就活には正解がなく、先が見えないと感じることも多いものです。面接を受けても内定が出ない状況が長く続くと、就活が泣くほど辛いと感じてしまうのも当然といえるでしょう。そこで今回は、就活が泣くほど辛い理由とそんな時に意識してほしい考え方、対処法についてお話しします。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
就活が泣くほど辛いと感じる理由
自分の就活に自信を持つ就活生はいません。誰もが不安やしんどさを抱えながら、就活に取り組んでいます。しかし、6月に内定が出始めると就活生は明暗を分け、辛さを感じる人が増えてきます。
ここでは、就活が泣くほど辛いと感じる理由について紹介します。
やりたいことがない
泣きたくなるほど就活が辛い理由の一つに、自分がやりたいことが見つけらないことがあげられます。
やりたいことがなければ、どんな業界や職種が良いのかもわからず、就活の方針が定まりません。
就活は、手あたり次第エントリーすれば内定がもらえるほど、甘くありません。特に面接に進むと、「あなたが入社してやりたいことは何ですか?」と聞かれます。その時に自分の考えを述べられないと、内定を得ることはできないのです。
内定がある周りと自分を比べる
6月以降、内定がでる就活生が増えていきます。入社試験に落ちるのも辛いことですが、友人や知人が内定をもらい始めたのに、自分が決まらないという状況が続くと、泣きたい気持ちになる就活生が多いようです。
また、有名企業に内定した友人に劣等感を感じたり、就活生の中で自分だけが取り残されているように感じてしまうこともあるでしょう。
この原因はすべて、内定した就活生を自分を比較して、自分が劣っていると感じることにあります。
親に迷惑をかけていると自分を責める
就活には、時間もお金もかかります。就活スーツやバッグ、時計といった物品だけでなく、入社試験を受けるために必要な交通費、応募する業種によってはダブルスクールをする就活生も少なくありません。
それを親がバックアップしてくれている就活生は、親に迷惑をかけていると感じ、自分を責める傾向が強いようです。また、地元を離れて進学していたり、学費の高い私大に通っている就活生も同様な考えに陥りがちです。
就活が泣くほど辛い人が意識すべき考え方
就活が泣くほど辛いと感じている時は、前向きに取り組むのが難しいものです。しかし、辛さやしんどさにとらわれていても、状況を変えることはできません。だからこそ、考え方を変える努力が不可欠です。
ここでは、就活が泣くほど辛い人に意識してほしい考え方について、具体的に紹介します。
やりたいことは働きながら探せばいい
就活を始めるにあたり、目指す業界や就きたい職種が明確な人ばかりではありません。自分が何をやりたいのかがわからず、手当たり次第にエントリーしては、面接で玉砕する就活生も少なくないようです。
しかし、自分が本当にやりたいことなど、それほど簡単に見つからないものです。社会に出てから、本当にやりたいことを見つける人もたくさんいるのです。
やりたいことは、働きながら探せばいいのです。ただし、仕事をするからにはきちんと会社に貢献できる社会人を目指す必要はあります。
自分は自分、他人は他人
業界や職種によって、採用試験の時期は異なります。特に公務員志望者の場合、採用試験が秋なので、6月以降民間企業に内定する就活生が増えることで、あせりを感じることもあるかもしれません。
しかし、就活の進め方や得られる結果には個人差があります。だからこそ、自分は自分、他人は他人という割り切りが必要なのです。
早々に内定を決めた就活生に学ぶことがあったとしても、人間的能力が優れているというわけではありません。自分のペースを守ることを重視しましょう。
親は迷惑と思っていない
親思いの就活生ほど、早々に内定を得て安心させられない自分は心配をかけていると、自己嫌悪に陥りがちです。
しかし、内定が出ない状況でもがんばっている我が子を見ている親が、迷惑だなどと思うわけがありません。むしろ、きちんとリサーチしないまま早々に内定が出たところがブラック企業で、入社後に心配をかける方が親不孝です。
我が子が納得できる就職を果たすことが、親にとって一番安心できることです。必要以上に親を気にするのはやめましょう。
就活が泣くほど辛いなら休むのもあり
就活が泣くほど辛いと感じているなら、一度休んでみることをおすすめします。就活を休むのは勇気がいりますが、今までと同じように取り組んでいても内定に結びつくとは限りません。
買い物や食事、日帰り旅行など気分転換をはかり、就活を一度リセットしてみましょう。出かけるのが辛ければ、音楽を聴くのもおすすめです。
まとめ
真面目に就活に取り組んでいても、思うように内定が出るとは限りません。悔しさや落ち込みを感じ、泣きたくなることもあるでしょう。そんな時は自分を見つめ直したり、時には休養することも大切です。就活を乗り切るためにも、自分に優しくしてあげてください。