【例文つき】企業選びの軸とは?軸の決め方から参考例まで徹底解説!

就活をするうえで、企業選びの軸というものが非常に重要になってきます。企業選びの軸に人柄や、やりがいを求める人も多いですが、企業選びの軸はどのようにして決めればいいのでしょうか。本記事では、企業選びの軸の決め方や参考例などを解説していきます。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

企業選びの軸とは

就活の面接なのでも企業選びの軸を聞かれることがあります。企業選びの軸とは、一体どういったものなのでしょうか。企業選びの軸を言い換えると、企業選びの条件ということになります。

数ある企業の中から希望の就職先を見つけるため、企業選ぶための「軸」を持つ必要があります。「軸」を持たずに採用試験を受けると、志望動機など明確な答えを出すことができず、時間と労力の無駄となってしまいます。

説明会や、なんとなく、といった気持ちで企業にエントリーするのはやめて、自分の企業選びの軸を決めておき効率的に企業を選ぶようにしましょう。

企業選びの軸の重要性

企業選びの軸を持つ重要性というのは、どのようなものがあるのでしょうか。

本見出しでは、企業側が企業選びの軸を面接で聞く意図や、就活生が企業選びの軸を持った方が良い理由などを具体的に説明していきます。

目次

企業が「企業選びの軸」を聞く意図

企業側が面接において、企業選びの軸を聞く理由としては以下の理由が考えられます。

意図①|就活について深く考えているか

企業側が面接において企業選びの軸を聞く理由の一つとして、就活生がなんとなく就職活動していないか、ということを確認することができます。就活生から曖昧な答えや、不確定な答えが返ってくるようであれば、面接官は就活について深く考えていないと捉えます。

そのため、面接で企業選びの軸をうまく答えられなければ、志望度が低いといった悪い印象を与えてしまいます。

意図②|自社と就活生の考え方のミスマッチを防ぐ

企業側は、自分の企業と就活生とのミスマッチを防ぐために、企業選びの軸を聞く場合もあります。自社が求めている人物と価値観や考え方がマッチしているか、ということを確認するために、企業選びの軸というものを重要視します。

こういった理由からでも、就活生が面接において企業選びの軸をうまく答えられなければ、やはり悪い印象を与えてしまいます。

就活生が「企業選びの軸」を持つべき理由

就活生が面接において、企業選びの軸を持つべき理由としては以下の理由があります。

理由①|効率の良い就活をするため

就活において企業選びはとても大変です。そのため、企業選びの軸をしっかりと守っていれば企業選びの基準が明確になり、効率的に就活をすることができます。

日本にはたくさんの企業があり、仕事内容や給与、社風や方向性、入社後の教育や社内制度なども企業によって様々です。企業選びの軸を明確にしておけば、自分に合った企業を探しやすくなるだけでなく、やみくもにエントリーする事を防ぐ事が出来ます。

理由②|志望動機に説得力を持たせるため

企業側はエントリーした就活生に対し、なぜ自社を選んだのか、ということを知りたいです。その志望動機が曖昧だったり、はっきりしない場合は、自社でなくてもいいのではないか、と思われ面接官に悪い印象を与えてしまいます。

企業選びの軸を持っていれば、自分の価値観にマッチした企業のみエントリーしているため、志望動機も説得力が出ます。そのため、面接官に自分の良いイメージを与えるような受け答えをすることができます。

企業選びの軸の決める方法

企業選びの軸を決めることは、意外と難しいです。志望動機の軸はどのような方法で決めればいいのでしょうか。

本見出しでは、企業選びの軸を決める方法を具体的に説明していきます。

方法①|自己分析から導き出す

企業選びの軸を決める際に、自己分析というものは非常に重要です。自分が所属してきた集団や、今までの経験や価値観において、何を重視してきたかということを考えます。

その上で、自分が活躍できる分野や、やりたいことは何なのか、ということを考えてみると自分にとって必要不可欠な軸を見つけることができます。それが企業選びの軸となるのです。

方法②|広い視野で業界や企業を研究してみる

企業選びの軸を見つけるためには、業界や企業について研究しなければなりません。視野を狭めて業界や企業について研究してしまうと、自分の可能性をどんどん狭くしていってしまいます。

広い視野で業界や企業について研究を行うことで、企業選びの軸に合わないと思っていた業界や企業が、企業選びの軸と合っていたという場合もあります。

自分の可能性を狭くしないためにも、広い視野を持ち、たくさんの業界や企業について研究しましょう。

方法③|インターンシップやOB・OG訪問を行う

自己分析や業界や企業を研究することにより、企業選びの軸が見つかったとしても、社会経験のない就活生には限界があります。自分のなりたい姿やありたい姿を見つけるためにも、インターンシップや企業のOBやOGを訪問してみるというのも一つの方法です。

インターンシップや企業のOBやOGを訪問すると、自分の価値観と違った観点から情報を得ることができます。 自分の価値観とは違う情報を得ることにより、今まで思ってもいなかった企業選びの軸が見つかる場合もあるので、こういった制度を積極的に活用していきましょう。

企業選びの軸の参考例とNG例

面接において、企業選びの軸を聞かれた場合、どのように答えるのが良いのでしょうか。本見出しでは、企業選びの軸を聞かれた場合の答え方と参考例をあげていきます。

企業選びの軸の参考例

面接において、企業選びの軸を聞かれた場合の参考例は、企業選びの軸によって違います。

企業選びの軸①社員の人柄

社員の人柄を企業選びの軸とおいた場合は、自分がどういった人たちと一緒に働きたいかということを明確に伝える必要があります。インターンシップやOB・OG訪問を行っておくと、その経験が役に立ちます。

参考例としては、「御社にインターンシップに伺った際、社員の方が生き生きと目を輝かせていて働いており、とても刺激を受けました。是非とも御社で共に働きたいと強く思いました」などがあります。

企業選びの軸②やりがい

企業選びの軸にやりがいを置いているのであれば、その企業や業務などに、どのような魅力を感じどのようなやりがいを感じられると思ったのか、ということをしっかりと伝える必要があります。

参考例としては「直接顧客の喜びに貢献できることが自分のやりがいだと認識しています。御社でインターンシップに参加させて頂いた時、お客様の好みなどを徹底的にリサーチし、人のために考える姿勢に共感致しました」などがあります。

企業選びの軸③チームワーク

企業選びの際チームワークを軸に置くのであれば、どうしてチームワークを重視するのかということを明確に伝える必要があります。企業の採用ホームページやパンフレットを読み込み、どのような人が求められているのかということを知っておく必要があります。

参考例としては「サッカー部に所属しており、チームメイトと共に活動することで充実した学生生活を送ってきました。その経験の中でチームワークの重要性を知り、御社のパンフレットからチームワークを重要視しているということを読み取ることができ、是非とも私もチームの一員に加えていただきたいと思いました」などがあります。

企業選びの軸④人と関わる

人と関わる仕事ということを企業選びの軸においている人は、インターンシップなどを通じて、その企業がどのような人との関わりを持っているか、ということを知っておく必要があります。

参考例としては「インターンシップさせていただいた際に、社員の方々が自分の接客でお客様を笑顔に出来る事に誇りを持っていると感じました。接客業はお客様の反応を最前線で確かめることができ、企業において一番重要なポジションだと感じました」などがあります。

企業選びの軸⑤社会貢献

仕事を通して社会に貢献したい、ということを企業選びの軸においている人は、仕事をする上でどのような影響を社会に与え、どのような問題を解決したいのかということを具体的に伝える必要性があります。

参考例としては「専門分野である社会と医療に関する研究を活かし、社会に貢献したいと思っております。医療機器の開発で第一線を担っている御社でなら、大きな社会貢献をすることができると考え志望いたしました」などがあります。

企業選びの軸⑥グローバル

グローバルに世界で活躍したい、ということを企業選びの軸においている人は、どのような業務で、自分のどんな特技を生かすことができるのか、ということをしっかりと伝える必要があります。

参考例としては「学生生活において英語の研究をしており、その特技を生かすためにグローバルな世界で活躍したいです。御社は海外にたくさんの拠点を持っており、これからの社会においてますます重要となる分野であるため、私も海外に出て御社の成長と共に成長していきたいです」などがあります。

企業選びの軸のNG例

企業選びの軸を伝える際に、「好きだから」「興味があるから」といった回答は避けましょう。好きなだけでは続けていけないのが仕事です。嫌なことがあった場合仕事が嫌いになることも考えられます。

参考例としては「洋服が好きだから御社を志望しました。御社はアパレル業ということもあり、これからも好きな洋服に関わっていけると思い、御社の一員として働きたいと思っております」というような単純で浅い回答は避けるべきです。

企業選びの軸を伝えるときの注意点

企業選び軸を伝える際に、気をつけなければいけないポイントがあります。なかには、伝え方によっては悪い印象を与えてしまう企業選びの軸もあります。

本見出しでは、気をつけなければならないポイントを3つあげていきます。

注意点①|残業時間や給与といった条件は悪い印象を持たれる

残業時間や給与といった条件は、企業選びの軸において大切なことです。しかしそれが第一優先となると、企業側に悪い印象を持たれてしまう恐れがあります。

残業時間や給与といった条件は、他にもっと良い条件の企業が現れた場合、他の企業に行ってしまうのではないか、と思われてしまいます。そういった条件のみを主張する応募者に、企業はあまり良い印象を持ちません。

注意点②|大手企業であるということは悪い印象を持たれる

志望する企業が、大手企業であるという軸も伝えることは避けた方が良いです。もし、大手企業であるという軸を伝えるのであれば、大手企業でならなければならない理由をしっかり伝えなければなりません。

自社以外にも大手企業は沢山あるため、自社でなくてもいいのではないか、というような印象を持たれてしまう場合があります。

注意点③|親が納得しているということは悪い印象を持たれる

企業選びの軸を伝える際に「親が納得しているから」などということを伝えることも避けましょう。親や他人の意見を聞くことはとても大切ですが、自分が働く企業を選ぶのに、親の納得がいるということは、自立してない人とみなされる場合があります。

企業選びの軸を伝える際は、親や他人の意見よりも、就職後どのように活躍したいと思っているかという視点を持つことが大切です。

企業選びの軸は上手く伝えよう

企業選びの軸をうまく伝えるためには、いくつかのポイントがあります。まずは結論から伝えることが大切です。結論から伝え、次にその理由を答えましょう。そうすることにより、伝えたいことを簡潔に分かりやすくまとめることができます。

また、仕事に求めるものを理由として入れるということも大切です。自己分析に基づき、自分が仕事を通して何がしたいのか、それは企業のどの業務と関係が深いのかということを伝えましょう。

さらに、具体的なエピソードを入れると良いです。自分の体験に基づいた理由があって企業選びの軸を決めている、ということをしっかりと伝えると、面接官もより納得ができる理由となり印象付けることができます。

まとめ

本記事では、企業選びの軸ということに焦点を当て説明しました。企業選びの軸を持っておくことは、就活を効率よく進め、志望動機に説得力を持たせるためにも非常に重要です。今までの経験やインターンシップやOB・OG訪問をもとに企業選びの軸を決めましょう。

ここで紹介した考え方が、一人でも多くの方の参考になればと思います。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次