「自己PRって、何を話せばいいのか分からない……」 「自信を持ってアピールできる強みなんて、自分にあるのかな……」
そんな迷いと不安を抱えて、このページにたどり着いたあなたへ。
この記事では、自己PRの本当の意味、採用担当者が本当に見ているポイント、 よくあるNG例、そして誰でも作れる本当に伝わる自己PRの作り方を、 感情に寄り添いながら、徹底的に解説します。
読み終えたとき、きっとあなたは、 ただ自己PRを書くだけの人ではなく、 「自分らしさを言葉にして、未来を切り拓ける人」になっています。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者




キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
自己PRとは?──スキルや経験だけではない「あなたらしさ」の証明
自己PRとは、これまでの経験をもとに、自分の強みや価値を相手に伝える行為です。
つまり、
- ただスキルを並べるだけでも
- 実績を羅列するだけでも
- 「私は頑張れます」と気合を見せるだけでも
──自己PRにはならないのです。
「私は、こんな強みを持ち、こんな価値を発揮できる人間です」 それを相手にわかりやすく、説得力を持って伝える。 それが本当の自己PRです。
なぜ自己PRが重要なのか?──就活だけじゃない、人生を変える力
- 採用担当者が「あなたを採る理由」を見つけるため
- あなた自身が「自分は何者か」を再確認するため
- 入社後も自分の武器として使い続けるため
リクルートキャリアの就活白書(リクルート|就職白書)でも、 企業が重視する選考基準の上位に、常に「自己PR内容」が挙げられています。
──つまり、自己PRとは、 「就職活動のため」ではなく、「これからの人生すべてのため」に磨くべき力なのです。
自己PRの作り方──3ステップで誰でもできる
ステップ① 強みの源泉を探す
過去の経験(部活・バイト・ゼミ・趣味・失敗経験)から、 「努力して結果を出した体験」や「周囲から感謝された体験」を掘り出します。
ステップ② 「エピソード→強み→未来貢献」の流れを組み立てる
単なる事実の羅列ではなく、
- 【エピソード】→どんな状況で、どんな行動をしたか
- 【強み】→そこから見える自分の強み
- 【未来貢献】→それをどう会社・社会に活かしたいか
この流れで伝えることで、自己PRに一貫性と説得力が生まれます。
ステップ③ 数値・具体性を必ず入れる
「頑張りました」ではなく、 「売上を120%伸ばしました」「メンバー10人をまとめました」など、 具体的な数字・成果を入れることで、リアリティが一気に増します。
よくある自己PRのNG例──あなたは大丈夫?
NG例① 抽象的すぎる
「コミュニケーション能力があります」「何事も粘り強く取り組めます」──
これだけでは伝わりません。 「どういう場面で?どう活かした?」を必ず具体的に語りましょう。
NG例② 自慢話になっている
自己PRは「すごい自分」を見せつける場ではありません。 企業が求める人材像にどう貢献できるかに焦点を合わせることが大切です。
NG例③ 他人事のような語り方
「ゼミのリーダーをやっていました」だけでは足りません。 「自分が何を感じ、どう行動し、何を得たか」を語ることで、はじめて自己PRになります。
自己PR完成度チェック【5つの質問】
- 強みが「エピソードを通して」伝わっているか?
- 具体的な数字・成果が入っているか?
- 自分らしさがにじみ出ているか?
- 企業に対して「どんな貢献ができるか」までつながっているか?
- 読み手が「あなたを採りたい」と自然に思える流れになっているか?
これらすべてに「YES」と言えるなら、 あなたの自己PRは本番に耐えうるものになっています。
まとめ|自己PRとは「未来を動かす、あなたの武器」
自己PRは、スキル自慢でも、作られたストーリーでもありません。
「これが私です」 「こんな私が、こんな未来を一緒につくりたいです」
──そう胸を張って伝える、 あなた自身の旗です。
もしあなたが、
- 自分らしさを信じたい
- 未来を自分の手で切り拓きたい
- 誰かと本気でつながりたい
──そう願うなら、 自己PRを、あなた自身の最強の武器に育てましょう。