【5分で理解】入社承諾書(内定承諾書)の封筒の買い方、書き方、郵送方法

内定通知が出た後の入社承諾書の封筒の送り方を迷う人もいます。入社承諾書はどういった封筒に入れて送るのが一般的なのでしょうか。本記事では入社承諾書を正しく送るメリットや、封筒を送る際のポイントなどを解説していきます。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

入社承諾書の封筒を正しく送るメリット・間違えて送るデメリット

入社承諾書を送る際の封筒には正しい選び方や記載方法などがあります。正しい封筒に入れて送るメリットはどのようなことがあるのでしょうか。本見出しでは、そのメリットやデメリットを紹介していきます。

目次

入社承諾書の封筒を正しく送るメリット

  • 発送の行き違いがなくなる
  • 配達員が配達先を間違えることがない
  • きちんと書類を提出できる人だと印象付けることができる
  • 入社後において高評価につながりやすい

入社承諾書を正しい封筒で送るメリットは多くあります。その中でも、配達員が配達先の部署などを間違えると、発送の行き違いが起こる可能性があり、企業に迷惑をかけてしまう場合があります。

また、きちんと書類を提出できる人だと印象付けることができるので、入社後において周囲の評価が高くなりやすいというメリットもあります。

入社承諾書の封筒を間違えて送るデメリット

  • 発送の行き違いが起こる可能性がある
  • マナーを守って書類を提出できない人だという印象が付いてしまう
  • 入社後においても評価が低くなる可能性がある

入社承諾書の封筒間違えて送ると、自分が希望した場所に届かなかったり発送の行き違いが起こったり、企業に迷惑をかける可能性があります。

また、マナーを守って書類を書いたり、発送したりすることができない人だと印象付いてしまい、入社後の評価も下がってしまう可能性があります。

入社承諾書の封筒を送る際のポイント

入社承諾書の封筒を送る際のポイントや注意点はどのようなものがあるでしょうか。本見出しでは、入社承諾書の封筒を送る際のポイントや注意点を詳しく解説していきます。

入社承諾書の封筒の買い方・サイズ・色

入社承諾書を入れる封筒を購入する際には、サイズと色に気をつける必要があります。封筒はどういったサイズや色が適切なのか詳しく解説していきます。

入社承諾書の封筒はコンビニで買える

入社承諾書の封筒はコンビニでも買うことができます。またコンビニ以外でも、スーパーやディスカウントストア、100円ショップなど多くの店で取り扱っています。コンビニでの価格帯は入っている封筒の枚数にもよりますが、おおよそ100円から200円程度です。

また、スーパーやディスカウントストアでは入っている封筒の枚数が50枚や100枚など多い場合もあります。封筒の枚数が多い場合は、価格帯は300円から600円程度となります。

一枚あたりの金額はコンビニと比べて安くなりますが、使わない場合もありますのでどちらがお得か考えて購入する必要があります。 また、封筒での記載事項が間違えた場合に備え、予備も買っておくようにしましょう。

封筒のサイズは入社承諾書と同じ大きさ

封筒のサイズは入社承諾書と同じ大きさの封筒を購入するようにしましょう。入社承諾書の方が大きい場合は折ってしまえばいいと考える人もいるかと思いますが、正式な書類ですので折り目をつけると失礼に当たり、受理されない場合があります。

また、入社承諾書よりも封筒が大きすぎる場合も、マナー違反になる可能性がありますので、封筒のサイズは入社承諾書と同じ大きさの封筒を購入するようにしましょう。

封筒の色は白

封筒の色は白を選ぶのが一般的です。茶色い封筒もありますが入社承諾書のような正式な書類には相応しくありません。茶色の封筒は事務的な書類を郵送する場合に使われることが多いです。

入社承諾書は事務的な書類と違い、正式な書類となりますので、茶色の封筒で発送しないように注意しましょう。

入社承諾書の封筒の書き方

就活生の中には、入社承諾書の封筒の書き方がわからないって言った人も多いと思います。入社承諾書の封筒の書き方にはルールがあります。そのルールを詳しく解説していきます。

封筒の表面に書く内容

封筒の表面に書く内容としては住所と宛名、そして「入社承諾書在中」と赤文字で書きましょう。入社承諾書は大事な書類です。紛失してしまうことを避けたり、担当の人が一目見てわかるように必ず「入社承諾書在中」と赤文字で書くことを忘れないように注意しましょう。

また、同じ都道府県内に送る場合であっても、都道府県を省略したりすることのないようにしましょう。会社名も(株)など省略することなく正式名称を記載しましょう。

相手先の企業が返信用封筒を用意している場合もあります。そういった場合は企業名の場合は「行」を二重線で消して「御中」に、個人名の場合は「行」二重線で消して「様」にしましょう。

封筒の裏面に書く内容

入社承諾書を入れる封筒の裏面には、投函する日の日付を書きましょう。また、差出人の住所は郵便番号から書きましょう。同じ都道府県内に送付する場合であっても、都道府県やアパート名などを省略することのないようにしましょう。

封筒をのり付けした際は、閉じた封筒と重なっている部分に「〆」と書きましょう。これは、封筒が相手先に届くまでに、誤って開封されたりすることのないような印となります。忘れずに「〆」と書きましょう。

ミスをした場合は新しい封筒に書き直す

入社承諾書を入れる封筒を書く際に間違ってしまうこともあります。そういった場合は修正ペンや修正テープなどで書き直すのではなく、新しい封筒に初めから書き直すようにしましょう。

修正ペンや修正テープなので書き直している封筒を送ると、相手先に失礼にあたります。面倒だと感じる人もいいかもしれませんが、相手先の企業に失礼に当たらないよう、きちんと新しい封筒に書き直すようにしましょう。

万が一他に封筒がなかった場合は、間違った箇所を二重線で消して訂正印を打ちましょう。

入社承諾書の封筒の入れ方

内定承諾書を封筒に入れる場合入れ方がわからないという人もいます。内定承諾書を封筒に入れる場合の入れ方を詳しく説明していきます。

添え状と合わせてクリアファイルに同封する

入社承諾書には添え状を付けるのが一般的です。また入社承諾書が曲がってしまわないように添え状と一緒にクリアファイルに入れて送りましょう。中に入れる書類の順番としては添え状、入社承諾書、その他の書類の順番で入れます。

入社承諾書その他の書類は折らない

原則として書類は折らずに封筒の中に入れます。正式な書類ですので封筒の中に折って入れると、相手に対して失礼になる場合もありまた受理されないと言ったことになる恐れもあります。ですので、書類を折らずに入れることを心がけてください。

封筒ののり付けは慎重に

封筒ののり付けは慎重に行いましょう。万が一中の書類にのりがついてしまうと取り出せない恐れがあります。最悪の場合、取り出すときに破れてしまう可能性もあるので、そういった事態を避けるために慎重にのり付けしましょう。

入社承諾書の封筒の郵送方法

入社承諾書の入った封筒を郵送する際にはどういったことに気をつければ良いのでしょうか。本見出しでは、封筒を郵送する際に気をつけることや、注意点を説明していきます。

切手を正しく購入し返還をふせぐ

封筒には正しい金額の切手を貼りましょう。金額が多い場合はいいのですが、足りない場合返還される恐れがあります。入社承諾書には提出期限が定められている場合があります。期限内に相手先に届かないといったことを防ぐために、切手の金額を確認してから郵送しましょう。

速達や書留ではなく普通郵便でOK

入社承諾書を送る封筒は基本的には速達や書留でなく普通郵便でよいです。しかし、万が一入社承諾書を提出する期限内に届かない恐れがあるときは、速達で送りましょう。提出する期限内に届かないといったことがないように、入社承諾書の準備は早めにすることを心がけましょう。

まとめ

本記事では、入社承諾書を送る際の封筒のポイントや注意点を解説しました。入社承諾書は正式な書類です。決して折ったり、曲がったりすることのないように気をつけましょう。また、入社承諾書を入れる封筒は茶色でなく白い封筒を選びましょう。

就活生の入社準備において、本記事が少しでも参考になれば幸いです。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次