を持って貢献可能性を伝えられています。

その他に考えられる短所

ここまで、「考えすぎる」の短所に関してご紹介してきましたが、これ以外にも考えうる短所を知りたい方もいらっしゃると思われます。

そこで本見出しでは、その他に考えられる短所として3つの例をお伝えします。

緊張しすぎる

1つ目は、緊張しすぎることです。緊張とは、ストレスがかかる環境下において鼓動が早くなったり、汗をかいてしまう状態を指します。

緊張しすぎる人は、プレッシャーに弱くストレス耐性が低いとみなされるため、準備を怠らないなどの補足を加えた短所てしましょう。

緊張を乗り越えるほと、一生懸命に準備や対策をすると言えば、真面目な印象も与えられます。

丁寧すぎる

2つ目は、丁寧すぎることです。丁寧とは、相手に対して敬意と礼節をわきまえて接することと言い換えられます。

人によっては、丁寧さが堅苦しさに繋がると考えますが、誰しも丁寧に扱われて嫌な思いをすることはないと言えます。

丁寧さと合わせて、気さくさやおもてなしの配慮を忘れずにしていると述べると良いでしょう。

正直すぎる

3つ目は、正直すぎることです。正直さとは、相手に対して裏表がなく常に誠実に接することと定義できます。

正直すぎるあまり、キツいことを言ってしまうことが懸念されますが、相手を思っての言動と前向きに捉えることもできます。

相手に対して誠実であり続けるため、いつも正直に接しているとすれば良いでしょう。

まとめ

就活では、短所を考えすぎるあまり悩む方も多いですが、企業側は短所を聞く理由があるため回答方法に気を配る必要性があるとわかりました。

また、考えすぎるの短所を上手く言い換える表現や長所とする際の伝え方もご紹介しましたので、これらを参考に面接対策をなさってください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次