ビジネスシーンや合コン、婚活の際に「機会があれば」という言葉をよく耳にします。しかし、このフレーズだけでは、肯定的な意味なのか、遠回しに断られているのか、判断がつかない人も多いはずです。そこで今回は「機会があれば」の意味や使い方、受け止め方も含めた注意点などについて解説します。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
「機会があれば」とは
日本語は同じ言葉でも、時代によって意味が変容することが少なくありません。「機会があれば」も、実際の意味と受け止められ方にズレがある言葉の一つです。ここでは「機会があれば」の意味と英語表現について、説明します。
「機会があれば」の意味
「機会があれば」は、「機会」「が」「あれば」という3つの文節で成り立っています。それぞれの意味は、以下の通りです。
- 機会/何かをするのに最も都合のよい時機
- が/前の句をあ後の句へつなぐ言葉
- あれば/ 「ある」という動詞のの仮定形である「あれ」に、接続助詞の「ば」が付いた言葉
そのため「機会があれば」は、「特定の目的を果たすのに最もよい時期がきたら、ぜひそれを行いましょう」という意味となります。つまり、今はタイミングではないけれど、実現できると気を求めるという、賛同の気持ちを伝える言葉ということです。
「機会があれば」の英語表現
「機会があれば」を英語で直訳すると、「If the opportunity arises」となります。しかし、会話の中では以下のように使われることが多いです。
- If there is another opportunity, please offer your support again.
(また機会があれば、よろしくお願いします) - Please invite me again if there is anything else.
(機会があれば、また誘ってください) - If you have a chance, let's go watching soccer together.
(機会があれば、一緒にサッカーを観に行きましょう)
プライベートシーンでは、具体的に行先などを添えて使うことが多いです。状況に合わせて、使い分けましょう。
「機会があれば」を使った例文
「機会があれば」は、ビジネスシーンでもよく使われるフレーズです。相手との距離感によって、続ける言葉に注意が必要です。ここでは「機会があれば」を使った例文を3つ、紹介します。
例文①|機会があれば、よろしくお願いします
今回はスケジュールが合わずご一緒できませんでしたが、機会があれば、よろしくお願いします。
ーー
この例文は、「現時点では実行できないものの、時がきらたぜひ実現したい」という気持ちを伝える際に使うフレーズです。そのため、社交辞令ではなく、本気でかなえたい時に使うのがセオリーです。
もしこのフレーズを社交辞令として使う場合は、「よろしくお願いします」を省略し、「機会があれば…」と言葉を濁すことをおすすめします。
例文②|機会があれば、また
今回は勉強会に誘っていただき、ありがとうございました。機会があれば、またお声がけくださいね。
ーー
この例文は、「今回はタイミングが悪かったけれど、ちょうどよい時に」というニュアンスで使うフレーズです。ショップやレストランで満足した時などに、スタッフの方に「機会があればまた伺います」などと声をかけると、喜ばれるはずです。
例文③|機会があれば、是非
全員の努力が実って、プロジェクトを成功させることができました。機会があれば、是非このメンバーで再び仕事をしたいと思っています。
ーー
この例文は、「その機会を心待ちにしている」という意味で使われるフレーズです。自分がその機会を本当に欲している、あるいは叶えたいと思っている時に使うのが基本です。社交辞令としては、使わない方がよいでしょう。
「機会があれば」の注意点
「機会があれば」は、相手を本気で誘いたい時にも、その気がない社交辞令としても使うことができます。そのため使い方を間違うと、相手を悩ませることになりかねません。ここでは、「機会があれば」を使用する際の注意点をまとめておきます。
注意点①|社交辞令にならないようにする
1つめは、社交辞令にならないようにすることです。「機会があれば」はそもそも、「別な日に実行しましょう」という賛同の意味がある言葉なのですが、それを実現しない人が多いことで、社交辞令として受け止められるようになったという経緯があります。
本気で賛同の意を伝えたいなら、「改めてご連絡します」「ご都合はいかがですか」など、行動に向けた問いかけが合った方がよいかもしれません。
注意点②|目上の人には敬語表現にする
2つめは、目上の人には敬語表現にすることです。それは「機会があれば」が、敬語表現ではないからです。「機会があれば」を敬語で表現した例を、以下にまとめてみました。
- また機会がございましたら、よろしくお願いいたします
- ご機会を見計らいました上で、是非ご一緒しましょう
- 後日に改めまして、よろしく願いいたします
このように、敬語でも様々な表現がありますので、相手との関係性を考慮し、適切なものを使うようにしましょう。
注意点③|メールや手紙では断りの文章を入れてから使う
3つめは、メールや手紙では断りの文章を入れてから使うことです。会話の中で「機会があれば」を使う場合には、表情や語尾のニュアンスで、ある程度は本位が伝わるものです。しかし、メールや手紙の場合はフレーズだけなので、本気なのか社交辞令なのかが判断しにくくなってしまいます。
「今回はご一緒できませんが、また機会があればお声がけください」など、前段に断りの文章を入れるのがマナーです。「機会があれば」は、誘いを断る非礼を和らげる意味でも、付け加えることがおすすめのフレーズです。
「機会があれば」の類語
「機会があれば」には、複数の類語があります。具体例として、以下のものがあげられます。
- チャンスをねらって
- 時期を見て
- よいタイミングで
- 機会をつくって
- 別日を設けて
- 後日に
- またいつか
しかしビジネスシーンで使うには、上記の類語はカジュアルです。ここでは、ビズネスシーンで活用しやすい「機会があれば」の類語を3つ、紹介します。
類語①|折を見て
1つめは「折を見て」です。「折を見て」とは、「都合がよければ」「都合がつけば」「都合のいい時に」という意味で用いられます。
ビズネスシーンでは、「折を見てこちらから連絡します」など、確約をしないまま返答を濁したい時に使われることが多いです。「機会があれば」とは違い、断りのニュアンスが強い表現です。
類語②|頃合いを見て
2つめは「頃合いを見て」です。「頃合いを見て」には、「物事を行う時期を見計らう」あるいは「適当な機会を表す」という意味があります。
この表現も「機会があれば」より、「折を見て」に近いです。検討はするけれど確約ができない時などに、使うことが多い表現といえます。
類語③|折があれば
3つめは「折があれば」です。これは「機会があれば」と同義です。しかし、物事を実行する人が使う表現ですので、提案した側が用いると失礼にあたります。
また、目上の人には使えない表現ですので、その場合は「機会がございましたら」などと言い換えるようにしましょう。
まとめ
今回は「機会があれば」の意味や使い方、受け止め方も含めた注意点などについて解説しました。
日本語には曖昧な表現が多く、「機会があれば」も肯定・否定両方のニュアンスを持つ言葉です。そのため、ビジネスシーンで使う場合は相手の誤解を生まないよう、前後の文章にも配慮する必要があります。また、目上の人に対しては敬語表現を用いる必要があるので、この記事を参考にして使い分けるよう心がけてみてください。