就活エージェントの面談って何を話すの?
面談の前に準備すべきことは?
就活エージェントの面談は必要?
就活エージェントの登録を検討している人や使用している人は、面談ではどんな話をするのか気になりますよね。
そこで今回は、就活エージェントのサービス内容をはじめ、面談ではどんな相談ができるのか・必要な準備・服装・持ち物を紹介します。
また、どんな人が就活エージェントを使用すべきかもまとめました。
就活エージェントのサービス内容や面談に関する詳しい情報が知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
就活エージェントはいらない?具体的なサービスを紹介
就活エージェントがいまいちどんなサービスなのか分からず、「必要ない」と思っていませんか?
就活エージェントのサービス内容は、以下のとおりです。
- 個別面談
- 企業の求人紹介
- 書類作成のサポート
- 選考対策
就活エージェントを使用すると、求人サイトのみで就活するよりも多くの情報や知識が得られます。
各サービス内容について、具体的に解説します。
個別面談
就活エージェントでは、就活状況や悩みを相談できる個別面談があります。
具体的な面談内容は、今の就活の状況・就職先の希望条件・就活に関する個人的な悩み相談などです。
「内定が決まらなくて落ち込んでいる」「面接で緊張して上手く話せない」
就活エージェントの個別面談は、自分だけではどうしようもできない就活に関する悩みを相談できる場です。
企業の求人紹介
就活エージェントでは就活をサポートしてくれる担当者がつき、求人を紹介してくれます。
紹介してくれる求人は、就活エージェントに登録したときのヒアリングや面談で話した希望条件をもとにしています。
就活エージェントを使用すると、自分に合った企業に出会える確率が高くなります。
書類作成のサポート
就活エージェントでは、就活に必要な履歴書・ESの添削をしてくれます。
基本的な書き方はもちろん、企業が必要としている人材に沿ったアドバイスをしてくれるのが就職エージェントの特徴です。
就職エージェントは、企業ごとに異なる「ほしい人材像」を詳しく知っています。
就活の第一関門は書類選考です。
就活エージェントを使用すると書類選考を通過する確率が上がり、内定をもらえる可能性が高まります!
選考対策
就活エージェントでは、書類選考通過後に待ち構えている面接もしっかり対策してくれるのも大きな魅力です!
担当者もしくは面接専門のアドバイザーが、基本的なマナー・よく聞かれる質問・改善が必要な点をアドバイスしてくれます。
また、本番を想定した模擬面接をしてくれる就活エージェントもあります。
友人や学校の先生にも面接対策をお願いできますが、本番を想定した緊張感のある対策は難しいかもしれません。
第三者である就活エージェントが面接対策をしてくれると、本番により近い雰囲気で実施できるはずです。
- 個別面談では就活の悩みを相談できる
- 自分の希望に合った求人を紹介してもらえる
- 履歴書やESの添削をしてくれる
- 面接のマナーやよく聞かれる質問を教えてくれる
これらが主な就活エージェントのサービです。
うまく活用していきましょう!
面談で相談できる10のこと
事前にどんな相談ができるか知りたい
悩みが相談できたとしても、解決できなきゃ意味がないな……
個別面談と聞くと緊張してしまいますが、安心してください!
就活エージェントでは「何をすればいいかわからない」といった内容でも気軽に相談できます。
個別面談で相談できる10のことは、以下のとおりです。
- 何からすればいいか教えてほしい
- 自分に合う企業を紹介してほしい
- ESを添削してほしい
- 面接対策をしてほしい
- 企業との面接日程を調整してほしい
- 自己分析を手伝ってほしい
- 他己分析をしてほしい
- 就活の軸を一緒に考えてほしい
- 面接後のフィードバックをしてほしい
- メンタルケアをしてほしい
①何からすればいいか教えてほしい
就職エージェントは就活のプロなので、どんな行動をすべきかを教えてくれます。
まず自分の興味がある業界や企業を知り、インターンシップに参加するのが一般的です。
自分が好きなことや興味のあることが分からないのであれば、自己分析から始めてみるといったアドバイスがあるかもしれません。
新卒の人は誰もが初めての就職活動なので、何からすればいいか分からなくて当たり前です!
右も左も分からない状況であることを就職エージェントも理解しているため、気軽に相談してみましょう。
②自分に合う企業を紹介してほしい
興味のある業界や企業が定まらなくても、就職エージェントは自己分析や経歴をもとに自分に合った企業を紹介してくれます。
就職エージェントを使用する最大のメリットは、自分に合う求人を紹介してくれる点です。
最大限に活用して、担当者に「自分に合う企業を紹介してほしい」と相談してみましょう。
また、就職エージェントでは非公開求人(求人サイトでは公開されていない求人)を扱っている場合が多く、企業の選択肢が広がります。
就職エージェントを使用すると、自分に合う企業や気になる企業が見つる可能性が高まります!
③ESを添削してほしい
担当者によって異なりますが、基本的にESの添削はしてもらえます。
ただし、担当者が紹介した以外の求人のESは添削してもらえない場合があります。
就職エージェントの仕事は、紹介した求人で内定を取ってもらうことです。
紹介した求人で内定をもらうと、就職エージェントは企業から紹介料として報酬がもらえます。
担当者によっては紹介した以外の求人でも対応してくれますが、添削してもらえない可能性もあると理解しておきましょう。
もし紹介された企業以外にエントリーしたいのであれば、「OpenES」を作成して添削をお願いしてください。
「OpenES」とは、複数の企業に使えるESです。
特定の企業に提出するESではないため、就職エージェント側も添削しやすくなります!
④面接対策をしてほしい
就職エージェントは面接におけるマナーやよく聞かれる質問を教えてくれるため、気になることがあれば相談しましょう。
就職エージェントから紹介してもらう求人は、会社説明会やESの提出を飛ばして、はじめから面接を受けられるケースが多々あります。
そのため、面接対策に力を入れている就職エージェントは多いです!
本番を想定した模擬面接を行ってくれるところもあるため、ぜひ担当者に相談してみてください。
⑤企業との面接日程を調整してほしい
就職エージェントから紹介してもらった求人を受ける場合は、企業との日程調整をお願いできます。
就活エージェントと募集企業の採用担当者が連携しているため、可能になるサービスです。
求人サイトからの応募は企業との日程調整を自分でしなければならず、とても気を遣いますよね。
気まずい日程調整のやり取りをすべて就活エージェントに任せられるのは、精神的にも助かります。
⑥自己分析を手伝ってほしい
就職エージェントは自己分析も手伝ってくれます。
あなたの長所・短所・得意・苦手などは、就活エージェントが企業を紹介するにあって必要な情報だからです。
自分のことを自分自身で分析するのは、意外と難しいですよね。
自己分析をより詳しく具体的な内容にするためにも、苦手だなと思う人は担当者に相談してみましょう。
⑦他己分析をしてほしい
他己分析をしてほしいとお願いすれば、就活エージェントはこころよく受けてくれるはずです。
たとえば「私の長所はどこですか?」と聞けば、自分では気づけなかった良さを発見できるかもしれません。
「私の短所はどこですか?」と聞いて「結論を言うまでが長い」と言われたら、日頃から話し方を意識して改善できます。
⑧就活の軸を一緒に考えてほしい
就職エージェントはあなたから希望条件を聞いて、あなたの希望を叶えつつ、現実的な就活の軸をアドバイスしてくれるはずです。
就活の軸とは、企業を選ぶうえで譲れない絶対条件です。
日本には300万社以上の企業があり、その中から選ぶためには就活の軸が重要になります。
たとえば「IT業界がいい」「年間休日が120日」「実家から通える距離」など、人それぞれ譲れない条件があるはずです。
ふんわりとしたイメージでも構わないので、就職エージェントに相談して就活の軸を一緒に考えてみてください。
⑨面接後のフィードバックをしてほしい
就職エージェントに相談すると、面接のフィードバックをしてもらえます。
紹介してもらった求人であれば、就活エージェントと企業の採用担当が連携しているからです。
どんな点が良かったのかはもちろん、あまり良くなかった点も積極的に聞きましょう。
あまり良くなった点を聞いているかどうかで、次の面接対策でレベルアップできるかどうかが変わってきます。
自分の良くない点を聞くのは怖いかもしれませんが、「初対面の自分にわざわざアドバイスしてくれている」と前向きにとらえてくださいね。
⑩メンタルケアをしてほしい
就職エージェントは、就活に関わる悩みやネガティブな考えをケアしてくれます。
多くの人の就活をサポートしてきているため、あなたが前向きになれるような話をしてくれるはずです。
周りの友人が順調に内定がとれていると、なんだか相談しにくいですよね。
そんなときは就活のプロである就職エージェントに悩みを話して、メンタルを整えましょう。
面談をする前に確認!必要な準備3つ
就職エージェントの個別面談の前に準備をきちんとしていると、より充実した面談の時間を過ごせます。
個別面談の前に必要な準備3つは、以下のとおりです。
- 自分の興味やしたいことを整理する
- 聞きたいことを明らかにしておく
- 企業の希望条件を考えておく
準備をしておけば、今後の就活がスムーズに進むきっかけになりますよ。
自分の興味やしたいことを整理する
自分が興味のある業界や気になる仕事を整理しておきましょう。
就活エージェントはあなたの希望条件に沿って、求人を紹介します。
そのため、あなたの興味や希望がどんなものなのかを伝えられるように準備してください。
「業界なんて分からない」「やりたい仕事なんてない」
もしそう思う人は、自分の趣味や知っている仕事を書き出してみましょう!
聞きたいことを明らかにしておく
就活エージェントに質問がある場合は、事前にリストアップしておきましょう。
面談はいつでもできるわけではありません。
なるべく事前に就活に関することを調べておき、聞きたいことを書き出すのがおすすめです。
就活に関する情報を調べていくと、聞きたいことが増えてくる可能性があります。
企業の希望条件を考えておく
働き方・休日休暇・勤務時間・福利厚生・昇給や昇進・経営方針など、企業を選ぶうえでの希望条件を考えておきましょう。
就活エージェントは希望条件が分からないと、あなたが満足できる企業を紹介できません。
自分が満足のいく就活を行えるようにするためにも、企業の希望条件はいくつか考えてください。
- 自分の興味や気になる仕事をリストアップしておく
- いつでも面談できるわけではないため、質問は準備しておく
- 働き方や福利厚生など、企業を選ぶうえでの条件を考えておく
これらを念頭に面談の時間を有意義にしましょう!
面談の服装はどうなの?おすすめを紹介
面談のときはスーツ?
私服でOKと言われても、どこまでがよいのか分からない……
就活エージェントの個別面談で、どんな服装がよいか迷っている人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、面談においておすすめの服装を3つ紹介します。
おすすめ①私服
就活エージェントとの面談は、基本的に私服で問題ありません。
採用面接ではスーツが基本ですが、あくまでも就活エージェントとの面談です。
服装は重視されていないため、私服でOKです!
ただし、肌の露出が多いものや派手な服は避けましょう。
NGの私服は、以下のとおりです。
- タンクトップ/キャミソール
- よれよれのTシャツ
- 原色や蛍光色などの派手な色
- ダメージジーンズ
- 短パン
- ミニスカート
- サンダル
おすすめ②オフィスカジュアル
オフィスカジュアルはスーツほどフォーマルではない、ビジネスの場でも通用するカジュアルな服装です。
男性の場合は、以下のようなオフィスカジュアルコーデだとよいでしょう。
上記画像のコーデは、白Tシャツにカーディガンを羽織っており、清潔感があります。
パンツは正面に折り目が入っているスラックスを履いているため、きちんと感が演出できていますね。
女性の場合は、以下のようなオフィスカジュアルコーデだとよいでしょう。
トップスは白で清潔感があり、パンツスタイルですっきりした印象のコーデです。
靴はパンプスを履くと、よりきちんと感を演出できます。
おすすめ③リクルートスーツ
就活エージェントとの面談は私服でOKですが、心配な人はリクルートスーツがおすすめです。
男性は以下のようなリクルートスーツがおすすめです。
定番は黒無地か紺無地のスーツで、ボタンは2つです。
シャツは白無地が無難ですが、就活エージェントとの面談であれば薄いストライプや青みがかったものでも問題ありません。
ネクタイは斜めのストライプが入った「レジメンタルタイ」が就活生に人気です。
女性は以下のようなリクルートスーツがおすすめです。
定番は黒無地のスーツ。
女性の場合はボタンが1つ・2つ・3つと種類がありますが、定番は2つです。
シャツは白無地のレギュラーカラーかスキッパーが無難でしょう。
ボトムスはスカートでもパンツスタイルでも、どちらでも構いません。
- 就活エージェントとの面談は基本的に私服でOK
- 私服なら肌の露出や清潔感に気をつける
- オフィスカジュアルならビジネス的な印象も与えられる
- 間違えたくないと心配な人には、リクルートスーツがおすすめ
無いとやばい?必要な持ち物
就活エージェントとの面談で、持っていないと困るものがあります。
必要なものは、以下のとおりです。
- 筆記用具
- メモ帳やノート
- スケジュール帳
- A4サイズのクリアファイル
- オンライン面談ではパソコンを準備!
筆記用具
筆記用具は必ず持ち、特にボールペンが必須です。
面談のときに、必要な書類に記入したりサインしたりする可能性があるため、忘れず持っていきましょう。
メモ帳やノート
メモ帳やノートは、面談時に書きとめたいことがあったときに使います。
また、就職して仕事が始まると新しいことをたくさん覚えなければなりません。
メモをしていないと、人は教えてもらったことをすぐ忘れてしまいます。
就職後のことも見据えて、メモをとる癖をつけておきましょう。
スケジュール帳
面談のときにスケジュール帳は必須です。
面接や説明会の日程調整をその場で行う可能性もあるため、忘れずに持っておいきましょう。
A4サイズのクリアファイル
A4サイズのクリアファイルは、持っていないともらった資料がぐちゃぐちゃになってしまうかもしれません。
大切な書類を渡される可能性もあるため、A4サイズのクリアファイルを持っていきましょう。
オンライン面談ではパソコンを準備!
就活エージェントとの面談をオンラインで行う場合は、パソコンを用意しておきましょう。
スマホでも使用できるツールは多いですが、資料が見えにくいです。
購入するのが難しければ、学校でレンタルしたりご家族のパソコンを借りたりしてください。
就活エージェントを使うべき人の特徴5選
就活エージェントってどんな人におすすめ?
自分に必要なのかよく分からない
実際に就活エージェントを使用すべきなのは、どんな人なのでしょうか?
就活エージェントを使用すべき人の特徴は、以下の5つです。
- 早期内定が欲しい人
- 自分で日程調整をするのが面倒な人
- 中小・ベンチャーへの就職を考えている人
- 非公開求人に応募したい人
- プロに選考対策をしてもらいたい人
早期内定が欲しい人
とにかく早く内定が欲しいと思っている人は、就活エージェントを使用すべきです。
就活エージェントは、あなたの希望や経歴に合う求人を積極的に紹介してくれます。
また、ESの添削や面接対策もしてくれるため、内定を取りやすい力が身につきます!
自分で日程調整をするのが面倒な人
自分で日程調整するのが面倒な人は、就活エージェントを使用すべきです。
就活エージェントは、紹介してくれた求人の面接日程を調整してくれます。
中小・ベンチャーへの就職を考えている人
中小企業やベンチャー企業への就職を考えている人は、就活エージェントを使用すべきです。
就活エージェントには、求人サイトにはない優良中小企業の求人が多い傾向にあります。
また、ベンチャー企業の求人も豊富です。
非公開求人に応募したい人
非公開求人(求人サイトにはない求人)に応募したい人は、就活エージェントを使用すべきです。
就活エージェントによっては、非公開求人や独占している求人を多く保有している場合があります。
プロに選考対策をしてもらいたい人
就職のプロに選考対策をしてもらいたいなら、就活エージェントを使用すべきです。
就活エージェントは就活のプロとしてたくさんの就活生をサポートしてきました。
そのため、内定を取るための具体的なアドバイスが期待できます!
ESの添削や面接対策など、プロに見てもらって効率的に就活した人におすすめです。
- とにかく内定が欲しい人は、就活エージェントにサポートしてもらおう
- 紹介してくれた求人は、就活エージェントが日程調整してくれる
- 優良中小企業やベンチャー企業の求人が豊富
- 非公開求人や独占している求人もある
- 就活エージェントに選考対策してもらうと、効率的に就活できる
まとめ
就活エージェントの面談では、就活に関すさまざまな悩みを相談できます。
「面接が苦手」「自己分析が難しい」など、気になることがあれば積極的に質問しましょう。
面談で充実した時間を過ごせるように、自分の興味や聞きたいことなど、準備をしっかりして臨んでくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!