就職活動があほらしくて、やる気が起こらない…
あほらしい就職活動を早く終わらせたい…
就職活動があほらしいと感じる就活生はたくさんいます。
暑い中スーツを着ないといけませんし、自己分析や面接対策など決まった準備をしないといけないからです。
このような茶番劇を早く終わらせたいと考えている就活生もいるでしょう。
この記事では、あほらしいと感じる就活との上手な向き合い方や早く終わらせる方法について解説していきます。
就活があほらしいと悩んでいる人は、ぜひ最後までご覧ください!
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
就活があほらしいと感じること3選
暑い中、スーツを着用するのがあほらしい…
自己分析や面接対策など、準備することが多すぎる..
「スーツが暑い」「自己分析や面接などやることが多すぎる」
就活があほらしいと感じる理由は、様々です。
ここでは、就活があほらしいと感じることを3つに分けて紹介します。
- とにかく負担が大きい
- 試験内容が茶番である
- 暑い中スーツを着用しないといけない
あほらしいこと①:とにかく負担が大きい
就職活動は、就活生にとって大きな負担となります。
就活生が負担を感じる理由は、以下の通りです。
- 自己分析をしないといけない
- ガクチカのために資格を取得しないといけない
- ESを作成しないといけない(手書きだと余計に時間がかかる)
- 業界や企業について調べないといけない
- 面接対策をしないといけない
- SPIや玉手箱の対策をしないといけない
- 合同企業説明会や面接へ参加するために、交通費がかかる(特に地方の就活生は負担が大きい)
就活生は内定を獲得するために、自己分析・面接対策・企業研究などをしないといけません。
魅力的なガクチカを作り上げるために、TOEICや簿記などの資格を取得する就活生もいることでしょう。
並行してSPI・玉手箱などの筆記試験対策にも取り組む必要がありますので、就活生にとって大きな負担となります。
加えて合同企業説明会や面接に参加するには、交通費もかかります。説明会や面接は都市部で行われることが多いので、特に地方の就活生は負担が大きいです。
このような就職活動に対して、多くの就活生は「とにかく負担が大きい、あほらしい」と感じやすいのです。
あほらしいこと②:試験内容が茶番としか思えない
就職活動の試験内容が茶番だと思われている理由は、以下の通りです。
- 短時間の型にはまった面接(その面接マナーも覚える必要あり)
- 嘘つきが通る面接(取り繕えば勝ち)
- 学歴フィルターがある
「お辞儀の角度はこれくらい」「面接官に指示されてから座ること」
面接マナーは本人の能力に関係ないにも関わらず、覚えて実践しないといけません。
また面接では、取り繕えば受かりやすくなります。
入社後はまったりと働きたいと思っていてもそれを隠して、面接官の受けがよさそうなキャリアビジョンを言わないといけません。
どれだけ面接対策をしても、学歴フィルターがある企業もあります。
学歴フィルターのせいで努力が報われないことは最初から決まっているにも関わらず、対策するのはあほらしいですよね。
このような理由で、就職活動を茶番劇だと感じる就活生は多いのです。
あほらしいこと③:暑い中スーツを着なければならない
暑い中、スーツを着ないといけないのはあほらしいですよね。
就活生の全員が汗をかきながらスーツを着て、企業説明会に参加したり面接に臨んだりする意味はあるのか分からなくなる就活生もいるでしょう。
暑い中スーツを着ると、不快感やストレスに繋がって面接でのパフォーマンス低下を招く可能性もあります。
「クールビズでも問題ない」と就活生に伝えている企業には、気楽にクールビズで参加できます。
ただし「クールビズでOK」としていない企業もあるので、暑い中スーツを着ることに不満を感じる就活生がいるのでしょう。
就活があほらしいと感じる理由について紹介しました。
- 大きすぎる負担
- 試験内容が茶番
- 暑い中スーツの着用
初めて直面する就職活動に、困惑する就活生は多いでしょう。
あほらしいと感じて途中で就活を投げ出したくなったり、やる気がなくなったりするのかもしれません。
就活のあほらしさと上手に向き合う【5つの考え方】
就活をあほらしいと感じる理由について紹介してきましたが、就活との上手な向き合い方も気になるのではないでしょうか。
上手な向き合い方を学べば、「あほらしい」と感じることも少なくなるでしょう。
ここでは、5つに分けて向き合い方を紹介していきます!
- 他の就活生も同じように思っている
- 最終的な目標を常に意識する
- 就職活動=採用試験ではない
- 採用する側の視点に立つ
- 就職後の自分のためと捉える
考え方①:他の就活生も同じように思っている
就職活動ってあほらしい…
就活をあほらしいと感じているのは、あなただけではありません。
実は多くの就活生が、同様にあほらしいと感じています。
そんな中で就活をポジティブに捉えて、前向きに取り組むだけで頭一つ抜きん出ることができるでしょう。
これは一種のチャンスともいえます。
周りが考えていることと逆に考えて「茶番劇をどうしたら早く終わらせることができるか」と前向きに取り組むことで、希望企業からも内定を獲得できる可能性が高くなります。
考え方②:最終的な目標を常に意識する
就職活動の最終的な目標は何ですか?
最終目標は「あくまで内定をもらうこと」であるはずです。
就活のあほらしさを嘆いて就活を投げ出してしまうと、就活の最終的な目標から離れてしまいますよね。
自己分析・面接対策・企業研究をしているときに、何度も「あほらしい」と感じることはあるでしょう。
しかしそのときに、【内定獲得】という最終的な目標を思い出して全力で就活に取り組むことが大切です。
考え方③:就職活動=採用試験ではない
就職活動のゴールは納得の内定を得ることですが、採用試験がすべてではありません。
自分を見つめ直す「自己分析」や試験を受けるための「業界研究・企業研究」、自分の思いを適切に伝えるための「面接対策」など、行うべきことは多岐にわたります。
ときには、あほらしいと思ってしまうこともあるでしょう。
しかし、それもすべて含めて就職活動です。
そして面接官は、「あなたの就活・物事への取り組み方」を見ています。
これまで困難に直面した際にどのように乗り越えてきたのか、大変な就職活動にどのような姿勢で向き合っているのか。
面接官はあなたの姿勢から、「困難な状況への向き合い方」をチェックしています。
やるべきことも多く大変な就活ですが、「試されている」ことを意識して、前向きに取り組みましょう。
考え方④:採用する側の視点に立つ
採用する側の視点に立ってみるのはいかがでしょうか。
面接官からすると、将来一緒に働く人材を探しています。
面接マナーを完全に無視している人と、将来ぜひ一緒に働きたいとは感じにくいです。
他にも自己分析を全くしていない人とも、将来一緒に働きたいとは思わないでしょう。
採用する側の視点に立つと「就職活動の決められた型を守らない人は、入社後に企業のルールも守らない可能性が高い」と感じませんか?
このようなことから、採用する側の視点に立つことは大切です。
また採用する側を考えてみると、企業がどのような人材を求めているのかを理解することもできます。
結果的に就活を上手く進められることでしょう。
考え方⑤:就職後の自分のためと捉える
就職活動を通して学んだことは、社会人になっても活かすことができます。
- 企業研究→ビジネスモデルや社会の仕組みを学ぶことができる
- 自己分析→思ってもいなかった自分の強みや弱みを知ることができる
- 面接→自分を相手に理解してもらう方法を学ぶことができる(営業スキル)
- 複数の面接を受ける→受かるためにブラッシュアップしていき問題解決力が身に付く
このように、就職活動の学びは社会人でも役立ちます。
決して就職活動だけのものではないのです。
「あほらしい就活を続けるのがしんどい..」
このように感じたときには、就職後の自分のためと捉えるようにしましょう!
あほらしいと感じる就活と、上手に付き合う5つの考え方について紹介しました。
- 他の就活生もあほらしさを理解している
- 最終的な目標を意識する
- 就職活動=採用試験ではない
- 採用する側の視点に立つ
- 就職後の自分のためである
あほらしいと感じやすい就職活動では、このような考え方を持つのが大切です。
内定を獲得するためには、就活に対して柔軟に考えてみましょう!
あほらしいと感じる就活を早く終わらせる【2つの方法】
あほらしい就活との上手な向き合い方はわかった。
それでも、あほらしい茶番劇を早く終わらせたい…
あほらしいと感じやすい就職活動との上手な向き合い方について紹介してきました。
それでもいち早く茶番劇を終わらせたいと感じる就活生はいるでしょう。
ここからは、就活を早く終わらせる方法を2つ紹介します。
- 優先順を決めて行動する
- 人やサービスの力を借りる
方法①:優先順位を決めて行動する
就活を早く終わらせる方法1つ目は、優先順位を決めて行動することです。
- 面接参加のためにかかる交通費があほらしい→交通費をかけてまで受ける価値があるか考えてみる
- ガクチカのためにTOEIC勉強するのがあほらしい→ガクチカ以外でTOEICを勉強する理由を考えてみる
「都市圏の企業の面接を受けるために、交通費をかけるのがあほらしい」
このように感じている就活生は、まずは希望の企業についてしっかりと考えてみるといいでしょう。
都市圏ではなく地元圏の企業で働きたいということであれば、交通費をかけて都市圏まで面接を受ける意味はありません。
「ガクチカのためにTOEIC勉強するのがあほらしい」
ガクチカに資格勉強のことを書けば、必ずしも受かるとは限りません。
TOEICを勉強するのであれば、なぜ英語に興味があるのか・英語力をあげてどうしたいのか考えてみましょう。
英語にはそれほど興味がないのであれば、TOEIC勉強する時間を面接対策や企業研究の時間にあてたほうがいいでしょう。
このようにまずは自分の中で、優先順位を決めてから行動することが大切です。
結果的に就活の負担が減っていき、就活の効率性があがることで茶番劇を早く終わらせることができるでしょう。
方法②:人やサービスの力を借りる
就活を早く終わらせる方法2つ目は、人やサービスの力を借りることです。
交通費をかなり負担に感じているなら、親や家族に協力を求めるのもいいでしょう。
家族から交通費を借りて、社会人になり稼いでから返すのも1つの方法です。
企業を探すのが手間なら、就活エージェントを活用して企業紹介などを受けるといいでしょう。
就活エージェントなら、自分の適性とマッチする企業を紹介してくれるのでありがたいですよ。
就活エージェントの詳細については、こちらをご覧ください。
あほらしいと感じやすい就活を早く終わらせるためには、とにかく頑張ればいいというわけではないです。
ここで紹介したような「優先順位を決めてから行動する」「人やサービスの力を借りる」のような工夫が必要です。
茶番劇である就活を早く終わらせるためにも、ぜひこの方法を試してみてくださいね!
まとめ:就活をあほらしいと考えない|前向きに取り組むことで納得の内定を得よう
この記事では、就職活動があほらしいと感じる理由について紹介しました。
加えて、そんなあほらしさとの上手な向き合い方や、就活を早く終わらせる方法についても紹介してきました。
就職活動で学ぶことは、何も意味がないと思われがちです。
しかしそんなことはありません。
「自己分析で自分の強みを再認識することができた」
「面接対策でコミュニケーションスキルを培うことができた」
「企業研究を通して、業界のビジネスモデルを学ぶことができた」
就職活動で学んだことは、社会人になってからも必ず役立ちます。
就活を投げ出したくなったときは、このことを思い出してみくださいね!!
就活生の皆さんが、あほらしいと感じる就活に打ち勝つことを願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました!