【2020年】大学生の夏休みはどれくらい?|コロナの影響やいつからいつまで夏休みかについて徹底解説!!

2020年はコロナで大学の授業が遅れており、夏休み期間も例年に比べて変動的です。また、大学の夏休みは東京大学など国立大学が長いと評判ですが、いつから夏休みが始まり課題レポートは出るのでしょうか。本記事では、まず大学の夏休み期間と夏休み中に学校へ行くケース。次に、夏休みを充実させるポイントを解説致します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

大学の夏休みの期間はどれくらい

高校生や、今年から大学生となった方は、大学の夏休みは小中高と比べても、長いという評判を聞いて楽しみに感じているかと思います。

本見出しでは、大学の夏休みの期間はどれくらいかという実態をお伝えするために、ポイントを解説致しますのでご参照ください。

目次

一般的には50〜70日が多い

1つ目のポイントは、大学における夏休み期間期間は一般的に50〜70日が多く、1年でおよそ2ヶ月間が夏休みということです。

例えば、高校生は期末試験が終わる7月の第4週目から8月31日までにおける、およそ30〜35日間が夏休みとなります。

一方で、大学生は夏休みの開始時期が同じであるものの、終了時期が9月下旬となるため最大で60日間もの夏休みが取れるのです。

国立と私立で大学の夏休み期間は違う

また、国立と私立でも大学生の夏休み期間は異なります。

国立大学の夏休みは私立に比べて長く、7月末から9月末と約2ヶ月程度と言われており私立に比べて数週間長いと言われています。一方、春休みは私立の方が長いです。これは私立は大学入試時期が国立に比べて早く、春休みもそれに従い早めから開始するからであると言われております。

大学別夏休み期間

以下表で大学別の夏休みの期間をご紹介します。コロナの影響を受けた2020年最新版の夏休みの情報となっています。

  • 関東
  • 関西
  • 地方

大学により差はあるものの概ね、8月から9月末あたりが夏休み期間の平均とわかります。

また、国立の東京大学が最長でおよそ70日間も夏休みがあることがわかります。

大学の夏休みに対するコロナの影響

2020年は世界的な新型コロナウイルスの蔓延により、大学の授業もオンライン化されました。夏休みにはどのような影響があるのでしょうか。

夏休み期間はコロナの影響をさして受けていない

まず夏休みの期間については、影響は軽微と言えるでしょう。

例年から数日のずれはあるかもしれませんが、大学別の夏休み期間を概観してわかった通り期間はさして変わっていないというのが現状です。

大学生が夏休みにできることが制限される

問題は、外出自粛などにより行動に制限がかかってしまうことです。

  • インターン中止、もしくはオンラインで実施
  • 海外旅行にいけない
  • 飲み会、合宿など密をさけなくてはいけない

これらの影響は大きく、せっかくの夏休みにレジャーを満喫できない要因になっています。

夏休みでも大学に通わなければいけないケース

上述の見出しにおいて、大学の夏休み期間はおよそ2ヶ月間もあるとわかりましたが、必ずしも休みだとは限りません。

こちらの見出しでは、夏休みでも大学生が学校に通わなければならない4つのケースをご紹介致しますので、状況に合わせて対応しましょう。

集中講義を受講しているケース

1つ目は、集中講義を受講しているケースであり、夏休み期間中も大学へ行き勉学に励むことが必要となります。

  • 会計資格や弁護士など資格の講義
  • 英語や中国語などの語学の講義
  • 面接をはじめとする就活対策の講義

このように、大学では夏休み期間を利用して様々な集中講義を開催しており、内容も多岐に渡るためスケジュールが異なります。

大学の夏休み期間は、人生を左右する準備期間として極めて重要となるため、集中講義にて頑張ってみると良い結果に繋がるとも考えられます。

ゼミに入っているケース

2つ目は、ゼミに入っているケースであり、夏休み期間中も前期と後期を繋ぐ期間として、研究活動に励むことが考えられます。

  • 週に2、3回の通学型ゼミ
  • 合宿地における3〜5日のゼミ合宿

例えば、夏休み期間におけるゼミ活動としては、これらが想定されますが、いずれも事前に準備をしっかりしてゼミに参加する必要があります。

ゼミ活動は、学生時代に頑張ったこととして、就職活動にてアピールするポイントにもなるため、大変でも取り組むことが必要となります。

研究室に所属しているケース

3つ目は、研究室に所属しているケースであり、ゼミとは異なり非公式の勉強会や活動を行うことが想定されます。

  • 特定の研究テーマに対する研究発表
  • 研究室メンバーでの課外活動

このように、研究室では本業に位置付けられる研究発表のみならず、学生生活を充実させる課外活動を行うこともあります。

夏休み期間だからといって不参加にするのではなく、参加して交流を深めることで大学生活でしか得られない思い出ができると期待されます。

課題が出るケース

4つ目は、課題が出るケースであり、具体的には授業の補講課題として、後期の授業にて提出を求められることが考えられます。

  • 大学に集まって友人と課題に取り組む
  • 図書館を利用して関連書籍を読む
  • 大学のPC室でレポートを執筆する

夏休み期間に課題が出た場合、このような理由で大学へ行く必要が考えられますが、学生としては不可欠な取り組みだと言えます。

夏休みが終わるギリギリまで放置しておくと、間に合わなかったり完成度が低いものとなるため、計画的に課題へ取り組むと良いでしょう。

大学生が夏休みを充実させるために

前述の見出しにて、大学生の夏休みが長いことをお伝え致しましたが、何をして過ごすべきか迷う方もいらっしゃると考えられます。

そこでこちらの見出しでは、夏休みを充実させるためにすべき5つのポイントをご紹介致しますので、ぜひご検討ください。

旅行に行く

1つ目のポイントは、旅行に行くことで行き先に応じて2つのグループに分類されます。

  • 日本国内で国内旅行をする
  • 日本国外へ海外旅行をする

このように、旅行先で分かれますが、見聞を広めたり異国の土地においてその国の文化や食事を知るのに役立つと考えられます。

夏休み期間を利用して旅行に行く場合、予算として3万円〜15万円ほど必要になるため、計画的にアルバイトをすることが必要となります。

免許を取る

2つ目のポイントは、自動車やバイクの免許を取ることであり、方法としては以下の2パターンが挙げられます。

  • 免許合宿に2〜3週間ほど参加する
  • 夏休み前後の2、3ヶ月間免許センターに通う

このように、免許を取るには予算やスケジュールに応じた選択が可能ですが、夏休み期間は人気なため前もって申し込む必要があります。

大学の生協では、ドライビングスクールの職員が定期的に訪問をして説明をしているため、免許を取りたい方は話を聞いてみると良いでしょう。

バイトをしてお金を稼ぐ

3つ目のポイントは、バイトをしてお金を稼ぐことであり、卒業旅行や就職活動に向けてまとまったお金を貯める絶好の機会と言えます。

  • 7月中に2万円
  • 8月中に10万円
  • 9月中に8万円

例えば、夏休み期間を月ごとに分類して、各月の目標額を設定すれば、何日にいくつのアルバイトを掛け持ちすべきか目星をつけられます。

夏休みの期間は、友人と出かけたり勉強をする時間も必要と想定されるため、バイト漬けで体調を崩すような事態は避けるよう心がけましょう。

短期留学に行く

4つ目のポイントは、短期留学に行くことであり目標としては3つのグループに分類できます。

  • 英語や中国語など外国語の習得
  • 駐在企業でのインターンシップ体験
  • 農業などのボランティア活動

大学の留学センターでは、夏休み期間を利用した短期留学のプログラムが幅広く用意されており、4〜6月には説明会も開催されています。

短期留学へ行くことで、これまでとは違う価値観を身につけたり、大学生活の中でも思い出に残る経験を詰めるため積極的に挑戦してみましょう。

インターンをする

5つ目のポイントは、インターンをすることであり、有給か無給のいずれかで就労体験を積むことと定義できます。

  • 長期型有給インターンシップ
  • 短期型無給インターンシップ
  • 無給型選考直結インターンシップ

特に、コロナウイルスの影響で売り手市場は終わりを迎えると言われておりサマーインターンシップの応募は例年の2倍の規模になっていると聞きます。

記事に飛ぶ

インターンシップによっては早期内定や優遇がもらえるところがありますのでぜひ確認して見てください。

まとめ

本記事では、大学の夏休みが50日〜70日ほどありますが、場合によってはゼミなどで夏休み期間中も通学が必要であると解説致しました。

また、夏休みを充実させるには目標を立てて取り組むことが重要ですが、今年はコロナの影響で夏休み期間が短くなることも考えられます。

計画を立てて、ぜひ有意義な夏休みをお過ごし頂ければ幸いです。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次