「くださいませ」の例文3選|場面別のポイントを徹底解説!

社会人になってから使う言葉の中に、「くださいませ」があります。来客対応や社内外のメールで使われているようですが、実はビジネスシーンにおいては利用方法に注意が必要な言葉です。そこで今回は「くださいませ」の意味や英語表現、正しい使い方について、例文を交えながら解説します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

「くださいませ」とは

「くださいませ」は、相手に要望や依頼をする際に使われる、丁寧な表現です。文法的には、以下のように分類されます。

  • ください/「くれ」の尊敬語で、相手に物や何かを請求すること
  • ませ/丁寧の気持ちを込めて、相手にある動作を要求する、あるいは挨拶すること

しかし一見丁寧に見える「くださいませ」ですが、もともと「ませ」は命令形のフレーズなので、多用すると相手に不快な思いをさせたり、失礼にあたるので注意が必要です。そのため、基本的にはメールで使うのは好ましくないとされています。

目次

「くださいませ」と「くださいまし」の違い

人によっては、「くださいませ」ではなく「くださいまし」という言葉を使うことがあります。小学館のオンライン大辞泉によると、「ませ」の意味は以下の通りです。

1 丁寧の気持ちを込めて、相手にある動作を要求する意を表す。「どうかお許しくださいませ」
2 丁寧の気持ちを込めて挨拶する意を表す。「ごめんくださいませ」
[補説]1、2とも「いらっしゃる」「くださる」「なさる」などの尊敬語に付いて用いられる。また、「まし」となることもある。

一方の「まし」は、以下のように説明されています。

[助動]⇒ませ[助動]

つまり「まし」は「ませ」の変形であるということです。意味は同じですが、「ませ」は相手に対し尊敬や丁寧な表現となっていますが、「まし」は庶民的に使われます。

「くださいませ」の英語表現

「くださいませ」を直訳すると「Please」となります。具体的には、以下のような使い方をします。

  • Piease come agein.
    (またお越しくださいませ)
  • Please wait for a moment.
    (少々、お待ちくださいませ)
  • Please come again.
    (また、お越しくださいませ)

ただし、何かを教えてもらいたい時には、「Could you teach me how to~」が使われることもあります。文意に合わせて、適切な表現を探しましょう。

場面別|「くださいませの」例文

ビジネスシーンにおいても、「くださいませ」が使われることがあります。メールで使用するより、お客さまの対応をする際に用いるのが適した言葉です。ここでは場面別に「くださいませの」の例文を取り上げながら、使い方を説明します。

①来客にお茶などを勧める時

1つめは、会社を来訪したお客さまにお茶やお菓子を勧める時です。「くださいませ」は女性的な表現ですが、この場合は男性が使っても問題ありません。

例文

  • ささやかなものではありますが、どうぞお召し上がりくださいませ。
  • ごゆっくり、お召し上がりくださいませ。
  • どうぞごゆっくり、お食事をお召し上がりくださいませ。

ポイント

飲食店でよく聞くフレーズが並んでいますが、会社の来客応対で使っても違和感はありません。むしろ、「お召し上がりください」という表現より、ニュアンスが柔らかくなるのでおすすめです。

②リラックスするよう勧める時

2つめは、リラックスするよう勧める時です。こちらは、宿泊施設などで聞くフレーズが多くなります。

例文

  • 夕食までお時間がありますので、ごゆっくりお寛ぎくださいませ。
  • どうぞごゆっくり、お寛ぎくださいませ。
  • お部屋の準備ができるまで、こちらでお寛ぎくださいませ。

ポイント

企業の場合も、会議などが長引いて、お客さまをお待たせする時などに使うことができるフレーズです。覚えておくと便利でしょう。

③利用を勧める時

3つめは、利用を勧める時です。ビジネスシーンでは、お客さまに対して使うことができます。

例文

  • 弊社では様々なサービスを用意しておりますので、ぜひご利用くださいませ。
  • 当店には個室もございますので、会合等にもご利用くださいませ。
  • 現在のシステムでご不便を感じているのでしたら、ぜひこちらをご利用くださいませ。

ポイント

お客さまに利用を進める場合は、何度も「くださいませ」をくり返すことがないよう、使うタイミングに配慮が必要です。締めの言葉として使うと、意識した方がよいかもしれません。

まとめ

今回は「くださいませ」の意味や英語表現、正しい使い方について、例文を交えながら解説しました。

ビジネスメールで使用している人も多いようですが、本来は「お願いいたします」という表現が好ましいとされています。しかし、来客応対の際に使いこなせると、相手に好印象を与えることができます。正しい使い方を覚えて、ビジネスシーンで活用してみてください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次