仕事を始めると、引っ込み思案であることがマイナスに作用しているのではないかと、不安になる人もいるようです。しかし引っ込み思案の人は優しいなど、長所もたくさんあります。そこで今回は、引っ込み思案あるあるやその定義、長所と短所、原因と対処法などについて解説します。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
引っ込み思案とは
引っ込み思案と聞くと、対人関係に消極的な人というイメージがありますが、それは正しい解釈なのでしょうか。ここでは引っ込み思案の定義や、英語表現、類義語・対義語について説明します。
引っ込み思案の定義
小学館のデジタル大辞泉では、「引っ込み思案」を以下のように説明しています。
内気で、積極的に人前に出たり自分から行動を起こしたりすることができないこと。また、そのような性格や、そのさま。「引っ込み思案な(の)青年」「引っ込み思案で友達がなかなかできない」
この意味から引っ込み思案の定義を考えると、「人前に出て注目を浴びるのがとても苦手で、内向的な性格をしているため、自らの考えを述べたり、行動を起こせない人」といえます。
引っ込み思案は大人でも多い
引っ込み思案と聞くと、幼稚園や小学校に入学する子供をイメージする人も多いことでしょう。しかし、大人になっても引っ込み思案の人はたくさんいます。
進学や就職など環境が大きく変わる時に、自ら周囲とコミュニケーションできないことで、自分が引っ込み思案だったと思い出す人も少なくありません。
引っ込み思案の英語表現
引っ込み思案は英語で、「self-effacing」「retiring」「reticent」と表現します。単語によって、ニュアンスが異なります。
- self-effacing/控えめな、でしゃばらない
- retiring/内気な、遠慮深い、まもなく引退する
- reticent/無口な、寡黙な、控えめな、抑制した
各単語を用いた例文は、以下の通りです。
- She is a modest self-effacing woman.
(彼女は遠慮がちな人です) - She is of a retiring disposition.
(彼女は遠慮深いたちです) - He is reticent but idea man.
(彼は無口ですが、アイデアマンです)
どの表現を使っても構いませんが、ニュアンス的には「self-effacing」が近いといえるかもしれません。
引っ込み思案の類義語・対義語
引っ込み思案には、類義語と対義語があります。そのため、シーンによって表現を使い分けるのが一般的です。ここでは引っ込み思案の類義語と対義語を、それぞれ紹介します。
引っ込み思案の類義語|「内気」、「控えめ」
引っ込み思案の類義語は、その言葉の異義によって異なります。
- シャイで内向的な性格をさす場合/内気・控えめ・照れ屋・恥ずかしがりやなど
- 後ろ向きで卑屈な性質をさす場合/暗い・コミュ障・内向的・人見知りなど
引っ込み思案の類義語を使う時には、言葉の選び方を間違うと相手を傷つける可能性があるので、注意が必要です。
引っ込み思案の対義語|「出しゃばり」「目立ちたがり」
引っ込み思案の対義語は、いたってシンプルです。代表的には、「出しゃばり」「目立ちたがり」でしょう。外交的で、自ら行動する性格や様子を表す言葉です。
時には、しなくてもいいことをする「余計なお世話」や「差し出がましい」と表現されることもあります。
診断テスト|引っ込み思案あるある
就活生の中にも、自分が引っ込み思案かもしれないと考えている人がいるはずです。以下の診断テストで、当てはまるものがいくつあるかをチェックしてみましょう。
- 友人でも自分から食事に誘えない
- 自分から話しかけるより、話しかけられる方が多い
- 悲観的な性格である
- 人前に出ると緊張する
- 会話を広げるのが苦手
- グループの中では聞き役のことが多い
当てはまる項目が多ければ多いほど、引っ込み思案の性格だと考えられます。
引っ込み思案の長所と短所
自分が引っ込み思案だという自覚がある就活生の中には、それが弱みであると思い込んでいる人もいそうです。しかし、引っ込み思案を強みとしてアピールすることはできます。ここでは、引っ込み思案の長所と短所を紹介します。
引っ込み思案の長所
引っ込み思案の長所は、以下の通りです。
- 相手の立場にたって物事を考えられる
- 他者と適切な距離感を保てる
- 他者のサポートが得意
- 上司から信頼されやすい
- 周囲に気配りができる
この長所を考える限り、職場では周囲の信頼を得やすいといえそうです。
引っ込み思案の短所
引っ込み思案の短所は、以下の通りです。
- やる気がないように見られがち
- 自己主張しないので考えない人と思われる
- 悲観的と評価されることが多い
- 根暗な人という印象を与える
本当は明るい性格でも、それを言葉や行動で表現できないため、内向的な人も思われがちな点は否めません。
引っ込み思案になる原因と解消法
生まれつき引っ込み思案という、赤ちゃんはいません。しかし育つ過程で、引っ込み思案が形成されていきます。ここでは、引っ込み思案になる原因と解消法について説明します。
引っ込み思案になる原因
引っ込み思案な性格が形成されるのは、子供が育つ環境と関わりが深いようです。ここでは、具体的な原因を紹介します。
保護者からの愛情不足
幼少期から現在に至るまで、両親をはじめとする保護者に「〇〇してはいけない」「△△すると罰が当たる」という言葉を投げかけられながら育つなど、愛情不足なことが原因の一つです。
子供は叱られたくないという気持ちが先に立ち、保護者の顔色をうかがうようになります。その過程で、自分の感情を押し殺すという、考え方が習慣化してしまうのです。また、愛情不足で育った子供は、「自分なんて」という思考に陥りがちです。それが「自分に対して興味を持ってくれる人は誰もいない」という諦念に変わり、自己表現をやめてしまいます。
保護者が過保護だった
保護者が過保護なことも、引っ込み思案になる原因です。過保護な保護者は子供が何かしようとするたびに、先回りして何でもやってしまいます。その結果、子供が自分で考えたり、表現することを放棄してしまうのです。
その結果、大人になった時に自分の感情の表現方法がわからずに黙り込む機会が多くなり、引っ込み思案と判断されるのです。
いじめられた経験がある
子供あるいは思春期にいじめられた経験がある人も、引っ込み思案になりやすいです。クラスの仲間に嫌がらせを受けたり、仲間外れにされる経験をすると、自分を守るために積極的な行動を控えるようになります。
また、他者を信用できなくなるため、自ら壁をつくってコミュニケーションを避けた結果、対人関係に消極的になってしまうのです。
引っ込み思案の解消法
仕事や恋愛で失敗しないためにも、自分が変わりたいと思っている人は多いはずです。育つ過程で引っ込み思案になってしまったとしても、それを改善することはできます。ここでは、引っ込み思案の解消法を紹介します。
自分で自分を褒める
引っ込み思案の人は、自己肯定感が低いことは前述しました。それを改善するために、自分で自分を褒める習慣をつけましょう。褒める内容は、どんな些細なことでもかまいません。「無遅刻無欠勤が続いている」「電車で席を譲ってあげた」など、自分が頑張ったことを毎日褒めてください。
また、仕事では自分が得意な作業を積極的に引き受けたり、長所を伸ばす努力をすると、周囲からも褒めてもらえる機会が増えるはずです。
人前に出る機会を増やす
人間は、様々な経験を通して成長していきます。だからこそ、苦手な人前に出る機会を増やし、周囲の注目を集める状況に自分を置きましょう。「習うより慣れろ」という言葉通り、くり返し人前に出ていることで、徐々に緊張感が和らぐものです。
人前に出るのに慣れてきたら、周囲に何をいわれても、自分の意見を一ついうことを習慣化してください。それをくり返すうちに、自分の意見を主張することにも慣れてくるはずです。
上手くいくイメージをもって行動する
引っ込み思案には慎重な人が多いので、仕事でも恋愛でも不安を感じやすい傾向が強いです。「相手は自分のことをよく思っていないのではないか」という、根拠のない心配を抱えやすく、頭の中でシミュレーションしては身動きがとれなくなりがちです。
しかし、失敗したらそこからやり直せばよいのです。また、シミュレーションした通りに物事が進むとも限りません。行動を起こす前にうまくいくイメージを持つことを徹底すると、落ち着いて実践できるようになるはずです。
引っ込み思案のいかし方
引っ込み思案にも長所があることは、前述しました。その長所を生かせば、恋愛も仕事もうまくいくはずです。ここでは、引っ込み思案のいかし方について紹介します。
引っ込み思案を恋愛でいかす方法
引っ込み思案の人は、好きな人がいても自分からアプローチできず、片思いの状態が続くことが珍しくありません。しかし、長所を逆手にとって、アピールする手段はあります。具体的には、以下の通りです。
- 上手な聞き役になる
- 相手のよいところを褒める
- さりげない気遣いをする
引っ込み思案の人は周囲を冷静に観察することが得意なので、好意を持っている人が話したい時には黙って聞き役に徹する、それを聞いてよいと思ったところを褒めると、口数が少なくても、相手に優しさが届きます。
また、飲み物を用意する、空いたグラスを下げる、仕事に必要な資料をまとめておくなど、いわれなくてもできることは率先してやるよう意識すると、魅力を感じてくれるようになるはずです。
引っ込み思案を仕事でいかす方法
引っ込み思案の人は自己主張するのは苦手かもしれませんが、組織運営のうえで重要な役割りを担うことも珍しくありません。引っ込み思案を仕事でいかす方法には、以下のものがあります。
- 周囲が仕事をしやすいように気を配る
- リスク管理が重要な職種につく
- 職場でも聞き役に徹する
引っ込み思案の人は自己主張することはありませんが、周囲によく目が届く人でもあります。また、口が堅いので周囲から信頼されやすく、色々な話を聞くことも多いです。それを生かして、周囲が仕事を進めやすいように、さりげなく気を配ることができます。
仲間が苦手な業務をサポートする、ミスやトラブルが起こった場合の善後策を考えておくことは、引っ込み思案の人が得意とするところです。そうした長所を、職場でいかんなく発揮しましょう。
まとめ
今回は、引っ込み思案あるあるやその定義、長所と短所、原因と対処法などについて解説しました。
自ら行動を起こすことは苦手でも、周囲を観察しサポートすることには長けている引っ込み思案ですが、それを変えることも可能です。もちろん長所を生かして働くこともできるので、どちらが自分らしいか、一度考えてみてください。