ニクリーチの評判「スカウトが来ない」「奢ってもらえない」の真相解明!

ニクリーチとは焼肉を食べながら企業の採用担当者の話を聞くことができる就活サービスです。無料で利用できるサービスですが、概要を知らないと登録するのが少し心配に感じられるかもしれません。そこで、今回はニクリーチの使い方についてお伝えします。ニクリーチを上手に活用して、焼肉も楽しみながら内定を獲得しましょう。

監修者

キャリアアドバイザー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

ニクリーチとは

ニクリーチとは一体どのような就活サービスなのでしょうか。

「焼肉が食べられる」とだけ聞いても、あまりイメージがわかないかもしれません。まずは、ニクリーチの概要と運営会社について知っておきましょう。

目次

ニクリーチはスカウト型就活サービス

ニクリーチは「お腹を空かした学生のためのスカウト型就活サイト」をコンセプトに運営されています。

登録すると、企業の採用担当者から「話を聞きにきませんか」と声がかかります。ただ話を聞くだけでなく、学生は焼肉を食べることができます。

お互いカジュアルに話すことで企業側も学生のより素に近い人間性を見ることができる、新しいスタイルの就活サービスだと言えます。

ニクリーチの運営会社は株式会社ビズリーチ

ニクリーチは人材事業をメインとするメガベンチャーである株式会社ビズリーチによって運営されています。

ビズリーチはスカウト型の転職エージェントとしても有名です。そのノウハウがニクリーチにも生かされ、スカウト型となっています。

食事をしても、学生が支払いをする必要はないことが規約で決められています。運営企業もしっかりとしているので、安心して利用することができます。

ニクリーチの使い方

続いて、ニクリーチの使い方について説明します。

登録ページから表示にしたがって項目を埋めていくだけで完了します。自己PRの自由記述欄があるので、あらかじめ書く内容を用意しておきましょう。

①登録

まずはニクリーチに登録しましょう。

名前や連絡先、出身大学や卒業年数を入力するだけで、簡単に登録できます。登録は無料です。

②履歴書の入力

基本情報の登録完了後、履歴書ページに移動します。

「ニクリーチに対する思い」で「肉が食べたいだけなのか、それとも話も聞きたいのか」という項目を選びます。他にも、英語力や自分の将来の志向性を選ぶ項目が複数並んでいます。

300文字〜2000文字の自己PR欄もあるので、スカウトを受けるためにもしっかりと埋めておきましょう。

③スカウトされる

あとはスカウトを待つだけです。

スカウトが来ると、マイページの「新着メッセージ」「新着マッチング」「新着スカウト」それぞれに通知が来ます。

興味のある企業からのスカウトなら、ぜひランチを食べながら話を聞いてみてください。

ニクリーチの評判と真相

気になるニクリーチの評判とその真相について説明します。

比較的新しいサービスであることもあり、インターネット上ではさまざまな評判が飛び交っています。今回は、学生が特に気になる3つの評判について真相を見てみましょう。

評判①|大手企業からスカウト多数

「大手企業からのスカウトがくる」との評判を聞くことがあります。

ランチをごちそうしてもらい、大手企業からもスカウトが来るなら理想ですが本当なのでしょうか。

真相①|ベンチャー企業からのスカウトが大半

実際はスカウトの大半がベンチャー企業からのようです。

しかし、運営会社のビズリーチをはじめ、メガベンチャーと呼ばれる企業からのスカウトもあります。株式会社ジーユーなどの有名企業も多数参加しているので、登録してスカウトを待ってみることをおすすめします。

評判②|必ず焼肉が食べられる

「ニクリーチで食事に連れて行ってもらえた」「焼肉をごちそうしてもらえた」との評判で有名なニクリーチ。

登録してスカウトが送られてきたら、必ず焼肉が食べられるのでしょうか。

真相②|選考直結スカウトの場合は焼肉が食べられない

ニクリーチのスカウトには以下の3種類あります。

  • 普通のスカウト
  • 選考直結スカウト
  • ランチスカウト

普通のスカウトは説明会への招待、選考直結スカウトは面接への招待で、企業の本社で行われます。焼肉が食べられるのはランチスカウトのみです。

評判③|スカウトのみで自分からアプローチはできない

「スカウトを待つだけ」「何も連絡がなく、自分からアプローチはできない」との声も聞きます。

ニクリーチは受け身でしか利用することができないのでしょうか。

真相③|自分から企業へアプローチできる

実際には自分から企業へのアプローチも可能です。登録するとニクリーチに参加している企業の一覧をマイページから見ることができます。

気になる企業に「話を聞きたい」ボタンを押しておくと、自分が興味を持っているということが企業の採用担当者に伝わります。その分スカウトの声がかかる可能性が高くなります。

ニクリーチの評判をTwitterで見る

就活なのに黒毛和牛ランチを楽しむことができるのがニクリーチです。確かに、こんな豪華なランチをご馳走してもらっておきながら選考を断ることは心苦しく感じます。

もちろん選考への参加は個人の判断で、強制ではありません。でも「せっかくだから話も聞いておこう」と思ってしまうので、企業にとってもニクリーチのシステムはメリットがあるのです。

ニクリーチを使うメリット

ニクリーチは「焼肉が食べられる」というだけでも就活生にとってありがたいですが、それ以外にメリットはあるのでしょうか。

以下で「焼肉が食べられる」だけではない、ニクリーチを利用する2つのメリットについてお伝えします。

食事をしながら社会人とフランクに話せる

食事をしながらなので、選考や説明会のような堅苦しさがありません。そのためフランクに話すことができ、普段聞きづらいような給与に関する質問事項なども聞きやすくなります。

コミュニケーション能力に自信があるなら、参加している社会人に気に入ってもらえることも十分に考えられます。

スカウト型なので登録だけで済む

ニクリーチは完全なスカウト型なので、自分から積極的にイベントを探す必要がありません。

登録さえしておけば、あとはスカウトを待つだけです。ニクリーチを利用するために特別に就活の時間を割く必要はありません。

選考をスキップできる

ニクリーチに参加すると、一次選考をスキップできることがあります。

食事の場が一次選考を兼ね、基本的なコミュニケーション力などを見られていることがあるからです。もちろん、その旨は就活生に伝えられることはないので、気兼ねなく食事を楽しみましょう。

ニクリーチを使う際のポイント

ニクリーチはただ待っていてもなかなかスカウトがなく、「登録しているのを忘れていた」ということもあります。

せっかくなのでスカウトがどんどん来るように、ニクリーチの利用のポイントを押さえておきましょう。

スカウトが来ない場合はフリーアピールを充実させよう

登録したのになかなかスカウトが来ないという場合もあります。そんな時はプロフィールページのフリーアピールを充実させましょう。

前述しましたが、ニクリーチの利用企業の大半がベンチャー企業です。ベンチャー企業が欲しがる人材であるとアピールするために、ITやWeb系の志望職種について詳しく記載することも効果的です。

大ニクリーチに招待されたらチャンス

大ニクリーチは運営会社であるビズリーチが主催する焼肉パーティーです。定期的に開催されており、選考の時期以外でも学生を20〜30名集めて行われます。

大ニクリーチはプロフィールが充実している人の中でも限られているスカウトです。株式会社ビズリーチの内定が欲しい人は招待されるよう、プロフィールを充実させてみましょう。

まとめ

ニクリーチはスカウト型の就活サービスです。「ランチスカウト」が来ると、企業の採用担当者と焼肉を食べながら話を聞くことができます。

焼肉が食べられるだけでなく、自分の知らない企業と出会うことができるシステムです。ニクリーチを利用して内定を獲得する就活生も毎年いるので、ぜひ焼肉を楽しみながら就活の方法の1つとして利用してください。

目次