面接で趣味を聞かれた際のポイントとは?|企業が見ているポイントや例文についても紹介します!

面接では「趣味」についても質問されることがありますが、ここで気を抜くと場合によっては大きく選考に影響することがあります。この記事ではそんな事態を回避するために、質問の意図・回答時のポイントなどを紹介します。趣味への回答内容がまだ準備できていない学生は、当記事の内容を必ず押さえておいて下さい。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

面接で趣味を聞く企業の意図

就職活動の面接では「趣味」について質問されることもあります。

「採用面接で趣味を聞く必要はあるのか?」と疑問に思う学生もいるかと思いますが、面接官の質問に意図がないものはありません。ここでは趣味について面接官が質問する2つの理由を確認しておきましょう。

目次

意図①|人柄を知りたい

趣味について質問する1つ目の理由は、あなたの人柄を知ることです。

就活の面接では「学生時代に力を入れたこと」「自己PR」など、入社後の業務に活きる能力・適性等を探る質問もされますが、このような質問に対して学生は対策済みの回答を準備してくるので個性がわかりにくいと言えます。

一方、趣味はあなたの人柄により直結するものなので、あなたがどんな事を考えるのかを探ることができます。

意図②|会社に合っているかどうか知りたい

2つ目の理由は、会社にあっているかどうかを知るためです。

基本的には、自己PRや学生時代に力を入れたことなどの能力に関わる質問への回答を元に採用・不採用は決定されます。

ただ、同じ能力の学生が複数人いた場合にはより自社の社風などに合う趣味を持つ学生を選びます。

学生は、趣味についても正直に答えるべきですが、選考を受けている企業・業界によっては社風などに合わない趣味もあります。なので、企業毎に回答する趣味は変える必要があります。

趣味を通してアピールできる能力3選

では、趣味を通してアピールできることにはどのような項目があるのでしょうか。

趣味への質問の回答は、ただあなたの嗜好性を答えるだけではなく、趣味から学べること・学んだことについてもアピールできます。その回答が企業にとって魅力的なものであれば、当然内定獲得に近づきます。

一つのことに打ち込める力

趣味への回答でアピールできる1つ目の能力は、「一つのことに打ち込める力」です。

趣味は仕事とは異なり、自分が楽しむために時間を使うことです。そうした趣味を持ち、何かを作り上げた・人一倍多くの知識を持っているなど、1つのことに打ち込んで極めようとする意識があることをアピールできます。

もちろんそうした意識は仕事では非常に大切で、あなたが任された仕事を、より質の高いものを提供するために自助努力する能力があるとアピールすることに繋がります。

協調性

アピールできる2つ目の能力は、協調性です。

これは趣味によりますが、アウトドアレジャー・フットサル・オンラインゲームなど人と協力しながらやる趣味がある場合には、協調性をアピールすることもできます。

また、こうした趣味を持っていることは交友関係が広く、人と接することに抵抗感がないことをアピールすることにもつながるので、営業職などの渉外業務が多い職業には、特に良いアピール材料となるでしょう。

コミュニケーション能力

アピールできる3つ目の能力は、コミュニケーション能力です。

これは協調性と関連するアピールポイントですが、人と協力したり一緒に楽しむ趣味を持っている場合には、人間関係を構築したり、長期的な人間関係を維持する能力があることをアピールできます。

「友達と一緒に過ごす」という、一見アピールポイントにならなそうな事柄でも、人との関係構築能力は業界・業種によっては必要な能力なので、趣味を通してアピールしてみましょう。

面接で趣味を聞かれた際のポイント

テキスでは、面接で趣味について聞かれた時には、どのようなポイントに注意して回答すればよいのでしょうか。

この見出しでは、趣味に関する質問をされた時にの回答方法として、押さえておくべき5つのポイントを紹介します。

プライベートなことへの質問として気を抜いてしまいがちですが、「評価されている」事を忘れないために、ここでお伝えするポイントを必ず意識するようにして下さい。

ポイント①|誰もが驚く趣味である必要はない

趣味を聞かれた時の回答の1つ目のポイントは、誰もが驚く趣味である必要はないと意識しておくことです。

すでにお伝えした通り、趣味について聞く「意図」は、あくまでもあなたの人柄・性格などを把握することです。

なので、読書・音楽鑑賞・フットサルといった誰もがやっている趣味を答えても全く問題ありません。ポイントはその趣味を通してどんな学びを得ているのか・何に楽しさを感じているのか、個人の性格や嗜好性の部分だと覚えておきましょう。

ポイント②|趣味を通して学んだことを盛り込む

趣味に関する質問の2つ目のポイントは、趣味を通して学んだことを回答に盛り込むことです。

趣味は、仕事のように世の中に価値を生み出す事を目的とした活動ではなく、純粋にあなた自身が楽しむための活動です。

そのため、「学びなんか無い」と思う方もいるかも知れませんが、趣味を通して感じること・考えていることは必ずあるはずです。

映画鑑賞や読書で人としての価値観が醸成されたり、スポーツでは人と協力することの大切さを学べます。趣味から学べることを盛り込んで、あなたの人柄についてもアピールしてみましょう。

ポイント③|嘘はつかない

趣味への質問における3つ目のポイントは、嘘はつかないことです。

「趣味」の質問は気を抜き、嘘をついたり過度に話を盛ってしまう学生もいます。しかし、回答した自分の趣味について、当然面接官は内容を深堀るための質問を繰り返ししてきます。

趣味から得たこと・どんな活動をしてきたか・仕事に活かせることなど様々な質問が想定されますが、嘘をついたり話を盛っていれば、話の一貫性がなくなり、嘘が面接官にバレます。

趣味の質問とは言えど正直に答えましょう。

ポイント④|構成を意識する

趣味への質問における4つ目のポイントは、構成を意識することです。回答時の基本構成は以下の通りです。

「趣味」への質問に対する回答の構成は上記の通りです。「結論→理由・説明→学び」と他の質問への回答と基本構成は変わりません。まず、結論としてどんな趣味を持っているかは最初に回答しましょう。

その次に、趣味に関する具体的な説明をします。最後にその趣味から学べること・実際にあなたが学んだことについて言及したり、仕事でも使える考え方などがあれば加えてアピールしましょう。

ポイント⑤|具体的に話す

趣味への質問における5つ目のポイントは、具体的に話すことです。

「具体的に話す」とは、面接における他の質問への回答と同じで、趣味の内容や実際に行った活動を、固有名詞や数字を使って具体的に話すということです。

実際に活動している内容について具体的に話すことで、訴求力が高まり、趣味を通してあなたの人柄をアピールすることもできます。このポイントは特に注意しましょう。

面接で趣味を聞かれた際に落ちる人の特徴

ここで、趣味について聞かれた際の回答によって選考から落ちてしまう人の特徴を紹介します。

面接官も意図を持って「趣味」の質問をしており、適切な回答方法もあります。不適切な回答方法や面接に対する真剣さ・熱意が伝わらない回答をしてしまえば、内定が遠のきます。

趣味はありませんと答える

趣味への質問が原因で選考に落ちる人の1つ目の特徴は、「趣味はありません」と答えることです。

趣味に関する質問の意図は先述の通りですが、その意図の中で面接官がしている質問に対して「ありません」と回答することは、面接に対する熱心さが伝わりません。面接官からネガティブな印象を持たれてしまいます。

また、緊張している学生に対して「アイスブレイク」の目的で趣味に関する質問をする事もあります。「ありません」と回答してしまえば、面接官の配慮に気づけていないと受け取られ、ネガティブな印象に繋がります。

ネガティブな内容が含まれている

趣味への質問が原因で選考に落ちる人の2つ目の特徴は、ネガティブな内容が含まれる回答をすることです。ここに含まれる内容には以下のようなものがあります。

一般的にネガティブな印象をもたれやすい上記のような内容は、趣味の回答として使うのは控えましょう。こうした趣味は「仕事をおざなりにしそう」「不誠実」といったイメージに繋がります。

しかし、ゲームの開発会社・お酒の卸売業者など、上記のジャンルに関連する企業への面接においては「専門的な知識を持っている」として評価につながることもあります。

面接を受ける企業によって言うべきかどうかを考えましょう。

例文|面接で趣味を聞かれた際の回答

最後に、代表的な趣味の回答例をいくつか紹介します。

ここまでに紹介したポイントを踏まえて回答例を作成しています。取り上げている趣味のテーマも多くの人が趣味として回答することが考えられるものなのです。

ここに記載している内容を元に、あなたの回答を作成してみて下さい。

読書

私の趣味は読書で、特に小説・ビジネス書籍を読むのが好きです。最低週1冊は読むようにしており、小説はフィクションではあるものの人の感情を想像する際の考え方の参考にしています。ビジネス書籍の中でも自己啓発系の書籍が好きで、ビジネスにおける人との接し方・継続的に成果を生むための方法について学んでいます。どちらも仕事でも必要な人との接し方の学びとなっているので、今後も続けていこうと考えております。

スポーツ観戦

私は、野球観戦が好きで、学生時代はシーズン中は月に1回は試合の観戦に行っていました。試合を見る時には、必ず出場が予想される選手の過去の成績・対戦チームとの相性・選手のコンディションなどから、当日の試合展開を予想しています。仕事でもあらゆる情報から先行きの予測が求められる場面があると思い、野球観戦の趣味で培った考え方が活きると考えております。

音楽鑑賞

私は、音楽鑑賞が好きでR&B・ゴスペルなどのブラックミュージックが特に好きです。音楽はアーティストの特徴だけでなく、音楽ジャンルの歴史や発祥地域の情勢などを知った上で聞くことで、1曲に対して様々な解釈ができます。貴社の仕事でもクライアントの置かれている立場などを知ることで相手に配慮した提案ができると思うので、その際に趣味の意識が活きると考えています。

料理

私の趣味は、料理です。料理をする時は短時間にバランスの良い食事を作ることを常に意識しています。実際に調理する時には段取りが非常に重要です。同時進行できる調理・集中すべき調理などがあり、調理開始前に計画を立てることで最短時間で調理が完了します。仕事でも最短距離で最大の成果を上げることは重要な要素の一つだと思うので、料理で培った計画性が活かせると考えております。

旅行

私の趣味は海外旅行です。学生時代はドイツ・イタリア・フランス・スペインなど欧州圏を中心に旅行に行っていました。大学生になって初めて海外旅行を経験し、言語・文化・食・ファッション・価値観の全てが異なり、実際に目にすることで様々なことを学びました。貴社は欧州にも拠点があるとのことで、現地法人との取引や販売戦略考案時に、私の旅行経験から現地人の価値観に配慮した戦略も役立てたいです。

まとめ

この記事では、選考で面接官が趣味について聞く意図・回答時にアピールできる能力・回答時のポイントなどについて紹介しました。

あなたの好きなことについて回答する質問なので、面接の回答方法として基礎となる「結論→理由・説明→具体例・学んだこと」の回答構成を忘れないように注意しましょう。

面接官は「意図」を持って質問をしており、あなたが自社にとって適切な人材かを探るために「趣味」について質問しています。なので、あなたの嗜好性に関する質問でも面接の基本に立ち返った回答を心がけましょう。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次