デンソーの子会社まとめ|トヨタとの関係や連結子会社の事業内容を解説!

「デンソーの子会社でおすすめの企業はどこ?」という疑問を持つ就活生も多いでしょう。デンソーには下請けや関連会社が多いため、慎重に選んでいくことをおすすめします。今回は、中心的な役割のデンソーテンとデンソーソリューションを紹介していきます。

監修者

キャリアアドバイザー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

デンソーは自動車部品メーカー

デンソー(株式会社デンソー)は、自動車部品を製造するメーカーです。もともとはトヨタ自動車の開発部門だったこともあり、現在もトヨタグループに属します。本社は愛知県と、トヨタとの結びつきの深さがうかがえます。

また、自動車部品の部門で世界シェア第1位を獲得しており、トヨタグループにとってなくてはならないグループ会社(正確には関連会社)の一つです。

デンソーと子会社の関係

デンソーには様々な子会社が軒を連ねています。ここでは、デンソーの子会社の情報や関係性についてお伝えしていきましょう。

目次

子会社とは

子会社とは、親会社が議決権の50%以上の保有する企業のことです。また、議決権が20~50%を関連会社、100%になると完全子会社となります。

デンソーの株を最大数保有しているのはトヨタ自動車で、その割合は全体の24.55%です。そのため、デンソー自体は独立した企業となるものの、トヨタ自動車の関連会社にも当たります。

子会社の再編を進めている

デンソーでは、2019年1月より子会社の再編を進めています。販売系事業の子会社3社から生まれたデンソーソリューションのほか、ワイパー関連製品の子会社2社を統廃合してデンソーワイパシステムズが誕生します。

自動車業界は、自動運転技術やコネクテッドカーの開発など大変革期を迎えています。トヨタのグループ会社であるデンソーも、その時代を見据え、販売力や製造力の強化に動いているのです。

子会社は部品製造とアフターサービスを担う

自動車は非常に細かい部品同士によって成り立つ製品のため、各部品を製造するメーカーが必要です。デンソーも自動車部品を作っていますが、その子会社でもさらに細かい部品の製造を担います。

また、販売やサービスを担当するデンソーソリューションは、主にアフターサービスを担うなど、それぞれの得意分野を生かす子会社が大多数です。

デンソーの主要子会社

デンソーの主要子会社は次の5社です。

デンソーの子会社では、同じく部品を製造するメーカーが中心です。また、販売や部品供給を担う子会社も存在するなど、グループ全体を通して自動車製造の一連の流れが完成しているといえます。

ここからは、子会社のなかでも特に中心的な存在、「デンソーテン」と「デンソーソリューション」の2社を紹介していきましょう。

デンソーテン

デンソーテンは、カーナビやカーオーディオを製造する大手メーカーの一つです。ここでは、デンソーテンの事業内容や採用情報をお伝えしていきます。

デンソーテンの事業内容

デンソーテン(旧 富士通テン)は、カーナビやカーオーディオの製造が主力事業です。

具体的な仕事内容としては、研究開発や設計、商品企画、生産技術・品質管理のほか、国内・海外と飛び回る営業が中心となります。

競合企業には、「アルパイン」「パイオニア」「ケンウッド」が代表的です。特に、アルパインはトヨタの主要車種にカーナビを提供していることもあり、強い競合関係に当たります。

デンソーテンの採用情報

デンソーテンの公式採用ページによると、2020年新卒向けに約50~100人の採用人数を予定しているようです。詳しい採用情報は以下でお伝えしていきます。

デンソーは昇給年1回、賞与年2回と充実した給与制度になっています。また、年間休日126日、住宅厚生貸付金、持ち株制度、財形、寮制度など、親会社のデンソーにも引けをとらない福利厚生が特徴です。

デンソーソリューション

デンソーソリューションは、2019年4月に2つの販売系子会社と1つのサービス系子会社が統合して誕生しました。ここでは、デンソーソリューションの事業内容や採用情報をお伝えしていきましょう。

デンソーソリューションの事業内容

デンソーソリューションは、主にデンソー製品の販売やアフターサービスを担当しています。

具体的な仕事内容としては、営業や営業企画、自動車技術サービスの開発、住設F&O技術営業、顧客企業に対するアフターフォロー(修理業務)などが中心です。

デンソーソリューションの採用情報

デンソーソリューションの公式採用ページによると、2020年卒向けに総合職やサービスメカニック職として採用活動を行っています。詳細は以下をご覧ください。

デンソーソリューションでは、年に1回の昇給、年に2回の賞与があり、給与面については十分に満足できる内容です。また、ポイント制福利厚生サービス、クラブ活動支援といった、独自の制度も充実しています。

まとめ

デンソーの子会社は、自動車を製造するための部品メーカーや販売・サポート系の企業が集まっています。今回は、なかでも中心となる「デンソーテン」と「デンソーソリューション」の2社を紹介しました。

いずれもデンソーより競争率が低いため、第2の志望先としておすすめです。ぜひ、今回の情報を参考に就活を有利に進めてみてください

目次