体調不良で仕事を休む際の連絡方法|メールのテンプレや早退の際の伝え方も解説

体調不良でどうしても仕事に行けなくて休む時もあるかと思います。仕事を休む時の連絡は電話ですればよいのか、メールでもよいのか悩む人もいます。仕事を休むことに罪悪感がある人も多いです。では、どういったときに仕事を休むべきなのか、その連絡方法などを紹介します。

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualのサポートに無料登録しておくと・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
  • 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

この記事の監修者

キャリアカウンセラー|秋田 拓也

厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。

■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)

体調不良で仕事を休む際に知っておくこと

体調不良で仕事を休む際に、何も言わずに自分勝手に休むと、会社の人に迷惑を掛けてしまいます。そうならない為にも、体調不良で仕事を休む際に知っておくべきことを紹介します。

目次

体調不良で仕事を休むライン

すこし気分が悪いから、といってそう簡単に仕事を休めるというわけではありません。中には39℃の熱があっても仕事に行く人もいます。しかし、熱が出たときは仕事を休んだ方が良いです。

以下の記事では、微熱でも仕事を休むべきなのか、熱で仕事を休むラインや連絡方法を紹介しております。ご興味ある方はぜひご参照ください。

記事に飛ぶ

回復に専念する

体調不良で仕事を休んだ場合は、仕事が休みだからといって遊んでいいわけではありません。また、家で仕事などせずに、回復に専念しましょう。特に風邪などの病気の時は寝るのが一番効果的です。

しっかりと体を休めて、早く仕事復帰できるように体調を整えましょう。

職場や同僚にきちんと連絡をいれる

体調が悪いからと自分勝手に仕事を休んでいいわけではありません。職場の上司や同僚にきちんと連絡を入れましょう。その際に、仕事の引継ぎなどがあればしっかりと伝えるべきです。自分が休むことにより、なるべく周りに迷惑を掛けないように配慮しましょう。

体調不良で仕事を休む際の連絡方法の例文は、下記に記していますので、ぜひご参照ください。

体調不良で仕事を休む罪悪感

体調不良で休む際に、職場の上司や同僚に迷惑を掛けることから、どうしても罪悪感を感じる人も少なくありません。罪悪感を感じることは、人として間違ってはいないです。本見出しではどんな人が罪悪感を感じるのか、またその正体を解説していきます。

体調不良で仕事を休み罪悪感を感じる人

体調不良で仕事を休むのは仕方ないことです。では、どんな人が罪悪感を感じているか、その内容は以下のようになります。

仕事を休むことにより罪悪感を感じる人は、周囲の目を気にする人や、自分に厳しい人が多いです。申し訳ないと思う気持ちが罪悪感に繋がります。では一体なぜ申し訳ないと思ってしまうのか、罪悪感の正体を解説していきます。

体調不良で仕事を休む罪悪感の正体

職場の上司や同僚に申し訳ないと思うのはどうしてなのでしょうか。体調不良で仕事を休む際の罪悪感の正体はどういったものか、本見出しでは2つのパターンから解説していきます。

①周囲の目を気にしすぎる

周囲の目を気にしすぎる人は、罪悪感を感じやすい人です。他人に自分がどう思われているか気にするあまり、罪悪感を感じてしまいます。

上司の評価が下がるのではないか、同僚から悪口を言われるのではないかといったネガティブな発想が、休んでしまったという罪悪感に繋がります。鈍感な人間だと何も感じないような些細な言葉でも、心に突き刺さって罪悪感が残ります。

②自分に厳しい

自分に厳しすぎる人も罪悪感を感じやすいです。そんな人は、自分はもっとできるはず、周りに迷惑を掛けてはいけないという思いが強いので、仕事は休めないと思っている人が多いです。仕事を休んだ場合に、本当は出社できたのではないかと罪悪感が残ります。

しかし、上記のいずれの場合も、職場の上司や同僚に病気をうつすリスクを考えると、休むという選択肢を選ぶ方が正しいです。病気を蔓延させる方が、かえって迷惑を掛けますので、自分は適切な選択をしたと考えれば罪悪感はありません。

体調不良で仕事を休む際の連絡方法・伝え方

では実際に体調不良で仕事を休む場合、どのような連絡手段をとるべきでしょうか。本見出しでは連絡方法と伝え方を紹介していきます。

パターン①|体調不良で仕事に遅刻する

体調不良で病院に行ってから職場に向かうこともあるかと思います。そういった場合は、電話で連絡したほうがよいです。しかし、職場の上司や同僚が電話に出なかった場合は、メールで連絡しても構いません。

電話例文

おはようございます。○○です。大変申し訳ありませんが、今日の朝から体調がすぐれないので病院に行って出社致します。〇時には出社できると思いますので、よろしくお願いいします。

万が一、〇時を過ぎるようでしたらまたご連絡いたします。もし、急な確認事項等あるようでしたら、電話かメールでご連絡いただければ対処します。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

メール例文

件名:勤怠連絡(○○)

おはようございます。朝早くから失礼いたします。○○です。

今日の朝から熱が出ており、体調がすぐれないので、病院に行ってから出社致します。〇時には出社できると思いますが、〇時を過ぎるようでしたらまたご連絡いたします。

もし、急な確認事項等あるようでしたら、電話かメールでご連絡いただければ対処します。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

パターン②|体調不良で仕事を早退する

体調不良で早退する場合は、職場の人は知っていることがほとんどですので、電話連絡する必要はありません。大事な引継ぎ事項などを口頭、またはメールで連絡しましょう。

伝え方の例文

お疲れ様です。大変申し訳ありませんが、体調不良で早退致します。○○の件は対応済みです。もし、その他に急な確認事項等あるようでしたら、電話かメールでご連絡いただければ対処します。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

メール例文

件名:早退のご連絡(○○)

お世話になっております。

申し訳ありませんが、体調不良により早退致します。引継ぎ等の業務は○○に任せております。もし、急な確認事項等あるようでしたら、電話かメールでご連絡いただければ対処しますので、お手数ですが下記ご連絡先までお願い致します。

名前○○

TEL○○〇-○○○○-○○○○

Eメール○○〇@○○

パターン③|体調不良で仕事を休む

体調不良で休む場合も職場に連絡をいれましょう。その場合もメールよりも電話のほうが好ましいです。しかし、職場の上司や同僚が電話に出なかった場合は、メールで連絡しても構いません。

電話例文

おはようございます。○○です。大変申し訳ありませんが、昨夜から熱があり、本日お休みをいただきたく電話致しました。(上司から許可が下りる)

ありがとうございます。これから病院に行きますので、明日の出勤については改めて連絡いたします。もし、急な確認事項等あるようでしたら、電話かメールでご連絡いただければ対処します。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

メール例文

件名:勤怠連絡(○○)

おはようございます。朝早くから失礼いたします。○○です。

昨夜から熱が出ており、体調がすぐれないので、本日お休みをいただきたくご連絡致しました。これから病院に行きますので、明日の出勤については改めて連絡いたします。

もし、急な確認事項等あるようでしたら、電話かメールでご連絡いただければ対処します。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

よろしくお願い致します。

まとめ

本記事では、体調不良で仕事を休む場合の連絡方法を、例文付きで紹介しました。仕事を休むことに罪悪感がある人も多いでしょうが、周りの人に病気をうつすリスクを考えると休むという選択肢を選ぶ方が正しいです。

仕事を休む際は適切な連絡をして、円滑に休むことができるように配慮しましょう。ここで紹介した考え方が、一人でも多くの方の参考になればと思います。

就活、、もうどうしたら良いかわからない。そんなあなたへ!

弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。

  • 業界選びで悩んでいて、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 「持ち駒」がなくなって次どうしたら良いかわからない
  • とにかく早く内定が欲しい etc

そういった悩みを持つ学生はぜひbizual無料就活サポートを受けてみてください。

あなたに合った業界選び、企業選び、内定までの徹底サポートなど、専門のキャリアアドバイザーが親身に寄り添ってサポートさせていただきます。

また、無料登録後も下記就活サポートが全て無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。

bizualの無料面談サポートを受けると・・・

  • 就活生専門のコミュニティに無料参加できそこで希望業界、職種の面接を受けてきた他の就活生の感想や状況などを共有してもらえる!
  • 面談後参加できる無料コミュニティで近年の就活業界の傾向など客観的な一次情報を受け取れる
  • ES免除・1次面接無しの選考ルートを選べる!
  • 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート
  • 面接官からの合否フィードバックを共有!

こんな就活生におすすめ!

  • 業界選びで悩んでおり、自分に合った業界についてフラットな目線でアドバイスしてほしい
  • 他の就活生同士で希望業界や企業の情報について交換したい
  • 内定にできるだけ早く繋げられるよう手厚いサポートをして欲しい

メディア運営元

株式会社Bizual

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援して参りました。

>>フォロワー国内最大級のインスタグラム
>>1500名以上が参加する就活コミュニティ「bizualアカデミー

目次