【例文つき】奨学金を申請する際の家庭事情9選!全ての理由で例文を紹介!

奨学金申請には家庭事情を基とした200文字以内の文章が必要です。しかし家庭事情には、親の借金や母子家庭、自営業など人それぞれの違いがあります。そこで今回は、9つのパターンごとに最適な例文を紹介していきましょう。奨学生自身が奨学金をもらう理由をしっかりと考えることが大切です。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

奨学金とは

奨学金とは、進学に必要となる学費や生活資金をサポートしてくれる制度のことです。「大学に行きたいけれど経済的な負担が大きすぎる」という学生でも、奨学金に申請することで資金を支援してくれることがあります。

ここでは、奨学金の種類について詳しくお伝えしていきます。

目次

給付型と貸与型がある

奨学金には「給付型」と「貸与型」の2種類があります。

給付型の奨学金は、学費や生活費が完全に支給され、卒業後に返済する必要がありません。一方、貸与型の奨学金は、在学中は返済する必要はありませんが、卒業してから利子をつけて返済する必要があります。

給付型の奨学金のほうが学生の負担は減りますが、成績上位者のみといった条件があったり、貸与型よりも審査が厳しいという点には注意してください。

大学・地方公共団体と民間団体が行うものに大別される

奨学金の制度は主に次のような団体や機関が提供しています。

  • 日本学生支援機構(JASSO)
  • 大学が独自に提供する奨学金制度
  • 地方自治体が行う奨学金制度
  • 民間団体の奨学金制度

それぞれ奨学金の目的や金利は異なりますが、一般的に日本学生支援機構を利用する学生がほとんどです。もしも、大学や地方公共団体が実施する奨学金制度を調べたいという方は、「日本学生支援機構HPの奨学金検索」をご活用ください。

奨学金は家庭事情を理由に申請するのが一般的

奨学金は、学生の家庭事情を理由に申請することが一般的です。

上記ツイートのように、奨学金について現場の職員が申請の対応をすることも珍しくありません。そのため、職員に自分の家庭事情を知られるという点も、多少は覚悟しておかなくてはいけないでしょう。

家庭事情で奨学金を申請する際の注意点

家庭事情で奨学金を申請する場合、次のような3つの注意点を守って申請文を書くことが大切です。

  • ①説得力と簡潔さがを意識する
  • ②金額が分かれば素直に書く
  • ③申請者である学生自身が書く

日本学生支援機構の調査によると、高校生以上の学生で奨学金を利用するのは2.7人に1人の割合となっており、審査を通過するにもそれなりのコツが必要です。これらポイントをしっかりと押さえて申請文を書いていきましょう。

①説得力と簡潔さが求められる

奨学金の家庭事情を書くときは、説得力と簡潔さを意識した文章力が必要です。次のように、文章構成の基本である「起承転結」を意識して申請文を書いていきましょう。

  • 起:奨学金を申請する目的を書く(論点)
  • 承:奨学金が必要な理由を書く(論拠)
  • 転:目的に沿った詳しい家庭事情を書く(詳細)
  • 結:奨学金を受け取った後の将来像を書く(結論)

分かりやすい文章とは、上記のように論理が明快です。起承転結を意識することで、審査員の方に事情が伝わりやすく「この人には奨学金が必要だ」と納得してもらえやすくなります。

②金額が分かれば素直に書く

家庭事情について、具体的な金額が分かれば素直に書きましょう。たとえば「借金が300万円あり」などの情報があれば、審査員の方も家庭事情を綿密にイメージしやすくなります。

一方、金額について、「借金が多く」などあいまいな表現を使ってしまう学生も少なくありません。これでは情報の信憑性が薄く、審査に通過する可能性が低くなってしまいます。

そのため、金額は正確に、正直に書くということを徹底してください。

③申請者である学生自身が書く(親が書くのはNG)

奨学金を申請する理由を親が書くという家庭もあるようです。しかし、申請文は必ず学生自身で書くようにしてください。奨学金には毎年数万人といった応募者が集まるため、親が書いた申請文はすぐに分かります。

奨学金は数百万円の借金になることも多く、お金を借りる学生自身には覚悟が必要です。本人が申請文を書かせるのは、お金を借りるという覚悟を確かめるためでもあります。

④文字数は200字が目安

奨学金の申請文は、200字~300字ほどの文字数で書くのが通常です。短すぎる、長すぎるなど200字を極端に外れると、言いたいことが伝わりにくくなります。文字数が多ければ(文章が長ければ)奨学金がもらいやすいということはありません。

⑤使用できない文字は使わない

オンラインで申請する場合に「使用できない文字が含まれているため~」というエラーが出ることがあります。使用できない文字は、システムにもよりますが、一般的には以下の文字は使用できない可能性が高いようです。

  • 半角カタカナ
  • ローマ数字
  • (株)などの略字
  • 旧字

自身の名前に旧字が使われている場合は、旧字体を使わずに記載し、必要に応じて補足をします。

  • (例)高橋太郎(「高」ははしごだか)

その他、本文中でも旧字を使う場合は、新字を使って同様に補足すると良いでしょう。

家庭事情で奨学金を申請する際の例文

家庭事情で奨学金を申請する場合、どのように申請文を書いていけば良いのでしょうか。ここでは、計9つのパターンを基に、それぞれ例文を紹介していきます。

①世帯収入が少なく親に負担をかけたくない

世帯収入が少なく、どうしても学費が用意できないというケースは大いにあり得ます。家庭事情の申請文のなかでも、世帯収入の少なさを理由に挙げる学生は少なくありません。

【例文】
私は将来、薬剤師になりたいと思い○○大学への入学を考えております。しかし、両親の世帯収入は年350万円と、○○大学の学費を工面するのが難しい現状です。○○大学は年間で約100万円の学費が必要ですが、自分でアルバイトをしようにも、志望する薬学部は拘束時間が長く、自分だけで稼ぐには時間的な制約が大きいと感じております。両親にもあまり負担をかけたくないと思い、この度奨学金に申請させていただきました。

②共働きの両親の片方が仕事を継続できない

共働きの両親のうち、片親が仕事を継続できない場合、学費や生活費が用意できない点をアピールすることができます。以下の例文をご参考ください。

【例文】
私は現在、司法書士になるべく○○大学の法学部に通っています。今までは父親が学費を工面する形で私の面倒を見てくれていましたが、昨年11月に突然リストラに遭い、仕事の継続が困難な状態に陥ってしまいました。国家資格取得のため、学業に専念することに理解を示してくれた父でしたが、このままでは学費を用意することが難しくなります。なるべく学業に集中するため、この度奨学金を申請させていただきました。

③両親が借金を抱えている

両親が借金を抱えている場合も、できるだけ具体的な数字を挙げ、素直に理由を書くと良いでしょう。

【例文】
私は、経済学の博士号を取得する目的で○○大学を志望しています。現在はアルバイトをしながら学費を貯めていますが、年間100万円以上もの学費がかかるため、卒業までに120万円ほどの不足が発生します。両親に学費の一部の工面を頼りましたが、すでに500万円ほどの借金を抱えており、実現は困難です。そこで、奨学金をお借りし学費の一部に充てたいと考えております。卒業後は約5年を目途に返済を予定しています。

④兄弟姉妹が多い・双子で同時にお金がかかる

兄弟姉妹が多い場合や双子で同時にお金がかかるなど、経済的な面で志望する大学への入学が困難になるケースがあります。ここでも例文を参考に、できるだけ素直に理由を記載することが大切です。

【例文】
私の家庭は兄弟が6人おり、私が長兄です。父は中小企業に勤め、母は週に3~4回ほどパートに出ていますが、世帯収入は約400万円と家族8人で生活するのがやっとの状態です。私自身は教育学を専攻し将来は高校教師になる夢を持っています。家庭の事情から大学に通うことは難しいのですが、奨学金をお借りできれば夢に一歩近づけるのではないかと考えました。在学中は真剣に学び、卒業から約5年で返済する予定です。

⑤離婚や死別による母子家庭・父子家庭

母子家庭や父子家庭の場合、どうしても学費を用意することが難しくなります。そのため、「学びたいけど経済的に難しい」ということを積極的にアピールするおとが大切です。

【例文】
私の家庭は、私が小学生の頃から母が女手一つで生活を切り盛りしてくれています。母は週に5回仕事に出ていきますが、パートで働いているため、世帯年収は300万円にも満たない金額です。私は、この春から○○大学に通いたいのですが、現在の家庭事情では進学の希望を母に打ち明けられません。そのため奨学金をお借りして学費に充てられないかと考えております。在学中はアルバイトをする予定なので一部でも借りることができれば幸いです。

⑥アルバイトによる収入増も期待できない

アルバイトによって学費を工面する場合、それだけでは足りないことも多いはずです。ここでは、アルバイトによる収入増を期待できない場合の例文を紹介していきます。

【例文】
私は現在アルバイトを行いながら大学の学費を工面していますが、約100万円ほどの資金が足りません。留年を避けるため、できるだけ学業に集中したいと思いアルバイトの掛け持ちは難しい状態です。両親にはできるだけ負担をかけたくないので、奨学金を不足を埋めることができないかと考えました。現在は就活中で、主に営業職で正社員として働くことを想定しております。そのため、卒業後、約5年を目途に全額を返済する予定です。

⑦教材費用・通学費用がかかる

大学は高額な学費以外にも、教材費や通学費用などによって経済面をさらに圧迫します。具体的な金額を記載し、諸費用を支払うことが難しいという点をアピールしていきましょう。

【例文】
私の両親は離婚し、約3年前から父と二人で暮らしています。将来は医者になりたい夢があり大学の医学部への入学を希望しておりますが、父は経済的な事情から反対しております。そこで、アルバイトで4年間の学費だけは自分で貯めることができました。しかし、教材費や通学費用だけで年間20万円が必要で、現在の収入で用意することは難しいと感じています。この費用だけでもお借りできないかと思い、奨学金に申請させて頂きました。

⑧実現したい夢がある

家庭の経済的事情ばかりではなく、自分の夢や目標をテーマに申請文を書くこともできます。以下の例文のように、できるだけ前向きな意欲が伝わるように書くことがポイントです。

【例文】
私は5年前に心臓病を患い奇跡的に一命を取り留めました。その際、担当医の加藤先生という方に命を助けられたと知り、私も人の命を助ける仕事に就きたいという強い夢を持つようになります。一方、目標とする○○大学に通うには想像以上にお金がかかってしまうことを知りました。そこで、この夢を実現するために奨学金のご支援を頂けないでしょうか。卒業後は○○医院に入り、人に希望を与える立派な医師になれるよう努力致します。

⑨コロナで家庭の経済事情に変化があった

これまでは特段、奨学金が必要になる予定はなかったけれど、2020年のコロナウィルス感染の影響により、家庭の経済事情に変化があった、という人もいると思います。

【例文】
私の家庭は特に裕福ではありませんでしたが、これまで特に不自由なく生活してきました。私の大学費用もありがたいことに両親が蓄えてくれていたので、私は勉強に精を出しておりました。ところがコロナウィルス感染の拡大により、父親の勤める会社は倒産に追い込まれてしまいました。この状況を鑑み、私は両親が蓄えてくれていた大学費用を家族の今後の生活費に充てることにいたしました。しかし大学で○○を学ぶことはどうしても諦めきれません。奨学金で大学に通わせていただきたくお願い申し上げます。

コロナは多くの学生にも影響を及ぼしました。奨学金の申請理由として不足はありません。しかし、コロナで生活が一変した人はたくさんいます。注意しなければならないのは「コロナの影響だから仕方ない」という心境で書かないことです。

⑩特に理由がない場合

奨学金を借りる理由が見つからないという場合に「理由はありません」と素直に書いてしまうことはオススメできません。審査を通過するためには、何らかの理由を見つけ出すことがポイントです。

たとえば、「学業の忙しさ」という理由でも、次のような申請文を書くことができます。

【例文】
私は現在、親からの仕送りを頼りに、東京で一人暮らしを行いながら大学に通っています。仕送りは月7万円、アルバイトで10万円を稼ぎ何とか生活をしていますが、今後は就職活動が始まるため、アルバイトに入れる日数が少なくなってしまいます。そこで、一定期間だけ奨学金をお借りし、学費や生活費に充てたいと考えております。就活期間は約1年間と想定し、できるだけ最低限の借入に抑えようと考えています。

まとめ

奨学金の申請文は、自身の家庭事情を基に書いていくことが一般的です。

しかし、家庭の細かな事情はそれぞれ異なるため、奨学金を借りる理由としっかりと結びつけて考えるようにしましょう。正直に書くことがポイントとなるため、今回お伝えした9つの例文を参考に、詳しい内情を探してみてください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次