「ご苦労様」という言葉を知っていても使って良いものかわからないという人は多いようです。目上の人に使って良いのか、失礼なのであれば代わりに何と言い換えれば良いのか、ご苦労様以外で目上をねぎらいたい場合は何と言えば良いのか…今回はこれらについて解説します。ぜひ参考にしてください。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
ご苦労様とは
「ご苦労様」は、人を労う言葉として使われています。しかし「ご苦労様」の意味や使い方を間違えて認識している人もいるかもしれません。
ご苦労様の辞書的意味
まず「ご苦労様」の辞書的な意味は以下の通りです。
「ご苦労様」の形では目下のものをねぎらう言葉として用いられる
(三省堂 新明解国語辞典)
「ご苦労」だけであれば「他人の苦労を指す尊敬語」ですが、「ご苦労様」になると目下の人の苦労や働きをねぎらう言葉に変化します。
ご苦労様の使い方の例文とポイント
「ご苦労様」の意味を含めて、使い方と例文をご紹介します。
例文
- 繁忙期とはいえ、みんな連日本当にご苦労様
- お先に失礼します-ご苦労様、明日もよろしく
ポイント
「ご苦労様」は目上から下の人に対して使います。例文はいずれも、上司から部下へ向けた言葉です。そのため「ご苦労様」の前後には、あまり敬語が使われません。
ビジネスシーン以外でも、宅配業者などへ向けて「ご苦労様」を使うことはありますが、その場合は特にしたしい間柄ではないこともあって「ご苦労様です」など、丁寧語を使うことはあります。
結論|ご苦労様は目上にして失礼
結論として「ご苦労様」は目上の人へは使わない言葉です。目上の人へ「ご苦労様」を使うと失礼ですので注意しましょう。
何となくテレビドラマや、身の回りで見聞きする「ご苦労様」の印象から、目上に使っても良いような気がするかもしれませんが、目上の人へ「ご苦労様」を向けるのは間違いです。
ご苦労様ですの言い換え表現
「ご苦労様」の言い換えに使える類語はいくつかあります。以下では3つの言い換えの言葉をご紹介します。
お世話様です
1つ目は「お世話様です」です。「お世話様です」は日常やビジネスシーンなどで幅広く使われています。
お世話様ですの意味
「お世話様です」とは「お世話になっております」と似ていますが、意味やニュアンスは異なります。「お世話様です」は「ご苦労様」と同じで、目下の人を労う言葉です。
「お世話になっております」は、日頃からの感謝の気持ちを伝える言葉で、相手が目上・目下関係なく使えます。
お世話様ですの例文
- ①荷物をお届けに上がりました-はい、いつもお世話様です
- ②いつもお世話様です、ご無沙汰していますがお変わりありませんか
------------------------------
①は「お世話様です」の主な使い方です。出入りの業者などへ向けて「お疲れ様」の意味を込めて「お世話様です」と言います。
②は知人と会ったときなどに使う「お世話様です」です。この場合は、相手を労う意味よりも挨拶の定型句としてのニュアンスが強いでしょう。そのため相手との関係が対等である場合でも「お世話様」を使っています。
お疲れ様です
2つ目は「お疲れ様です」です。「お疲れ様です」はビジネスシーンでもっとも多く使われている挨拶です。
お疲れ様ですの意味
「お疲れ様です」には、相手を労う意味があります。「お疲れ様です」は相手が目上でも使えますし、対等な関係・目下の相手など立場に関係なく使えます。
また「お疲れ様です」はビジネスシーンでの定型的な挨拶として使われます。そのため「お疲れ様です」の意味を深く考えずに、挨拶の一つとして使っている人も多いでしょう。
お疲れ様ですの例文
- ①お疲れ様です、総務の田中ですが鈴木さんをお願いできますか-お疲れ様です、鈴木です
- ②部長お疲れ様です、ご相談したいことがあるのですがお時間いただけませんでしょうか
------------------------------
①も②も「お疲れ様です」を向けている相手が、同じ社内で働く人という点が共通しています。基本的に「お疲れ様です」を社外の人へ向けることはありません。
相手が社外の人の場合は「お世話になっております」「お忙しいところ恐れ入ります」などを使うことも併せて覚えておきましょう。
お先に失礼します
3つ目は「お先に失礼します」です。「お先に失礼します」は、目下が目上よりも先に帰宅する際に使います。
お先に失礼しますの意味
「お先に失礼します」には「先に帰ります」という報告の意味と、目上よりも先に帰る失礼を詫びるニュアンスが含まれています。
相手が自分と同等の人や目下の場合は「お疲れ様」あるいは「ご苦労様」と告げて帰りますが、相手が目上の場合はどちらの言葉も失礼です。そのため「お先に失礼します」が使われます。
お先に失礼しますの例文
- ①課長、お先に失礼します-はい、お疲れ様(ご苦労様)
- ②皆さん、お先に失礼します-はい、気を付けて
①は特定の相手、かつ目上の人へ先に帰ることを告げる「お先に失礼します」です。目上の人より先に帰るときに「お疲れ様でした」が使えないわけではありませんが、「お先に失礼します」の方が丁寧でへりくだった挨拶として受け取られます。
②は特定の相手ではなく、大勢の課員に向けて「お先に失礼します」を使っている例です。大勢の中には自分の同僚や部下もいるかもしれませんが、目上の人も含まれているのであれば「お先に失礼します」の方が良いでしょう。
ご苦労様ですの英語表現
「ご苦労様」そのものを表す英語はありません。英語では「ご苦労様」と言うときの気持ちや、具体的に何について労っているのかという点を言葉にします。
「ご苦労様です」の気持ちを表す言葉は、主に以下の2つです。
- Thank you for your~
ex:Thank you for your continuous hard work(いつもご苦労様) - I appreciate you~
ex: I appreciate you working so hard(頑張ってくれてありがとう)
「ご苦労様」を英語にしたい場合は、なぜ自分が「ご苦労様」と言いたいのだろうと、動機を考えて言葉にすると良いかもしれません。
まとめ
今回は「ご苦労様」という言葉について解説しました。目上の人から向けられた「ご苦労様」を、自分も使って良いのかと迷う人は多いでしょう。
しかし「ご苦労様」は目上のは使わない、自分と同等もしくは目下にだけ使う、とだけ覚えておけば失敗はないはずです。
早速今日から「ご苦労様」を正しく使って、自分の同僚や部下を労ってみてください。