角型2号の封筒の切手はいくら?|切手を貼る際のポイントについても解説します!

就活で履歴書を送付する際、角形2号と呼ばれる封筒を利用し、切手を貼って投函するのが一般的です。しかし就活生の中には、角形2号というサイズの封筒や切手を貼って郵便物を送ることに慣れていない人も多いことでしょう。そこで今回は、角型2号封筒の切手代や貼る際のポイントについて解説します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

角形2号の切手代とは

角形2号の封筒の切手代は、120円からです。しかし、重さによって切手代が変わります。重さごとの切手代は、以下の通りです。

上の表を見てもわかるように、角形2号は1kgまでの重さのものしか郵送できません。また、角形2号の封筒は定形外郵便となります。

角形2号の封筒を速達で送る場合の切手代とは

就活において書類は必着日が定められていることが多いので、角形2号の封筒を速達で送ることもありえます。その場合には、重さによって切手代・速達料金共に変わります。重さごとにかかる切手代は、以下の通りです。

速達で郵送しても、届くまでの時間が半日から1日程度早くなるだけなので、提出書類は早めに送るのが賢明です。

消費税増税により切手代は変更された

2019年10月、消費税が8%から10%に増税されました。それに伴い、切手代も変更されています。当然、角形2号の封筒の切手代も変わっています。そこで角形2号封筒の切手代を、消費税増税前と後で比較してみました。

上の表を見てもわかるように、150g以内と500g以内、1kg以内という3つの重さだけが値上げされています。

用紙や封筒の重さはどれくらいか

重さによって切手代が変わることは理解できても、用紙や封筒の重さの目安を知らないと、余計な郵便料金がかかる可能性があります。ここでは、用紙や封筒の重さはどれくらいかについて説明します。

目次

用紙の重さ

まず、履歴書に多いA4版の用紙の重さをまとめてみました。一般的なA4版用紙は、1枚4.3gとなっています。

A4版用紙は案外重さがあるので、郵送する際には枚数を何枚にするかも重要な要素です。

①封筒の重さ

A4版の履歴書を郵送する場合は、折らずに角形2号封筒に入れるか、三つ折りにして長形3号封筒に入れるかという選択になります。その場合の封筒の重さは、以下の通りです。

切手代は、用紙の重量と封筒の重さを加えて計算しますので、目安として覚えておきましょう。

クリアファイルの重さ

角形2号に履歴書を封入する際、クリアファイルに挟める就活生も少なくありません。A4版が入るクリアファイルも、厚さによって重さが異なります。

厚さがわずか0.1㎜熱くなっただけでも、17gもの重さの違いが出ます。封筒や用紙の重さも考慮して、クリアファイルを選ぶことをおすすめします。

角型2号以外の封筒の切手代とは

就活生が利用することが多いのは、角形2号や長形3号の封筒ですが、それ以外にも様々なサイズがあります。ここでは、角型2号以外の封筒の切手代について説明します。

角形

角形は角形8号封筒以外は、すべて定型外郵便となっています。重さが25g・50gの場合の角形封筒別の切手代を、以下の表にまとめました。

定形外郵便は最低重量が50g以下となっているため、料金が変わりません。

長形

長型封筒は大半が定型郵便で、長形1号と長形2号の実が定形外郵便となっています。重さが25g・50gの場合の角形封筒別の切手代を、以下の表にまとめました。

長形は定型封筒が多いため、25gと50gで料金が変わります。

切手を貼る際のポイント

封筒は宛名の書き方だけでなく、切手の貼り方でもビジネスマナーのレベルがチェックされるので注意が必要です。ここでは切手を貼る際のポイントを2つ、紹介します。

ポイント①|縦長封筒の場合、切手は左上部に貼る

就活生が角型2号封筒で履歴書を送る場合、宛名は縦書きにするのがセオリーです。その場合は、切手は郵便番号を記入する枠の左側、封筒全体の左上部に貼るのがマナーです。その際、切手も天地を確認し、きちんと料金が読める位置で貼ってください。

ちなみに横型封筒に切手を貼る場合には、右上部が適正な位置です。縦型の封筒を横向きにして、横に宛名を書くのはマナー違反なのでやめましょう。

ポイント②|縦長封筒の場合、複数の切手は縦に並べて貼る

消費税増税前に切手を購入していた就活生は、不足分の切手を貼る機会があるかもしれません。もし、縦長封筒に複数の切手を貼る場合には、縦一列になるように貼りましょう。貼る切手の枚数が6枚以上になった場合は、縦4枚、横2枚になるように貼るのが一般的です。

切手には糊がついていますが、なめて貼るのではなく、スポンジや海面に水をふくませたものに就ける方がキレイに貼れます。濡らしたら時間をおかずに、封筒に貼りましょう。

まとめ

今回は、角型2号封筒の切手代や貼る際のポイントについて解説しました。

メールやLineで連絡をとるのが当たり前の就活生にとって、封筒で書類を提出するのは初体験かもしれません。しかし履歴書などは、ビジネス文書と同じマナーで送る必要があります。切手代や貼り方を間違えて相手に悪印象を与えないよう、十分に配慮してください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次