プラントエンジニアとは生産設備の開発に関わる設備の設計・管理を行う職種です。そんな仕事との内容・種類・年収などは意外と詳しくは知られていないものです。この記事ではプラントエンジニアの種類や仕事内容・「激務」と言われる理由・プラントエンジニアの良い点などについて紹介します。
弊社bizualでは、就活で業界選び、面接対策、ES対策などにお悩みの方向けに無料サポートを実施しております。
無料登録後、下記就活サポートが完全無料で受けられるようになっているため、就活生の方はぜひご活用ください。
bizualのサポートに無料登録しておくと・・・
- 就活生専門のコミュニティに無料参加できる!
- 面談後参加できるコミュニティで近年の就活業界の傾向などの情報を受け取れる!
- ES免除・1次面接無しの選考ルートも選べる!
- 選考対策(ES添削・模擬面接)を無料サポート!
- 面接官からの合否フィードバックを共有!
この記事の監修者
キャリアカウンセラー|秋田 拓也
厚生労働省のキャリア形成事業にキャリアコンサルタントとして参画。
大手警備会社にて人事採用担当として7年間従事の後、現職にて延べ200名以上の企業内労働者へキャリアコンサルティングを実施。
■所持資格
国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
プラントエンジニアとは
まずはプラントエンジニア自体について、どんな職業なのかを紹介します。
プラントエンジニアとは生産設備の設計・管理を行う仕事で、企業が生産活動を行う上で欠かせない設備に関わる仕事です。
プラントエンジニアの仕事内容
プラントエンジニアの仕事はそれぞれの専門の工学技術を使って企業が生産活動を行うために必要な設備を設計したり、構築後のメンテナンス(管理)を行う仕事です。
エンジニアの種類も様々で、土木系・電気系・化学系・機械系のエンジニアが存在し、それぞれの分野で必要とされる工学技術を用いて建物・生産設備の電気回路や機械の開発などを行います。
プラントエンジニアの就職先
プラントエンジニアの主な就職先には以下のような企業が考えられます。
- 日揮
- 千代田化工建設
- ダイワハウス
- JFEエンジニアリング
上記の会社は土木・化学・社会インフラなど、様々な分野でエンジニアを雇用している会社です。それぞれの会社で求められるエンジニアや必要とされる知識や技術は全く異なります。
プラントエンジニアが激務と言われる理由
次はプラントエンジニアの仕事が「激務」と言われる理由を紹介します。
ここでは主に考えられる4つの理由を紹介します。
理由①|気の強い職人をマネジメントするのが大変
1つ目の理由は気の強い職人をマネジメントするのが大変なことです。
現場の作業員は仕事にプライドを持っていて、管理者の言うことを素直に聞き入れてくれないことが多いです。こういった人たちの懐に入ってうまくコミュニケーションをとる必要があるのでその点は苦労する可能性があります。
特に建設現場の職人は不注意による事故への意識から言葉尻が強くなる傾向があり、そうした人を取りまとめる必要があるので、神経を使います。
理由②|労働時間が長くて不規則
2つ目の理由は労働時間が長くて不規則なことです。
プラントの設計が終わり実際に設備の建設に入った後は、工事計画や設計図に合わせて工事を進めていきます。しかし突発的な設備の故障などが起きた場合には、夜を徹して突貫工事が行われることもあります。
また通常の業務でも1日の拘束時間が長いです。建設現場という事故への最新の注意が必要な場所で、長時間労働を求められるので激務と言われることがあります。
理由③|勤務先は僻地で環境も悪い
3つ目の理由は勤務先が僻地で環境が悪いことです。
プラントの建設はほぼ全てが郊外です。これは大規模な工場や生産設備などは中心都市から離れた場所に建設されることが多いからです。
そういったいわゆる「僻地」での長期間のマネジメントも仕事の1つで、そういった郊外の土地はインフラが整いきっていないことも有り、快適な職場環境とは言えません。
理由④|現地に常駐する場合は家に戻れない
4つ目の理由は現地に常駐する場合に家に戻れないことです。
プラント建設の仕事は僻地のことが多いとお伝えしましたが、その場所が自宅から離れて入れば現地に常駐して仕事に当たることもあります。
その場合、プラントの建設完了までや定期的な休暇までは帰宅できず、慣れない土地での生活を長期間求められることもあります。その結果家庭をもつことを考えている場合は家族との時間を作りづらくなることも考えられます。
プラントエンジニアでも特に激務なのは海外現地工事
プラントエンジニアの仕事は基本的に激務が多いですが、その中でも特に激務と言われるのが海外現地工事に参加する場合です。
海外の工事にジョインすることになれば、長期間現地に駐在することになります。突然外国語圏での生活となると慣れない言語や食生活に慣れるまでにストレスがかかります。
プラントエンジニアは激務な一方、いいところもある
プラントエンジニアは基本的に「激務」と言われることが多いですが、捉え方によっては魅力的なポイントがいくつも存在します。
今回は、以下の3つのポイントについて紹介します。
- 海外赴任のチャンスも多い
- 裁量と責任が大きくやりがいはある
- 平均以上の年収が手に入る
海外赴任のチャンスも多い
1つ目のポイントは海外赴任のチャンスが多いことです。
これは勤務する会社が海外でのプラントの建設を行っているかによりますが、特にASEAN地域などはこれから更に開発が進んでいく地域なので、現地に駐在して仕事ができる可能性が高いです。
もちろん海外赴任ができたとしても、プラントの特性上僻地での生活が多くなりますが、それでも海外で働きたいという方にはおすすめです。
裁量と責任が大きくやりがいはある
2つ目のポイントは裁量と責任が大きく、仕事としてはやりがいがあることです。
プラントエンジニアは設備の設計を行うことも有り、その設計はあなた自身のスキルに基づきます。そのためあなたの裁量で仕事をすすめることが出来るのでやりがいは大きくなります。
具体的には設備の安全性・周辺地域・環境への配慮など考慮すべき事象が非常に多い仕事です。そのため責任が大きな分関係各所への調整など自分で考えて行う業務も多いので、成果が上がった時のやりがいにも繋がります。
平均以上の年収が手に入る
3つ目のポイントは平均以上の年収が得られる可能性が高いことです。
国税庁の調査によれは平成29年度の平均年収は432.2万円です。
先述の通り、プラントエンジニアの仕事は環境への配慮・安全性など、考慮すべき事柄が多く、社会インフラに関係する仕事なので責任も大きいので、このような高額の給与が得られると考えられます。
プラントエンジニアの将来性
現在、プラントエンジニアの業界を取り巻く環境には、以下のような変化が起きています。
- 国内市場の成熟
- 火力・原子力に代わる、新エネルギーの開発
国内のプラント開発はすでに成熟しているので、国内のプラント開発・管理のみを行っている会社は成長性が低く、チャレンジングな職場環境にはならない可能性が高いです。
一方で新エネルギーによる発電に関わるエンジニアは、今後の成長が見込めます。日本国内の原発問題や世界的な環境問題がより意識され、新しい発電法の開発が進めば、その発電方法にあったプラントの設計・構築が行われる可能性があるからです。
プラントエンジニアに活かせる資格
最後にプラントエンジニアに生かせる資格を2つ紹介します。
従事する仕事によって必要なエンジニアが変わるように、エンジニアに求められる技術・資格も変わるのでどんな技術が活かせるのかを確認しておきましょう。
機械系プラント|機械設計技術者
機械系プラントでは機械設計技術者の資格が活かせます。
機械設計技術者とは、名前の通り様々な機械の設計に必要とされる専門的な技術があることを証明する資格です。
試験の受験料は3万円と高く、試験自体も朝9時〜16時半までかかるなど、求められる知識・技術は多い資格になります。
電気系プラント|電気工事施工管理技士
電気系プラントでは電気工事施工管理技士の資格が活かせます。
電気工事施工管理技士とは建物の電気回路の設計や建築に関わる専門知識や技術を持つことが証明された資格です。
この資格には1級と2級があり、2つの等級で求められる技術は変わりませんが、1級を取得した方がより大規模な設備の電気回路の設計・建設に関わることができます。
まとめ
この記事ではプラントエンジニアの種類・激務と言われる理由・良い点・将来性・活かせる資格などを紹介しました。
平均以上の収入が得られる代わりに求められる専門性・責任の範囲は大きく、非常に難しい仕事になります。
その一方で社会全体に貢献できる仕事ではあるので、そうした仕事にやりがいを感じられる方にとっては、自分自身の能力を発揮してお金以上の対価を得られる仕事なのでおすすめです。