【メール例文あり】就活エージェントに失礼にならない断り方とは

紹介された求人を断るのは、なんだか気まずい

紹介された求人を断る方法が分からない

就活エージェントからの求人紹介の経験がある方は「断わりたいけれど、どうしよう」と困ったことがあるのではないでしょうか?

そこで今回は、就活エージェントからの求人紹介を失礼のないように断る方法を解説します。

本記事を読むと、求人紹介を断るときの注意点から便利なメール例文まで分かりますよ。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

目次

就活エージェントからの求人紹介って断って良いの?

man sitting on gray arm chair using silver laptop computer on building balcony at daytime

就活エージェントから紹介された求人は、応募せずに断っていいのか躊躇してしまう方は多いのではないでしょうか。

実は、紹介されたすべての求人に応募しなければならないというルールはなく、微妙だなと思ったら断っても問題ありません

ここでは、就活エージェントに失礼にならない断り方を紹介していきます。

就活エージェントに失礼にならない断り方6つ

悩んでいる女性

就活エージェントに失礼がないようにするには、以下のポイントをおさえることが大切です。

  1. 感謝の気持ちを伝える
  2. 「悪い」ではなく「マッチしていない」と伝える
  3. はっきり断る
  4. 断る理由を明確に伝える
  5. 改めて希望条件を伝える
  6. 「保留」という手もある

気持ちよく就活するためにも、就活エージェントとの関係も良好にしておきましょう!

感謝の気持ちを伝える

就活エージェントに紹介された求人を断るときは、まず感謝の気持ちを伝えることが重要です

いきなり就活エージェントに「今回はお断りさせていただきます」とだけ伝えると、感じが悪くなってしまいます。

印象を悪くしないために、以下のような伝え方が適切です。

求人のご紹介ありがとうございます。
恐れ入りますが、慎重に検討した結果、今回は見送ることにいたしました。

「悪い」ではなく「マッチしていない」と伝える

断る理由は「報酬が少ない」「家が遠い」など、悪い理由を伝えるのは避けたほうがよいです。

ネガティブな理由だけをいきなり述べるのは、失礼にあたります

「自分の希望とはマッチしなかった」という話の流れに持っていくのが、失礼のない断り方です。

以下のような言い方で、断る理由を伝えてください。

私の希望条件である〇〇の部分が、今回のご紹介とはマッチしませんでした。

はっきり断る

就活エージェントが断られたときちんと認識するためにも、「今回はお断りさせていただきます」とはっきり伝えましょう。

就職活動の主導権は就活する自分自身なので、はっきりと断って次の求人に向けて進めていきましょう!

断るのが苦手な方や申し訳ない気持ちがあると、やんわり伝える方も多いのではないでしょうか。

しかし、就活エージェントが紹介した求人をこのまま進めてよいのか分からない状態になるため、以下のようにはっきり断ってください。

恐れ入りますが、慎重に検討した結果、今回はお断りさせていただきたく存じます。

断る理由を明確に伝える

「自分の希望とはマッチしなかった」という話の流れにすると良いと前述しましたが、断る理由を聞かれたら明確に伝えましょう

今後の求人紹介に役立てるために、就活エージェントが「なぜ断ったのか」と聞いてくる場合があります。

そういった場合は「なんとなく断った」のような伝え方だと、就活エージェントに失礼です。

断る理由を就活エージェントに聞かれたら、以下のような答え方をしましょう。

〇〇の部分が自分の希望と合わないと感じました。
次回以降からは、その部分を満たしている求人を紹介していただけると幸いです。

改めて希望条件を伝える

先ほどの断る理由を伝えるとともに、改めて就活エージェントと一緒に希望条件を再確認しましょう。

「微妙だな」という求人紹介が続くようであれば、改めて希望条件を伝える必要があるサインです!

始めの面談で就職先の希望条件は伝えていると思いますが、何度もすり合わせていくと、より自分の希望に近い求人を紹介してもらいやすくなります

以下のように希望条件を改めて伝え、条件を満たした求人を紹介してもらえるように動きましょう!

私が就職先に求めている希望条件は、〇〇です。
恐れ入りますが、上記の条件に合った求人をご紹介していただけますと幸いです。

「保留」という手もある

「応募するか迷う」と思ったときは、保留する手もあります。

紹介された求人を保留にする場合は、以下の内容を就活エージェントに伝えましょう!

  • なぜ保留するのか
  • いつまでに決められる(連絡できる)のか

応募期間にも期限があると思うので、いつまで猶予があるのかも確認しておきましょう。

きちんと保留する理由が分かれば、就活エージェントは待ってくれるはずです。

考える時間がほしい場合は、以下のように伝えるとよいでしょう。

恐れ入りますが、個人的に応募している求人と迷っており、考える時間をいただきたく存じます。
応募期間に余裕がありましたら、〇日までにお返事したいと考えておりますが、いかがでしょうか。

  • 感謝の気持ちでワンクッションおいてから、断る
  • 「マッチしていなかった」という流れに持っていくと、マイナスなイメージを与えにくい
  • はっきり断ることが就活エージェントのためにもなる
  • 理由を聞かれたら、断った理由を真摯に伝える
  • 改めて希望条件を伝えて、求人紹介の質を高める
  • 迷っているなら、保留する方法もある

【ケース別】良い断り方・悪い断り方

man in blue dress shirt beside man in white dress shirt

失礼のないようにと思っても、うまく言葉にできない

面接や内定辞退など、他のケースの断り方も知りたい

就活エージェントに断るときのポイントは分かったものの、うまく伝える自信がないという方も多いのではないでしょうか。

また、求人紹介以外のケースでも就活エージェントに断りの連絡をしなければならないときもありますよね。

そこで今回は、ケース別に良い断り方・悪い断り方をメールの例文を用いて紹介します。

メールの例文はコピペしても問題ありませんが、内容に合った文に変えて使用してくださいね。

求人紹介を断る場合

求人紹介を断るときの重要なポイントは、感謝と断った理由です。

その2点に注目して、よい断り方と悪い断り方を見ていきましょう!

良い断り方

メールでの求人紹介の良い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【応募辞退のお願い】〇〇株式会社の求人紹介

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

先日は、〇〇株式会社の求人を紹介していただきありがとうございました。

恐れ入りますが、慎重に検討した結果、今回はお断りさせていただきたく存じます。

私の希望条件である〇〇の部分が、今回のご紹介とはマッチしませんでした。

こちらの都合で申し訳ありませんが、上記の条件に合った求人をご紹介いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

メールだけでなく、電話の場合でも「お礼から始まる→はっきりと断る→断る理由(マッチしなかったという流れで)」の構成で話しましょう!

悪い断り方

メールでの求人紹介の悪い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【応募辞退のお願い】〇〇株式会社の求人紹介

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

先日ご紹介いただいた、〇〇株式会社の求人はお断りさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

いきなり断りの文から始まり、何も理由を伝えずに断るのはNGです。

面接をキャンセルしたい場合

面接をキャンセルする場合は、企業と就活エージェントに不利益があると認識し、きちんと謝るようにしましょう。

悪い断り方をしてしまうと、非常に失礼です。

良い断り方をすれば、面接をキャンセルした場合でも就活エージェントと今後もよい関係を続けられますよ。

良い断り方

メールで面接をキャンセルするときの良い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【面接辞退のお願い】〇〇株式会社の求人

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

恐れ入りますが、先日応募した〇〇株式会社の選考について、面接を辞退させていただきたく存じます。

応募したあとの連絡になってしまい、大変申し訳ございません。

改めて自分の希望条件や〇〇株式会社についてよく考えた結果、〇〇の部分がマッチしないと思いました。

こちらの都合で申し訳ありませんが、〇〇株式会社の方に面接辞退のご連絡をお願いできますでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

応募したあとに面接を辞退するのは、企業側にも影響があります

申し訳ない気持ちをきちんと伝えることが大切です。

悪い断り方

メールで面接をキャンセルするときの悪い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【面接辞退のお願い】〇〇株式会社の求人

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

先日応募した〇〇株式会社の選考について、面接を辞退させていただきたく存じます。

よろしくお願いいたします。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

繰り返しになりますが、応募したあとに面接を断るのは、企業側にも影響が出てしまいます。
また、就活エージェントも余分な工数が出てしまうため、上記のような謝りの姿勢がない内容はNGです。

内定辞退したい場合

内定を辞退する場合は、別の企業から内定をもらい、そちらのほうが希望に合っているケースがほとんどだと思います。

気まずいと思うかもしれませんが、素直に「別の企業のほうが希望に合っていた」と伝えるほうが失礼のない断り方です。

良い断り方

メールでの内定辞退の良い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【内定辞退のお願い】〇〇株式会社の求人

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

先日内定のご連絡をいただいた〇〇株式会社ついて、慎重に検討した結果、内定を辞退させていただきたく存じます。

個人的に応募していた別の企業から内定をいただき、どちらも魅力的で非常に悩ましかったのですが、今回は別の企業を選びました。

〇〇(就活エージェントの担当者)様には、手厚くサポートしていただいたき、大変感謝しております。

この度は内定辞退になってしまい、大変申し訳ございません。

何卒よろしくお願いいたします。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

内定を辞退するときは、サポートしてくれた就活エージェントの担当者への感謝も忘れずに伝えましょう!

悪い断り方

メールでの内定辞退の悪い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【内定辞退のお願い】〇〇株式会社の求人

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

先日内定のご連絡をいただいた〇〇株式会社について、内定を辞退します。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

上記のメールは、謝りもせず大変失礼な内容ですよね。
また、内定辞退の理由は必ず伝えましょう

選考中に就活エージェントを休止・退会したい場合

選考中に就活エージェントを休止・退会する場合は、問い合わせフォームからの連絡で済む場合もあります。

ただし、就活エージェントによっては電話やメールで伝える必要があるため、良い断り方を参考にしてください。

良い断り方

休止・退会するときのメールでの良い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【退会のお願い】

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

大変申し訳ありませんが、個人的に応募していた企業から内定をいただいたため、退会のご連絡を差し上げました。

〇〇(就活エージェントの担当者)様には、手厚くサポートしていただいたき、大変感謝しております。

この度は選考中にもかかわらず、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

何卒よろしくお願いいたします。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

選考中にサービスの利用を中止または退会する場合は、理由もきちんと伝えましょう

悪い断り方

休止・退会するときのメールでの悪い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【退会のお願い】

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

別の企業から内定をもらったので、退会します。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

サポートしてくれた就活エージェントに対して「退会します」の一言だけでは、失礼にあたります

求人やイベントの紹介をストップしたい場合

求人やイベントの紹介をストップしたい場合は、問い合わせフォームからの連絡で済む場合もあります。

就活エージェントの担当者へ連絡が必要な場合は、良い断り方を参考にしてください。

良い断り方

求人やイベントの紹介をストップするときのメールでの良い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【求人紹介停止のお願い】

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

恐れ入りますが、求人紹介のご連絡をストップしていただきたく、ご連絡差し上げました。

個人的に応募している求人がいくつかあり、その選考に集中したいと考えております。

サポートしていただいているなか申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

個人的に応募している求人があることは、就活エージェントも理解してくれますよ。

悪い断り方

求人やイベントの紹介をストップするときのメールでの悪い断り方の例は、以下のとおりです。

件名:【求人紹介停止のお願い】

〇〇エージェント 〇〇(担当者名)様

お世話になっております。
〇〇大学の〇〇です。

求人紹介のご連絡をストップしていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

〇〇大学
名前
〇〇@〇〇〇〇

求人紹介をストップするにあたり、理由が分からないと就活エージェントの担当者が困ってしまいます。

イベント参加が厳しい状況であることや別の選考に集中したい場合など、理由も伝えて断りましょう!

  • 求人を断るときは、お礼から始まる→はっきりと断る→断る理由の流れが基本
  • 面接辞退は、企業側にも迷惑がかかることを忘れない
  • 内定を辞退するなら、素直に別の企業が合っていたと伝える方がよい
  • 選考中に退会するときは、サポートしてくれた就活エージェントへの感謝の気持ちを忘れずに
  • 求人やイベント紹介をストップしてもらうときは、きちんと理由を伝えよう

紹介を断る際の3つの注意点

人差し指を立てている男性

就活エージェントから紹介された求人を断るときの注意点は、以下の3つです。

  1. 連絡は電話かメールで
  2. 連絡の無視や放置は絶対にしない
  3. できるだけ早く伝える

すべて例文を記載しているので、就活エージェントの求人を断るときの参考にしてください。

連絡は電話かメールで

特殊な場合を除き、電話かメールで連絡する場合が一般的です。

LINEで連絡を取っている場合は、LINEでも問題ありません。

メールの場合は、就活エージェント側が確認したか分からないこともあるため、注意してください。

ただし、基本的には「確認しました」という主旨の連絡が届きます

メールの返信が土日祝日を除いて、3日以上ない場合は、再度連絡してみましょう。

連絡の無視や放置は絶対にしない

求人を紹介されたときや、選考についての確認などの連絡が入った場合は、必ず返信しましょう。

連絡しないと相手に迷惑がかかります。

すぐに決められない内容の場合は、一旦「確認しました。〇日までに連絡します。」といった報告をしてください。

できるだけ早く伝える

メールや電話があった場合は、できるだけ早く返信または折り返すことが礼儀です。

できればその日のうちに、遅くとも翌日までには連絡してください。

返信が遅すぎると、円滑に就活のサポートができず、就活エージェントや企業が困ってしまいます。

  • 求人紹介を断るときは、電話かメールが基本
  • 連絡を無視するのではなく、一旦返信しよう
  • 連絡の折り返しは、できればその日のうちにしよう

おすすめの就活エージェント5選

two men talking

就活エージェントの求人を断ろうと思っている人のなかには「なかなか希望に合う求人がなくて困っている」という人もいるのではないでしょうか。

就活エージェントは、1つにしぼらず、いくつか登録して使っていくなかで自分に合う担当者と出会えるものです。

ここでは、おすすめの就活エージェントを5つ紹介します。

  • アデコSpring
  • キャリアスタート
  • DIG UP CAREER
  • イロダスサロン
  • キャリアチケットスカウト

各就活エージェントの特徴を知り、自分に合ったサービスで就活を進めやすくしましょう!

アデコSpring

アデコSpringは、転職支援に特化した無料の就活エージェントです。

各利用者の専門分野に強いコンサルタントがつき、転職支援をしてくれます。

自分を担当しているコンサルタントが、紹介する企業も一緒に担当しており、よりマッチした求人紹介が受けられるのが特徴です。

アデコSpringは都市部の求人が多く、外資系企業に強いため、東京都内での就職や外資系企業を希望している方は検討してみてください。

キャリアスタート

キャリアスタートのホームページのスクリーンショット

キャリアスタートは、新卒や第二新卒を対象にしている無料の就活エージェントです。

求人の紹介はもちろん、内定獲得後の条件面の交渉までしてくれます。

キャリアスタートは利用満足度の高い就活エージェントなので、新卒や第二新卒の方は登録しておくのがおすすめです。

DIG UP CAREER

DiG UP CARRER(ディグアップキャリア)は、手厚いサポートが特徴の無料の就活エージェントです。

利用者の友人紹介率は60%と、利用満足度の高さがうかがえます。

DiG UP CARRERはLINEで気軽に就活の相談ができるため、手軽さを重視したい方や、かしこまったやり取りが苦手な方におすすめです。

イロダスサロン

イロダスサロンは、就活生同士で交流できるコミュニティ型就活支援サービスです。

セミナーを年間40回以上開催しており、自己分析・ES・グループディスカッション・面接の対策ができます。

イロダスサロンは、一緒に就活を頑張る仲間がほしい方や、1人の就活が不安な方におすすめです。

キャリアチケットスカウト

キャリアチケットスカウトは、企業からオファーが届くスタイルの無料の就活支援サービスです。

企業からのスカウトは、はじめから面接に繋がるタイプと「話したい」から始まるタイプの2種類があります。

企業の価値観を直接共有しながら考えられるため、ミスマッチを防ぎやすい仕組みです。

じっくり慎重に就活を進めたい方や、自分の価値観と合うかどうかを重視する方は、キャリアチケットスカウトの登録を検討してみてください。

まとめ:誠意をもって、丁寧な対応を心がけよう

本記事では、就活エージェントから紹介された求人の断り方や、具体的なメール例文を中心に紹介しました。

今後も同じ就活エージェントを利用する場合は、良好な関係を築きたいですよね。

失礼のない断り方をするためにも、感謝の気持ちを大切にしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次