「無理を承知で」はビジネスメールに適切か?|正しい使い方やさらに丁寧に伝える方法を紹介します!

ビジネスでは、相手の都合が悪いときにもお願いをしなければならない場合があります。「無理を承知で」を使用して、依頼をしている人も珍しくありません。「勝手を申し上げる」や「不躾ながら」などの言い換え表現を含め、丁寧な言葉遣いができるよう本記事にまとめました。

また突然ですが、現在の自分の市場価値は気になりませんか?自分の適性や価値をこの「ミイダス」なら見いだせます。一人ひとりに設問が最適化されるので、自分自身が気づいていない新たな一面も発見できるかもしれません。無料かつ30秒でできるのでぜひチェックしてみてください。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

「無理を承知で」とは

ビジネスシーンでも日常生活でも、頻繁に使用する「無理を承知で」という言葉。日常生活の場合、あまり気にすることはありませんが、ビジネスでは意味や使い方を正確に抑えておく必要があります。

「無理を承知で」の意味や使う相手、場面などを確認しておきましょう。

目次

「無理を承知で」の意味

「無理を承知で」を単語に分け、それぞれの意味を確認しておきましょう。以下の通りです。

  • 「無理」とは、筋道が立たず道理に合わないこと。
  • 「承知」とは、事情などを知ること。

単語を組み合わせた言葉である「無理を承知で」は、「道理に合わない事情があることを知っている」という意味になります。相手の都合を理解した上で、お願いなどをするときに使用します。

参考:転職・就活のまどサラリーマン

「無理を承知で」を使う相手

「無理を承知で」は、上司や目上の立場の相手などが多いでしょう。社外の人物に対しても使用できます。相手に対して気遣いを表す言葉を付け加え、自分の意志を通したい場合に使います。

相手は自分よりも立場が上である場合が多く、指示や命令ができない相手になります。お願いしたいにも関わらず、立場が上であるために一方的な依頼ができない相手に対し「無理を承知で」を使用します。

同僚や目下の人に対して使用する場合、自分の立場を下げるときに使用します。頻繁に使用すると、自身の立場を失う可能性があるのでご注意ください。

「無理を承知で」を使う場面

毎日の業務の中で、どうしても上司の手を借りなければならない場合があります。例えば、契約書に署名が必要な場合や、企画立案などを行ってもらう場合です。

あなたの権限で業務を遂行できず、上司の権利を必要とする場合に使用します。また、あなたが企画した内容などを確認してもらったり、部下全体の意志を会社上層部へ伝えたい場合もあります。

多くの場合、上司の立場を必要とする依頼をするときです。上司の日程をあけてもらい、都合をつけてもらう場面で使用するようにしましょう。

「無理を承知で」を丁寧に言い換えると

目上の人に対し、お願いや依頼をする場合に「無理を承知で」は使用できます。しかし、言い方を考えて述べなければいけません。相手の都合などを知っているにも関わらず、お願いするのです。

発する言葉はできる限り丁寧にし、敬語なども可能な限り使用しましょう。以下では、言い換え表現を3つご紹介します。

言い換え①|誠に勝手を申し上げますが

相手の都合を知っているにも関わらず、無理を通そうとするのは自分勝手な場合があります。あなたが勝手を言っているのを承知の上で、依頼をしなければならないときに使用します。

「誠に勝手を申しますが」は、あなたが勝手なことを言っていると理解した上で述べられる言葉です。上司の都合を考えず、勝手に依頼をする場合に使用しましょう。

「無理を承知で」と比べると、あなたが一方的に依頼しているニュアンスが含まれます。ですが、上司への依頼は勝手を通さなければならない場合がほとんどです。

言い換え②|不躾なお願いと存じますが

「不躾(ぶしつけ)」とは、躾ができていないという意味です。躾ができていない人は、自分勝手に発言したり行動します。

本当に躾ができていないのではなく、謙った言い方です。上司もあなたが謙っていることが理解でき、お願いを聞いてもらえるでしょう。ビジネスにおいて、上司にお願いをするのは「不躾」なのです。

本来は自分の力で乗り越えなければなりません。ビジネス上では、上司に依頼しなければならない程、あなたに能力がないという意味で使用するのです。謙ったあなたの表現は、上司に対し嫌味はありません。

言い換え③|大変恐縮ですが

最も使用しやすいのが「大変恐縮ですが」です。「恐縮」とは、恐れるほど縮こまることを意味します。上司に対し、敬う気持ちを持っている表現になります。

「無理を承知で」と比べると、あなたが謙る度合いが高くなります。相手の都合を知っているにも関わらず、恐縮しながら申し上げましょう。上司の都合が本当に悪い場合もあります。

都合が悪い時、お願いをされるよりも恐縮して困っている人を助けたくなるのが心情です。上司も仕事をしています。あなたの依頼が明確であれば、手助けをしてくれるでしょう。

「無理を承知で」の後に続く適切な文章は

「無理を承知で」の後には、様々な文章を付け加えることができます。ただし、適切な文章を使用しなければ、相手に失礼な場合があります。ビジネスでよく用いられる例をご紹介します。

上司や目上の人などに使用する場合、お願いすることがあるときになります。基本的に、文末は「お願いします」を使用しましょう。

「何卒宜しくお願い致します。」

どうしても依頼を通したい場合、お願いの度合いを高めるために「何卒」を付け加えます。文章は以下のようになります。

  • ご無理を承知で、何卒お願いいたします。

相手の都合を知っていて、忙しいことを承知の上でお願いをする場合に使用します。相手にとっては、想定外の依頼の場合もあるのです。「何卒」を付けることで、あなたの依頼が必須である印象を受けます。

直属の上司ではなく、社長や重役など立場がかなり上の人に述べる場合にも使用できます。依頼が重要な内容であれば、特に「何卒」に力を入れて述べると良いでしょう。

「ご検討のほどよろしくお願いします。」

企画などを提出し、上司に検討してもらう場合に使用します。依頼内容は重要でも、緊急を要さないときに使用しましょう。文章は以下のようになります。

  • ご無理を承知でお伝えしましたが、ご検討のほどよろしくお願いします。
  • ご無理を承知で、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

検討する内容が重要な場合、上司も意識的に取り組んでくれます。重要度が低い内容であるときでも、敬語を上位のものにするほうが良いです。

上司の予定を変更してもらう可能性があるため、敬語は謙譲語を使用し、謙った表現をするのが良いでしょう。

「ご対応のほどよろしくお願いします。」

お客様が来店されたり、上司を指名する人物が現れた場合などに述べる言葉です。お客様の都合を優先し、上司に無理を頼むのです。文章は以下のようになります。

  • お客様からご依頼がございます。ご無理を承知で、ご対応のほどよろしくお願いします。
  • ご無理かと存じますが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

何かの出来事があり、すぐに対応してもらう場合が多いでしょう。例えば、お客様がクレームを述べている場合などです。責任者が対応するべき場合があり、部下が上司に対応を依頼します。

「ご対応のほどよろしくお願いします」は、部下だけで対応できない出来事が起こった場合に使用するものになります。

他の文章

他にも「無理を承知で」に続く文章があります。状況に合わせて言葉を変え、相手に失礼がないよう心がけましょう。例えば以下のようなものがあります。

  • ご教示ください。
  • ご承諾いただきたく存じます。
  • お取り計らいの程よろしくお願い申し上げます。

教えを乞う場合は「ご教示ください」を使用し、許可をもらうときには「ご承諾」です。「お取り計らい」に関しては、アドバイスを貰ったり仕事を手伝ってもらう場合に使用します。

どの文章も、相手に無理なお願いを述べていることを忘れてはいけません。できる限り敬語を使用し、相手に失礼がないよう意識してください。

相手に無理を承知でお願いするときに気を付けたいこと

相手に無理を承知でお願いするときには、気を付けなければいけないことがあります。相手の無理を知っているにも関わらず、自分勝手なお願いばかりを述べていては、仕事にならないのです。

以下の2点は、常識として気を付けるべき点です。ご参考にされてください。

①相手に無理を言うため、相手を気遣う言葉を付け加える

言葉遣いは最も意識を向けるべき点です。敬語を使用し、できる限り謙った表現を心がけましょう。例え上司との仲が良く、普段は敬語を意識していない場合でも、無理を承知でお願いをする場合は丁寧にします。

言葉遣いは心の表れと見られます。言葉遣いを意識し「多忙のところ」や「恐縮ですが」をつけ、「申し上げる」や「存じます」などの謙譲語を組み合わせましょう。

謙譲語を多く盛り込むことで、相手の立場を保つことにも繋がります。誰もが人からお願いをされるときは、上からではなく腰が低い状態で依頼されたいものです。

②要点はわかりやすく伝える

相手も忙しい中で、あなたの発言を聞いてくれています。切羽詰まった状態でなくても、日常の業務はあなたと同様に忙しいものです。「無理を承知で」と述べるにも関わらず、話が長くなるのはいけません。

要点をまとめておき、できる限りわかりやすく伝えましょう。わかりやすく伝えるコツは、結論から述べることです。例えば、企画の検討をしてもらいたい場合は、「企画ができました」と発言します。

「企画ができました。ご無理を承知で、ご覧いただけますでしょうか」などと使用すると、時間があるときに検討してもらえるでしょう。

「無理を承知で」を使ったビジネスメール例文

ビジネスでは、メールで相手と連絡を取ることが少なくありません。「無理を承知で」は、メールで使用するには気を付けなければいけない場合があります。

以下では、ビジネスシーンでのメール例文をご紹介し、解説をしてあります。ご参考にされてください。

例文①|取引先にお願いをする場合

株式会社〇〇
担当〇〇様

拝啓 日々暑くなりつつある毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。先日ご依頼をいただきました商品に関しまして、お願いがありましてメールを差し上げました。
大変恐縮ではございますが、商品の部品の納入が遅れてしまっております。誠に勝手ながら、御社への納品が遅れる可能性がございます。つきまして、納品時期を変更いただけますようお願い申し上げます。

ご無理を承知ではございますが、何卒ご検討くださいますようお願いいたします。敬具

株式会社〇〇
納品担当〇〇
℡〇〇‐〇〇‐〇〇

解説

取引先への依頼の場合、可能な限り謙る必要があります。例では、納品時期の変更依頼ですが、「大変恐縮ながら」や「誠に勝手ながら」と組み合わせて「無理を承知で」を使用すると良いでしょう。

例文②|社内の上司に打ち合わせの日程変更を申し出る場合

営業担当〇〇様

突然のメールで失礼いたします。先日お話しさせていただいた、打ち合わせの日程に関して、変更をお願いしたいと考えております。希望日時は、〇月〇日〇時からです。ご都合はいかがでしょうか。

ご無理を承知ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

メンテナンス担当〇〇
℡〇〇‐〇〇‐〇〇

解説

同僚など、社内の人物にメールを送る場合があります。できる限り短文を心がけ、相手に要点だけを述べるよう心がけましょう。長文は読みづらく、依頼内容が不明瞭になる場合があります。

相手からお願いされて断る場合は何というべきか

あなたが依頼される場合もあります。相手から「無理を承知で」依頼をされているにも関わらず、どうしても断らなければならない場合もあるのです。

断る場合に意識する点を2つまとめました。相手との関係がこじれることがないよう、気を付けてみてください。

「できません」では失礼な場合がある

ビジネスでは「できません」という言葉は使用しません。使うと相手に失礼な場合が多いからです。できないと率直に述べるのではなく、できない理由を述べるよう心がけます。

明確な理由が無く、プライベートの日程を優先したい場合は、できる限り丁寧な言葉で断るようにします。例えば以下のような断り方があります。

  • 申し訳ありませんが、他の方に当たってください。
  • 恐縮ではありますが、都合をつけることが難しいです。

「できない」と述べるより、「難しい」と述べる方が柔らかい断り方になります。意識的にご使用ください。

敬語を使ってうまく伝えよう

あなたに依頼してきた人は、あなたが忙しいことを知った上でお願いをしています。できる限り丁寧な敬語を心がけて断りましょう。

上記の例では、「申し訳ありませんが」や「恐縮ではありますが」を文頭につけてあります。自分が謙る表現を文頭に付けることで、相手に礼儀を示すことができるのです。

人間関係を円滑にするには、可能な限り丁寧な表現を心がけて断ります。しかし、後日フォローをするのを忘れてはいけません。

「無理を承知で」の英語表現

「無理を承知で」は相手を尊重するときに使用する言葉です。日本人特有の謙譲語の意味が込められています。そのため、英語表現は状況により異なります。一般的に以下のものがあります。

I am asking you knowing that it is impossible.(私はあなたに無理を承知でお願いしている)
参考:weblio

英語表現では、謙る表現が難しくビジネスシーンでも対等な表現をする場合があります。ただし、全ての表現が対等表現ではなく、敬語に似た表現もあるのは確かです。

会話表現として、以下のサイトも参考にされると良いでしょう。

参考:YOSHIのネイティブフレーズ

まとめ

「無理を承知で」は、ビジネスでは頻繁に使用する言葉のうちの1つです。目上の人に依頼をするときに使用します。言葉遣いに意識し、丁寧な表現を心がけましょう。

ビジネスでも言葉を正確に使用できる人は、能力が高いと言われます。本記事が、あなたのビジネス活動の一助になれれば幸いです。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次