仕事の無断欠勤は、社会人として大きな問題です。しかし無断欠勤が即本人のだらしなさにつながるとは言い切れません。今回は仕事の無断欠勤をしてしまう人の意外な特徴や、無断欠勤をした後の対処法などについて解説します。無断欠勤はしたくてするものではありません。理由や対処をきちんと知っておきましょう。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
仕事で無断欠勤をしてしまう・繰り返す理由
仕事を無断欠勤する理由や、無断欠勤を繰り返す理由は人それぞれです。以下には無断欠勤をしてしまう理由を10個上げました。
①欠勤の電話をするのが怖い
欠勤をしたくても、欠勤の連絡をするのが怖いという人は多くいます。体調不良や寝坊など、欠勤をしたい理由があっても「怒られるのではないか」「クビになるのでは」と考え、怖くて電話ができません。
欠勤の連絡をしなければ、とわかっていてもなかなか勇気を出せず、結果として無断欠勤となってしまいます。
②出勤時間を過ぎても会社から連絡なしだから
寝坊をして起きたら始業時間を過ぎていたけど、会社から特に何の連絡もないからそのまま無断欠勤をした、という人もいるようです。
本当は、自分から連絡をしなければならないとわかっていても、欠勤の後ろめたさからつい受動的な考えに頼ってしまいます。
③何度も欠勤しているので気まずい
体調不良や、人間関係・仕事の悩みなどから、欠勤を繰り返している人も無断欠勤をしやすいようです。「また休みと思われるのが気まずい」という思いで、連絡をしないまま無断欠勤をしてしまいます。
電話をすれば欠勤を了承してもらえる、とわかってはいても、気まずさが勝ってしまうのでしょう。
④バイトだからいいだろうと考えている
無断欠勤する理由が「バイトなんだからいいだろう」という、自分の考えによる場合もあります。自分が居なくても〇〇さんがいる、など自分に都合よく考えてしまいがちです。
実際にはバイトでも正社員でも無断欠勤をしてはいけないのですが、アルバイトとして働いている自分の仕事に責任があるとは考えていないのかもしれません。
⑤フェードアウトしようとしている
無断欠勤をすることで、今の職場をフェードアウトしようとする人もいます。辞めたい気持ちが強いだけでなく、退職の申し出や話し合いをするという意思もない場合、無断欠勤につながりやすいようです。
特にアルバイトの場合、退職のために必要な手続き等がある、とわかっていてもフェードアウトした方が簡単なように思えるのでしょう。
⑥自己管理ができない
規則正しい生活ができず、ズルズルと無断欠勤を繰り返すという人もいるようです。起きたら昼過ぎだったためそのまま無断欠勤してしまった、というパターンにおちいって抜け出せなくなります。
翌日仕事なのに友達との飲み会に参加したり、ゲームで睡眠時間を削ってしまったりと、自己管理ができていないことが原因です。
⑦完璧主義・マジメ過ぎる
無断欠勤をする人の中には、完璧主義でマジメ過ぎる人もいます。完璧主義やマジメ過ぎる人は仕事のことで思い悩みやすく、そのストレスが仕事へのやる気をなくさせてしまいます。
完璧主義・マジメ過ぎる人は「きちんとしなければ」という大枠の目標を持ちやすく、小さなことでも思うように進まないと、すべてを投げ出したくなり無断欠勤をしてしまうようです。
⑧後のことを考えられていない
仕事に行きたくない、と思ったときに後のことを考えない人も無断欠勤を繰り返しやすいでしょう。無断欠勤をしたらその後どうなるか、ということを考えていないので、気分次第で比較的簡単に無断欠勤をしてしまいます。
無断欠勤をした翌日、上司や同僚に何と言い訳するのかということもあまり考えていないため、その日の気分次第で無断欠勤をすることもあるようです。
⑨話すことが苦手
無断欠勤をする人の中には「本当は欠勤の連絡をしたいけど、何と伝えればいいのかがわからない」という人もいます。
基本的に話すことが苦手で、休みをもらいたい正当な理由があっても、電話して上司や同僚と話すこと自体が億劫で、ついそのまま無断欠勤をしてしまいます。
⑩うつなどの病気にかかっている
「電話をしなければならない」とわかっているのに、どうしてもできない、なぜ電話ができないのかもわからないという人は、うつ病などの精神疾患にかかっていることもあります。
自分でも本意でない無断欠勤を繰り返すことで、精神的は疲弊し続けます。上司や同僚にうつ病であることを話していない場合や、まだうつ病の診察を受けていない人に多いようです。
仕事を無断欠勤しまくった結果、どうなるのか
従業員が無断欠勤をし続けると、会社は何らかの策を取らなくてはなりません。無断欠勤をしたときに、会社がどんな策を取るのか具体的に解説します。
上司が自宅を訪問することがある
会社は従業員の安全を確認するために、自宅を訪問することがあります。無断欠勤は、ないのが当たり前であるため、会社は事件や事故の発生を心配します。
無断欠勤をしたからと言って、叱りに来ることは稀で、ほとんどは従業員の無事を確認するためのものです。もちろん、従業員の安全が確認された後は、無断欠勤についてヒアリングをされることになるでしょう。
契約終了手続きが開始される
従業員が何日も無断欠勤を続けている場合、会社は従業員との雇用契約終了手続きを開始します。「連絡がつかない状態で、2,3週間以上の無断欠勤が続けば解雇手続きを始める」と、社内規則で取り決めている企業は多いようです。
この場合「○月○日までに連絡がない場合は契約終了手続きを始めます」という旨の通知がされます。契約終了を避けたい場合は、通期に記載の期限までに会社へ連絡をしましょう。
仕事を無断欠勤した時の対処法
何らかの事情で無断欠勤をしてしまったのであれば、その後どう対処すべきかを知っておきましょう。以下では、無断欠勤をしたらどうすれば良いか、ということについて解説します。
①まずは電話することが大切
まずは会社に電話をすることです。電話をしたら怒られるとか、気まずいとか、あれこれ考えるよりもまずは電話をしましょう。会社は従業員が無事であるという連絡を待っています。
まずは自分が無事である、ということを伝えるために電話をしましょう。事件や事故に巻き込まれたのではないか、という心配を払拭することが最優先です。
②どんな理由でも正直に話す
電話をしたら、無断欠勤についての謝罪をすると同時に、なぜ自分が無断欠勤をしたのかと言う理由を話しましょう。どんな理由でも正直に話すことがポイントです。この段階で嘘をついても何も解決しません。また無断欠勤を繰り返すことになります。
「どうしても昼過ぎにしか起きられません」「やる気が出ません」「何と説明すればいいかわからないけど、どうしても会社に行けません」など、どんな理由でもありのままの状況を伝えることが、無断欠勤の解決の第一歩です。
③ひとりでどうにかしようとしない
無断欠勤を繰り返す自分を、自分でもどう扱えば良いかわからないという人はたくさんいます。その状況から脱するためには、人を頼ることです。
会社の上司や先輩・同僚、後輩・友人・家族・SNS、誰でも良いので自分が無断欠勤を繰り返してしまうということを打ち明け、相談してみましょう。叱られることもあるかもしれませんが、無断欠勤を繰り返す自分からの脱却のためには必要なプロセスです。
仕事を無断欠勤された時の対処法
雇用している従業員が無断欠勤をした場合、会社ではやらなければならないことが3つあります。以下では、無断欠勤初日からすぐ必要となる対処法をご紹介します。
①積極的に連絡をする
まずは電話・メール・SNSなどを駆使して、従業員と積極的に連絡を取ろうとすることです。電話に出ないのであれば、何度でもかけましょう。何か事件や事故に巻き込まれているかもしれません。状況に応じて、履歴書の緊急連絡先への連絡も検討します。
従業員の安全を確認することは、雇用者の義務でもあります。「いつものこと」と決めつけず、アクションを取り続けるよう意識しましょう。
②勤怠記録を取る
無断欠勤をされたら、この無断欠勤がこれからも続く可能性を考えて、勤怠記録を取るようにします。勤怠記録には無断欠勤の事実と、会社側が起こしたアクションを詳細に記載しましょう。
後に、無断欠勤を理由とした契約終了を行うとき、勤怠記録があると事がスムーズに進みやすくなります。
③処遇について上司に相談をする
自分の部下が無断欠勤をしたのであれば、上司に部下の処遇について相談をします。その際、即契約終了・解雇といった旨の話である必要はありません。
無断欠勤をしているという事実と、現在どのような対処をしているという進捗も報告します。その上で、今後どれくらい無断欠勤が続いたら、どんな対処をすれば良いのかという相談をしましょう。
報告と勤怠記録をもとに相談することで、上司は今後の指示を出しやすくなります。
仕事を無断欠勤するほど嫌な場合
「仕事・会社が嫌だから無断欠勤をしている」という場合は、仕事そのものについて考えてみた方が良いかもしれません。以下では、無断欠勤をするほど仕事がいやな場合の対処について解説します。
真剣に転職活動をはじめる
「今の仕事(会社)のこういうところが嫌だから無断欠勤をする」と明言できるほど、無断欠勤の理由が明確なのであれば、真剣に転職活動を始めるのも良いでしょう。
仕事の環境や内容が合っていないのであれば、このまま続けても良いことはないでしょうし、何より無断欠勤は生活を圧迫します。
無断欠勤の理由となっている部分に焦点を絞って転職すれば、無断欠勤をしなくて済む会社と出会えるかもしれません。
最終手段は退職代行
「会社を辞めたいけど勇気がなくて辞められない」「引き留められるのが嫌で無断欠勤している」という場合は、退職代行を利用するという手もあります。
退職代行は自分の代わりに退職手続きをしてくれる業者です。有料とはなりますが、会社に行かないまま退職できます。特に、パワハラやセクハラなどが理由で無断欠勤をしている人々に有効な退職方法かもしれません。
まとめ
多くの社会人は「無断欠勤はいけないこと」と認識しています。入社当初は、まさか自分がこんなことになるなんて思ってもいなかったでしょう。社会人として失格、という気持ちになる人もいるかもしれません。
しかし無断欠勤は自分を見つめ直すチャンスでもあります。自分は何が嫌なのか、どうしてこうなったのかということを真剣に考えれば、人生の新たなヒントにできるかもしれません。