「伺いたく存じます」は正しい表現?|メールの例文や間違えやすい表現を徹底解説!

訪問したい旨を伝える尊敬語として、「伺いたく存じます」や「伺わせていただきます」があります。また、「お伺いさせていただきます」や「訪問させていただきたく存じます」も考えられますが、正しい敬語でしょうか。本見出しでは、間違えやすい類似表現やメールでの例文を紹介しながら、「伺いたく存じます」の使い方を解説します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

「伺いたく存じます」は正しい敬語か

メールや口頭の会話で、「伺いたく存じます」という言い方を耳にしたことがあるかと思いますか、敬語として正しい表現なのでしょうか。

本見出しでは、「伺いたく存じます」は正しい表現かという疑問に対して、3つのポイントから解説致しますのでご参照ください。

また突然ですが、現在の自分の市場価値は気になりませんか?自分の適性や価値をこの「ミイダス」なら見いだせます。一人ひとりに設問が最適化されるので、自分自身が気づいていない新たな一面も発見できるかもしれません。無料かつ30秒でできるのでぜひチェックしてみてください。

目次

「伺いたく存じます」の意味

1つ目のポイントは、「伺いたく存じます」の意味ですが、品詞分解するとそれぞれ以下の意味になります。

  • 伺い: 行く/尋ねるの謙譲語
  • たく: 〜したいという願望
  • 存じ: 思うの謙譲語
  • ます: 丁寧語のです/ます

このように、「伺いたく存じます」という言葉は、訪問をしたいという意味になり、謙譲語+丁寧語の正しい敬語表現であるとわかります。しかし、人によっては言い回しに慣れていないため、「伺いたく存じます」という言葉が嫌だという人もいます。

そもそも、「存じます」という表現の意味や使い方を詳しく知らないという方もいるのではないでしょうか。以下の記事で解説していますので、ビジネス頻出の表現を理解しておきましょう。

記事に飛ぶ

「伺いたく存じます」を使う相手

2つ目のポイントは、「伺いたく存じます」を使う相手であり、主に以下の3グループに分類することができると考えられます。

  • 大学の教授や職員の方々
  • 同じ会社で働く上司や先輩
  • 取引先でやり取りをする人々

このように、存じますという言葉は目上にあたる人に対して用いることができ、「訪問をさせて頂きたい」という願望を伝えることができます。

そして、「伺いたく存じます」という言葉を使われた相手は、経緯を持って訪問依頼を受けたと感じるため、応対がスムーズになると言えます。

「伺いたく存じます」を使った例文

3つ目のポイントは、「伺いたく存じます」を使った例文であり、訪問の目的に合わせて理由を明確に伝えることが必要になります。

以下では、「伺いたく存じます」を用いた例文を3つご紹介致しますので、状況に応じて適切な文章を書けるようにすると良いでしょう。

例文①|大学での面談依頼

初めまして、T大学経済学部のAと申します。この度、大学院への進学にあたり研究室訪問をさせて頂きたく、ご連絡を致しました。

お忙しい中恐れ入りますが、先生の研究室へ伺いたく存じますので、ご都合の宜しい日時を2、3頂けますでしょうか。

————————————————————————

こちらの例文では、研究室訪問を目的として「伺いたく存じます」を用いています。

例文②|社内での業務相談

お疲れ様です。営業部門第2課のBと申します。先日ご提案させて頂きました通り、新商品のについてご意見を伺いたいと考えております。

つきましては、開発部門に伺いたく存じますので、関係者の皆様と相談が可能な日時をご提示頂けますでしょうか。宜しいお願い致します。

————————————————————————

こちらの例文では、社内での業務相談を目的として「伺いたく存じます」を用いています。

例文③|取引先との交渉や協議

お世話になります。先日お電話にてご説明致しました通り、来期から購入先の企業が御社に加えてもう1社の、計2社へ変更となる見込みです。

そのため、2社間の購入比率を決めるにあたり、価格交渉として御社を伺いたく存じますので、応対可能な日時を決めて頂ければ幸いです。

————————————————————————

こちらの例文では、取引先との交渉を目的として「伺いたく存じます」を用いています。

似た表現で間違えやすいもの

前述の見出しにて、「伺いたく存じます」の意味や使い方を解説し、正しい敬語表現だとわかりましたが、誤った表現はあるのでしょうか。

そこでこちらの見出しでは、「伺いたく存じます」に似た表現で間違えやすいものを3つご紹介致しますので、比較対象としてご覧ください。

「お伺いさせていただきます」

1つ目の間違えやすい表現は、「お伺いさせていただきます」であり、品詞分解すると以下の意味になります。

  • お〜させていただき: するの謙譲語
  • 伺い: 訪問する・訪れるの謙譲語
  • ます: 丁寧語のです/ます

この表現は、謙譲語が二重に用いられている、いわゆる二重敬語であるため、敬語として誤った表現だと分かります。

代替表現としては、「伺いたい存じます」が挙げられますが、「伺います」とシンプルな表現でも敬語としては問題ありません。

「お伺いいたします」

2つ目の間違えやすい表現は、「お伺いいたします」であり、品詞分解すると以下の意味になります。

  • お〜いたし: するの謙譲語
  • 伺い: 訪問する・尋ねるね謙譲語
  • ます: 丁寧語のです/ます

こちらの表現も、「お伺いさせていただきます」と同じく、謙譲語の二重敬語であり、敬語としては誤っていると考えられます。

そのため、同様に「伺いたく存じます」や「伺います」といった、代替表現を用いることが推奨されます。

「お伺いしてもよろしいでしょうか」

3つ目の間違えやすい表現は、「お伺いしてもよろしいでしょうか」であり、品詞分解すると以下の意味になります。

  • お〜しても: するの謙譲語
  • 伺い: 訪問する・尋ねるの謙譲語
  • よろしいでしょうか: よいですかの謙譲語

このように、「お伺いしてもよろしいでしょうか」は「伺ってよいか」の二重敬語であり、敬語としては間違いだとわかります。

そのため「伺って良いでしょうか」や「伺わせて下さい」を代替表現として用いることができると言えます。

「伺いたく存じます」を使ったビジネスメール例文

上述の見出しにて、「伺いたく存じます」と間違えやすい表現をご理解頂けたと思いますので、正しい使い方を再確認したいかもしれません。

本見出しでは、「伺いたく存じます」を使ったビジネスメール例文として、3つをお伝え致しますので、例文執筆時にご活用ください。

例文①|OB訪問をお願いする

1つ目の例文は、OB訪問をお願いするケースです。OB訪問とは、同じ大学を卒業して企業に就職した先輩を訪問する就職活動です。

OB訪問では、自分の紹介とOB訪問の依頼をした経緯を大まかに説明することが必要となります。

件名: OB訪問のお願い

初めまして、K大学文学部のAと申します。先日、大学のキャリアセンターにて、志望先企業に勤めていらっしゃると伺いました。

そのため、お忙しい中誠に恐れ入りますが、OB訪問の機会を頂きたくご連絡差し上げました。

もし可能であれば、御社を伺いたく存じますので、ご都合の宜しい候補日時をいくつか頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

K大学文学部 A

————————————————————————

こちらの例文では、OB訪問をお願いするビジネスメールにて「伺いたく存じます」を用いています。

例文②|面接の日程調整をする

2つ目の例文は、面接の日程調整をするケースです。面接では、企業の人事から提示された日時より回答を選び、連絡することが求められます。

件名: 面接の日程調整願い

お世話になります。先日は、一次面接通過のご連絡、および二次面接の候補日時を頂きありがとうございました。

次の二次面接ですが、来週水曜日の午前に御社を伺いたく存じますので、恐れ入りますがご調整をお願い致します。

W大学国際教養学部 B

————————————————————————

こちらの例文では、面接の日程調整をする際に「伺いたく存じます」を用いたビジネスメールとなっています。

例文③|取引先を訪問する

3つ目の例文は、取引先を訪問するケースです。取引先の訪問では、何を目的とした訪問なのかを簡潔にまとめるとか話が伝わりやすいです。

件名: 御社訪問のお願い

お世話になります。D商事営業部門のCでございます。梅雨の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

先日ご連絡頂きました、来期の価格についてですが、弊社内で競技を致しました結果、3つの提案を用意することができました。

つきましては、御社を伺いたく存じますので、ご都合の宜しい候補日時を3つほどご提示頂けますでしょうか。

恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

D商事営業部門 C

————————————————————————

こちらの例文では、取引先を訪問する際に「伺いたく存じます」を用いたビジネスメールとなっています。

「伺いたく存じます」の英語表現

本見出しでは、「伺いたく存じます」の英語表現をweblio英和和英辞書を用いてご紹介致しますので、英文メールを書く際にご活用ください。

  • I would like to visit〜
  • May I visit〜

これらが、「伺いたく存じます」の意味に該当する英語表現となり、いずれも敬意を表しながら訪問したい旨を伝える英語表現となっています。

  • I’d like to visit your office when you have free time.(ご都合が宜しい時に伺いたく存じます)
  • May I visit your office if you don’t mind.(もし差し支えなければ、伺いたく存じます)

英語表現では、初対面や社会的立場の違いで相手に敬意を示す必要がある場合に、「伺いたく存じます」と述べることが推奨されます。

まとめ

本記事では、まず「伺いたく存じます」の意味や例文を解説し、似た表現で間違えやすい例を3つご紹介致しました。また、「伺いたく存じます」を用いたビジネスメールの例文3つに加えて、英語表現もお伝え致しました。

「伺いたく存じます」を用いる際は、使う相手や表現に注意をして、使用を心がけましょう。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次