会社を信用できない理由とは?対処法と人を大事にしない会社の特徴も解説します!

あなたは自分の会社を信用できますか?外側から見ると信用できないと感じる会社が多いというのが現状です。その理由にはどのようなものが挙げられるのでしょうか?会社が信用できない理由と合わせて、社員を大事にしない会社の特徴についても解説します。ぜひ参考にしてください。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

会社が信用できない理由

会社が信用できないという人たちが増えてきています。その主な理由は以下の通りです。

  • 給料が低い
  • 待遇が改善されない
  • 募集時と仕事内容が違う
  • 残業や休日出勤を強いられる
  • 上司があてにならない

ピンとくる理由もあれば、どういうことかわからないという理由もあるでしょう。それぞれの理由についてさらに掘り下げて解説します。

目次

理由①|給料が低い

それぞれの職種には給料の相場というものがあります。また、労働基準法により、地域ごとの最低賃金も決まっています。それを大幅に下回る給料しかもらえないのは、会社が信用できない理由としては充分でしょう。

低い給料で従業員を働かせているというのは、従業員を大切にできていないということです。給料が最低賃金よりも低い場合は、会社に申し立てても従業員の意見が尊重されないことも多々あります。

理由②|待遇が改善されない

待遇が改善されないことも、会社が信用できない理由で多く見られるケースです。具体的には給料のベースアップや会社での昇進が挙げられます。

仕事で優秀な結果や成果を出しているのに、それが給料や昇進にまったく反映されなかったら、多くの人は会社に不信感を覚えるでしょう。上司や先輩の褒め言葉だけでやる気やモチベーションを上げ続けるには限界があるからです。

仕事をしている多くの人たちは自分の成果に対して、目に見える形での評価を求めます。それが給料や昇進です。結果に見合う待遇が得られなければ、会社が信用できなくなるのは仕方のないことですし、当然と言えます。

理由③|募集時と仕事内容が違う

募集要項に自分の希望する仕事内容が書かれていたから入社したのに、実際に仕事についてみるとその内容がまったく違うと、会社が信用できなくなります。しかもいつまでも望んでいた仕事を任せられないとなおさら会社への不信感は募るでしょう。

例えば、営業の仕事がしたくて会社に入社したとします。ですが、実際に入社してみると事務作業ばかりで営業の仕事は一切させてもらえません。その状態が1年、2年と続くと想像してください。

「これも仕事だから」と自分を納得させて仕事を続けられる人は多くありません。その仕事が大嫌いだったり苦手だったりすればなおさらです。

理由④|無償での残業や休日出勤を強いる

無償で残業や休日出勤を強いられることも、会社が信用できない理由として多く見られます。労働基準法では、残業や休日出勤をした従業員には割増賃金を支払うことと定められています。ですが、それが守られていないということです。

多いケースは、社員全員が無償での残業や休日出勤を強いられているという環境です。「みんなそのような環境で頑張っているのだから」という環境を作ることで、反発心を抱かないようにしています。ですが、これは法律違反ですし、信用するに値しません。

理由⑤|上司があてにならない

上司が信用できないという理由も挙げられます。トラブルが起こった時に上司が対処してくれなかったり、良い結果が出た時は上司がその成果を奪ってしまったりすると、上司を信用できなくなるでしょう。

いざという時に頼りにならない上司は、会社そのものを代表しているようなものです。上司を信頼できなくなったら、何を信じていいのかわからなくなります。その結果、会社自体も信頼できなくなってしまうのです。

会社が信用できない時の対処法

会社が信用できなくなったらどうすれば良いのでしょう。諦めるという方法を取る人もいるでしょう。ですが、諦める以外にもできることがあります。

会社が信用できない時の対処法を2つ紹介しますので、参考にしてください。

対処法①|状況を改善するための行動を取る

会社が信用できないと判断したら、状況を改善するための具体的な行動を取りましょう。自分が動かなければ、誰も救ってはくれませんし、変えてもくれません。

例えば、給料について上司や会社と交渉したり、労働環境の改善を求める署名運動をしたりしましょう。同じような不満を抱えている人は必ずいます。その人たちにも声をかけて一緒に行動を起こすことで、良い結果を勝ち取る可能性が高くなります。

状況を改善するために行動を起こす場合は、できるだけたくさんの味方を集めましょう。人数が多ければ多いほど、成功率が高くなります。また、会社にばれないように水面下で進めることも大切です。

対処法②|転職する

転職するという方法もあります。1つ目で紹介した行動を起こすという方法は、職場に信用できる人がいると成功率は高くなります。ですが、そのような環境ばかりではないでしょう。

職場によっては、信用できない人ばかりという環境もあります。その場合、改善するための行動を起こしても独り相撲になってしまい、逆効果になることもあります。孤軍奮闘することは孤立化を進めることになるため、大変危険です。

他に一緒に戦ってくれる仲間がいないと判断した場合は、大きな行動を起こさずに静かに辞める方が良いこともあります。下手に動くと悪い噂を流され、転職先の会社には入れないということも起こりかねないからです。

【参考】社員を大事にしない会社の特徴

社員を大事にしない会社は日本に数多く存在しています。同じ会社に勤めるのなら、社員を大事にしてくれる会社に勤めたいものです。そこで、社員を大事にしない会社の特徴をご紹介します。参考にしてみてください。

特徴①|長時間労働当たり前

社員を大事にしない会社は長時間労働が当たり前です。特に新入社員に対しては無意味な残業を強いることもあります。新入社員はその会社での経験は足りていません。その足りない経験値を残業でカバーしろと言うことです。

自分の仕事が定時で終わっていても、仕事を探して残業させようとします。定時で帰ることは罪深いことだという考えを浸透させ、「長時間労働は当たり前なんだ」と考えさせようとするのです。

特徴②|セクハラやパワハラが横行している

社員を大事にしない会社では、セクハラやパワハラが横行しています。問題なのは、セクハラやパワハラをしているという自覚が誰にもないという点です。

例えば、女性に対して「いつまでも結婚できないね」や「彼氏いなさそうだよね」などのような発言を平気で言う男性社員。部下に対して「無能なお前はこれくらいの仕事でちょうどいい」などと言う上司。これらを平気に発する環境です。

セクハラやパワハラをしている人たちは、そのような環境が当たり前になっているので自覚がありません。会社自体が社員を大事にしていないので、自覚なしにセクハラやパワハラが横行するのです。

特徴③|くだらないイベントへの強制参加

社員を大事にしない会社は、くだらないイベントを数多く開催して社員に強制参加させます。ここでポイントになるのは、社員を大事にしない会社は社員に休息というものを与えていないということが前提になっているという事実です。

平日は遅くまで残業をさせ、休日はくだらないイベントを開催して強制参加させます。「社員同士の親睦を深めるため」という名目を掲げますが、社員が本当に欲しているのは休息です。それが理解できていない会社は社員を大事にしているとは言えません。

まとめ

会社を信用できない理由や社員を大事にしない会社について解説してきました。会社を信用できないと感じている間はまだ間に合います。問題なのは、信用できないと思うのではなく、それが当たり前なのだと思い始めることです。

あなたの会社はどうでしょうか?社員を大事にしない会社の特徴についても紹介しました。ぜひ自分が勤めている会社を当てはめてみてください。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次