留年が確定したら何をすべき?就活への影響も含め、手順を順番に解説します!

留年とは、該当年度に単位が取れず次年度も同じ学年を繰り返すことです。留年が確定した場合、大学生にとっては大きな悩みとなるためどうすべきか気になりますよね。この記事では、留年が確定した場合に踏むべきステップや就活への影響をご説明します。今後、留年してしまうかもしれないと不安な方は是非ご参照下さい。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

留年が確定するのは成績発表時

留年は成績発表時に確定し、学生へ伝えられます。中間や期末試験後、大学ではネット上で成績を開示しますが、留年確定はこのタイミングでわかります。

仮に、留年となってしまった場合成績に反映され、学生は来年度も同じ学年をやり直します。留年の確定はとてもショックな知らせと言えます。

留年が確定したらどうなるのか

大学の授業をきちんと受講し、テストもしっかり受けたのに留年してしまったらと思うと不安ですよね。以下では、もしも留年が確定してしまった場合にどうなるかという例をを、3つご紹介します。

留年が確定した時、対処が必要となるためそれぞれのケースを把握して対策を考えておくと良いでしょう。

*1
4行に渡る場合は2〜3行で改行をお願いいたします!
目次

①奨学金の支給が停止する

留年の確定によって起こりうるのは、奨学金の支給停止です。日本学生支援機構をはじめとして、学生に奨学金を提供している団体では条件として、一定水準の成績や進級を課しています。

そのため、もしも学生が留年をしてしまった場合、奨学金の援助を受けるための条件を満たさなくなる可能性があります。

その結果、すでに奨学金の支給を受けていたとしても、次年度から奨学金が停止されてしまうことがあるのです。

以下の記事では、留年した場合に奨学金がどうなるのか、気になるポイントを3つに絞って解説しています。留年時に誰もが思う疑問を解消してくれる記事になっているので、奨学金を受け取っていた留年生には参考になります。

記事に飛ぶ

②余分な学費・生活費がかかる

留年すると余分な学費・生活費がかかります。留年の確定は、もう1年大学に在籍をしなければならないということです。学費や生活費が必要になることを意味します。

留年では、単位の取得に関する負担にばかり意識が取られがちですが、金銭的な負担が生じることにも気を付けなければなりません。

私大であれば1年で総額100万円以上の追加費用が必要です。

以下の記事では、留年時の学費について詳しく解説しています。1単位のみの留年でも満額かかるのかどうかが気になる学生も多いでしょう。加えて、留年中の学費を少しでも減らす方法も紹介しています。留年が確定してしまった場合はぜひご覧ください。

記事に飛ぶ

③友人と予定が合いづらくなる

留年の確定によって友人と予定が合いづらくなります。大学では、各学年ごとに必修や選択科目の時間割が決まっているため、留年するとスケジュール調整が難しくなります。

同じ学年であれば、一緒の授業を履修したり空き時間で一緒に過ごすことができます。

しかし、留年が確定すると授業のスケジュールが異なるため、友人と予定が合いづらくなってしまいます。

留年したら大学を続けるべきか

留年してしまった場合、1年分の学費や生活費が余分にかかるなどのデメリットがあるので、中退を検討する学生もいます。親が厳格で、4年で卒業せずに留年などありえないという考えの持ち主であれば、学生自身は通う意思があっても就職して働けと言われる家庭もあることでしょう。

しかしながら、1度留年したからといって、安易に大学を中退すべきではありません。

文部科学省の平成30年度学校基本調査によると、日本の大学進学率は57.6%です。さらに、偏差値が60前後の大学であれば、同世代の上位10%に入る学力を持っていることになります。

そのような貴重な環境での生活を捨てて、働き始めるのは勿体ないです。大学で1つでも熱中できることを見つけて打ち込むことができれば、その経験は人生を豊かにしてくれるはずです。

留年が確定しそうな学生が取るべき行動

留年が確定しそうになると、諦めて最後の期末試験も投げやりになってしまう学生は多いです。しかしながら、最後の最後で挽回することは、もちろん可能です。

まずはテストで取得可能な単位数と進級に必要な単位数を確認することが先決です。思っている以上に少ない単位で進級できる場合も多いからです。

その後、友人に頼んだり、さらには丁寧な態度で教授に頼むことも手段の1つです。学生部に相談に行くと、意外な留年回避方法が見つかるかもしれません。1年分の学費がかかることを考えれば、一瞬の恥ずかしさをぐっと押し殺して行くべきです。

以下の記事では、留年しそうになった際の不安や回避するためにすべきことを徹底解説しています。教授への頼み方のポイントなども紹介しているので、少しでも留年を回避しようと考えている学生は参考にしてください。

あわせて読みたい
留年しそうになったらどうすべき?大学で留年した場合の対処法を紹介! 留年しそうになっている大学生の割合は意外と多いものです。しかし、大学を留年しそうと不安に思っている方のために、親への言い訳など5つの不安の原因を調査しました。また、あわせて留年しそうな時の回避方法や、留年してしまった時の有意義な時間の使い方も紹介していますので参考にしてください。

留年が確定したら踏むべき5つのステップ

留年が確定した場合、大きな挫折感だけでなくストレスも感じることでしょう。しかしながら、留年したという事実を受け入れ踏むべき5つのステップをクリアしなければなりません。

なぜなら、留年が確定してしまったと投げやりになっても、やるべきことはなくならないからです。以下では、そんな5つのステップを紹介します。

①直ちに親に報告する

留年が確定したら踏むべき1つ目のステップは、直ちに親へ報告をすることです。上述の通り、留年が確定した場合には授業料や生活費がさらに1年分かかるため、すみやかに親へ事実を報告する必要があります。

また、留年が確定した年が4年目の場合には内定先へも連絡を入れる必要があります。企業によっては、入社時期を半年遅らせる・入社しながら大学に通わせてくれる等の対応をしてくれるところもあります。

そのため、不用意に自分で考えずに然るべき報告をするようにしましょう。

しかし、留年を親に報告するのは非常に気が重いです。以下の記事では、親に伝えなかった場合のリスクと伝える際のポイントを徹底的に解説しているので、読了後には親に報告しようという考えを持てるはずです。伝える勇気が出ない留年生は、ぜひご覧ください。

記事に飛ぶ

②今後の方針を決める

*1
4行に渡る場合は2〜3行で改行をお願いいたします!

留年が確定したら踏むべき2つ目のステップは、今後の方針を決めることです。一般的に、留年をしてしまった場合に本来取らなければならなかった単位は数単位程度です。そのため、以下のように何をすべきか決めておくことが必要となります。

  • 通常通り留年して、1年間しっかり勉強をする
  • 数単位だけなので、春は大学へ通い秋は休学等をする
  • 4年次の場合には、秋卒業を目指す

通常のスケジュールと異なる場合には手続きが必要となります。そのため、早めに大学の事務室へ確認をしておくと良いでしょう。

③学費を調達する

留年が確定したら踏むべき3つ目のステップは、学費を調達することです。留年をしてしまった場合、追加で必要となる学費は一旦親が肩代わりをし、卒業後に返還をするケースがよくあります。子供に自己責任を自覚させるための対応です。

もちろん、留年をしてしまってもその1年間の間にできる限りアルバイトをして学費を調達することも良い手段です。

ただ単に時間を浪費して、学生生活を満喫するよりもできる限りの努力を在学中にしておくことが将来へ繋がるといえるからです。

④前期で進級に必要な単位を取り切る

留年が確定したら踏むべき4つ目のステップは、前期で進級に必要な単位を取り切ることです。留年をしてしまった場合、大半は学生として十分に勉強をしていなかったことが原因です。

そのため、まずは必要最低限の単位をできる限り早く取り切ることが不可欠です。そして留年というマイナス要因をプラスに変えるには、さらに単位を取るか資格の勉強をしましょう。

1年間の余剰時間をただ持て余すのではなく、他の学生よりも多い単位を取得して卒業をしたり、卒業に向けて資格を取ることは実りある結果と言えます。

⑤後期は様々なことに挑戦する

留年が確定したら踏むべき5つ目のステップは、後期で様々なことに挑戦することです。社会人になると、新たなことに挑戦をしたり自分がやりたいことに時間を投資することが難しくなります。

そのため、以下のような選択を取ることも推奨されます。

  • 海外留学をして語学を身に付ける
  • 長期のインターンシップに参加し社会人と共に働く
  • アルバイトをかけもって財務管理能力を養う
  • 好きなスポーツで大会に出る準備に全力を注ぐ
  • 資格の勉強をする

これらは、仮に留年をしなかったならばできない経験となるため、前向きに全力を注ぐことが人生において貴重な経験となります。
また、それぞれの分野で活躍するには、専門の知識を身に着けておくに越したことはありません。何から手を付けたらわからない方には、簿記3級であれば1ヶ月で十分合格が狙えるうえに、就活でも使えるアピール資格になります。 現在こちらのURLから資料請求をするだけで、簿記3級に受かるための講義動画ももれなく「無料」で入手できるのでぜひチェックしてみてください。

留年が確定しても就活への影響は小さい

留年が確定してしまうと、就職への影響がどのくらいかわからないため不安に感じる方も多いのではないでしょうか。結論は、留年が確定しても就職への影響は比較的小さいといえます。

以下では留年が就活へ与える影響について3つのポイントをご紹介します。誤った情報を鵜吞みにしないよう気を付けましょう。

面接で留年について聞かれることがある

面接で留年について聞かれることがあります。面接では、提出した履歴書をもとにして質問がされるため、留年をした場合その理由を聞かれるでしょう。

面接の開始直後にこの質問を受けることが多いですが、事実だけを的確に答えるように心がけると良いでしょう。

留年理由・留年後の変化をアピールする

留年理由・留年後の変化をアピールしましょう。上述の通り、留年について面接で聞かれた場合にはそれを利用して、自分を売り込むことが必要です。

留年という、一見好ましくない状況に直面してしまった理由と、そこから何を学んだかを伝えましょう。

これは、1種の挫折経験であるため上手く自己アピールをすることができれば、面接官により良い好印象を抱いてもらうことも可能となります。

留年を負い目に感じるのは良くない

留年に負い目に感じる必要はありません。就職活動で、最も大切なのは「自信」です。なぜなら、面接官は学生が自社で働きたいと強く思う熱意と、働くにふさわしいと思う自信があるか否かを見ているからです。

また、留年をしてしまったということを負い目に感じてしまうと、面接での受け答え1つ1つで自信が無いような印象を与えます。

その結果、面接官は悪い印象を抱いてしまうので、自信を失ってはいけません。

以下の記事では、留年が就活に対してどの程度影響し、どうすれば挽回できるのかを解説しています。留年は伝え方次第で、むしろアピールポイントになります。その秘訣を紹介しているので、不安な学生はぜひご覧ください。

記事に飛ぶ

まとめ

留年は、学生にとって衝撃な出来事であるため、留年が確定した場合には為すべきことがあるとわかりました。留年をすることで、様々なマイナス要因が増えるだけでなく就職活動への影響も心配されます。

そのため、目先の授業やレポートが大変だと感じても、常に留年をするリスクを念頭において頑張ることが大切と言えます。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次