「お加減はいかがですか」の「加減」とはどんな意味でしょうか。言い換えには「具合」や「体調」などがあります。多くの場合、目上の人物に使用する言葉で、言い換え表現もあります。相手の体調を気遣う場合に使用し、人間関係を円滑に進めるため、本記事で使い方などをご確認ください。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
「お加減はいかがでしょうか」の「お加減」とは
ビジネスや日常生活で「お加減はいかがでしょうか」と聞くときがあります。ニュアンスは伝わるものの、具体的に「加減」とはどんなことでしょうか。
以下では「加減」の意味をご紹介し、ビジネスで使用できる言い換え表現などをご紹介します。あなたのビジネス活動にお役立ていただければ幸いです。
また突然ですが、現在の自分の市場価値は気になりませんか?自分の適性や価値をこの「ミイダス」なら見いだせます。一人ひとりに設問が最適化されるので、自分自身が気づいていない新たな一面も発見できるかもしれません。無料かつ30秒でできるのでぜひチェックしてみてください。
「加減」の意味
「加減」とは「体の調子」の意味です。「お加減はいかがでしょうか」は、「お体の調子はどうですか」の意味を表します。お湯の温度を「お湯加減」と言うように、程度を表す言い方として用います。
友人関係であれば、「調子はいかが」と聞いても意味は同じになります。ビジネスでは、友人関係とは違い、丁寧な表現を使用するのが通常です。
「お加減はいかがでしょうか」は、相手の体調を尋ねるときに使用する丁寧な言い方です。相手の体調が悪い場合や、疲労がたまっている状態であれば、気遣いをしましょう。
目上の人に「お加減」を使うときに気を付けたいこと
目上の人に「お加減」を使うときには、気を付けたいことがあります。相手を気遣う表現でも、タイミングや状況によって、不適切な場合があるのです。
以下でご紹介する2点は、意識をしておかなければいけません。特に、目上の人に「お加減」を使う場合に気を付けるよう心がけましょう。
健康な人には使わない表現
明らかに健康な人には、体調を聞く表現は使用しません。体調が悪そうであったり、状況が悪いなどの場合に使用します。目上の人であれば、部下の体調を気遣う場合に使用します。
しかし、部下が上司の調子を尋ねる場合は、調子が悪そうなときだけ使用しましょう。明らかに健康な人に使うと、調子が悪そうに見えると言っているようなものです。
健康にも関わらず、調子が悪そうに見えると述べるのは失礼にあたります。病気などを患っていると聞いたときなど、健康状態を尋ねる意味で「お加減はいかがでしょうか」と尋ねましょう。
「お加減はどうでしょうか」という表現はぶっきらぼうに聞こえる
同じような言葉でも「お加減はどうでしょうか」という表現は、ぶっきらぼうに聞こえます。目上の人には敬語を駆使しましょう。「どうでしょうか」は「いかがでしょうか」に言い換えます。
挨拶でも「おはよう」というより「おはようございます」と言います。目上の人には、敬意を表す意味で丁寧な言い方を心がけるのです。日常表現と比べ、ビジネスでの会話はさらに丁寧にする意識が重要になります。
「加減」という表現も、以下で述べる言い換え表現をすることで丁寧になります。目上の人には、可能な限り丁寧な表現を意識しましょう。
「お加減」の言い換え表現
「お加減」の言い換え表現は、様々なものがあります。昔から人の体調を尋ねることは多く、人間関係を円滑にするために工夫されたのです。
近年の会話表現の中で使用しやすい言葉をご紹介します。ビジネスを行う上で、2つの言い換えを知っておけば良いでしょう。
「具合」
「加減」と同様の意味の言葉に「具合」があります。「具合」とは、事が運ぶ調子のことです。ビジネスでの使用例は以下のようになります。
- 調子を崩されたようですが、具合はいかがでしょうか
- 病み上がりのようですが、具合はどうでしょうか
調理をする人であれば、水温を調べる場合に「加減」を使用します。材料への火の通り方を調べる場合に「具合」を使うのです。
漢字を見れば理解できるように、「加減」には調味料などを加えたり減らしたりしながら丁度良い程度を表し、「具合」には具が頃合いになるニュアンスが含まれます。
ビジネスで使用する場合、意味に違いはありません。言い換えとして使用しましょう。
「体調」
「具合」の他の言い換えには、「体調」があります。「体調」とは、体の調子のことです。健康状態を主に意識する場合に使用します。多くの場合、病気の相手に使用する言葉です。
健康な人には使用せず、明らかに健康状態が悪い相手に使用します。例外として、会う頻度が極めて少ない相手に対し使用する場合があります。例文は以下の通りです。
- ご体調はいかがでしょうか
- ご体調の程、いかがでしょうか
現状確認の意味で、最近の体調を聞くときに使いましょう。1年以上ご無沙汰になっている相手などに使用すると、気遣いをしている表現になります。
「お加減はいかがでしょうか」の言い換え表現
「加減」の言い換えを用いて、「お加減はいかがでしょうか」も言い換えが可能です。相手に失礼が無いよう、できる限り丁寧な表現をしましょう。
以下で述べる3つの言い換え表現は、上司の体調により使い分けます。①から順に、重度の病気である場合を想定します。ご参考にされてください。
表現①|お体の具合はいかがでしょうか
上司の体調が明らかに悪く、会社を休んだり入院を予定している場合に使用する言葉です。病気であることは承知の上で、病状を聞くニュアンスになります。
例えば、インフルエンザで休んでいる場合などです。通常、インフルエンザになると1週間程度の休みを必要とします。しかし、初日と5日目では病状も違い、体調も異なります。
病気であることは間違いなく、病状を聞く場合に「お体の具合はいかがでしょうか」と尋ねます。相手の状況に合わせ、体調を教えてくれるでしょう。
表現②|ご体調はいかがでしょうか
上司の体調が悪そうに見える場合に使用します。疲れが溜まっているだけの時もあれば、病気の場合もあります。事実がわからない場合は「ご体調はいかがでしょうか」と尋ねましょう。
上司は少々体調が悪い程度では、会社を休みません。業務を行うことを1番に考えます。無理をしている場合もあるのです。
体調が悪そうに見える場合、気遣いとして声をかけると良いでしょう。業務終了間際、疲れが溜まっている場合などに最適です。あなたが部下であれど、上司への健康上の気遣いは必須です。
表現③|お体の調子はいかがでしょうか
病気で会社を休んでいた上司が、復帰し業務を行っている場合などに使用します。無理をすると体調が悪化する場合や、いつもと様子が違うときに声をかけると良いでしょう。
上司自身が調子が悪いと感じている場合もあり、単に気遣いをしている程度の声掛けになります。日常の業務が忙しく、明らかに疲れが溜まっている状況でも良いでしょう。
この声掛けは、相手の体調を気遣うだけでなく早めに休んでほしいというニュアンスが含まれます。業務終了間際に、疲れが溜まっている上司には最適の気遣いになるでしょう。
場面別「お加減はいかがでしょうか」の使い方
上司に対し「お加減はいかがでしょうか」と述べるのは、どんな場面でしょうか。ビジネスで起こり得る場面を想定し、例文をご紹介します。あなたの上司の状況に合わせ、使用してみましょう。
基本的に上司の体調が悪い場合に使用するため、健康な場合は使わないことが前提です。以下に場面別に例文をご紹介します。
病気療養後の上司が会社に復帰した場面
病気療養後の上司が会社に復帰した場合、朝一番に体調を伺うのが印象が良いでしょう。朝一番に会わなかったときでも、会ったタイミングで体調を気遣うと良いです。例文は以下の通りです。
- おはようございます。お加減はいかがでしょうか。ご無理をなさらないよう、お手伝いできることがあればおっしゃってください。
- お疲れ様です。先日までお休みと伺っておりましたが、お加減はいかがでしょうか。
上司も人間ですので、体調が悪い場合には無理をしたくありません。まだ体調が悪い場合、気遣いと共に業務の手伝いができれば良いです。あなたが体調不良のときも、フォローしてもらえるようになります。
体調が良くなっている場合はあまり深く追求するのではなく、気遣い程度に言葉をかける程度で良いでしょう。
入院した上司にメールを送る場合
〇〇様
突然のメールで失礼いたします。ご入院されたと伺いまして、メールをお送りさせていただきました。
その後、お加減はいかがでしょうか。会社での業務は、部下一同が分担して行います。ご療養され、復帰されましたらまたご指導の程よろしくお願いいたします。
今はどうぞご無理をなさらぬよう、お大事なさってください。お元気なお姿を拝見できる日を、心よりお待ちしております。
(署名)
解説
上司が入院した場合、多くの人から体調確認のメールを貰っています。体調が著しく悪い場合、返信ができない場合もあると知っておきましょう。文面は、明確に短文が好ましいです。
長い文章を読むには体力が必要です。入院時には、相手の体力にも配慮した文章が好ましいです。
上司が病気で入院することになった場合のメール
〇〇様
ご体調が悪いと伺い、メールにて失礼いたします。
今後、入院を予定されているとのことで、お加減はいかがでしょうか。業務などご心配も多いかと存じます。
ご入院中の業務は、部下一同が責任をもって遂行いたします。どうぞご安心ください。ごゆっくりとお休みいただき、ご復帰されることをお待ちしております。
(署名)
解説
これから入院を予定している場合も、短文が好ましいです。短すぎず、相手への気遣いをしましょう。上司は業務遂行の心配をすることが多く、可能であればどの業務を誰が代わりに行うかを明記しましょう。
単に気遣いだけでなく、業務上の情報を含んだメールが最適です。業務報告をする訳ではなく、あくまで情報として送りましょう。
「お加減はいかがでしょうか」と聞かれた場合どうすべきか
あなたが体調不良を引き起こし、周りの人から気遣いをされる場合があります。「お加減はいかがでしょうか」と聞かれた場合、どう対応するべきでしょうか。
以下では、社内外を問わずメールで聞かれた場合を想定します。口頭の場合は、気遣いされたことに感謝の気持ちを返しましょう。
メールや手紙の場合、すぐに返信する必要はない
メールや手紙を貰い、文章の中に「お加減はいかがでしょうか」と書かれている場合があります。あなたが体調を崩していることを知り、気遣いの文章を送ってくれたのです。
ビジネスでのメールや手紙は、即返信するのが基本です。しかし、病気を患っている場合は、無理してすぐに返信する必要はありません。数時間後に返信しても問題はないのです。
ゆっくりと時間をおいて、気遣いをしてもらえたことに感謝しましょう。会社を休んでいる場合は、業務終了後の時間に返信する程度で十分です。
お礼とお詫びの言葉を添えて返信する
返信には、お礼とお詫びの言葉を添えましょう。会社を休んでいる場合、あなたの業務は誰かが代わりに行っています。分担して多くの人が手伝ってくれている場合すらあるのです。
あなたが知らない場所で、誰かが通常よりも多く働いていることを意識しておきましょう。自分の仕事を誰かが行っていると考えれば、自然とお礼とお詫びの言葉が出てくるはずです。
仮に気持ちが湧かなくても、お礼とお詫びを添えましょう。相手も気遣いでメール等を送ってくれています。あなたも気遣いを返す心掛けが重要です。
「お加減はいかがでしょうか」の英語表現
「お加減はいかがでしょうか」は、「具合はどうですか」と言い換えが可能です。英語表現は以下のようになります。
- How do you feel?
- Are you okay?
他にも、多くの英語表現があります。英語表現では、上下の関係が見受けられない場合もあります。以下のサイトを参考にし、返信の方法なども学んでおくと良いでしょう。
参考:「体調はどうですか?」英語で気遣うフレーズ25選
まとめ
「お加減はいかがでしょうか」という表現について、言い換え表現も含めてまとめてきました。ビジネスを円滑に行うには、相手への気遣いが必須です。
上司も人であり、気遣いをされると嬉しいものです。言葉遣いに気を付け、心を掴むビジネス活動を心がけてください。本記事が参考になれば幸いです。