「ご指導のほど」の正しい使い方は?|「ご指導のほどよろしくお願いいたします」の使い方、言い換え表現や例文を徹底解説!

「ご指導のほどよろしくお願いいたします」という一文は、ビジネス文書で挨拶文として多用されます。しかし、ビジネス文書やメールに一文を付け加えればよいという、単純なものではありません。そこで今回は「ご指導のほど」の意味や使う場面、言い換え表現、場面ごとの使い方などについて解説します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

「ご指導のほど」とは

「ご指導のほど」を使いこなせるようになるためには、意味を正しく理解しておく必要があります。ここでは「ご指導のほど」の意味と使う相手、どのような場面で使用するのかについて説明します。

また突然ですが、現在の自分の市場価値は気になりませんか?自分の適性や価値をこの「ミイダス」なら見いだせます。一人ひとりに設問が最適化されるので、自分自身が気づいていない新たな一面も発見できるかもしれません。無料かつ30秒でできるのでぜひチェックしてみてください。

目次

「ご指導のほど」の意味

「ご指導のほど」は敬語です。そのため、正しく使用する必要があります。「ご指導のほど」の意味を理解するためには、文節ごとの意味を理解しておくことが大事です。ここでは、「ご指導」「ほど」の意味も含めて説明します。

「ご指導」の意味

「ご指導」は、「ご」と「指導」に分かれます。小学館のオンライン大辞泉では、それぞれの意味を以下のように説明しています。

ご/他人に対する行為を表す語に付いて、その行為の及ぶ相手に対する敬意を表す。「ご先導申し上げる」「ごあいさつにうかがう」「ご案内いたします」

指導/[名](スル)ある目的・方向に向かって教え導くこと。「演技の指導にあたる」「指導を受ける」「人を指導する立場」「行政指導」

つまり「ご指導」は、目上の人に教え導いてもらうという意味になります。

「ほど」の意味

前述した小学館のオンライン大辞泉によると、「ほど」の意味は以下の通りです。

(「…のほど」の形で)断定を避け、表現をやわらげるのに用いる。「御自愛の程を祈ります」「詳細の程は、お問い合わせください」

「ほど」は意味があるというより、婉曲表現としてビジネスシーンで用いられる言葉です。漢字では「程」と書きますが、メールや文書では平仮名で書くのが通例です。柔らかい言い回しに変えるための表現なので、漢字は使わないようにしましょう。

「ご指導のほど」を使う相手

「ご指導のほど」には敬意が含まれており、相手に対し指導してもらうようお願いするという意味を持ちます。自分が教えを乞うのですから、使う相手は必然的に目上の人となります。教授、上司や先輩、取引先の方などに、「ご指導のほど」という表現を使うと覚えておきましょう。

「ご指導のほど」を使った英語表現

Microsoftの翻訳ツールである「Being翻訳」では、「ご指導のほど」の英訳を「As you give me,」としています。しかし、weblio英語例文では、「ご指導のほどを使った例文」を以下のように表現していました。

I hope you will favor me with your guidance at that time.

(その節はよろしくご指導のほどお願いいたします)

I will greatly appreciate our continuous guidance and encouragement.

(今後とも変わらぬご厚誼とご指導のほど、よろしくお願い申し上げます)

上記のように、状況に応じて英語表現を変えることをおすすめします。

「ご指導のほどよろしくお願いいたします」が頻出表現

「ご指導のほど」の後にはほぼ必ず「よろしくお願いいたします」が続きます。

これは目上の人に対して、初めて接する際の挨拶でも使いますが、節目の挨拶の際にも「引き続き」といった意味合いで使われる表現です。

過去のことに対して、「ご指導のほどありがとうございました」という表現もたまに見かけますが、「ご指導のほどよろしくお願いいたします」の方がやはり頻出です。

「ご指導のほど」の言い換え表現と違い

「ご指導のほど」は上司や先輩、取引先など目上の人に対して使える言葉ですが、内容によっては言い換えた方がよいケースもあります。ここでは「ご指導のほど」の言い換え表現を3つ、紹介します。

微妙にニュアンスの違いもありますのでその点も合わせて解説します。

①ご指導ご鞭撻のほど

1つめは「ご指導ご鞭撻のほど」です。ご鞭撻は「努力するよう励ますこと」の尊敬語になります。つまり「ご指導ご鞭撻のほど」は、「厳しくしてもらってかまわないので、自分を教え導いてほしい」という意味になります。

上司や先輩、取引先に感謝の気持ちを伝える際や、今後も長く付き合いを望むときに使う表現です。「ご指導のほど」との違いとして、よりストイックな愚直な印象を与えることができます。

②ご指導いただきますよう

2つめは「ご指導いただきますよう」です。意味は「ご指導のほど」と同じですが、長く言い表したいときに使います。面談後やいただいたメールあるいは手紙の内容によっては、「ご指導いただきますよう」という丁寧な表現で返信した方がよいケースがあるので、覚えておきましょう。

「ご指導のほど」に比べてより丁寧で柔和な印象がある表現です。

③ご指導を賜りますよう

3つめは「ご指導を賜りますよう」です。「賜る」は「もらう」の謙譲語であり、「目上の人から物などをいただく」という意味を持ちます。つまり「ご指導を賜りますよう」は、相手に教えを乞う際により丁寧に伝えることができる表現です。

「ご指導のほど」よりかしこまった、公式的な表現になります。上司や取引先に使うとよいでしょう。

「ご指導のほど」の場面ごとの使い方

「ご指導のほど」を使う場面については前述しましたが、社会人が最もこの表現を使うのは2つのシーンです。ここでは、「ご指導のほど」の場面ごとの使い方について説明します。

社内でのメールの結びに使う

1つめは、社内でのメールの結びに使うというものです。ただし、使う相手は社内の上司に限られます。自分を社内で教え導いてくれるのは、これからも長く関係が続く上司にほかならないからです。

また、社内の挨拶メールで使用することもあります。シーンと例文については、後述します。

年賀状などで上司に向けて使う

2つめは、年賀状などで上司に向けて使うというものです。上司に対し、直筆の手紙を送る際にも「ご指導のほど」を用いるのが一般的です。これは、今後も教え導いてほしいという思いを、敬意と共に丁寧に伝える表現です。

年賀状の場合、「ご指導のほど、よろしくお願いいたします」の一文だけは、手書きでしたためたいところです。

社外では「ご指導のほど」以外の表現を使う

「ご指導のほど」は上司や先輩、取引先で使用できる表現だと説明してきました。しかし、社外メールで使用するにあたっては、相手との距離を考慮して、言い換えた方がよいケースも少なくありません。

社外でもそれほど親しくない相手に対しては、「ご指導のほど」以外の表現を使う方が無難でしょう。これは、取引先に指導してもらうこと自体が失礼だと、感じる人がいるからです。「ご指導のほど」の言い換え表現には、以下のものがあります。

  • ご高配を賜りますよう/他人を敬い、その心配りをいう敬語表現
  • ご厚情を賜りますよう/厚いなさけや、。心からの深い思いやりの気持ちをいう敬語表現
  • ご厚誼を賜りますよう/情愛のこもった親しいつきあいや、厚いよしみをいう敬語表現
  • お引き立てを賜りますよう/目をかけて用いるの尊敬語、美化語
  • ご愛顧を賜りますよう/目をかけ引き立てることを、引き立てられる側からいう敬語表現
  • ご支援を賜りますよう/力を貸して助けるをいう敬語表現

微妙に意味が異なるので、内容に合わせて使い分けましょう。

「ご指導のほど」を使ったメール例文と注意点

就活生であっても、「ご指導のほど」をメールで使う機会はあります。社会に出る前から使用して、ビジネスメースに慣れておく方が得策です。ここでは、「ご指導のほど」を使ったメール例文を2例、紹介します。

例文①|教授に向けたメール

件名:ご助言のお礼(〇〇学部・△△)
□□教授
いつもお世話になっております。〇〇学部・△△です。
昨日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
□□教授より有益なご助言・ご提言をいただいたおかげで、研究テーマについて大方の方向性が定まってまいりました。
□□教授のご助言の通り、まずは研究を進める際の行動計画を早期に考える所存です。
心より感謝申し上げます。
卒業研究が終了するまで、今後もご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
とり急ぎ、ご助言のお礼を申し上げます。
======================
〇〇学部・△△
住所
電話番号
e-mailアドレス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記は、大学の先生相談にのっていただき、アドバイスを受けた際のお礼メールです。感謝と共に、相談後も継続してアドバイスを求めたいという気持ちを表しています。お礼のメールは当日もしくは翌日に送るものなので、文末に「取り急ぎ~」というお礼の言葉を置いています。

例文②|上司に向けたメール

件名:プロジェクト参加のご挨拶
□□部長
お疲れさまです。
この度の人事異動により、0月0日付けで〇〇プロジェクトに参加させていただくこととなりました、企画部の△△と申します。
私は入社後5年は営業職として30社を担当し、顧客の販売促進プロモーションの提案を行ってまいりました。
その後は企画部に異動し3年間、販売促進のプランニング業務い携わっておりました。
〇〇プロジェクトでは、これまで培ってきた経験を生かして、チームに貢献できるよう努力していく所存です。
□□部長のお役に立てるよう精進いたしますので、ご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
近日中に挨拶に伺いたく存じますが、取り急ぎ、メールにてご挨拶を申し上げます。
======================
企画部・△△

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ご指導のほど」を、お礼以外の目的で上司に送るケースの例文です。部署異動などで面識のない上司に対し、いち早く挨拶する際に使います。転勤を伴う異動などの場合は、この例文のように、着任前にメールを送っておくことをおすすめします。

まとめ

今回は「ご指導のほど」の意味や使う場面、言い換え表現、場面ごとの使い方などについて解説しました。

「ご指導のほど」は汎用性のある言葉ではありますが、対象や使うべきシーンが明確なので、誤用すると非常識と思われる可能性があります。また、定型文としてではなく、相手に対する感謝や敬意を表す意味で使いたい表現です。送る相手と引き続き付き合っていきたいという思いを込めて、使うことを意識することをおすすめします。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次